数不足で休みにくく、嫌になったので辞めることにしました。(他にも理由あります) もう辞めることは伝えたのですが、子供がほしくいがなかなかできないのと、主婦になる為と言ってやめます。 人数不足のため気を遣って新卒の子が育つ6月にいっぱいまで働くことになりました。 (仕事は続けたいので7月1日から働くことが決まってます。) 有休が16日ほど余っており、使い切ってやめたいです。 しかし、忙しいので有休買取させてほしい、と言われるところです。 わたしは7月から働くのでできれば仕事しない時間が2週間は欲しいな、と考えてます。 でも、スタッフの人は7月から仕事しないんだから6月は最後まで頑張って出てよ、という感じです。 そこまでスタッフに気を使うことないのでは?と思うかもしれませんが、温厚に辞めたいのです。 スタッフの中には嫌いな人もいますが、好きな人の方が多いです。いなくなって申し訳ない気持ちもあります。 私が考えている理由としては、旦那が県外に出張が6月末にあるため、それに一緒にそのままついて行きたい、と言って消化しようかなと思ってます。 他に何かいい案あったら教えていただきたいです。
解決済み
私は派遣社員なので、社員旅行は呼ばれていないので、行かなくていいのですが、その日のことで疑問点があります。 社員旅行は金曜日にあるのですが、その日は出勤日となっています。 ただ、会社に行っても誰もいないので、社員旅行に行かない人は有給か欠勤をしてくださいと言われました。 私は体調が悪くなることが多く、有給がもうないため、欠勤をする形になります。 社員旅行というものは、会社都合の休みとはならないのでしょうか? 会社がそう言ってるからというふうに思えば良いのでしょうが、私は少し納得できません。 皆さんの意見を聞かせてください。
回答終了
今回ボーナスは貰えますかね、、
い、溜まっていた30日間の有休消化を2/19から開始し、3/20付で辞めるということで上司と話し合いをしました。 (給料は20日締めの月末払いの形態です。)3/31日が給料の振り込みだったのですが、いつもの給与額と変わりませんでした。30日の有休消化であれば、いつもより少し多めにもらえるのでは?と期待していたのですが、それは私の見当違いでしょうか?(正職員です。1日の勤務時間が長いため、月平均17日ほどの勤務日数となっています。) その職場には経理がおらず、理事長自身が経理を行っています。 今月分の給料明細については、離職票とともに後日郵送ということで、退職時に言われ、まだその明細が届いていないので、理事長に問い合わせるのは届いてからにしようと思っています。 ですが、気になりここでひとまず質問したくて、投稿させていただきました。 駄文で申し訳ありませんが、教えてください。
退職のため、上司が有休消化させてたい、とほぼ毎日半日有休を使って(使わせて)います。 そのぶん私がやや厳しい状況で毎日の業務をこなしています。 やれないことはないですが、本来なら二人で出来るはずなので、心身の疲れ方が違います。 私がどう訴えても状況は変わらないのは分かっているのですが、このような有休の取らせ方は如何なものなのでしょうか? 私が退職する側だとしたら、このような形で一緒に組む方を苦しめたくはないなと…
カレンダーで8月の中頃に夏休みがあるのですが、そのうち5日が年休になっており、社員さんは有休消化可能とのことなので、見回りにきた派遣元社員に僕ら派遣社員も有休消化できますか?と問うた所、休み中に他の派遣先での仕事がありますよ〜との回答。 聞きたいのは有休消化できるか否かなのでと思って再度問おうと思ったらそそくさと立ち去ってしまいました。 現状今の派遣会社は有給申請2日前制度があり、病欠で有給が使えない職場です(これも労基違反じゃないの?と思い調べたが違うとのこと) ただ年間5日の有給は病欠でも使えたので、おそらく最低限そこは使えるとは思いますが・・・ 5日以外の有給が余ってるので消化できるところで消化したいのが正直なところです。 また後日事務所に立ち寄って問い合わせようとは思いますが、派遣会社のカレンダーでは休日扱いなので有給消化はできない的な回答をされるのかなと予想してますがどうでしょうか・・・? 8月の実働15日なので収入がかなり厳しい月になるというのもあり、似た境遇の方、労基に詳しい方などいれば知恵を貸していただけると大変助かります。
て家でぐーたらしてまったく仕事モードに入れていません。 後2日しか休みがないと思うとゆううつになりそうです。 誰か励ましの言葉を頂けたらと思います。
消化はどのようにするのが一般的でしょうか? SES会社の会社員としての有休休暇はあるものの、派遣先は時間精算で契約しているので契約時間の下限を下回るなと自社に言われています。 休んでもその分どこかで穴埋めをする必要があり、その月の総労働時間は変わりません。 そこで休んだ日に自社の有給をあてるのはおかしいのではないか思っています。 どうしたら良いのでしょうか。 アドバイス頂けると幸いです。
しました。(13日間) ですが、ミーティングをしたときはわかりました。ただ全部は無理かな。残りは買取でと言われました。 改めてメールで確認したところ、 5日以上は消化できないと言われた為、 労働基準法の用紙を見せたいのですが、 どこのページかわかりません。 webページ?などリンクわかる方はっていただけないでしょうか? 労基に相談しますね〜だけだと たぶんまだ弱いと思うので証拠として 押さえておきたいです。 至急わかる方よろしくおねがい致します。
前に有休消化をしたいのですが、会社から診断書を出すように言われました。 病院に相談しましたが、予定日と現在の週数を書いた診断書しかもらえませんでした。 この診断書と、母健連絡カードを自分で書いて会社に提出しようと思うのですが、 母健連絡カードを自分で書いた方いらっしゃいますか?
171~180件 / 12,844件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
有休消化をスムーズに進め円満退職!仕組み・注意点なども解説
働き方を考える
退職するときに、消化しきれていない有休が残っていることはよくあります。上司や同僚に迷惑をかけず、円満に退...続きを見る
2023-04-20
有給休暇消化中に転職先で働ける?注意点やリスク・ポイントも解説
法律とお金
退職前にまとめて有給休暇(有休)を消化し、有休消化中に転職できれば時間をうまく活用できます。ただし有休消...続きを見る
2023-05-26
有給休暇消化中にアルバイトをしてもいい?注意点と有休取得のポイント
退職前には有給休暇(有休)をまとめて取得することも多くなります。まとまった時間でアルバイトをするのは、問...続きを見る
年休消化は義務なの?有給休暇に関する基礎知識や取得条件などを解説
年休消化(年次有給休暇の消化)は、転職や退職の際、残っている有給休暇を取ることを指すケースが多いが、特に...続きを見る
2023-05-27
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
派遣社員に有給休暇はある?取得できる条件や日数をチェック
仕事を知る
雇用形態によって有給休暇の取得条件が異なるのか、疑問に思う人もいるでしょう。直接雇用以外は、有休をもらえ...続きを見る
2023-03-31
有給休暇は入社後いつからもらえる?取れない場合の対処法も紹介
転職を検討している人の中には、転職先で早めに有休を取りたいと考えている人もいるでしょう。いつから取得でき...続きを見る
2023-01-12
有給買い取りは可能なのか。買い取りできるケースから注意点まで解説
有給は労働者に与えられた権利ですが、忙しいなどの理由から消化できない人も多いようです。「どうせなら買い取...続きを見る
2023-04-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です