す。 この春に転職しました。 ただ正直、モヤモヤした毎日を送っています。 【今までの経歴】 高校までは北関東の地方都市で暮らしていました。 大学進学で南関東のA市に引っ越してきて以来、この春までそこで暮らしました。 新卒で入社した会社もA市から近く住み続けました。 A市で妻とも知り合い結婚もしました。 新卒で入った会社は大手メーカーの子会社で、自動車の某部品を担当する所に入りました。 その後、関東の客先(自動車メーカーB社)へ出向になりました。 出向先で、あるピンポイントの分野ではB社内で負けない位に詳しいと言って貰えるぐらいまでになれました。 少し自慢にはなってしまいますが、B社内で表彰して頂いたこともありました。 ただB社の出向期限が近付いてきた事もあり 今までの経験活かして今年、西日本の自動車メーカーC社へ転職しました。 小学生の頃から自動車は好きで、特にC社の車が好きでした。 そんな縁もあり、スカウティングサービスでC社から案内来た時に飛びついて 面接後に2つ返事で入社を決めました。 (今振り返ると後先考えていなかったなぁと思います) 【現在の心境】 C社で業務をして日々過ごす中で正直、毎日 気持ちがモヤモヤしています。 自分で1回、気持ちを整理すると原因は以下になるかなと思います。 ①(みみっちい話かもですが)前職での夏のボーナス捨ててまで、すぐに転職したこと。 逃した数十万円は大きく感じます、、 ②現在のC社での業務が正直、自分でなくてもできる業務である事。 今思うと、B社の時の「ここは〇〇サンでないと分からないよ」みたいに頼られていたことが優越感・プライドになっていたのだなと思います。 ③C社での給料ですが、ぶっちゃけて言うと前職より下がりました。 (正確には基本給は同等なのですが、残業時間が前職の半分以下で実質的に下がりました) 基本給+平均残業時間を加味すると、前職より給与が10~15%ダウンする見込みなのは面接時に人事より伝えられていたのですが 「お金より、昔から好きだった所で働きたい!」と一時的な感情で問題視しませんでした。 ただ残業代だけで十数万貰えてた前職と比べて、給与明細見るたびに後悔はしてしまいます。 若いので、毎日22時とか迄でも働いて稼ぎたいというのが今の本音です。 ④西日本の地方都市に引っ越してきて、改めて今まで住んでいたA市が好きだったのだという事が分かった事。 青春を過ごした街である事もあると思うのですが、やはり首都圏に住んでいるっていう優越感がどこかになったのだと思います。 ニュースで首都圏の話題が出ると、もうココには住んでないんだな…とネガティブに思ってしまいます。 ⑤(これは誰にも言えないのですがココには書かせてください) 正直に話すと、前に住んでいた地域で妻とは別に火遊び的な女性がいました。 お相手も自分が既婚なこと理解している上でした。 関係清算するキッカケと自分を納得させたのですが こっそり今でもメールで話したり、ふと思い出すたびに関係が終わらせたことを後悔しています。 かなり前置き長くなり申し訳ありませんが 質問としては自分の人生、この先どうするべきでしょうか? C社で新たなスキルを身に着け、今度はB社に正社員として雇ってもらえる事を目標に頑張るべきでしょうか? (そうするとA市に戻れる事もあり) またC社で短期間になるか、定年までになるか不明ですが キャリア積んでいく中でモヤモヤを消すにはどうしたら良いでしょうか? とりとめがないとは思いますが ぜひ人生の先輩方、客観的な目線からアドバイスやご意見を頂けると助かります。
解決済み
常的に横行する職場、長時間勤務(残業はサービス残業含むと100時間は超えます)、過酷な労働現場、急な休日出勤などで精神的にまいってしまい退職しました。 特に上司は「今度お前の上に来る人かなりやばいぞ」と、パワハラで有名な人ばかりでした。 私の後任はパワハラをきちんと報告し、パワハラ上司ら全員異動しましたが、私は「この上司なりの指導なんだ。この上司にも良いところはある」と我慢し続けた結果潰れました。 休職も検討したのですが、働かずに手当をもらうということが嫌で、また、復帰したところでこの組織で定年まで働けるのかが不安になり、元々仲が悪かった父親に怒鳴られながらも退職を決意しました。 無駄遣いは嫌いなので貯金はある程度ありますが、職歴に空白期間ができるのが怖いです。 実は在職中に転職サイトを使い転職活動をしたのですが、単なる給料に誇張がある求人ではなく虚偽がある求人で、会社見学中に面接官は歩きタバコ、従業員は祝日は休みなのに祝日に働いており、残業はほぼなしとのことだったのに面接で残業80時間を超えることはよくあると言われ、数日後内定をいただいたものの断らせていただきました。 転職するには自分自身を見つめなおしキャリアプランを練って応募したいのですが、そのことを転職エージェントに伝えてもとにかくたくさん応募してくださいと言われます。 もう選べる立場ではないのはわかっていますが、焦ってブラック企業に入りまた退職するということだけは避けたいのです。 簡単に状況を言うと、30代にも関わらず労働環境とパワハラで病みかけて退職して転職に躓いているのですが、似たような方はどのように転職活動されているのでしょうか。
が聞いて下さい。 会社勤め8年目になりますが、今だお局様に仕事のやり方等チクチク言われ 、毎日顔色 伺いながら仕事をする事に疲れました。 私35歳女→8年目勤務 お局様44歳独身→26年目勤務 自分は会社を辞めたいですが、35歳で身体的障害がある為、正社員として働いている今の会社を辞めて、他に勤めるのが難しいのではないかと思います。 常に、このお局様がルールブックで、自分の間違えは認めないし、謝りもしません。 凄くもめた後、お局様が間違えた証拠もありますが、それをつきだして、又もめるのも面倒なので、こちらがいつも泣き寝入りです。 こちらの間違えは凄い指摘してきます。自分いつも謝ってばかりです。 私の前任者は二年で辞めました。 前々任者は三年で辞めました。 このお局様が嫌で辞めたと聞いてます。 仕事上どうしてもお局様のチェックが入る為、仕方がないですが、やはり自分が辞めるべきでしょうか。 お局様は定年までいると思います。
4時すら意識が飛びそうなほど眠くなります。なので夜勤が今からでも不安すぎます。 その他に生活リズムが変わると体調を崩しやすい、明かりなしでの見回りが怖い(心霊が本当に苦手です)が心配です。看護師としての勉強や対応は心からやる気がありますが、夜勤がある事で諦めそうです。 新卒で夜勤なしは難しいですか。
辞めていきます。 次の人材がないので、負担は大きいです。 性格、周りの仕事仲間、給料、ストレス 有給消化して、辞めていきます。 退職届を受理、 それで質問です。 ①仕事を辞めたら、どうするの? まず、ハローワークに相談 リストラ辞めるじゃなくて、自己都合。 社会保険は、年金は、雇用保険は まだ60代なので、高齢者引退じゃ、早いかな。 ②なぜ、どこの業種も募集だらけなんだろうか? バス運転手、工場、期間工、清掃、医療関係、スーパー、コンビニ、その他。 この2つの回答をお願いします。
私は22卒で春から東京の会社で働きます。就職活動中は勤務地のことなど全く気にしておらず、内定を貰った中で1番良い会社を選びました。そこは東京に本社があり、子会社への出向や海外勤務など例外を除けば、ずっと東京で働くことになります。しかし、よく考えてみると定年まで東京?無理じゃね?と感じています。一つに、田舎出身で都会が合わないのではないかという不安。そして、実家、そして兄弟と物理的に距離が離れることへの孤独感。家族や自分に何かあった時に、すぐに駆けつけられない不安など、色々なことを考えるのです。まあ、今更どうしようもなく受け入れてやっていくしかないですし、自分が選んだ、選んでいただいた会社で働けるという期待感もあります。 でも、東京は怖いなあ。私は内向的で1人が好きです。でもカップルやワイワイやってる人を見ると羨ましくも感じる、面倒臭い性分です。笑 つまり、友だちはいらないっちゃいらないけど、星いっちゃ欲しい。でも自分からイベントに行って交流を図るようなことはしないでしょう。書いていて、生涯孤独な気がして来ました。まあ人間死ぬ時は孤独か。最近、家族や兄弟と離れてまで一人暮らしする意味は何なのか、謎は深まるばかりです。と、実家で上京前の最後のホリデーを親兄弟賑やかに過ごした後、独りの家の夜に寂しさを感じて文章にしてみました。
。 私は中学の頃から、高校卒業後は進学ではなく、働くと決めていました。就職は事務が良かったので、そのために情報会計科がある高校に行きました。日商簿記2級を取得し、他にも情報・経済系の検定を取得しました。(全商なのであまり意味がありません)後、エコ検定もあります。 公務員にも力を入れていた学校だったので、公務員を目指しました。普通の就職と公務員でどちらを選ぶか最後まで迷いましたが、公務員を選択しました。ですが、二次で落ちました。もうその時は11月頃で、いい求人もなく、やりたいこともなく、両親にここでいいんじゃないと言われたところを受け、今そこで働いています。 ですが、全農の子会社なんですが、酷いのです。 2年目になってから、関連会社の食べ物を毎月買わされ、保険も入らされて、1年目より残業しているのに、2年目の方が手取りが少ないのです。毎月平均20時間以上残業していますが、手取りで12万前後です。4万以上引かれています。そして驚いたことに、6年目の先輩とあまり手取りが変わらないのです... 正直、辞めたいと思っています。 理由...低賃金、定年間際のオヤジばかりで若い人・女性が少ない=考えが古い、残業の常態化、いずれ違う職種に異動することになる、離職率が高い(正常な人は辞めて、変な人だけ残っている)などなど...誰がすっごく嫌だ、むかつく!ではなく、会社がおかしいと感じます。 4つ上で一番歳が近い、女の先輩と仲が良かったのですが、その先輩も今年度末で辞めてしまいます。もう今年度2人退職しています。退職する人が上に不満を伝えても、え、そうだったの?って感じで、言われないと分からないみたいです...が、変えようともしないみたいです。他にも辞めるか迷っている人が複数います。 今まで、辞めたいな〜と思っては、面倒臭いから今のままでいいや、の繰り返しでしたが、さすがに危機感を感じています。ハローワークに相談にも行きました。まだ2年目なので、微妙な時期だとは思います。ですが、時間を無駄にしたくないし、できるだけ貯金を貯めて、早く結婚・出産したいです。 勉強頑張って、バイトもして、資格も取って、真面目に過ごしてきたのに、なぜこんなことに...って感じなのですが... とりあえず、あと1年で資格を取って退職を考えています。そこで、何の資格を取るかで悩んでいます。転職の武器にはならなくとも、今の自分より、何年後、何十年後の自分のためになる資格を取りたいです。宅建、行政書士、医療事務、登録販売者、調剤薬局事務、FPの中で一番目・二番目に取得した方が良いものを教えてください。 あと、この先どうするべきかアドバイスありましたらお願いします。
をしていて、日本の格差社会がものすごく気になっております。この件は入社時から感じていたことであり、それが最近さらに増したという感じです。 私は住宅業界でお仕事をしている、至って普通のサラリーマンです。営業職ではございません。 住宅業界で経験を積み、最近では富裕層も担当させていただく機会が増えてきました。私が抱える物件では、4千万〜5億円までと幅広く担当させて頂いております。 ただ最近、富裕層の方と一般の方とであまりにも経済力に差があるなと感じている次第です。 仮に私が現職を定年まで勤めても5億円の家なんて買える気がしません。せいぜい5.6千万の住宅かと。 富裕層の方で、私と同世代くらいの方が5億円の物件を購入したりすることに、なんだか切なく感じることがあります。 住宅業界でお仕事をされている方の大半は同じような想いでお仕事をされているのでしょうか? 最近、少しネガティブな気持ちでお仕事をしてて、この仕事が向いてないのかなと再び感じている次第です。お仕事は、天職なだけに色々考えてしまってて…一度辞めて、転職し同じ仕事に出戻ってきた身です。 お仕事の内容は好きなのに、嫉妬というか妬みを持った状態でお仕事をしていてなんだか楽しくないという感じです。お仕事に楽しさを求めちゃいけないと思おますが、、、単に切ないなぁと感じています。
✩地方公務員(県職員) ✩地方公務員(警察官) ✩陸上自衛隊(一般曹候補生&自衛官候補生) です。 その中で、採用確定したのは ✩地方公務員(県職員) ✩陸上自衛隊(一般曹候補生&自衛官候補生) です。 ※地方公務員(警察官)は11/27に結果が発表されて採用されるかどうかが決まります。 私は中1から柔道始めて初段を持っています。 私の第1志望は自衛隊でPKO活動にとても興味があって、参加したいと思っています。 県職員が受かって、周りからは自衛隊を蹴って県職員か警察官(もし受かってたら)になれ!と言われています。(1番信頼してた就職担当の先生に自衛隊は蹴るで決定と言い切られてしまい、とてもショックでした) 私はとても自衛隊になりたいです。 けれど、まだ子供だから将来について考えてみなよと大人に助言されると心配になって、揺らいでしまいます。 12/2までに、書類を提出しなくちゃいけないためとても困っています。県職員についてや、自衛隊、警察官についてなど、知恵を貸していただける方、よろしくお願いいたします。
います。 会社の状況と自分の会社の中の状況もどんどん厳しくなっていることもあって、会社を辞めて他の仕事に就いてみようと思うようになりました。ただ、何の資格もなく異業種に転職するということで収入減が予測され妻子がいる身としてはそれだけが心配です。 今の会社にいれば低所得ながらなんとか生活はしていけますが、転職する事で生活に支障をきたす事が不安です。でもこの先数十年、今の仕事を続けていけるかというと、これも自身がない。転職経験者の方に良いアイデアを頂きたいです。
171~180件 / 369件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
仕事を知る
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
2023-04-03
定年退職とはどのような仕組み?退職のタイミングや定年後の選択肢も
法律とお金
多くの企業において、定年制度が運用されています。定年退職後の選択肢には、どのようなものがあるのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
大学生の夏休みの過ごし方とは?就活につながる過ごし方をチェック!
選考対策
大学生の夏休みの過ごし方にはどのようなものがあるのでしょうか?長い夏休みを有意義に過ごす方法や就活につな...続きを見る
2024-03-01
理学療法士は何歳まで働ける?長く働くコツやキャリアを紹介
理学療法士として働く中で、何歳まで続けられるのか気になる人もいるでしょう。どのようにキャリアを築いていく...続きを見る
2023-03-27
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
2023-12-11
最終面接の結果が遅い!結果はいつ来る?連絡がない場合の対処法も紹介
最終面接の後は、結果がいつ知らされるのか気になる人も多いはずです。結果連絡の時期や、一般的な目安を解説し...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です