でワーママさんたちは仕事しています。 最近ではワーママさんたちが働きやすい職場になりつつあり それはいいのですが、子供がいない方はフルで仕事をしていますし 少し前はそのような制度に難色を示す企業がほとんどでうちの会社は 40代以降の女性は やめたり子供、もしくは未婚だったりです。 その時代で仕方がないのですが ワーママさんたちは、最近は出世について言及しています。 もちろん、実力があれば問題ないのですが、 時短勤務やワーママだから昇進しないというようになりました。 例えば、役職を付けたとしても再び産休、育休だったりして 皺寄せはフル勤務の方の負担にもなります。 子は国の宝と言いますし未来の日本を背負うわけですから いうことはわかるのですがどうしたものかな。 最近ではワーママさんが優先で私のような子供のいない ものは不要とさえ思えてきました。 みなさんのご意見お聞かせください。
解決済み
で子供の夏休みにあわせて、長期休みをとりますか? そういうママさんが職場で多いと、休みが重なって休みにくいとか、休みのスケジュールを調整しなきゃいけないとか、ありますか?
い。(愚痴っぽいです、すみません) 私の職場にはワーママが2人居るのですが、片方のワーママが最近やたら中抜けをします。 以前から「幼稚園から呼び出しがあって・・・」と30分ほど抜けることは度々ありました。 (自宅&幼稚園~職場は5分ほどの距離の人です) 私が不満なのは、中抜けしてる間も時給が発生している事です。 いつも上司が出払っているときに中抜けをしており、ワーママより年下の社員(男性)はいるのですが、その社員は若くて結婚もしておらず、「子供がいるとこれが当たり前なんだよ、奥さんと子供できれば分かるって」と力説し、有無を言わさず納得させています。 そういう理由で、上司は中抜けしてる事に気づいていません。 もう1人のワーママさんは「小学一年生になったばかりだし、その年は1番大変だから、中抜けするのは仕方ない!」という意見ですが、この人も仕事中でも常にTwitterなどネットに張り付いて電話が鳴っても無視して、自分の子供の話をし続けるタイプの人です。 2人は「こちとら子育てがメインだからパートなんてテキトーにやってお金貰えればいい、仕事振られるのまじめんどさい」と常に言っており、毎日2人で会社側のコンビニに車を無断駐車して通っていたり、悪友のような2人なので、中抜けも本当に子供の事なの?と疑ってしまいます。 上司に中抜けして時給を貰うのはおかしくないか、と言おうかと迷いました。 しかし、恐らく世間では「子供がいる人に対して心が狭い。自分が同じ立場だったらどうなのか?」という意見が多いんだと思います。実際、私も自分が忙しく働いてるなか中抜けしてお金を貰ってる事に目くじら立てて、心が狭いなと思います。 いつも自分の性格悪いな・・・と自己嫌悪に陥りつつ、なんであっちは私用で出て行ってお金貰えるの!と怒りも湧き・・・。 仕事に不満はないのですが、最近いちいち考えるのにつかれて辞めようか悩むレベルにもなってます。 「お前の心が狭い!」「こういう風に考えれば気にならない」など何でもいいので、皆さんの考えをお聞かせください。よろしくお願いします。
が、ふと、「世の中のワーママ(既婚女性)は一体いくらくらい稼いでいるんだろ?」と思い、調べてみたら。下記記事出てきました。 国がやってる調査なんで、信頼性は高いデータかと思うのですが、なんと平均年収(厳密には所得)170万ぽっち。 参考https://www.nenshuu.net/m/magazine/pages.php?pages_id=290 ネットではキラキラママ達がフルタイム!大手企業!管理職で年収500万!子供は小さい時からお受験!みたいなブログ記事はザラにあるから、さぞかし最近のワーママたちは稼いでるんかなと思ってみたら、蓋を開ければこの数字。 まあ、扶養の壁とかありますからそういう人達が平均年収下げてんのかな?って思うとそうでもなく、年収(所得)400万〜の人なんてほんのわずか。(上位10%位) 上位10%の人達がブログの世界では圧倒的多数で、年収200万以下のほうが数は圧倒的に多いのに、なぜかブログ等では見かけない。 なぜ?? ちなみに、私はハンディキャップありのワーママで、年収300万相当です。今の環境に感謝しないとな…と、改めて感じました。
帰して3ヶ月ちょっと経ちますが 月に1〜3日ほど子どもの体調で急な休みがあります。 そのことで周りの理解がなく、事あるごとに 休み過ぎと言われたり昇給できなかったり 辞める方向に持っていこうとされてます。 休むなよという圧もすごいです。 しかし最近は追い込みたいからか、逆に休めよって態度されます。 私自身も辞めれるなら辞めたいですが、 生活していくために働いてますし 転職活動もしていますがなかなか上手くいかない状況です。 退職しない場合、私は職場でどう対処すべきですか? 労基ってサポートしてもらえますか? 無知ですみません。 こんな扱い受けるのはおかしいと感じているので行動したいです。 お詳しい方、お助け願います。 宜しくお願いします。
。辞めた原因は、明らかなパワハラその他諸々です。 他の社員の方々には辞めて欲しくない、止めたい、けれど、あの上司をみているとそんなことも言えない、と言われ、快く送り出していただきました。 夫は夜勤こそありませんが、シフト制の仕事で、常に4日後くらいまでの予定しかわかりません。 たびたび1泊〜3泊の出張が入ります。 子どもは小三と小一で、2人とも学童にお世話になっていますが、平日は6時半まで、土曜は6時までです。 私はというと、8時30分〜17時15分勤務、土日祝休みで月の残業3時間程度という求人を見て準公務員となりました。 ですが、入職してみると配属された部署の勤務時間が7時40分〜16時45分でした。 小学三年と一年の子供がいることは面接時にこちらから伝えてあります。 すると、たまに土日勤務や勤務時間が前倒しになることがあると思うがいいか?と聞かれ、たまになら実母に頼れると思い大丈夫だと答えた結果、毎日の勤務時間が定時より前倒しの部署です。 土日勤務も月数回あります。 そして、月に5回程度ですが、どうやっても終業が定時に間に合わない業務の日があります。 20年いる方でも同じ業務の時は定時に間に合わないとのことなので、能力の問題ではなさそうです。 夫の帰りが早い日は夫に子どもたちをまかせて残業できますが、そうでない日に毎回実母に頼るわけにもいかず…。 いつもの学校がある日は子どもたちも朝7時15分には家を出ますので、私も同時に家を出てギリギリ間に合います。 それでも、夏休み冬休みは子どもたちが家を出るのは7時40分ころで、雪国ですので冬場になるとなおさらですが、私の出勤の方が早くなります。 雪が降る頃には上の子も小三ですし、私が先に出ても戸締りをして暖房も消して家を出れるかなとは思っていますが…。 何を言いたいのかわからなくてすみません。 退職及び転職は考えていません。 求人や面接時に聞いていたのと時間が違いすぎて、毎日の数十分の誤差も子持ちには厳しいので、悪い言い方をすると、そんなこと聞いてなかったよー!騙されたくらいの気分だわ!というのが素直な感想です。 同期で入職した他部署の方は求人票通りの働き方ですから…。 幸いにも、残業に関しては課長や同部署の先輩や臨時職員の方が大変良い方ばかりで、子持ちに理解があり、無理はしなくて良いとおっしゃってくださいます。 残業出来ない日は帰って!遠慮なくす言ってね!と。 でも、今日こなさなければならない仕事を押しつけて帰るのにも気が引けて…。 部署異動は5年に一度くらいはあるようです。 子どもたちが大きくなったら恩返しさせていただきたいと毎日思いながら働いております。 臨時職員から正職員になるのも難しいそうで、中には私と年齢が変わらず数年前にやっと正職員になれたという方もいますし、3月までいた臨時職員の方は優秀だったのに、正職員になれないならバカバカしいから辞めると辞めてしまったようです。 何を質問したいのかわかりませんが、ワーママでこのように働かせていただく私に何か叱咤激励や、改善策があった方はご意見頂戴できませんでしょうか。
回答終了
を控えているので産前休暇中です。第1子は2歳で、1歳ちょっとの時に主人の地元への引越しを機に転職(フル)しました。主人は定時で帰ることができ、家事は苦手ですが育児は協力的です。義実家は目と鼻の先でとても良くしてもらっているので、有難い環境です。 元々三次救急の病院で働いていましたが、もう子供がいるのだからキャリアよりも子育てのしやすさと言われ二次の病院に転職しました。(義母も看護師で周りの話を聞いた上勧められました。母はパートで緩く働きたい方だそうです。)バスを利用し保育園経由で通勤は40分程です。 働いてみると確かに子育てのし易い環境ですが、前の病院と比較してしまい気になる所が多々ありました。清潔度(OP室なので)やニックネームで呼んでいたり、雑談の多さなどです。目標にできる人もいません。前職場では救急科でもOP室でもすごく刺激を受けていました。 豪に入れば郷に従えではないですが、転職してきたので仕方ないと思う反面、元々希望していた医療センター(坂があり徒歩15分程。原付だと3分程)を魅力的に感じてしまいます。妊婦検診を機にその思いは強くなりました。外来看護師との話で、結構働きやすいと言われたのも理由の1つだと思います。帝王切開予定なので実際の中はどうなんだろうと少し楽しみにしています。笑 職場復帰は1年後予定で転職は現実的ではないと頭では思いますが、事ある毎に考えている状態です。 ちなみにOP室経験は1年2ヶ月(前職場、この後出産)+8ヶ月(現職場、悪阻や切迫で途中休みました)で、まだ勉強することは沢山あります。ですが家庭との両立となると自分の時間がなかなか確保できないのも事実です。また、器用ではないと思います。笑 長くなりましたが、皆さんは家庭と仕事のやりがいやキャリアのバランスをどうされてますか?色々な意見を聞かせて頂けたら嬉しいです!よろしくお願いします。
人いるフルタイムワーキングマザーです。 0歳から保育園に預け働いてきましたが、2歳頃から登園渋りが激しく、保育園ではいい子で頑張っている娘が家で荒れ狂うようになりました。 恐らくストレス症状かと思います。 7時に起こし8時出発18時帰宅、21時就寝というスケジュールでどうしても泣き叫び噛み付き暴れる娘に寄り添う事が時間的にもできず、10年以上勤めた会社ですが泣く泣く辞めるしかなさそうな状況です。 娘の為なので仕方ないとはいえ、環境や条件のいい正社員の仕事を失うのが悔しく、私の工夫や我慢が足りないのか…と気分が落ち込んでいます。 事務職で特段目立つスキルもないので、今後再就職したとしてもアルバイトかパートでしょう。 それも悔しいし不安です。 幼児を育てながらフルタイム勤務を継続されている方、お子さんの様子はどんな感じなんでしょうか。 素直というか落ち着いているから続けられているのでしょうか。 ちなみに祖父母の援助等はない状況です。
す。 現職 団体職員、年収450万 フルタイム、リモートなし 転職先 大手の事務、年収150万程度 5時間勤務、週4リモート 旦那さんの給与は800〜1000万程(ボーナス次第で変動あり) 時短(6時間)を申請しようと思うのですが、現職では3歳までしか時短がとれません。 ご縁があり時短正社員へ転職の道があるのですが、年収がかなり下がるので迷っています。 転職先では数年で昇格し、フルタイムだと年収400万円ほどにはなるとのこと。時短は本人の希望があるまでとれます。同職は女性9割、時間休などもあり理解はありそうです。 現職は安定していますし職場環境もよいですが、こどもと過ごせる時間が増えることに変えられない気がしています。 でもこどもが塾などに通い始める頃に後悔するのかな、とか。 悩んでいるうちに、一旦仕事をやめて、フルタイムで働けると思ったら正社員の仕事を探すか、とか。(福祉系の資格があります) 答えが出ません。 価値観は本当にそれぞれだと思うのですが、みなさんならどう思われますか。 昔は中学から私立もあり、海外旅行なんかもしたい!そのために自分はフルタイムで働いていくと思っていたので、こどもと一緒にいれるなら贅沢はいいや、と思う自分に驚いています。価値観って変わるのですね。
181~190件 / 578件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です