になるのですが、会社も年々大きくなり、嬉しい限りですが、それに伴い、 仕事と責任も大きくなり、そのプレッシャーに潰れそうです。嫁は会社の事があまり解っておらず、経営者が朝早くから夜遅くまで働く事に不信感を持っていてあまり仕事に協力的ではありません。たまに何のためにこんな思いまでして働かないといけないんだろう?と自問自答してしまいますが、みなさん何かよいストレス解消方はありますか?ちなみに私は酒ギャンブルはしません。女性は好きですが、忙しくてあまり時間がとれないです。
解決済み
、後をする人を探していたので主人が10年前に脱サラし就職、3年前からやっと経営を譲ってもらいました。(私は事務) 譲って貰った後でも前の経営者はご夫婦揃って仕事をしに来ます。 旦那さんは組合の理事(非常勤)で奥さんは保険代理店 で、質問タイトルにもありますが 遠方に住んでいる(車で1時間)息子夫婦のお子さんが自転車で通学中に転倒し顔を強打してICUに入っているそうです。 奥さんの話では全治2週間、手術もするとか言ってました(でも奥さん、いつも話がオーバー) お見舞いをした方がいいのか悩んでいます。 息子夫婦は面識薄いです。 お孫さんたちの入学祝等をしてもお嫁さんに渡さず息子に渡し、お返しはすべて奥さんがします。 お礼の言葉を聞いたことないからお嫁さんは知らないかも・・・・
感じで、園長が嫁の50代女、理事長がその旦那です 園の就業規則があり、保育教諭、指導保育教諭、主幹、あとは園長職とで、各等 級ごとに給与があるのですが、これは8時間労働、週40時間、月で23日前後の労働に対しての賃金だとは思うのですが 一応36協定に入っているようです で、ここで問題というか、おかしいなと思うことが 園長だと8時間働かなくても、この月分はもらえるんでしょうか?というのはいつも10時頃出勤、5時退勤しています 経営者側だから時間の縛りがないのでしょうか? なら変な話、一日30分でも、丸々もらえるということと同じだと思うのですが‥ 毎日2時間分搾取しているように思うのですが、労働していないのに賃金をもらってる、横領なのかと 経営者だから何時に出勤しても構わないんでしょうか? なら自分たち、一般保育教諭も6時間でもと思ってしまいます 詳しいかたよろしくお願いします
回答終了
1. キャリアプランが見えない 私には自分の牧場を持ちたいというような目標は、今のところはありません。 従業員として働く中で自営がしたくなれば目指したいとは思っています。 ただし、自営をしたくならなかった場合に、酪農業界でのキャリアを積んでいくとなると、どうもスタッフレベル以降のキャリアプランというのが見出だせないでいます。 パートやアルバイトの方々と同じ仕事となると、専門性に不安が残ります。 家畜人工授精師等や削蹄師のようなものも、興味が持てるかどうか正直分かりません。 このような曖昧な状況で従業員転職は危険でしょうか? 2. 酪農業界の今後が不安 酪農家の経営難や廃業のことは最近よく耳にしますし、明るい未来が正直見えません。 そんな中、この業界へ転職することに少し躊躇しています。 今後、酪農業界は先細っていくことは必至なのでしょうか? 3. 責任の重大さについて 私はこれまでの経験上、うっかりミスをしがちであることが判明しています。 そのため、少しのミスが重大な事態を引き起こすような業務はなるべく少ないほうが好ましいです(もちろんミスをしない努力はする前提です)。 酪農業務では、責任の重い業務というのはどのくらいの量、また例えばどのような作業があるでしょうか? 4. 乳製品はほとんど口にしない これ自体はあまり問題になるかどうか分かりませんが、私は乳製品はお腹を壊しがちなので普段ほとんど摂りません。これは従業員として、もしくは牧場経営者としては問題になりうるでしょうか? 以上の懸念点につきまして、できれば酪農業ご経験者様からのご回答、ご助言をいただけたらと思っております。 よろしくお願いいたします。
していてまだまだ残ってるのに今やることじゃないでしょって作業を急かしてやらせる、かと言ってその作業をやると今やってる場合!?という始末。訳が分からないです。朝から休まずひたすら動いて、ちょっと人が来る前にお茶を飲もうと入れてくださったお茶を飲む時に食堂の嫁がいま休憩してる場合?みんな働いてるのにそれは無いよと言われました。せっかくいれて下さったものを飲まないのも申し訳ないし、とりあえず入れたてを飲み干してすぐ作業に取り掛かったのですが、当の嫁は人が拭いたあとのテーブルを拭いて、女将の知り合いと雑談しながら喋っていてとうとう我慢の限界で本職の方から人員不足で急遽呼ばれたと嘘をついて帰りました。関係の無い本職を言い訳に使ったことは申し訳ないのですがさすがに無理でした。乳幼児連れてあとから来た嫁に働いてないと思われてたのもそうですし、乳幼児の散らかしたあとのテーブル、座布団等片付けもしない、使った食器も片付けない。それの後始末を毎回するのもいい加減限界が来たので今日それが爆発した感じです。 やはり、家族経営はこんなもんなんでしょうか。
務をしているのですが、経営者の会長が兎に角頑固で、自分が思ったら他人が違うと言っても聞かないので仕 事に支障が出て来ています。 樹木を施工する会社に居るのですが、見積りで413本の樹木を施工するように出したのですが、施工の時に9本程持ち主が切ってしまい、4本追加で施工しました。そしたら単純に413-9+4=408になります。見積り提出時に413本から少なくなった物は値引きとして請求すると言っていたので408本で請求書を書こうと思い報告しに言ったら、なんで413本にならないの?と聞かれ事情を説明したら、いや、そんな事聞いてないから数を413に合わせろと無茶を言ってきました。流石に無理なので、出来ませんと言った 仕事を丁寧にしろと怒られました、私は間違っていますか? 言っても聞かないから言わせとけと常務(会長の嫁)に言われましたが、仕事に支障が出ますし私が資料を作り説明しているのに最初から間違っている!自分が正しいとしか考えないので困っています。 因みに会社には営業が2人と社長(会長の息子)が居ますが、全員パソコンが使えないから全部私がします。 どんなに忙しくてもお茶は入れないといけないですし、給料は手渡しだから銀行にも行かないといけない、半日掛かる仕事を定時に言ってくる。最近、1人になると涙が溢れてきます。人にいいカッコしぃの会長なので、直ぐ出来ます!はいやりますと言う感じなので休みが潰れる事も多々あります。急がせて資料を作らせても2週間以上放置なんて当たり前です。耳が聞こえ無いので大きめの声で話したら煩いと言われ、辛いです。 今は忙しいので辞める事は出来ないのですが、落ち着いたら辞めようと考えています。それまでに、会長とはどのような付き合いをすればいいかアドバイスお願いします。 甘えてるなどの意見はご遠慮願います。
工(見習い)になり、やっと独立できるくらいの技術を身に着けて、生活が楽になると思ったのですが 大工業界全体が、弟子が一人前になっても安くで酷使し続け、のれん分けはしない、他大工に仕事を紹介してもらおうとしても「俺のところにこい」と安くで引き抜こうとする人ばかり。 元請けに営業かけても結局自分の知り合い大工と繋がってて、元請けには「あいつはまだまだ」と言って断らせて本人には「独立するんだって?まだ早いからうちに来いよ」の無限ループで仕事が見つかりません。 本当にまだ早いと思ってたら、「まだ、そこで弟子を続けたら?」や「やってみてもいいけど、自己責任やで。最悪、首吊ることになるけど」とか言うはずですが 全員「俺のところにこい、俺なら〇年で独立できるくらいには~」と言います。 夫の性格上そういったドロドロした駆け引きができないようで 素直に聞き入れてしまい弟子を続けちゃうタイプ。 色々あり書ききれませんが、正直経営者・個人事業主に不向きだと思うんです。 確定申告すら嫁の私任せですし、仕事で困ると自分でなんとかしようとせずにすぐ知人に相談して助けを求めますし頼りないんですよね。 すぐ人のことも信じて、大人同士は利害関係の上で成り立ってるということを知らないんです。 正社員時代は、大手で国家資格持ち、社内評価もかなりよく、本社の人間も名前を知ってるほどで 今でも職場の上司から飲みに誘われたり、「戻ってこい」と言われたり家族旅行に誘われます。 給料も手取りで年齢以上はあり、ボーナス・残業代・交通費もきちんと出ますし、有休もとれました。夫が辞めたあとは労働環境も整えられて残業も減りました。 夫が辞めた理由はお金です。 性格上、お金が好きで物で幸せになろうとするタイプ。 私は衣食住揃えばいいのですが、夫は生活水準の違いか「毎月ポンポンほしいものを買って、金額気にせず旅行にいけるくらいほしい」そうです。 夫の両親も金持ちで父が経営者で浪費家なのもあり「父親を超えたい・会社員じゃ給料も知れてる」ということで転職しました。 母親も「人生1度きり、好きなことして生きろ。他人に人生決められるな」タイプ。姑は自身が結婚する時「私は私の人生だからそれを承知の上で」と言ったそうです。 その話もあって私は、夫の転職にキツく言えませんでした。(言い訳ですね、ごめんなさい) 後、もし止めて後々「お前が言うから選んだのに」等言われたくなかったのもあります。 正直、正社員時代は好きなもの買う余裕がありましたし、毎年1回家族旅行にも行けてました。 今は4年経っても貯金もできず生活するだけでギリギリです。 それからやっと抜け出せると思ったら、思わぬ落とし穴。 私は正直もう夫の夢を応援する余裕がありません。 何度か正社員に戻る話をしましたが「絶対戻りたくない」「今更どうのこうの~」と言われました。 20代後半なのでまだ正社員に戻るのも間に合うはずです。 離婚は今のところデメリットのほうが多いのでナシで 夫を定年まで正社員に戻す方法を一緒に考えていただけたら助かります。
変な中で、夫婦で旅行行ったり、会社不在になる。 口ではかっこいい事を言いながら、従業員が自分達の思い通りにならないと、ヒステリーおこす。 嫁の、従業員への陰口が酷い。 嫁、暇なんじゃが知らんけど、別部屋こさえて、エステ部屋作って機械導入するゆーて、会社の金バンバン使って社内の子モニターさせて、下手くそエステして、私は出来る女気取る。 従業員体調悪くして休んどるのに、心配せず、文句ばかり言う。 嫁、ゴミすら捨てた事ないのに、従業員には掃除しろとうるさい。おまえがしろよと思う。 何に対しても感謝がない、感謝がないから人が寄って来ない。 こんな社長夫婦への不満を乗り越えて、淡々と仕事したい。 安すぎる給料だけど、休みは取りやすく融通きくので、我慢してる。 みなさんの意見ききたいです。
営です。昨年、夫が社長になり、舅は引退しましたが、経理を担当している姑(75才)は毎日9時~5時日曜だけ休みで出勤してきます。私も経理をやっていて、大体のことはわかります。姑はずっと仕事をしてきたので、急に隠居するとボケてしまうかもしれませんが、70過ぎて朝から夕方までフルで、働かなくてもいいと思うのですが。もっとゆっくり来てもいいんじゃない?と言っても聞きません。近所の人や親戚にも、まだ働いているの?とか言われ、よっぽど頼りない嫁だと思われてるようです。
今月に入って5人のお客様より、対応がいい、愛嬌がいいと褒められました。 うち3人は奥さんが居る時にお客さんから直接、私を褒めるお言葉を頂きました。 1人は他のスタッフから奥さんが居るまで誰それさんが私の事を褒めていたと話題にあげてくれ、残り1人は奥さんとお客さんが電話で話をしてる最中に私を褒めると言った5件。 私は社会人として(客商売)普通に対応をしていたのですが、相手は喜んで頂きまた褒めて貰い私自身も励みになり、素直に喜んでいましたが、立て続けに褒められたのは嬉しいのですが、これを不快に思ってる奥さんが居ます。 お褒めの言葉も一つぐらいなら、よかったのですが一定の間隔で5件連続だったので奥さんは面白くないようで、折角お客さんが褒めて下さっているのに反論をしてたそうです(私が居ない時にあの人はいい人ではない、客商売だから営業スマイルと) 奥さんは自分に対して尻尾を振る人は「いい人」、奥さんに対して少しでも反感を持ってる人には「嫌いな人」と分けており、この「嫌な人」については、お客さんだろうが身内だろうが、自分に合わせない人は影で批判をします。 私も奥さんに対して日頃から不信感がありまた嫌悪感がある為、媚びる様な態度は取らないので、影で私の事を言ってるのも普段の奥さんの会話から取って分かります。 また対抗心があるのか、何かと身に付ける物、口にする物、生活スタイルを並べてきます。 親子以上に年齢が違うのですが、たまにムキになって攻撃してくるので、疲れます。 奥さん(前の経営者の嫁、70半ば)は幼いのでしょうか?
171~180件 / 992件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経営企画の仕事とは?向いている人や必要なスキル・資格を詳しく解説
仕事を知る
経営企画がどのような仕事なのか、よく分からない人もいるかもしれません。経営企画とは、会社の経営を左右する...続きを見る
2022-12-16
経営企画のキャリアパスを紹介!スキルやキャリアパスの実現方法も
企業が掲げている経営方針やビジョンを受け、具体的な経営戦略を策定するのが経営企画です。経営企画の経験を積...続きを見る
2023-08-08
「個人経営店」アルバイトの探し方!個人経営ならではのメリットも
個人経営店でアルバイトをしたいときは、どうやって探すのでしょうか?求人情報を見ただけでは、個人経営なのか...続きを見る
2024-02-13
経営コンサルタントに向いている人の特徴は?仕事内容と併せて解説
企業の経営課題に向き合う経営コンサルタントには、高度な知識・スキルが求められます。収入が高い分、仕事が大...続きを見る
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
2023-07-06
コンサルタントに向いている人とは?必要なスキルとファームの種類も
コンサルタントは企業経営者などから相談を受けて、経営課題の解決をサポートする職業です。コンサルタントに向...続きを見る
2023-09-01
システムコンサルタントとは?期待される役割と必須スキルを解説
DXが加速する中で、システム開発の重要性が高まっています。しかし、経営課題に対して最適な解決策を提案でき...続きを見る
2024-08-12
最終面接の逆質問は何を聞けばいい?おすすめの対策やNG質問も紹介
選考対策
企業の経営トップが面接官となる最終面接では「何か質問はありますか?」と逆質問される場合があります。逆質問...続きを見る
2022-06-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です