これでも貰ってる方だとは思うのですが、一つ疑問があります。 役職をつけない限り昇給3000円しか給料は増えないのですか? 例えば給料20万手取りとして一年間ずつ3000円増えていくだけで一気に1万円増えるということはありませんか? やはり役職が必要でしょうか
解決済み
、4月1日付けで行われます。 この昇給分は4月末、5月末には反映されず、6月末にまとめて精算されて振込まれます。 事前にそのことの合意は会社から求められるものの、実質的には認めるしかない状況です。 これは賃金支払いの原則に一部反していると思うのですが、いかがでしょうか? 遅延損害金などの請求は可能ですか?
営業の仕事を過去にしてた経験から再度営業の仕事をしたいと考えています。 そこで転職サイトを色々見ている中で、今までの経験を活かせて給与もかなり良くかつ風通しも良さそうな会社を見つけ、面接を受けてみようかなと思っているのですが、設立から2年目のベンチャー企業というところが気になっています。昇給や昇格のスピードはかなり早くやりがいも感じられそうですが、私自身次は長く務められる会社に入りたいと思っているので、出来立てほやほやの会社に入るのはどうなのか悩んでいます。 リモートワークやフレックスも今のところ無さそうで残業も毎日1〜2時間あるようで(将来的にリモートワーク等はできる可能性はあるかもしれませんが)今のままで5年10年と続くと産育休の関係でやめざるを得なくなるのかなとも思っています。(一応産育休制度もありますが、若い会社なので使っている方はまだいないようです。) 設立まもないベンチャーに入社することは危険でしょうか?一応面接でいろいろ掘り下げて話を聞いてみようとは思ってますが他の意見を聞いてみたいです。
秀との人事評価が連続して最高号俸に到達していたところ、再度、同様の人事評価を貰いましたが、本来なら8号俸上がるところ、据え置きとなってしまいます。 この状況だと人事評価が無意味となる状況ですが、やむを得ないのでしょうか。
を借りて大学に行き大卒で市役所職員になるか、迷っています。JASSOで大学奨学金を借りるなら、学費も生活費も含め借りるので、相当な額が必要です。因みに、私立高校で学費がかかり、家も裕福でないため、高校も現在、無利子の県育英会奨学金を毎月三万借りています。大卒と高卒の生涯賃金や仕事内容、昇給昇格の違いなどは、知恵袋で大まかに理解はしました。 高卒メリット ①奨学金を借りなくて良い(大学に行くなら、毎月有利子10万、無利子5万、合計15万ほど借りないといけません。四年で合計720万。。結構な額を長い間返していかないといけません、有利子を月の上限12万借りたら、816万に膨らみます。。。) ②四年早く稼げる(四年で1000万程) ③大卒試験より試験のハードルが低そう(イメージです) ④その後の人生設計が早くイメージできる ⑤奨学金の負担がないので精神的安定が手に入る 高卒デメリット ①昇給昇進ペースが遅そう ②学歴コンプを抱きそう ③大卒者との壁がありそう(イメージ) ④仕事内容の違いにモヤモヤしそう(イメージ) ⑤生涯賃金の差に不満を抱きそう 以上のような知恵袋を踏まえたイメージがありますが、その上で高卒公務員、大卒公務員の経験者、現職員の方にお尋ねします! ❶イメージと違うなら、現実を教えていただきたいです! ❷膨大な奨学金を借りてまで大卒資格を取った方が良いか、手堅く高卒で席を確保するべきか。 ❸高卒大卒で、仕事内容にそこまで明らかな違いがあるのか 奨学金を多額に借りる前提なら、どうお考えか、お聞かせ願いたいです。 因みに受けようと思っている自治体は、人口47万ほどの中核都市で、特別職とかではない一般事務を希望しています。 宜しくお願い致します!
回答終了
うち特別区の経験者採用(事務系)を受験しようと考えているのですが、以下の3点について質問があります。 ①「試験時に勤めている、又は勤めていた企業のレベルは考慮されるのか」 通常の転職活動のようにここが見られるのか疑問です。職種は問題ないのですが、一流企業やハイレベルなスキルを求めているとかだと困ります。 ②「経験者採用によって内定後、昇給昇格などの扱われ方にI類の方々等と比べ不利を及ぼさないか」 採用時、経験年数に若干のマイナス補正がかかるのは知っていますが、評価などには響かないのかが疑問です。 ③「経験者採用とは高卒者と同じ枠なのか」 要綱を見ても、勤続年数についてしか見当たりません。満18歳で就職した人が22歳で受けたりもできるのでしょうか? そうなると、私は学卒のため少し損をしているような気がしてしまいます。
、大阪の大企業、外資系企業の話だと思うのですが、 地方の、中小企業で英語が昇給や昇進につながるケースがあるのかどうか? やはり転職して英語を武器にするしかないのでしょうか?
が良くないですね。 キツい上に給料安いという点について 求人に給料記載されて労働条件通知書にサインして納得した上で給料安いというのはどういう事ですか? サービス残業が常態化、昼飯を食えないほど忙しい、吹きさらしのピットで働く環境、疲れが十分取れずに疲弊していく肉体労働、休日が少なめ、昇給昇格なしな会社が常態化している業界ですか?
。 就職試験の際に総合職・一般職での採用枠があり採用担当に違いを確認した際には明確な違いは特になく、高卒は一般職となるとの回答でした。 正社員として就職をしましたが、就職後に正準社員での採用であると言われました。 よくわからなかったのですが、正社員→正準社員→準社員となっているようでした。 業務内容の違いとしては、 ・支店の異動はあるが所属の部署は変わらない。 ・業務内容は正社員と同等であるが、昇給昇格は正社員より劣る。 大まかな違いはこの2点と説明されましたが、私の同期が正準社員での採用でしたが人手不足により所属部署も変わり様々な部署へ異動しております。 部署は変わらないと聞いていたのに人手不足を理由に部署異動があるのであれば、正準社員はただ正社員と同等の仕事をさせて給料を抑えたいだけなのでは?と疑問です。 またなにか会社として規約違反?のようなものに該当しないのでしょうか。
181~190件 / 3,295件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
昇給とはどんな制度?種類による違いを把握して転職を成功させよう
法律とお金
転職先で長く働きたい場合、昇給制度がある企業を選びたいと考える人も多いでしょう。企業によって昇給制度には...続きを見る
2022-06-13
昇進と昇格は違う意味!お祝いの言葉や昇進して変わること
昇進と昇格は、いずれもおめでたい場面で使う言葉ですが、意味は全く異なります。それぞれの適切な使い方を覚え...続きを見る
2022-09-12
ベースアップとは?定期昇給との違いや給与アップを目指す方法
給与を上げたいと望んでいながらも、給与の仕組みについてはよく知らないという人は少なくないでしょう。給与ア...続きを見る
教員の給料はいくら?平均年収や諸手当、昇給のポイントを紹介
仕事を知る
公立学校の教員の給料は、地方公務員に準じます。景気に影響されないため安定しているイメージがありますが、実...続きを見る
2022-12-28
管理職に向いていないと思ったら?辞めたいと感じたときの対処法を紹介
働き方を考える
管理職に昇格した人の中には、自分に向いていないと思いながら仕事をしている人もいるかもしれません。管理職に...続きを見る
2024-01-16
銀行員に必要な資格とは?業務に必須の資格や出世に必要な資格を紹介
銀行への就職・転職を目指す場合、資格は必要なのでしょうか?銀行員に求められる資格について、ケース別に紹介...続きを見る
2023-11-08
給料が上がらない理由とは?考えられる原因と対処法をチェック
長期間にわたって真面目に働いていても給料が上がらないと、仕事への不満がたまるものです。給料が上がらない原...続きを見る
2022-12-16
理学療法士の給料と昇給の可能性をチェック。給料アップの方法も紹介
リハビリ職として専門的に働く理学療法士の給料は、いくらなのでしょうか。月収の平均とボーナスについて解説し...続きを見る
2023-03-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です