(年次決算) ②転職までにできること 長文で失礼します! 中小企業(売上3億、社員35名程度)で現在経理をしています。 27歳(F)、新卒入社3年目、商簿2級、TOEIC650程度 2013.4~2013.12まで総務のみ(9ヶ月) 2014.1~現在まで総務+経理(1年8ヶ月) 大学は会計専攻(会計士をめざしWスクールも1年で挫折、未受験) 経理職で採用、前任の産休のタイミングで担当に。 担当者は自分のみ。直属の上司、部下なし。 主な業務は、 ・仕訳入力(弥生会計) ・月次試算表(弥生会計)→社長提出 ・請求書発行(Excel) ・資金繰り表作成(Excel自作/おおよそ3ヶ月先まで)→社長提出 ・入金確認、振込 ・給与計算(弥生給与)、振込、経費精算 ・社会保険、雇用保険手続き ・納税(e-TAX) ・年末調整(2回経験) ・年次決算(2回経験/連結なし) ※税務調査は経験なし 転職時期は、決算・申告終了後の2016.5~8末を考えています(最長で残り1年) 転職理由は、スキルアップです。 業績も芳しくありませんので、もし今後会社が潰れ、年齢的に転職が厳しい年齢だったらと考えると不安です。 ①について 一番心配なのは年次決算です。 ほとんど税理士さんがやってくれるので、正直、経験として面接で言えるのかどうか・・・。 決算:税理士から要求される書類・弥生データ送付→税理士が仕訳データを修正→確定 申告:申告書が届いたら税理士へ転送→記入されて返送→納税 決算について自分でやっているのは、 年明けに決算予測をつくり(前年を参考に適当に自作)、社長に決算までに必要な売上を認識してもらうこと、 税理士から修正されたデータを見て、自分のミスを学ぶことくらいです。 やはり決算書や別表、申告書を作れないと、決算経験としては不十分でしょうか・・・? ②について 転職までに何を優先して学ぶべきなのか悩みます。 焦って資格などあれこれ手を出してしまいそうなんですが、あと1年と考えると資格よりも「何ができるか」ですよね。 税法の知識、ExcelなどPCスキル、英語・・・他もあると思いますが優先順位がつけられていません。 情報不足な点は補足させていただきます。 参考にさせていただきたいので、ご協力よろしくお願い申し上げます!
解決済み
の伝票作成後、それを帳簿に記入し会計ソフトに入力します。 同じく経理で働いてる友人に仕事の愚痴など色々話すと「今時、手書き帳簿と会計ソフトを使ってる会社はあまりないよ。古いやり方だね」って言われました。 私は今の会社しか知らないのですが、他の会社は手書きと会計ソフト両方使ってるところは少ないのでしょうか?
頭お花畑ですが
収を上げたいと思ってます。将来的にもです。 ただ、地方では、求人はの数はあまりなく、現在は、経理で額面が480万円、手取り400万円ほどです。 40歳の今、転職活動をして求人票を見ても、額面600万円の求人はありません。 額面が増える転職をすべきかどうか悩んでます。ただ額面が増えるだけで、自家用車の購入、通勤時間が長時間になること等総合的に見て負担が多く、年収額面が上がったことが実感できないようならやめるべきでしょうか。仕事については、不満は少しはありますが、今後の年収が上がらないことが分かっています。
?(上場企業を希望中)
OKの会社に応募するのはどっちがいいでしょうか?経理未経験の25歳男です。宜しくお願いします。
とはどのレベルなのでしょうか?大雑把すぎて分かりません。 同様に【5年以上】の場合も教えてください。 ちなみに男で大卒です。25歳で経理経験3年、決算補助はしたことありますが本格的な決算はとてもできません。資金繰りや経営分析などもした事ありません。経理業務一連の流れは分かっています。早く上流部分の業務に携わるためにも、転職したいと思っています。知識は簿記2級レベルです
回答終了
の就職を考えています。理由はキャリア選択の幅広さに魅力を感じたからです。 とはいえ、例えば食品メーカーから機械メーカーなど、全く違う業界への転職難易度は他業種と変わらず難しいのでしょうか?
るか悩んでいます。 その理由が、転職の軸へのミスマッチを感じているからです。※入社前はマッチしていると判断して決めています。 ①スキルアップについて リーダー候補とのことだったが、前職より業務の幅が狭まってしまった。 月の約半分ほど手が空くことがあり、仕事へのやりがいを感じない。先輩に手伝うことがないか聞いてもないことが多い。 ※自分は仕事中の暇な時間は苦手で、忙しいのが好きです。社内で自動化を進めている為、今以上にやることが減ると思われます。 ②自分のライフプランに合っているか 今後子供を作ることを考え、前職よりも家から近い会社に絞って決めたものの、今の倍以上通勤に時間がかかる場所へオフィス移転になる。 思い切って6年勤めた会社を辞めたのに、 転職の軸としていたことが実現できていないことから、早めに辞めて次へ進んだ方がいいでしょうか? せめて一年は我慢した方がいいでしょうか。 ちなみに入ってから知りましたが、 離職率が異常に高い会社のようで、1年いれば一人前と言われるようなところです‥。
が、高校が商業高校だったことや工場勤務の中簿記の資格を取ったことなどを活かして自己PRしたいのですが、どのような感じで自己PRすればよろしいでしょうか?
181~190件 / 16,605件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経理のキャリアプランとは?転職に備えて取得しておきたい資格も紹介
仕事を知る
経理職のキャリアプランを考えることは、現在経理として働いている人だけでなく、経理職への転職を目指す人にと...続きを見る
2023-08-08
経理は将来性がない?危惧される理由と活躍できるスキルも解説!
経理の将来性が危惧されているという話を聞き、このまま経理として働いていてよいのか不安を感じている人もいる...続きを見る
経理職の志望動機を書く際の注意点は?例文や有利な能力・仕事内容も
選考対策
経理職へ転職を希望する人の中には、履歴書の志望動機の書き方で悩む人もいるでしょう。書き方のポイントを押さ...続きを見る
経理に向いている人の特徴とおすすめの資格は?仕事内容もチェック
経理の仕事に就きたいと考えているなら、向き・不向きをチェックするのがおすすめです。向いている人に共通する...続きを見る
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
35歳転職限界説は過去の話?35歳からの転職を成功させるコツとは
選考対策選考対策-自分を知る
転職市場では、35歳以上になると転職の成功率が大きくダウンするといわれています。いわゆる「35歳転職限界...続きを見る
2024-01-16
金融業からの転職におすすめの転職先とは?成功に導くコツや注意点も
金融業から異業種転職を考える人は、いったいどのような理由で転職しようとしているのでしょうか?主な理由や、...続きを見る
2024-07-05
転職の方法とは?求人を探す方法から失敗しない転職の注意点まで
働き方を考える
転職を考えている人は、求人を探す方法や転職のおおまかな流れを把握しましょう。転職のタイミングや確認してお...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です