は昨年の数ヶ月間、他部署の60前半のパート女性からストーカー行為を受けてました。 それこそ、つきまとい、待ち伏せ、手作り弁当を用意されたり等、色々とされてました。 私の上司達や職場の責任者に話をして、色々と助けてもらってました。 本人(相手)にも迷惑をしてることを話して、やっと止めてくれるようになりました。 それが昨年の10月頃の話です。 それから現在まで相手を完全無視をして一切関わりを持たないようにしてました。 (職場の責任者からの案です) たまたま数日前にエレベーターに乗った所、相手が先に乗ってて、二人きりの状態になりました。 そうしたら軽く雑談をされたので、こちらも軽くそれに合わせて雑談をしました。 (数十秒ぐらいの話です) そうしたら、その日からまたジロジロと見てくるようになりました、、 その次の日は相手休みなのに、職場に2回(午前、午後)も顔を出しに来てて、ずっと話し掛けて来ました、、 部署も違うので私には用は一切ない筈です。 再度ストーカー行為が始まり本当に困ってます、、 こういう場合どうしたら良いのかアドバイスをお願いしたいです。
回答終了
した。バイト自体あまりした事がなく、伝票や接客がまだ上手くできていません。 前に黒服さんから呼び出され、仕事をしてないとキャストが言っていたと怒られてしまいました。 自分では洗い物や伝票、ドリンクを出すなど積極的にしていたつもりなのですがどうやら出来ていないらしくそこからまた力を入れてやっていました。 1番早くお店に入りオープンの準備などもしていて、ありがたいことに会いに来て下さるお客様も毎日沢山いて、楽しく仕事はしているのですが次はオーナーに他のキャストが〇〇の卓に付きにくいと言ってた、〇〇が他のお客さんに着いた時はあまり話さない、など指摘を受けたのですが実は気にしていて、 私のお客さんに他のキャストが着いてくれた時は「〇〇ちゃんは休日何してるの?」「趣味とかあるの?」など話しかけてはいるのですが、質問に答えるだけであまり会話を広げずらいな、と思うことが多々ありました。私が他のお客さんに着く時などももう会話が盛り上がってしまっていたり身内話をしていて入りにくいことが多いです それを聞いた時泣いてしまい、ある程度お話した上ですみません、これから気をつけますと行ったのですが 「お前は仕事ができない、具体的に言ったところは出来るけど気遣いもできない」と不機嫌そうにキレられてしまいました。 確かに至らない点は多いですが、それなりに出来ることからやっているつもりだったので全否定されたようで悲しくなってしまいました その日からまた接客中気にしてやっているのですが、これができるようになってもあんな風に言われてしまうんだろうと思いやる気が出ません。辞めようか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか、、
せていただきたいです。 週に1度、社長(50代後半)が店舗巡回で事務所に来るのですが、ここ最近「細すぎ」と毎回言われるようになりました。 初めは「細すぎ。ちゃんとご飯食え」という感じだったのですがどんどんエスカレートしていき、今日は「細すぎてお前には魅力がない。胸もお尻もなんも出てないじゃん」と言われ、自分自身コンプレックスと感じていたことでもあったので、涙を堪えるのに必死ででも笑って誤魔化しました。 返すのも苦しかったのですが、「胸の大きさは整形しか無理ですね…」と言ったら、「無理じゃねえよ」と怒鳴られてしまいました。 店長も擁護してくれるようなことはなく「セクハラっすよそれ」と言うだけでした。(たかが平社員より社長の方が大事なのは理解しております。) それに対して社長が「俺はこいつの親みたいなもんだからいいんだよ」と言っていました。 たしかに高卒で入社してから3年ちょっとこの職場でがんばらせていただいてるので感謝しています。私は現在23歳で社長にも同じくらいの歳の娘がいます。 私のメンタルが弱いだけと言われればそれまでですが、笑って誤魔化すのがとても苦しかったです。泣きそうでしたがその場の雰囲気が悪くなるため我慢しました。 今日は他の社員は同じ空間にいなかったのですが、みんながいる時に「お前は魅力がない。〇〇さんとか〇〇さんは普通体型だから綺麗だろ」と言われたこともあります。 親に相談しようと思ったのですが、自分の娘が遺伝で変えることができないことに対してひどいことを言われてることを悲しくて伝えられず、店長にも言えず、つらいです。 明日仕事に行きたくないと思うことは甘えですか?社会人としてこういう嫌なことがあっても行くべきでしょうか。 くだらない質問でしたらすみません。 皆様の意見をいただきたいです。
時折朝起きて頭痛いとか仕事中に頭痛くなったりしちゃうんです。 だから欠勤だったり早退なんかが時折あるんです。 私の上司は独特な人で、病院がそもそも嫌いらしく、体調不良でも病院にも行かない、普通に出勤するとかなんです。 けど、体調不良で来るから周りが気を付かって薬飲んで下さい。とかって言っても、薬も嫌いだとかって言うんです。 数週間前もインフルになって2日ぐらい休んでたんです。 けどその間病院にも行ってない市販の薬も飲んでない、体調も悪い状態で出勤して咳をゴホゴホしてたんです。 結局、まわりが体調不良になるみたいな感じなんです。 今回、私がコロナになり、自宅療養で休んだ後も体調不良が続いてしまってたんです。 それこそ頭痛が酷く、病院にかかった時の処方薬、市販の頭痛薬が効かないことがあり、暫く仕事を休んだんです。 そうしたらLINEで軽く文句を言ってきたんです。 けどこのご時世、体調が悪かったら休むことも普通の考えになってると私は思ってて、上司の考えがあまり理解出来ないんです。 また別の上司にしてもパートさんが体調不良を仕事中に訴えて早退したいと言ったのにもかかわらず、様子見で。と一言で終わったこともあったんです。 皆さんなら、どう思います?
解決済み
も自分が「こうはなりたくない」と思っている人に肯定されるより否定されるほうが良いのかもとも思います。どう思いますか?
勤した日に会うと接客を気に入ってもらえたのか会うたびコーヒーを買ってくれる常連さんがいます。(おじさんです) 別にセクハラ要素もないし今日も当たらないよ〜なんてたわいもない会話をしていただけなんですがこの間手を出してと言われて手を出すと2万円おこづかいだと言って渡してきました。 気持ちだけで嬉しいよ返します!って言っても 返そうとすると怒るので受け取るしかありませんでした。 一応監視カメラにはうつらないよう死角的な感じで渡されたのでお店にバレてはなさそうなんですが、一応バイトを始める時もお客さんから 物をもらったり連絡先交換は禁止と伝えられています。なのでバレてないかヒヤヒヤしますし どうしたらよかったのかと悩んでいました。 そしたら今日出勤したらまた常連さんと会って 勝って儲かったからって言って今度は三万円を ポケットにズボッと入れてきて、気持ちだけでいいと断って返そうとしたのですがこれまた 返せず結果的に受け取ってしまいました。 連絡先を聞かれるわけでもないので私を狙っているとかではなく、 シンプルにお小遣いでくれてるのかなと思うのですが流石に怖いです。 先輩に相談するべきか凄く悩んでいます。 凄く怒られる気もしますし、まずお店にバレたらどうなるのか‥とハラハラが止まりません。 二、三千円なら先輩もぶっちゃけもらってるの見たことあるしお互い知っているのでそれならよかったんですが 今回は額が大きいのでどうしようかと悩んでいます。 長文でわかりにくい文章で申し訳ないですが どう対処?今後お客さんと距離を取るべきか何でもいいのでアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。
30後半です。 基本的に大人しい女性で、おそらく人見知りのオタク気質で、自分が関わって良いと思う人としか話したりしてない風に見えます。 私の場合は、私が話し掛けてしまうから相手が話をしてしまうみたいな感じなんです。 それでも相手がこちらが聞いたりしたこと以上に話をしてくれるので、嫌われてはないとは思ってます。 ただ、個人的に思うのが、緊張からテンパって必要以上に喋っちゃうみたいにも思えてしまいます。 例えば、先日もあったのが相手が職場で使う販促物を作ってたんです。 それがとても上手だったので、作り方やその技術を何処で学んだのかを聞いてみたんです。 そうしたら、前の職場で上手な人が居て、その人から聞いたり、技を盗んだと言ってたんです。 普通ならそこで話しも終わりで良いと思うんですけど、そこからが必要以上に喋ってるかな?と思ったんです。 というのも、私は学生時代、美術も何もかもが1だったんだけど、体育だけは5だったんです。と言ったりしてました。 やっぱり無理して話してくれてるのですかね、、?
。 最初は別にどうってことなかったんです。 女の職場なので、お互い悪口を言っているのを聞いても、 普通に流せていたのですが、最近流せないというか、 彼女達が話した内容が頭から離れなくなりました。 友達だったら次ぎ会うまで日数があるので、ある程度距離をおけるのですが、 仕事場の人間なので、距離をおきたくても次の日にも顔を合わせなくてはなりません。 みんなの悩みを聞いて、自分で処理できなくなった時、みなさんならどうしますか?
員前提で試用期間は3ヶ月となります。 面接の際に未経験でも大丈夫と説明され、AとBがいる部署に配属されました。 面接の際に『Aは前職で仕事を教えてもらえずに辛い思いをしてここへ転職したから、仕事を教えてくれない心配は不要』との事。ところが初日から3日ほどAとBにほぼ放置され、自分から仕事をもらう様にしないといけないと思ってAへ申し出ると『自分の仕事は特性上、私に教えられる事が無いのでBに付くように』との事。その旨をBに伝えてやっと仕事のイロハを学べる様な業務につけましたが、まずこのプロセスに違和感を覚えました。Bは70歳近い年齢で説明ベタで文字もつたなく適当で、説明が非常に分かり難いのに加え、一言一言が当たりのキツい話し方をします。前述の通り未経験の私の質問に対し『当たり前だ!』『〇〇に決まってるだろ!』的な言葉を使い、会社にマニュアル的な物やOJTも無いので、都度分からない事を聞く必要もあるのですが、ただでさえ当たりがキツいのに忙しそうにイライラ仕事をしているBに質問するのは苦痛です。Bにとっては共通に見える事柄も未経験の私には区別が難しく、その度に『これは前にやった〇〇と同じだろ!』と怒鳴ったり、分からない私に専門知識を並べて『〇〇するに決まっているだろ!』と言ってきます。そういった状況でもAがフォローに入る事は皆無に等しく、忙しいのもあってか淡々と自分の業務に従事している感じです。結果、私は9月初旬には月内の退職を申し出ましたが『次の人を探す必要がある事と、私には期待しているから10月まで頑張って、それでもダメならその時は止めない』と社長に言われて決着しました。 ところがここ三日ほど前になってBが『自分は11月から週3勤務になるから10月中に一人前にならないと困る』と言ってきて私に仕事を振るようになってきました。社長からは私の退職の旨は口外しないように言われていますが、このままのくだりで自分がスムーズに辞めれるのか非常に不安です。仕事の引き継ぎどころか人を育てる事に消極的に感じる環境で、手が掛からずに私が積極的に仕事を覚えて成長すると思っていたか分かりませんが、そもそも試用期間の人間に社員になる事を前提で試用期間で独り立ちを強いるという発想が理解出来ません。仕事上の怪我ではありませんが、体を痛めているので、退職後にしっかり療養して次のステップに向けて回復させたいと思っています。長くなりましたが、このような状況に皆さんがどう思われるのかお聞かせ頂きたいと思います。とにかく心身疲れ果ててしまい、10月に辞める事だけを励みにしている感じです。因みに面接の際に残業はほぼ無いとの事でしたが、多分月に25時間はあり年収は400程です。宜しくお願い致します。
ん。 在宅とオフィスどちらで働いても良いのですが、私の部署は上司含め女性が殆ど(40~55歳)で、皆リモートです。 初めからリモートなので関係性も構築できておらず、分からないことを気軽に聞きにくいです。 上司に聞いたとき答えてはくれるのですが、少し言い方に刺があり聞くのを躊躇ってしまいます。 また、直属の上司が自分含め他社員の悪口を、別の上司へ言っているのを何度か見かけました。 (私に対して、そこから教えないと分からないのかな、正直引きました等) 私には7つ程上の同僚がおり、その方と上司は仲が良いのですが、能力を比べられることも良くあります。(○○さんはそんなこと聞いてこないのに、みたいな) 私が期待に応えられるよう頑張ればいいだけなのですが、いつもドキドキ心配してしまいます。 とりあえず辞めるつもりはないですが、 ただ少し辛かったので書いてみました。
181~190件 / 86,496件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
仕事の悩みを解決するには?よくある悩みやおすすめの対処法を解説
働き方を考える
仕事をしていると、さまざまな悩みが出てくるものです。職種や年代によっても悩みの種は異なります。よくある仕...続きを見る
2022-12-16
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です