ずっと半導体業界だけ見てきました。 ですが最近になって半導体メーカーのそれぞれの製品とかに興味を持てなかったりとかを感じています。 一方でIT業界に最近は意識がいっています。 自分は今東京エレクトロンとかのテストセンターを一応通過していて、次に一次面接です(予約制なので別に予約しなければ受けなくても問題ない) ここで相談です。 自分は半導体業界の企業から内定をもらってもIT企業の方に行く気持ちが今は強いのですが、それでも半導体企業の面接を受けた方が良いのでしょうか? 自分の大学のレベル的に東京エレクトロンの面接を受けてる事すら貴重な感じがするのですが、それでもITに行くなら受けなくても良いと思いますか?(企業研究に時間がかかるので) 勿体無いから受けた方が良いのか迷っています。 何かアドバイスをよろしくお願い致します。
回答終了
牛、豚とふれあいたいっていう理由で大学の畜産系の学部を志望しているのですが、将来職業としては食品会社で食品の開発や研究をしたいと思っています。 今志望している大学の就職先を調べるとほとんどが牧場だったのですが、畜産系から食品会社への就職も可能ですか?
解決済み
です。 全く違う理系の研究補助などの仕事をしたいので、まず派遣で経験を積むしかないと思い、 派遣会社に登録して、その派遣会社の研究補助の5日間の研修にも参加しました。 それで先日、営業の方が『未経験でも応募はOKですし、経験を積むのに良いですよ。』 という事で、DNA合成サポートのベンチャー企業に面接に行きましたが、 面接での受け答え、勤務時間(応募は深夜~早朝です)、年齢等か理由はわかりませんが、 不合格でした。派遣で仕事をしようとするのは初めてなのですが、 派遣の仕事は面接まで行っても、不合格になる事も多いのでしょうか??? 研究補助の仕事の紹介を待ちながら、貯金もなくなってしまったので、 アルバイトしながら待っても良いと思いますか??? あとまだ1社の派遣会社にしか登録はしていないのですが、 やっぱり2社、3社と登録した方が良いのでしょうか??? たくさん質問があってすいませんがよろしくお願いします。(m。_。)m オネガイシマス
と考えているのですが、就職において有利になる資格にはどんなものがありますか? 私なりに考えたものは、 ・TOEIC ・知的財産管理技能検定 ・弁理士資格 ・薬事監視員 ・放射線取扱主任者 などです。 この中の優先順位や、他にとるべき資格、この中で必要ないものなどを教えていただきたいです。
ような研究室出身の人が多いですか?やはり化学系ですか?
で研究の仕事につきたいと考えている今一浪目の大学受験生なのですが、京都大学工学部の物理工学科と電気電子工学科のどちらを受けるかで迷っています。 そこでいくつか質問があります。 ①ソニーなどの研究所に就職するにはどちらの学科に行くのが良いでしょうか? ②もし物理工学科にするなら材料工学専攻か機械工学専攻に進みたいのですがやはり機電系である機械工学の方が就職に強いのでしょうか? ③修士卒で就ける研究の仕事で年収・安定度・激務度などを総合的に考えて良いと思われるところはどこですか?できればいくつか教えてください。 ちなみに他の大学は考えていません。回答よろしくお願いします。
通っています。 ここ最近は、就職活動も大変そうなので早めに動こうと思っています。 志望業界はIT業界です。 ネットなどで調べていると、院までいったのになぜ違う業界に就職するのかとか っていう質問をされたという内容を見かけました。 自分もよくよく考えると、初めは気象系の会社にいくしかないと思っていましたが いろいろ調べると、それに限定しなくても大丈夫ということがわかりました。(視野が狭かったです。。) なぜ、IT業界がいいのかというと、研究を通して解析で使う計算機サーバの構築や、ネットワーク構築 解析プログラムのバージョン管理サーバや、自動解析システムの構築といった事がとても楽しく感じましたし 効率が悪かった作業を自動で行えるシステムを構築したところ、先生方も非常に喜んで頂き 技術力が向上したことと、大きな充実感をえることができました。 もともとITが好きというのもあって、いろいろな業界のシステム構築を行い、また人が喜んでくれる 経験がしたいと思い SIを行える会社を志望しています。 (いまの研究を通して気象はあまり好きでもないなっていうのもあります。。。) うだうだと書いてしまいましたが、簡単にいいますとこのまま気象の研究を行っていける自信がないのと いろいろな業界のSIを経験して、今の自分のスキル(ネットワークやサーバ構築)を更に向上させ ゆくゆくはPMかITプロフェッショナル(ネットワークSE)になりたいことです。 しかし、なんで気象系の大学院までいってSIなのかをうまく言えません。 IT業界とは関係のない大学院をでて、なぜIT業界に就職しようと思ったのかを 伺いたいです。 よろしくお願いします。
ゼネコン、公務員、コンサルタントで目指す姿はどういったものなのでしょうか? それぞれのこれからについて教えてください
口が減ってるんだから、国内事業中心の会社はどうしたって落ちていくだろう、 と考えている悲観的な立場 の持ち主ですので 介護、葬式業者、医療、製薬位しか思い浮かびません 皆さんどう思いますか?
く業務内容に運用・保守と書いてあります。 これらの仕事は客先に出向き、常駐するような形になるのでしょうか? そうなるとアウトソーシングとの差がわからないのです。 どなたかお答えよろしくお願いします。
1,831~1,840件 / 10,526件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
選考対策選考対策-業界研究
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
研究者の年収は?条件による年収の違いや主な就職先を解説
仕事を知る
研究者への転職を検討しているなら、年収や働く場所を事前に調べておくのがおすすめです。平均年収や活躍できる...続きを見る
2023-05-23
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
選考対策
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
業界の種類と特徴を解説。異業種への転職を成功させるポイントも
転職活動中の人の中には、異業界への転職を考えている人も多いのではないでしょうか?自分に合った業界を見つけ...続きを見る
2022-08-08
インフラ業界の代表的な業種。業界の現状や向いている人の特徴など
インフラ業界は、社会や経済を支える仕事ともいわれます。どのような業種が該当するのでしょうか?代表的な業種...続きを見る
2023-04-19
不動産業界に将来性はない?業界の課題と現状、今後の展望を解説
不動産業界への転職に興味があるものの、将来性がないという話を見聞きして不安を感じている人もいるかもしれま...続きを見る
2023-09-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です