軽く、会社ではだるいなーと睡魔を感じるくらいで体調不良は今のところありません。 予定では5か月の検診(6月中旬)が無事に終わったら安定期も過ぎるので上司に報告しようと思っていました。(会社で初報告) 幸い、私の業務は事務で内容も楽です。ほかの女子社員も携帯を見たりしているくらいで普通より暇に値するほどです。 私の業務内容もほぼ後輩に教えてあり、残りは2ヶ月あれば余裕です。 しかし他の方の報告を見ているとつわりがある方は初期に報告済みが多い、ない方も割と早め4か月くらいが多いのかなと思います。 5ヶ月で上司に報告は遅いですかね・・・?その後上司が会社に報告をしてくれると思うので上司の2週間後くらいに女子社員に報告する予定でした。 いかがでしょうか。
回答終了
手不足で求人を出したら別部署のお偉いさんの姪が紹介で入って来ました。 そして今日、妊娠の発表がありました。 予定日は11月。 おめでたい話だけど、そうだけど「え?」て思いました。 「入社してすぐ?人手不足と分かって入って来たのに??」 他の人に聞いた話だと、彼女はどうしても今年中に子どもが欲しかったそうで、狙っての妊娠が上手くいって良かったと言っていたそうです。 だから妊娠にすぐ気が付いたのだと。 今日の出来事なので頭の整理が追いつきません。 妊娠に対して反対しているのでは無いのですが、人手不足・引き継ぎ中での産休宣言。 しかも計画的妊娠。 素直に祝福出来ない自分みたいな人がいるから少子化とか晩婚化が進むんだなとは思うのですが、 これから続く人手不足の現状に心が折れそうです。 正直、妊娠報告を聞いて今後の予想をしたら少し泣けました。 おめでたいけど、身内の口利きで入って来てこれ(計画妊娠ですぐ産休)は余りにも私達の苦労を考えてない…。 彼女が産休に入るまでこちらの不満が伝わらない様に気を付けなきゃな、と思い、こちらで愚痴を書かせて頂きました。 皆様は入社後すぐの妊娠した人への気持ち、どう処理しましたか? 未熟な私へ教えて下さると助かります。
解決済み
と数ヶ月休職が続きそうで、そのまま復職せず産休に入る可能性が高くなってきました。妊婦の体調を労るのは致し方ないことなのは承知しています。 ただ、1人欠ければその分当然残された周りの人たちに負担はのしかかるわけで、それぞれ残業が月約80〜100時間になってきました。休みがない人もいます。 元々5人でやっていた仕事を、会社の方針で今年は4人に減らされ、それが今回の件で3人になりました。それなのに新しい業務も増え去年に比べると業務量は増加しています。普通に考えたらそれで回るわけがないです。 休職中、産休中もその人の籍はあるとカウントするため正社員を新たに雇うことはできないんだそうです。雇えてパートさん。ただ業務習得には数年かかるので期待もできません。 閑散期のこの時期でこれだけの労働量では、これから繁忙期を迎えたときに誰かがまた倒れてもっと人数が減りかねません。会社が責任を取れるわけでもないのに。 妊婦さんがいる他の会社もこんな感じですか?どうやって乗り越えているんだろうと疑問に思います。人員増加など、会社として何か対策などありましたか?
ち仕事で動くことが多いい仕事です。 重たい物は皆気を使ってくれて男性が多いい職場なので持ってくれています! 妊娠初期は悪阻があり2ヶ月ほど休みももらっていました!なので安定期に入ってから仕事を復帰しました!なのですが、フルタイムで、 1日8時間立ちっぱと言うことでお腹が張ってきたり、中腰で仕事する事も多く腰も痛くなってきます! 少し体を動かさず止まっていると1分ぐらいで張りは無くなるのですが、夜寝る時急にお腹が張ってくることがあります! お腹張ることってあんまりよくないんですか? 初めてでなにも分からなくて次の検診まで少しなのですが気になって質問させて頂きました!!
まだ仕事は行ってて 産休まで頑張ろうと思っているのですが、夜寝れないせいで仕事に支障がでて、眠気とずっと座っているので、身体の痛みでキツいです。(事務仕事です) たまにお腹が張ってキツい時もあるし 前の検診で先生に相談したら「超音波やる時全然はらないし大丈夫だよ」と言われました。カチカチで立ち上がるのも、うっとなる時あるし、最近お腹の下腹部がチクチクする時もあります。次の検診で言おうと思っていますが… 歩いて行動するのも息切れと階段の辛さも尋常じゃないです、杖が欲しいレベルです。笑 もう有給もなくてとても仕事も休みづらく、気を使います。引き継ぎもしてしまってやることがないのでただ座っているのも苦痛で仕方がありません… 妊娠後期になるとこうなるんでしょうか?? 初めてのことだらけで分かりませんし 自分に嫌気がさします… 同じ経験した方、アドバイスがあればお願いします(;_;) 愚痴みたいになってすいません。 よろしくお願いします!
むっとされました。 後で休む理由を詳しく聞かれ、私用の為って書くのは印象悪いよと注意を受けました。 世間一般的には私用の為と書くのは印象悪いのでしょうか? 最近入ってきた方で社長の知り合いと言う事で上司になった方なんですが前の上司からは何も言われませんでした。 早退、欠勤の内容は妊婦健診と母親学級と市役所等に行く為です。 これはそのまま書けば印象悪くないのでしょうか? もしも配管工事の立会の為~とかの理由とかでもそのまんま書くのか疑問に思います。(私の会社が特にそんな事で休むのかよ…と言われるので嫌味を言われない為にも私用の為と書く方が多いです) どうでもいい事なんですが世間一般的な書き方が気になります。
塊があるとのことでした。それからまた血の塊が出てきたりはありましたが、今は少量の茶色や赤色の出血があるのみです。毎週検診にと言われています。事務の仕事をしており、先生は事務ぐらいの仕事ならして大丈夫と言って居ます。先生がいうなら大丈夫なんでしょうけど、ずっと出血していて、血の塊も全然小さくなっていません。自宅安静とかしなくていいのでしょうか??先生はこの血の塊は流産につながったりするからと言っていて不安です。先生から自宅安静とか言われたら親などに頼んで上の子たちを預けたりは出きるのですが(>.<)家に帰れば普通に動いて家事などしてしまいます。そんなに気にすることはないのでしょうか?
まに嘔吐があり 嗚咽は30分に1.2回はします。 頭痛、腰痛もあり仕事はほとんど行けてません。 頑張れば仕事には行けますが 接客業のため、お客様の香水や体臭の匂い。 他の職員のご飯の匂いなどは辛いです。 (マスクをしても辛いです) 初めてのことばかりでよくわからないのですが 周りの友人達は 辛いなら早めに産休を貰った方がいい。 主治医に母子健康カード?的な物を書いてもらえれば 仕事を休めるよ。と言われました。 詳しく教えてほしいです。 また私の会社は基本的に 予定日の6週間前まで勤務です。 有給等はコロナ感染してしまい、0日です、 よろしくお願いします。
、歯科衛生士私を入れて2人の小さなデンタルクリニックです。 このクリニックで3年ほど働きました。 妊娠が分かったので院長にその旨を 伝え、産休育休はどうなっているかを聞くと、 うちは小さい医院だから産休育休はないと言われました。 うちは小さな医院で、患者さんの定期検診(メンテナンス)は担当制ですし、代わりがいないので 有給も許されません。 中小企業とはそんなものと諦めていたのでよっぽどのことがない限り院長の機嫌を損ねて、次から次へと転職をするのもばからしいので我慢していました。(歯科業界は労組などないので院長のやりたい放題が多い。) 話は戻りますが、法律では産休育休は誰もが取れる制度だと聞いていましたが、上記の流れから今回も思った通りのことを言うなと思っていました。いつかは産まないといけないわけだし、いつまで働くか?と、話を持ちかけられました。 こういった場合は、退職になった場合に会社都合退職になるのでしょうか? 妊婦なので特定理由に当たると思うのですが、その場合自己都合退職と会社都合退職に差が出るのでしょうか? 皆さまのお知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。 追記 ちなみに当院は厚生年金ではなく歯科医師国保です。
。18日から産休に入ったのですが明日職場なら掃除をしてる間4時間ほど9ヶ月の子の面倒を見ててほしいから出勤するように頼まれました。その場でお返事はせず、今日検診だったのでお医者さんに相談してみたのですが出来れば安静にしててほしいとのこと。 職場からは掃除はしなくていいから、面倒見ててほしいと言われており、お断りしたいのですがなんていえば良いでしょうか?
181~190件 / 342件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です