業のアラフィフ女性事務員です。 毎日、部員用のお茶用意(麦茶の水だし、ポットへのお湯入れ、カップ洗い、コーヒーバッグの始末)と、全員のゴミ箱を集めて捨てています。 他にも部員のお世話の様な仕事があり、正直各自でやって欲しいと前々から思っていました。 来春、70代のお婆さん事務員が退職予定で、 部内の事務員は私1人になります。 その為『手間の掛かる業務を減らす』と言うテーマの打ち合わせがありました。 男性社員から『来客のお茶出しを止める』と言う意見がでました。 そこで私は『来客はたまにしか来ないし、小さな会社だからこそ、お茶くらいは出しても良い、それよりも自分のゴミは自分で捨てて、お茶を飲んだカップは自分で洗って欲しい。来客の事より、まずは自分達の事』と発言しました。 ちなみに隣の部は、各自でゴミ捨てやカップ洗いをしています。 来春、お婆さん事務員が辞めてから言おうと思っていましたが、来客のお茶廃止の話が出たので、思わず食い気味に強い口調で言いました。 男性社員(60代と50代)は唖然としていましたが、言い過ぎでしょうか?
解決済み
う6年になりますが、なかなか身に着きません。今、通っているのはサークルで、かれこれ4年。 始めは男性がいたのですが、病気で、やめてしまい、今は、台湾人の先生、50代の女性2人、私(60代)の4人のメンバーです。1時間半の枠があるものの、1時間は、子ども、孫、グルメ等の話、もちろん日本語。語学は、30分ほどの内容になっています。中年女性が集まるとこんな風になってしまいます。やめたい、と思いながらズルズル。話が止まらない人もいて、乗ってしまうこともあり、喫茶店のダベリ状態。 辞める、と決めているものの何を理由にすればよいのか…語学に興味が無くなっているのもあるし、時間の無駄。私以外の生徒さんは、先生と20年以上の付き合いだそうです。 このような経験した方、良い理由付のアドバイスください。
5年ほどアルバイトをさせてもらっています。 質問なのですが、お世話になっている店長がもうすぐ37歳の誕生日らしいのですが、飲食店の男性の店長がもらったら嬉しいものは何だと思いますか?それと、もう1人バイト先でお世話になっている60代くらいの女性がいるのですが、その方ももうすぐ誕生日で何を渡したら嬉しいと思いますか??
職場は150人ほどいて、私の所属するグループは30名ほど。 女性はそのうち私を含めて2人。もう1人の女性に疲れ切っています。 その女性は53歳独身。いわゆるぶりっ子でキャピキャピ。甲高い声でいつも話されます。 悪口や文句は絶対言いません。 完璧を装っています。 そして、嫌味なくらい謙虚にしてきます。 わたしには「○○さん(私)ほんとにすごいです!尊敬します!」とか。 グループが20代男性とシニアの60代の男性で構成されていて、20代男性は「お母さんと同じくらいでアレはキツい」などと言いながらも気を遣って接しています。 60代の男性たちはチヤホヤしています。 53歳の女性は上目遣いでキャピキャピ、ドジっ子みたいな感じで常々仕事されてます。 私とも話しますが、ものすごい敬語でへりくだってくるのでもうめんどくさくてしんどいです。 いつもニコニコしていて、でも目の奥が笑ってないような。 疲れました。無視したら、なんか避けるような態度取ってきたり。 どうしたらいいかわかりません。 とにかく関わりたくないです。
は授業は学籍番号順に並んでいます。私の周りは全て男性です。女性達は窓側にならんでいます。近くに女性がいま せん。お昼休憩は、学校の食堂で食べています。他の女性は自分達の席でお弁当を作って食べています。私は温かい物しか食べたくないことと、お昼は気分転換したいので教室の中にはいたくないです。私一人だけが学生食堂で食べすこし寂しいですが、女性側にいって食べた方がいいでしょうか?また男性達は5.6人食堂でたべてますが50代、60代の学生です。同じクラスメイトとして男性達と食べた方がいいでしょうか? そこまで女性達とも仲があまり深まってなくみんな自分の席で食べるため席はすわれません。
れる事が多いです。仕事で特に関わる事も無い人達です。ただ同じフロアに居て、普通に世間話をする程度です。 仕事の悩みを打ち明けたわけでもなく相談する事も無いと思います。私の考えでは女性同士でも特別に心を許す友人ではないと2人だけの食事はしないと思うのですが?他の人も誘って行くというのは分りますが、2人だけなのは嫌です。前の職場で50代の人と食事に行きスゴク嫌な思いをしました。良い人と思っていただけに、そういう目で見られていた事がショックでした。今は、とぼけて他の人にも声を掛けてなんとか2人だけにならない様にしていますが限界があります。私が疑い深いのでしょうか?ただ善意だけで誘ってくれているのでしょうか?私がその方達の奥さんなら許せません。
をお願いいたします。 (自分でも悪いところがあるのは十分理解していて、病院で薬を試したり、気持ちを切り替えようと努力はしています。) 現在4年目、自動車業の営業アシスタントをしています。男性の業務補佐をしておりこの職種は私のみです。 ですが一応女性の所属先は経理でして、2.30年選手の60代(元取締役)・50代・50代と、私20代・部下30代の計5人の部署で働いております。 60代(元取締役)はあと2.3年で引退されるかと思います。色々問題があったのと世代交代なのか分かりませんが、会長が急に取締役を外しました。 まず見て分かるように上司はベテラン組しかいません。私が勤務するまでに何人か女性がいたようですが、必ず1〜2年以内に辞められてるみたいです。 60代(元取締役)が今はマシになってきたそうですが、自分を脅かす優秀な存在や若くて綺麗な方には厳しいようです。辞めていかれた方達の中ではひどいことをされた方もいて… 私物を勝手に捨てられる・私服にケチをつけられる・社内メールで攻撃的なことを言われる。などなどたくさん問題があります。 ちなみに最近では会社で生理用品をトイレに捨てることを禁止されました。困ります、まだ閉経の歳ではありません… これにも理由があるのですが今回は省略させていただきます。 本題に戻ります。 私は、一応経理所属なので経理の方達と机を並べ仕事をしており、メイン業務は営業アシスタントですが経理の方達がする仕事もしています。 経理の方達は皆おおらかで忘れっぽく、私は一語一句覚えている頭の固いせっかちなタイプです。生きにくい性格だなと自分でも思います… 私は60代(元取締役)と仕事のことでよくぶつかり、よく言い合いを繰り広げています。50代2名は、60代(元取締役)の機嫌を伺いながら働いてきた唯一の生き残りなので私が何を言われようが我関せずで一切助けてくれません。無視です。 さらに私は50代の方にお酒の場で何度か嫌なことを言われており不信感しかないので経理の方達とは喋りたくなく露骨に嫌な態度がでてしまっています。基本仕事のことしか喋らないようにしています。 こういった上記のことが何度もあり、仕事中に涙を流してしまうことが何度もありました。理解してもらえないと喉がつまり目頭が熱くなってきます。涙を流したらダメなんです。自分でも努力はしています。ホルモンのバランスかと原因を探るべく通院し薬を飲んでいますが今日久しぶりにまた泣いてしまいました… 最近は必殺フル無視!を覚えたのですが、今日はいっぱいいっぱいだったようで上手くかわせませんでした。休みが日・祝のみでほぼ週1しかなく、リフレッシュが上手くできていないのも原因の1つかもしれません。 なのにどうして辞めないかというと、会長や営業さん・男性陣とはとても仲良しだからです。あと陸運局の方など社外の方ともとても良好です。(〇〇自動車といえば私の名前がでるほどです。) 私は仕事で求められたことにはベストを尽くすのと受け答えがちゃんとできているようで会長が認めてくださってるようです。営業さんからのさすが!ありがとうという言葉に支えられています。 最近は私の頑張りが認められているのか信頼関係ができているのか、今まで経理は60代(元取締役)を介して仕事がまわってきてましたが直接営業さんから私に連絡や指示がくることが多くなってきました。その都度共有するのですが嫌味を言われるので60代(元取締役)は気にいらないようです。 でもこれは私が頑張った成果だと思っています。自己肯定感を高めようと「仕事ができちゃうから仕方ない!」とポジティブに考える努力をしています。 長々と文章を打ってましたら、少し心が楽になってきました。冷静になってきました。ふぅ… 最後まで何を伝えたいのかよく分からない長文を読んでくださりありがとうございます。 つらいことを聞いてほしかっただけかもしれません。皆さまに認めてほしかっただけかもしれません。 ・涙がでてしまうことへの対策 ・つらい時の気持ちの切り替え方 ・女性陣との関わり方 ・仕事に関しておおらかになれないこと ・このまま頑張るべきか、転職すべきか 何かアドバイスやお叱り(優しく…)、とくに涙がでてしまうことへの対策があればよろしくお願いいたします。
している50~60代の男性社員がメインで、その間の年齢の人がずっといなくて30~40代の女性事務社員が数名で動いていました。女性事務員は皆中途です。私もその一人で、女性の中では一番下で入社2年目です。 そろそろ後に続く男の人材が必要だという事で、中途で経験者を採用したり、新卒で募集したりしていました。 しかし皆3ヶ月経たないうちに辞めて行きます。理由は傍から見ていてなんとなくわかります。まず待遇は良くないです。若い会社とはいえ役員陣が年配で社風は固く、社長・役員は親族なので家族経営気質、社長は気性が荒くとても気を遣います。人数が少ない会社なので、何かと社長交えて社員全員で会食・強制参加←仕事切り上げて途中からでも絶対に顔を出せ、という雰囲気。アットホームを基本としているのか、プライベートもオープンに話すことが普通の雰囲気。仕事に関してまったく業務フローが整備できていない部署があったりして、入社したのにほとんど何も教えてもらえない。 こんな状況じゃ誰だって辞めたくなるし、少なくともけしていい状況の職場とはいえません。 うちの部署は仕事ができる人の集まりで、できない人への風あたりが強く、傍で聞いてて耳が痛くなるような暴言に近い言葉を新人にぶつけます。指導にある程度の厳しさは必要ですが、あまりにも目にあまるので、辞めたくなるのもわかる気がします。専門知識がないと難しい職業なので、素人がついていくのは大変だし、経験があったとしても結構なものを求められる(男性陣からしたら普通レベル)ので、雰囲気が合わず辞める人が多いようです。 でも男性陣はそれをわかっていないし、わかっててもどう教えたらいいのかわからないみたいです。 一方で入ってくる人は根性がなさそうな人ばかりだという印象があります。言うことは聞きそうだけど、誰一人自分から積極的に仕事を覚えようとする感じはありませんでした。どっちもどっちなのですが、やっぱり会社の雰囲気が独特なので、ハマる人はハマるのですが、大概の人には居づらい会社だと思います。 少人数で、長く勤めてる社員だけでの雰囲気も出来上がりすぎているので、後から入る人は溶け込めないと辛いと思います。 こんな会社どう思いますか?
に男女兼用、少し離れたところに女性専用のスタジオがあります。 男女兼用のスタジオに通われている方にお聞きします。 レッスンが男女合同なのですか? 男性の比率や年齢層などを教えてください。
代に見られ今でもきちんとした仕事を次々と合格し、 ハロワの人に「ここ100人応募だったのに受かったの?この職務経歴書とか自分で作った!?スゲー…」と言われるらしいです。でもそろそろ今の仕事が任期が来るらしく、また仕事を探してます。外為、財務、人事労務、秘書…と何でもできるバリキャリだったらしい履歴書を見てしまい、娘の私がビビったのですが…しかし、70近くだとやはり職は皿洗いや清掃が多いみたいなんです(すごい倍率の)。普通のハロワでは対処できない年齢らしいです。どういう媒体で仕事を探せばいいか、教えていただけませんでしょうか?例えれば、都庁や区役所の産休育休非常勤職員とか(事実現在とある官庁でやってる)。地下鉄の駅に置いてあるナントカジョブみたいなフリーペーパーをいつも見ていて、居酒屋の皿洗いとかにマーカー引いてると、胸が痛くなって…(その職業をバカにしているのではなく、デスクワークしたい母に仕事はもうないのか無念で)。長文失礼しました。職業探しにご苦労されてる皆様も多くおいででしょうが、お知恵いただけましたら幸いです。ちなみにセブンのレジやってた時もありましたが、なかなか多様な客とのもめ事が多い店だったらしく「もう客商売はいやだ」と言ってました。近くのパン屋のレジ勧めようかと思ってたのに…
171~180件 / 429件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
60代での転職は難しい?転職事情や転職に成功するポイントを紹介
人生100年時代という概念が提唱され、若者から高齢者まで活躍できる社会づくりが課題となっている昨今、60...続きを見る
2023-12-11
50代の転職は難しい?成功させるためのコツとやることリスト
選考対策選考対策-自分を知る
50代での転職を考えているなら、転職の事情と活動のポイントをきちんと理解しておきましょう。要所を押さえて...続きを見る
2022-08-08
男性だけど秘書になれる?男性秘書の可能性とうまく仕事を進める方法
仕事を知る
ジェンダーへの意識が高まる昨今でも、従事する人の性別に固定観念が残っている仕事もあります。その1つが秘書...続きを見る
2023-06-24
50代の平均年収を条件別に紹介。年収差を生み出す要素や貯金額は?
法律とお金
50代になっても収入が低いと感じているのなら、平均年収を知っておくのがおすすめです。さまざまな角度から平...続きを見る
2023-04-26
50代のキャリアチェンジでやるべきことは?転職以外の方法も解説
働き方を考える
50代でのキャリアチェンジを成功させるためには、ポイントを押さえることが大切です。やるべきことや注意点を...続きを見る
2024-01-16
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
50代向けパート用履歴書の書き方。志望動機のポイントや注意点
選考対策
50代でパートを始めるため、数十年ぶりに履歴書を書く人もいるでしょう。履歴書の書き方を忘れていたり、自分...続きを見る
2023-04-19
50代の転職・キャリアアップに役立つ資格を厳選!選び方の留意点も
50代の転職・キャリアアップには、どのような資格が役立つのでしょうか?独立・開業を目指せる国家資格や、今...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です