ことになるのですが、おそらく4/3か4/4に有給が使い切りになります。そのあと使い切って即退社扱いにしてくれるそうなので、パートの職場には行かないで済みます。 この場合正社員雇用になった会社に有給貰ってたことバレますかね?
回答終了
い捨てですか?
解決済み
5日に初出勤をし、自己都合で次の日に退職しました。 それまでハローワークで失業保険の受給をもらっていて、まだ期間があるので年明けに再受給をお願いしようとハローワークに行くと、「離職状況証明書(雇用保険未加入者用)を会社に記入してもらって、持ってきて下さい。持ってきて貰った日から再開になります。」と説明されました。 2021年1月4日に会社の方に連絡をし、上記の旨を伝えて郵送で書類を送りました。(返信用の封筒も入れてます。) 会社の方からは「今回、年末だったため、社会保険労務士から税理士への確認が必要となり、以前お伝えした雇用形態と1日のお給料に関しての算出の確認中となります。」 「上記書類の件ですが、どちらにしても職業安定所を通しておりますので、こちらからからの状況説明を職業安定所へすることになります。行き違いになっていないかもあわせて確認致しますね。」とお返事が来ましたが、その後はまだ連絡がきません。 離職状況証明書も届いてはいると思うのですが… 1日しか働いていないので雇用保険は加入していないと思うのですが…こんなにも離職状況証明書を記入するのに時間かかるのでしょうか? 私も支払いがありますし、早めに受給再開をしたいのですが連休明けにハローワークに相談しても無意味でしょうか? 2月の支払いには間に合うように受給再開したいです。
で同棲する予定でどっちみち半年後には仕事を辞める予定で入社しました。 半年と割り切って働くべきか、やめた方がいいかで悩んでいます。 ほとんどが週20時間以上または月87時間以上なのに雇用保険未加入です。違法ですよね?約半年で辞める予定ですが割り切って働くべきでしょうか?早急に辞めるべきでしょうか?
、パートとして今働いています。 雇用保険の申請に行ったところ代表者の親族は取る必要はないでしょう。と担当者から言われ取れませんでした。 この場合、有給休暇はつけれますか?
年と二ヶ月になります。 建設会社勤務で、フルタイムで、 休みは日曜だけです。 中途採用で、3ヶ月は様子を みてから 保険も入る話も致しました。 しかし、半年…一年と…過ぎてしまいました。県外ですが、被災地に飛ばされ、 まだまだ一人前に仕事は出来てないです。 8時から17時まで、残業はたまにあります。 社会保険に入れて欲しいと、何度か、社長にお願いをしましたが、 社長からは、 そんなに仕事してるのか? 保険に入るぐらいの仕事能力あるのか? などなど、さまざまな言葉を言われます。 いかにも、仕事で役に立ってない様な感じの言われ方です。 社長に社会保険の事を、持ち掛けたら、 いきなり被災地から、地元に戻され、 今まで被災地で一緒に稼いでいた先輩達からは、あいつ逃げた、などと冷たい目で見られて、すごく情けないし、辛いです。 あんなに仲の良かった先輩達からも見放されてる感じです。 話がずれてしまいました。 やはり、社会保険などは、 仕事能力などもあるのでしょうか? さまざまな事、調べましたが 義務だと…必ずかいてありました。 建設業は、やはり臨時にしておいて、 強制加入から逃れる事は可能なのでしょうか? 会社は、法人…㈱です。 ハローワークや、年金事務所にも 問い合わせましたが、入らなければならない会社でした。 雇用契約書は、ありません。 詳しい方、何か良い方法があれば 教えて頂きたいです。 それから、逃れる事は可能なのでしょうか?
ら強く言うのは、出来ない、との事。 弁護士他、何処かを介して、強制できる機関など有りますか? 詳しく教えてください ちなみに、対象者が未加入の場合は会社に罰則が課される可能性もあります。 労基署は、担当外。
請せず、短期のアルバイトで働いていて(社会保険、雇用保険は未加入)、 10月末で契約終了となる予定です。 貰わなかった分の失業保険は申請できるのでしょうか?
ースだと雇用保険同様社保の方も当然加入条件にはないわけでしょうかね・・? ようはそくぞんの時給だけの支払で・・・。
不足のため今のペースだと年間の総時間が超えてしまいそうです。 最終的に超えてしまった場合、雇用保険はどうなるんでしょうか? 後払い一括ですか? でも現在未加入なので労災などは今なにかあっても出ませんよね?
181~190件 / 5,031件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
アルバイトが雇用保険に加入できる条件は?必要な手続きとともに解説
法律とお金働き方を考える
雇用保険といえば、正社員が加入するイメージがありますが、アルバイトでも加入は可能でしょうか?アルバイトが...続きを見る
2023-04-17
退職後の健康保険はどうする?3つの加入方法と任意継続制度の注意点
働き方を考える
会社を退職した後、健康保険に加入するにはどうすればよいのでしょうか?退職後に利用できる任意継続制度の注意...続きを見る
2022-09-12
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
厚生年金とはどのような仕組み?パートの加入条件やメリットを解説
「厚生年金」は、特定の人が加入する公的年金制度です。どのような人が加入対象となるのか、主なケースを紹介し...続きを見る
2024-08-08
社会保険はバイトでも加入が可能?加入のメリット・デメリット
親の扶養に入りながらバイトをしている場合、収入を増やそうと考えるなら社会保険の壁を意識する必要があります...続きを見る
2023-05-26
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
再就職したら健康保険はどうする?切り替え方や注意点について解説
再就職したら、健康保険の切り替えが必要です。しかし、どのような手続きをすればよいかよく分からない人も多い...続きを見る
2024-04-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です