自分は春から自衛官候補生として海上自衛隊に入隊します。自衛隊は厳しいところですが勉強をあまりしてこなかった自分が公務員になったことで親は喜んでくれました。(自衛官候補生は任期制なのでこの後わかりませんが曹目指します。) 学校でも公務員は人気です。警察、消防士、市役所などなど しかしあまり民間企業と公務員の違いがわかりません。 友達でも民間企業に就職する人がいます。工場などなど、自衛官よりも基本給料いいですし まー自衛官は公務員レベルだと下かもしれませんが… なぜ、有名でない民間企業はあんまよくないというのですか?やめる人がいるのですかね? そこで、公務員と民間企業では労働、給料、将来的やいろんな待遇とか全体的にどちらがよくてどう違うんでしょうか?? わかる人お願いします‼
解決済み
企画系の仕事をする会社に入社した20代前半女です。 転職前はフリーターで、フルタイムで接客のアルバイトをしていました。 正社員として働くのは今回が初めてです。 サービス残業と、休憩がないことがしんどいです… 退社時刻から毎日早くて30分、遅くて2時間ほど残業があり、しかも残業代は出ません。 休憩時間も一応設けられてはいるのですが、 皆、ご飯を食べながら仕事をしており、ほぼ休憩を取っていません。 休憩室はなく、仕事をするデスクで各々休憩を取るため気が休まらず、私も仕事の資料を見ながらご飯を食べ、休憩ということにしています… 今までシフト、時給制で働いていた私にとって 毎日残業、そして残業代が出ないということは有り得ない感覚で、 企画は常に頭を使う為、休憩という休憩が出来ずに毎日残業していることがかなり辛いです。 家が遠く通勤時間も長い為、毎日12時間近く仕事をしているような感覚です。 親に相談もしたのですが、 「事務仕事ならそんな事は当たり前。 自分が現役の時にはサービス徹夜残業など日常茶飯事だった」 と言われました。 アシスタントという役職のため、 残業内容も私の仕事という訳ではなく、上司の手伝いであることがほとんどです。 ベンチャー企業のため人事部はまだありません。 同期がおらず、立ち上げたばかりの企画で 部署には上司と私の2人しかいない為、辞められるような状況にもありません。 喜んで良いのか期待もされておりプレッシャーも感じています。 給料は手取りで約19-20万ほどです。 事務職は残業や休憩がないことが当たり前で私の感覚がおかしいだけしょうか? 同期がいないため感覚を共有できる相手もおらず、企画系は憧れの仕事だったはずなのに毎日泣いています。
の指示のもと処方権を一部認められるとかいてあるんですがそれはどの程度認められるのですか? 他にどの 程度の行為ができるんですか? 調べても専門用語が多いため理解ができません そうなる場合、薬剤師も処方権を得れることはあると思いますか? アメリカではナースプラクティショナー制度があり益があるのでこの制度には薬学部のわたしからすると賛成なのですが 薬剤師の今後の行方は?と思い質問しました
けでアルバイトから社員になりました。 私の勤め先では社員になると時給制から月給制になり、固定残業制?で残業代が出ません。 給料明細には「基本給」と「職務手当」の2つしか記載がないのですが、その基本給が都の定める最低賃金を下回っているようなのです。 ただ、月給を時給に換算する方法があっているのか不安なのもあって、みなさまのお力をお借りしたく質問させていただきました。 ・就業規則による勤務時間が1日8時間(休憩除く)、23日働いた時の場合 基本給127000円+職務手当(固定残業代と思われます)63000円 これに非課税の交通費が加わり、総支給額20万ちょっと、手取りは17万ちょっとです。 63000円は残業代なので基本給だけで考えるとして、 一日8時間×23日=184時間 127000円÷184時間≒690円(都の地域別最低賃金は791円) おかしいですよね? なお、固定残業代の設定が、上限の月70時間だったとして計算すると 63000円÷70時間=900円 900円÷1.25=720円 となり、やはり下回っています。 ちなみに、固定残業が月何時間なのかという説明や、36協定を結んでいる等の説明を受けた覚えがありません。 (忘れているだけの可能性もありますが…) 就業規則はあるものの、賃金に関しては「別紙に定める通りとする」としか書いていませんし、その別紙を見た覚えもありません。 調べれば調べるほど不信感と不安が募ります。 ご意見・ご指摘等頂ければと思います。
料リストラを行った場合に、従業員(正社員)に対して基本給や手当ての支給方法をノルマ制に変更するのは、雇用側は従業員との合意が法律上必要でしょうか? 又、これといった雇用契約書等が存在しない場合、これまで出していたボーナスの減額、あるいは廃止を一方的に決めるのは違法行為でしょうか? 仮に、給料、賞与、手当て等の減額修正の合意が従業員から得られない場合に退職してもらうとして、退職方法として従業員の自己都合になるのか、会社都合の「解雇」になるのか、一般的な処理方法はどちらが選択されるのでしょうか? ちなみに組合などは存在していません。 みなさんのご意見や経験をお聞かせください。
夫はITコンサルタントとして働いていますが、経験は10年もあるのに、まだタイトルはシニアではなく、「ジュニアコンサルタント」となっています。年収もITコンサルタントの割に低いように思います。ちなみに私はIT関係に精通しておらず、夫がどれ位のレベルかさっぱりわかりません。通常、10年も経験あれば、どれくらいの年収があるのが普通でしょうか?また、10年も経験があれば、どれ位の技能を身に付けているのが普通ですか?ジュニアコンサルタントとシニアコンサルタントの経験や能力の差は何ですか?シニアだと管理側でしょうか?管理が必須でなければ、ジュニアとされているのはやはり能力不足なのでしょうか? 無給残業や、暦通り(GWやお盆休み無し)、ボーナス無し、退職金無しも切ないです。 会社に搾取されているのか、それとも純粋に能力不足なのかわからず悩んでいます。厳しい意見でも結構です。率直に宜しくお願い致します。
なければ採用されないということで 三日間の研修を受けたのですが、その分の賃金は発生しないとのことでした。 この場合、労働基準法に抵触するのではないかと思い会社に問い合わせたところ、 業務委託契約なので賃金は発生しないとのことでした。 確かに在宅ワークに関しては出来高制で業務委託契約というのは納得できますが、 研修については、会社の管理下のもと業務に携わるのですから、 研修分の賃金が発生してもよいと思うのですが、 どなたか詳しい方、教えて頂けないでしょうか?
です。たとえ家にいても勤務時間に拘束されるという事ですか? 気が向いた時にやればいいというテレワークはありませんか?
3000円は出ますよね?
1,861~1,870件 / 2,289件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
残業手当の計算方法は?基本と勤務スタイルによる違いも解説
残業手当は、何をベースに決定されているのでしょうか?計算方法が分かれば、残業代がいくらになるのか判断でき...続きを見る
2022-08-08
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です