はとりあえず3月まで研修でその後更新という話でした。 しかし、先日会社の業績がよくないという話をきき、 本日正式に3月までといわれてしまいました。 分析業務は元々興味のあった分野で、派遣登録した際に希望をだしたところ、紹介されたのが今の会社でした。 前職は品質管理で分析の経験がなく、少なくとも1年位は勉強しながらスキルを身に付けていきたいなと考えていました。 そのため、これから先どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 元々いつかは正社員になるための転職は必要だと思っていたのですが、たった4ヶ月。 しかも、サンプリングの補助がメインで雑務も多く、肝心の分析スキルは簡単にしか理解していないのが現状です。 指導してくださってる方はこうなったら余裕のあるときに資料みながら勉強していいよといってくれましたが、たったこの数ヵ月がで実務経験として捉えてもらえるのかもわかりません。 ただ、精神的に不安定な面があり、今回のことで継続して働ける正社員を目指したい気持ちが強くなりました。 今の状態で可能でしょうか。 それともまた別の派遣でもうちょっとスキルアップしてからのほうがいいのでしょうか。
解決済み
でしたが その方が 盲腸で入院されました その間パートタイムのおばさんと 仕事します が 作業の意味合いも 理解してない人です 担当者復帰まで ルーチンを見ています 失業応答は出来ないので 他は何をすべきですか 作業内容 食品試験の成分分析です 因みに私は ど素人です学校は洋裁課卒業の畑違いです
調理師を目指して大学に進学しました。 このコロナ禍で就活だったのですが、ホテルの経営が不透明なので、お菓子とかの食品工場ならそう簡単に潰れることはないだろうという浅はかな考え方で就職しました。 病院や学校は実家の近くになく、飲食店は異動が多いと聞いていたので応募しませんでした。 (家に障害のある弟がいてできるだけ一緒にいてあげたいため) 入社後5年立った先輩も同じラインにいるのですが、特に役職がついているわけでもなく、毎日同じ作業。 発注数等の計算はそれ専用の事務員さんがやっています。 非正規雇用と違うのは、残業とボーナスがあることと、機械のスイッチを入れたり整備をしたりするのと、非正規の人に指示を出すことだけ。 本当にこれで良いのか?と悩んでいます。 単純作業の繰り返しで、私としてもなんのスキルも身につかない。 将来はそれでなんの役にも立たないと思います。実際にお客様からの喜びの声を聞けるわけでもないし何もやりがいがない… だから転職したいと思うのですが、業務でパソコンは使ったことないので、オフィスワーカーは無理だと思います。 そのため、まずは弟のような障害を持った人のグループホーム等で勤務したいと思っています。 実際に人と関わる仕事をして、その人が嬉しく思うようなことをしたいのです。 老人介護施設というよりは、障害者支援の方が良いかな?と思っています。 この転職は浅はかでしょうか。望みはありますでしょうか。 まだ入社して7ヶ月しか立ってないから辞めることにリスクもあると思います。 どなたかアドバイスください。 回答よろしくお願いいたします。
事をしていて、トイレを使った後石鹸で手を洗わないで水だけでササっと済ませてそのまま出て行く人が多数いて、今朝も個室から出た後に石鹸を使わない人がいて不愉快になりました。 うちの職場ですが詳細は言えませんが外部から食品を受け付けてその成分などを分析するために検査を行っていて、お客様から食品を預かっているのに手をきちんと洗わない人が多数いるのがほんと非常識に思います。 自分は派遣なので社員にあまり強く注意できないので、以前派遣会社の担当者に相談してその職場の偉い人、責任者にクレームを入れてもらったことがあります。責任者には伝わっているはずですが未だに手を洗わない人がいて困っております。 派遣で他所からやってきている自分が真面目に手を洗ったり作業も黙々とこなしているのに、そこの正社員がいい加減だと見ていて不愉快だし腹が立ちます。 再度担当者に相談して今度責任者に相談してもらえる予定なのですが、あまりにひどい場合は自分も少し強く出て注意して良いと思いますか? いい加減な人間が多いので職場の変更、そこを辞めることも検討しています。
、食品の分析機関において4年間勤めていたのですが、人数の減少と共に仕事量が増えたことと結婚することを機 に今年の6月に辞めました。 現在は一般型派遣として働いています。しかし、一般型派遣ですと交通費が自腹等というのもあり、やはり収入が厳しいなと感じ始めています。 その後、特定型派遣というものを知ったのですが、結婚されて働いてる女性はいらっしゃるのでしょうか?また、産休を取って復帰されている方がもしいらしたら教えていただきたいと思い質問いたしました。ご本人でも奥様がそうだという方がいらしたらお聞きしたいです。 また、自分の考え方が甘いせいでこうなってしまったと後悔はしています。もうちょっと頑張れば前の会社でもやっていけたのではないかなと思っています。世の中を甘く見てると思う方もいらっしゃると思いますのでそのような方の意見もお聞きしたいです。よろしくお願いします。
す。 ーーーー本文ーーーー 私は貪欲な人間です。 環境保全に係る分析会社にてインターンを行い、工場排水等の分析業務に関わりました。しかし、初めから分析業務を体験させて頂けた訳ではなく、インターン開始後数日は、使用後の器具の洗浄や廃液の処理など分析業務に直接関係の無い仕事を言い渡され、社員の方に実習計画を確認したところ、「例年、実習生には分析の補助をしてもらっている」との事でした。 しかし、私としては、実際の分析業務を体験してみたいという思いが強く、どのようにすれば体験させて頂けるかを考えました。 そこで、社員の方からさり気なく今後の試験実施予定項目を聞き出し、帰宅後に、JISの運営するサイトやJISの技術解説サイトにより、試験予定項目を調べ、作業手順を大学ノートに書き留めて徹底した予習を行いました。 そして、その翌日は30分早く出勤し、就業前の社員の方に当日の分析に必要な器具と作業手順を話したところ、社員の方は驚いた様子で、「その通りだよ、君の熱意には負けた」と言って頂き、その日から実際の分析業務を体験させて頂く事ができました。 このように、私は学習や経験に対する貪欲さを持っており、貴社に入社した際にもこの「貪欲さ」を発揮し、存分に生かしていきたいと考えております。 ーーーー終了ーーーー ご指導の程宜しくお願い致します。 .
ます。 中国産わかめよりも安心できるし、あまり値段も一般よりも高くないように思っていました。 先日からホタテの貝殻を焼いて粉末にしたものを水に混ぜて、しばらくつける農薬除去を野菜果物に行っているので、わかめに使ったところ結構たくさん油が浮いてきます。まあまあ多いので、二回目しても少ない目の野菜のときのようにまだまだ浮いてきます。 メーカーにメールで農薬は使っているか問い合わせましたが、返答はありません。 私は油質の農薬をたくさん使っていると判断しましたが、どのような農薬を使っているか。また私のような除去の仕方で食べても大丈夫かどうかお詳しいかたおられましたら、教えてほしいです。 ちなみに中国産わかめは安全だと思われますか?
査の知識は大学で十分に学んでいるため、食品の検査についても興味があります。 ただ、食品検査の品質管理 を行うためにの就職先としては民間企業や大手企業など様々あると思うのですが 以前ネットで調べたところ品質管理の業務は現場と上との板ばさみ状態で働く環境は良くないと書かれていましたが、ほとんどの所でそうなのでしょうか?現場の人の意見を聞いてみたく投稿させていただきました。 よろしくお願いします。
を専攻し、研究室や仕事では主に金属や樹脂などの材料分野での研究開発に携わってきました。 転職を決め、健康食品やサプリメントのメーカーの研究開発職として内定をいただきましたが、面接等で分野の違いが大きなギャップにならないかとしきりに確認されたことが気になっています。 分野が変わることで知識は一から勉強しなおしになることは承知の上ですが、根本は化学なのでモノの見方や考え方、実験して分析して考察するといった研究の進め方は大きく変わらないと考えています。 ただキャリアや人生に関わることなので慎重に判断したく、研究開発職として分野を移られてギャップに苦労した経験などお聞きできればと思います。 特に自分と同じように材料系の研究から食品、医薬品分野に移られた方がいらっしゃれば、心得ておくことなどご教示いただければ幸いです。
の働く時間帯は)。しかし、仕事がなかなか覚えられません。流れ作業なのでメモなどもあまりできません。家に 帰ってから頭の中で復習をしたり、紙に書いてみたりするのですが、全然まとまらないし、訳がわからなくなります。一日でも早く仕事を覚えたいです。あと数日で一人で仕事を任されるので、なにがなんでも覚えなければいけません。しかし、そのプレッシャーで気分が落ちて、一日中仕事のことばかり考えてしまいます。仕事に行くのが憂鬱です。でも、辞める気は全くないです。 元気が出るような回答頂きたいです。お願い致しますm(_ _)m
181~190件 / 851件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
食品衛生管理者とはどんな資格?概要やなるための方法を紹介
仕事を知る
食品衛生管理者という名称はあまり聞きなじみがないかもしれませんが、食品の製造・加工に関わる業界では重宝さ...続きを見る
2023-11-08
転職での自己分析のやり方は?おすすめツールや注意点も解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職を成功させるには、徹底した自己分析が不可欠です。自身の強みややりたいこと、将来のビジョンや自分に合っ...続きを見る
2022-07-11
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
転職面接で自分の強み・弱みはどう答える?自己分析のやり方を紹介!
選考対策
転職面接では、面接官から強みと弱みを聞かれることがよくあります。なぜ、強みと弱みを確認されるのでしょうか...続きを見る
2023-01-12
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
良い仕事の見つけ方。自己分析や働きやすい条件、業界を知ろう
選考対策選考対策-業界研究
良い仕事に就きたいと思うのなら、まずは「良い仕事とは何なのか」を理解することが重要です。正しい考え方を知...続きを見る
2022-09-12
システムエンジニアの仕事内容を確認!求められるスキルと必要な資格
システムエンジニアが担当する仕事内容は、クライアントが希望するシステムの要件分析、定義やシステム設計とい...続きを見る
2022-12-28
薬剤師の平均年収は?地域別・職種別・業種別に徹底分析!
薬剤師の年収は、年齢や経験、地域や業種によって変わるため「薬剤師の年収は?」と聞かれても、明確に答えられ...続きを見る
2023-03-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です