申請を上司が却下してきました。 会社の契約社員用就業規則では仕事に支障が出る場合は有給を申請しても別の日に変更する場合があると明記してありました。 しかし、特に仕事に支障はありません。 支障がないことを伝えて12月の21日22日を有給申請を出したら却下されました。 二日続けての有給は他の社員に示しがつかないのでという理由で断られたそうです。 その人が「ではどこで有給をとればいいか?」と聞くと毎週1日ずつとっても構わないという返事だったそうです。 おかしくないですか? 人事部に所属しているのでどこに訴えればいいかわかりません。労働組合には加入しています。
解決済み
当てはまるなら最低限の5日など、会社によりさまざまと思いますが、 私の職場は後者です。 パートなのですが条件が当てはまり、最低5日は取らないと会社が罰せられます。 この最低5日は取らせるつもりらしいですが、 それを前提に残りの有給休暇は消化させないように圧をかけるっておかしいですよね? もともと考え方がおかしい会社なので、 常識を振りかざしても通用しません。 なので、権利としてあるのに取らなきゃ損ですよね?は通用しません。 無理やり取ればパワハラのターゲットになります。 同じような納得いかない思いしてるけど、仕方のない方いらっしゃいませんか?
のですが、 公休日に有給は使えないと聞き ました。11月の公休9日は10月 に有給として取れるのでしょう か?うちの会社は月9日休みの シフト制で、会社自体が休みと いう日はありません。 また、少しずつ有給消化する ことは難しく、取るなら辞める ときにまとめて、というのがうち では普通らしいです。 11月分の9日と10月の公休を 合わせて10月に18日間お休みが 取れるということでしょうか? 無知ですみません。 わかる方回答をお願いします。
ており、そのうち5日は必ず取得しなければならないと義務付けられていますよね。 例えば勤続年数が2.5年であれば年間12日付与されると思うのですが、義務付けられた5日を除いた残りの7日間については、会社に申請すれば休める権利があるという認識で合っていますか。 それとも、会社の規定でうちは年5日しか有給休暇を与えられません、という事が通るのでしょうか。
、最大と有給休暇を取れる日数がありますが、入社時が0の場合で6ヵ月経過後が10日の時、入社してから4ヵ月後 は有給休暇は取れないのでしょうか? 1日だけ取りたい日があるのですが、無理なのでしょうか…。 このことについて詳しく教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。
休はほとんど使ってません。職場の人も使いにくい雰囲気があるため ホント時々しか使ってませんでした 年に20日間もらっても 多く使って5日ぐらいって感じです 後は全部捨てる事になるんですが 私がいた所は従業員6000人いた会社です 大手でこんな感じなんで 小さい会社は休まれると四苦八苦するから 全く使えないと思います やはり現在でも大手一流企業でも 有休はあまり使えない状況でしょうか? それとも国の政策が働きすぎを防ぐための対策を出してるので その影響で20日間年間にもらったら20日間全部消化出来るそんな状況になってるのでしょうか?
いますが。。。
いています。しかし、昨年度の有給は4日しか取れませんでした。どうやら、院長がこの義務化を知らないようなのです。子供の熱などで休みをお願いすると、毎回嫌な顔をされ、有給として取得するのか確認されます。(付与されるので使わせてくださいとお願いするのですが) 先輩方に聞いてみたのですが、波風立たせたくないので誰も言えないと言われました。 私自身も、休みの取れにくさを除けば良い職場なので、院長に嫌われるのは困ります。 小さなクリニックなので、大企業のように抜き打ちチェックはないような気がするのですが、このままは本当に困ります。 だからといって、労基に訴えれば、職員が訴えたことがバレますよね、、、 院長に知ってもらうためにはどうしたらよいのでしょうか。
益も減ってしまいます。 有給休暇での評価を下げることは違法のようですが、休暇取得によって勤務時間が少なくなることによる売上未達となれば評価が下がっても仕方ないのでしょうか? 売上・利益目標を達成できなければ、評価が下がり賞与の減額や昇給の見送りなどの処分が下ります。 売上目標額は、営業日×8時間以上で設定されるため、有給休暇を取得してしまうと目標の達成は厳しくなってしまいます。 1日くらいであれば、残業で賄えるかもしれませんが、残業によって利益の達成が厳しくなります。 有給休暇取得での評価を下げることは違法のようです。 弊社のように、休暇取得によって勤務時間が少なくなることによる売上目標未達となれば、評価が下がっても仕方ないのでしょうか? 売上は毎月うるさく言われるので、有給休暇が欲しいというのが怖いです。
181~190件 / 6,842件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
働き方を考える
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
有給休暇の繰り越しルールとは?計算例や注意点、気になる疑問を解説
法律とお金
給与をもらいながら休暇が取れる有給休暇は、繰り越しが可能です。いつまで繰り越しができるのか、基本ルールや...続きを見る
2024-08-07
年休消化は義務なの?有給休暇に関する基礎知識や取得条件などを解説
年休消化(年次有給休暇の消化)は、転職や退職の際、残っている有給休暇を取ることを指すケースが多いが、特に...続きを見る
2023-05-27
アルバイトでも有給休暇を取得できる!付与条件や退職時の扱いを解説
「アルバイトでも有給休暇は使えるの?」と、疑問に思う人は少なくないでしょう。有給休暇は正社員でない人にも...続きを見る
2023-04-06
派遣社員に有給休暇はある?取得できる条件や日数をチェック
仕事を知る
雇用形態によって有給休暇の取得条件が異なるのか、疑問に思う人もいるでしょう。直接雇用以外は、有休をもらえ...続きを見る
2023-03-31
有給取得の理由は伝えなくてOK。拒否された場合の対処法は?
有給を取得する際には、どんな理由で申請したらいいか悩みませんか? そもそも有給を取得するときに、理由を伝...続きを見る
2022-08-08
有給休暇は入社後いつからもらえる?取れない場合の対処法も紹介
転職を検討している人の中には、転職先で早めに有休を取りたいと考えている人もいるでしょう。いつから取得でき...続きを見る
2023-01-12
忌引き休暇の基礎知識。休暇の取り方や取得できる日数をチェック
身内が亡くなったときは、葬儀の準備や参列をしなければなりません。通常通りに仕事をするのは困難なので、多く...続きを見る
2022-12-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です