は何も変わらず、昼食のみ支給されます。平日も営業の者のみ毎日平均2~4時間ほどの残業してます。もちろん残業手当はありません。 会社全体ではなく営業関係の者だけということ、管理職の人間の方が先に帰るという行為に不満があります。 当社ではタイムカードも組合もなく、用事がある時でも残業せずに仕事を残して帰ると注意を受けます。定時を過ぎても関係なく電話を受け仕事を続けます。きりがなく体が持ちません。今の仕事は好きなので辞めたくはないのですがこのままでは続けられません。上司に相談しても営業成績が悪いから仕方がないの一言・・・。 なにか改善方法はないでしょうか? 追伸 営業手当てもありませんし、高卒の7年目の私の給料で19万(総支給額で)ありません。現在4年連続で減給中です。これも営業関係者のみです。
解決済み
します。 自分は1企業の労働組合役員です。 昨今の中小企業は受注量も激減してしまい、固定費削減を目的に定時間操業へと移行しております。 しかし、業務負荷によりどうしても定時間を超えてしまうセクションが出ます。 それに対して会社側の対応として「該当部署へフレックスタイムの適用」という審議依頼が出てきています。 ○業務が17:00を越える場合(不定期)がある部署についてはフレックスタイムを導入し、残業「0」を目指す。 簡単に言うとこのような趣旨です。 現状は部署単位で業務負荷に格差があり、定時間操業は出来ていないのが実際です。 しかしその解決策が「フレックスタイム」というのは若干違和感を感じます。法律や各種Q&Aも確認したのですが、 「労働者の自己裁量による」という文はありますが、上記についての記述は見つけられませんでした。 「全社員の残業時間を会社役員が管理する」ということになり、管理者は「何故残業をする」という指示となりました。 しかし業務に支障をきたすと「何故やっていない」となり、監督者以下の負担は以前より増している感も見られます。 どこの企業も同様ではないかと御察ししますが、現状上記の勤務体系は成立するのでしょうか? ご意見を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。
ました。元々、入社前から東京で同業種に就いていましたが、出身が大阪との理由で大阪勤務を命じられました 。 引越し費用のみ会社負担で、大阪の住居は全て個人負担です。支社と言っても3人しか居なく、その内の一人は先日うつ病で退職しました。もう一人は単身者で、私より先に大阪に転勤していましたが、彼は東京に戻りたくて仕方ありません。ちなみに彼は部下です。 私は自分の生活背景から転勤が困難なこと、 また私だけでもいいから、支社を残して欲しいと支社の存在意義を報告しました。会社からの回答は在宅勤務です。営業職なので それでもいいのですが、給与の減額があると言われました。しかしその分は在宅勤務に かかる経費で、できるだけ賄うとのことです。在宅勤務の通例がなく、会社はこれか社労士と話を詰めていくとこことですが、 若干の給与減額は、受け入れるつもりですが、大幅な減額は生活が厳しくなります。 あと、営業以外のデスクワークも増えるし、相談する人もいなくなります。 営業成績が上がらなければ、一番にリストラ対象にもなりかねません。 また、今までどんなに少なくても賞与は月給の1ヶ月分は年2回はありましたが、賞与までカットされるのではと不安です。 うちの会社はワンマン経営です。 今回の在宅勤務も私の生活背景を考慮してくれたのか、退職にもっていくための策なのかわかりかねます。一人で仕事するという事は相談相手もなく、会社から忘れられるんではと不安です。正式に雇用契約を変更する前に 知識をつけておきたいと思っています。 いざとなったら個人で社労士に相談も考えています。支社閉鎖は12月てす。 それまでに私に不利益変更にならないよう、準備やアドバイスをお願いします。 転職も考えましたが、年齢てきに難しく 今の給与がわりと良いので、同額近くの 給与はなかなか難しいのです。 専門型裁量労務て、働いています。 今後の事を考えると、食事もできなく一日中、この事をばかり考えてしまいます。 支社閉鎖は12月、会社との具体的な話し合いはいつ位前までにすればいいでしょうか。 なんとか、大幅な不利益変更は避けたいです。よろしくお願いします。
して、自分は残業時間が45時間超え×3カ月という部分で該当しそうな感じです。 だだその残業時間の細かいところで不明な部分があるので教えてください。 現在勤めている会社はみなし残業を取り入れています。 毎月みなし量は変化しますが、みなし時間を実際の労働時間が超えればその分は支給されますし、給与明細にも実際の時間で表記されます。 それはいいのですが、実際の労働時間がみなし残業時間に到達しない場合があります。 その場合は到達していなくても、みなし残業分が支給され、残業時間もみなし時間で記載されます。 (実際の残業時間は30時間だとしても給与明細には50時間など) その場合、失業保険の申請の時どちらの時間で計算されるのでしょうか? ご存じの方いましたらご回答よろしくお願いします。
しております。 今月になり販売職より希望していた企画職を担当していますが、同時に疑問も抱くことが増 えました。 現在、一年でも一番忙しい時期で、新卒で実務未経験ながら大量の専門的な仕事を任されました。 会社で同じ技術者が居ないため、全て一人で行う他なく、毎日のように残業をして、肉体的にも精神的にも厳しいです。 ところが、企画の仕事は良いものを作るということにおいて時間で量れるものではないから、という言い分の元に、残業代は出ないとのことでした。 その考えも理解は出来ますが、こちらもボランティアでも趣味でもなく仕事として時間も拘束され行っているわけなのに、残業がつかないのはおかしいのでは?と疑問を抱きました。 その上において、やるべき仕事があるのだから、シフト上休みだからといって休むな、会社に来るべきだろうとの圧迫もされました。(前日に直属の上司に休みの確認も取っていた、七連勤で限界を感じていたにも関わらず) 月々のお給料においても、最初に説明を受けた基本給ではなく、実際は時給制で支払われております。 試用期間の3ヶ月のみかもしれませんが、最初に時給制となりますとの説明もありませんでした。 そんな会社に対し、嫌気と不信を抱き、辞めたくてたまりません。 そんな考えは甘いでしょうか? また、お給料の件についても、何か異議を唱える、会社にペナルティを負わせることは出来ませんでしょうか。 社会人の先輩方にご意見を伺いたいです。
から年休を自分の都合で取ったことがなく、勝手に勤務に組み込まれています。先輩は貰えるだけましと言いますが、休みたくないときに勝手に休みを付けられてなんだか納得がいかず4年過ごしました。 今現在妊娠中で来年の2月頭に産休に入るのですが、育休を取ると今ある年休の有効期限が切れるため、少しでも使えないものかと思い2月入ってから産休まで(1週間程。それでも20以上残る)年休を希望したところ。無理と断言されてしまい。みんなが余ってるでしょ~と、さも余っているのが当然のように言われてしまいました、、私の考えは間違っているのでしょうか?? わかりにくくて申し訳ありません、業種は一応総合病院に勤めていますが、他の病院や一般企業と比べるとどうなのか気になり投稿させて頂きました。
くら出るといっていました。友人やらの話を聞けばかなりしんどいみたいですが、ディーラーは残業代が出ないことを念頭に入れておかなければならないのですか? また営業手当も出るところもありますが出ないところもあるのでしょうか?
築、ホームページ制作、アプリ開発、システム設計など全般。東南アジアのオフショアで開発。 営業内容…新規開拓がメイン。 見積もり提出から契約締結のフォロー。 この営業業務を固定給ではなく、完全歩合で行っていきたいと思っています。業務委託ということです。ですが、先方から「売り上げの5%を報酬としたい&そして契約が継続したとしても、報酬を支払う期限は1年間とした」と言われています。 例:300万円のプロジェクトを獲得 報酬は15万円/ システムの保守などによる定期費用30万円/月 報酬は1万5000円/月 業種によって支払われる報酬のパーセンテージは異なると思いますが、5%は少ないのではと感じています。また、報酬を支払い続ける期間が1年間というのも残念な感じがします。 IT系の営業、その完全歩合制のパーセンテージはどのくらいが妥当だと思われますか? ご教示いただければ幸いです。
く帰ったからと、給与が減らされるそうです。ちなみに正社員で月給いくらと決まっており、そこに残業時間で 残業代が加算されます。 有給を時間単位で使えないか?と聞いたところ、そればダメとの返答。 これは普通ですか?
しくなるなと思い何か資格を取得してからと続けてますが、精神的にも疲れて少しでも早くと考えるようにな りました しかし、私が勤務する会社(スーパー)は16日~翌月15日て1ヶ月というシフト制になっていて、転職活動のタイミングに迷っています 上司が仕事マシンのような厳しい人なので、人員不足だとすぐに許可がもらえないのは先に辞めた人がいるのでよけいにです… 派遣登録と活動をしつつ決まってから言うべきか、先に意思表示だけするべきか… 次の更新が11月なので、その時には辞めれたら…なんて思ってもいます
1,841~1,850件 / 2,289件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
残業手当の計算方法は?基本と勤務スタイルによる違いも解説
残業手当は、何をベースに決定されているのでしょうか?計算方法が分かれば、残業代がいくらになるのか判断でき...続きを見る
2022-08-08
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です