ですが、仕事が多すぎて使えないです。 せめてフルタイムで定時で帰りたいのですが、上司が休日や時間外をして、昨年の担当者同様残業しろといいます、、予算はあるんだから!と。 人事課に相談しても、上司にしたがえと言われました。 何ヶ月も風邪が治らないし、半年以上前から、睡眠薬を、飲んでいるし、 今は二か月、うつで休職中で、もうすぐその期間も終わってしまいますが、相変わらず眠れないし、復職してもまた同じ環境です。人事課は異動は健康な人しかさせないといいます。 つまり、うつになる人に対して環境を変えてやってたらきりがないので何もしないし、子育て支援は、制度はあるけど使うなよ、ということみたいです。 子供が1歳半から2歳半まで使っていた時も、お局様みたいな管理職じゃない女の先輩が、毎日睨みつけたり、帰れなくなるように仕事増やしたりしてきました。 そういうのも、人事課に相談しても、なんの相談?みたいに言われました。 今は子供が3歳と7歳です。3歳の方が手がかかります。あと1年か2年、子育て制度で1時間早く帰りたいのですが、全くの夢のまた夢です。。。 もう辞めるしかないんでしょうか??
解決済み
子どもがおります。 これまで正規で働いていましたが学童が保留になったことを機に退職しました。今後の働き方について迷っています。 高齢出産だったため、同年代の友人は子育てが落ち着いた頃で正規で働き始めたり、逆にママ友達はまだ若い世代で子育て中心のパートが多いようです。 同じような世代で子育てをされている方、どのような働き方をされていますか?またその形を選んだ理由も教えて下さい。よろしくお願いいたします。
回答終了
第一子出産予定の26歳女です。 学歴は短大卒です。 妊娠してから現在は夫のおかげで専業主婦をさせていただいてますが まだ家族2人なのでとても時間があります。 子どももでき、将来のことを考え、万が一私が1人で育てることになった時にも不自由しないようにしたいと思い 子どもがある程度育ったら働こうと思っております。 またすぐに働かないにしても、資格や免許を持っていれば いざ歳をとって職に就きたい時に少しでも有利かなと思いました。 そこで夫に「この時間で何か資格取ってみたら?」と言われ 夫が以前宅建士の資格を取ろうとしていた時期があり、テキストがありました。 少し覗いてみて頑張れそうかなと思いましたが、 実際、子持ち主婦で不動産業界に勤めるのは難しいのでしょうか? 不動産は土日も仕事のイメージがあり、また不動産業で働いてる友人などは残業が凄いと言っていました。 そうなると確かに収入はありがたいかもしれませんが、子育ての面でかなり不安になります。 平日仕事の土日休み希望の場合は、不動産業に就くのはお勧めしないでしょうか? また他におすすめの資格ございましたら教えていただきたいです。
トやフリーペーパーを見て、時間や曜日など、条件に合うところはないかなぁと探していましたが、昨日これいいかも!ってところを発見して、今日緊張しながらも応募の電話をしました。 後日、履歴書持参で面接があります。 採用されるかなんて、まだまだわからないのに、すごく緊張しています。 数年ぶりに働き始めた方、履歴書の書き方や面接時に気をつけた方がいいよってアドバイスがあればお願いします。
得た知識をインスタやブログで自分の経験談と交えながら投稿しても大丈夫なのでしょうか?? それとも講師やインストラクター、アドバイザーでもないのに、教わった知識や、本で得た知識を発信するのはやはりNGなのでしょうか? わかる方いれば教えてください☆ また最近ではインスタなどでも子育ての講座を開いている方がいらっしゃいますが、なにか資格とか必要なのでしょうか? 自分自身、どの講座を受けたらいいのかもわからないので、おすすめの方の講座などあれば教えたいただきたいです☆ また、もしも学んだことを活かして自分も発信していきたいなと思った時に、また資格を取り直したりしないとダメなのかなと悩んでいます。
募しようとしている店舗の募集要項に、1日2時間〜可能、ご自身の空いた時間にシフトが組める、お子様の急な休みにも対応しますとあります。 土日祝は子どもも休みなので、平日しか働けません。 それでも、採用してくれるものでしょうか?
、ずっと考えてしまいます。 私は幼児と小学校低学年の子どもを持つ、フルタイム正社員です。 去年4月に他部署と合体?し、部長が変わり、私は新たに業務が増えました。 仕事が増えて忙しくなるのは構わないのですが、その新たな業務というのが、いつ休むか分からない子持ちの私と相性が悪すぎる仕事です。 実際、前任者は全員独身男性でした。 せめてサブ担当をつけて欲しいと部長に言っても「○○さん(課長クラス)がいいと思う」と言うだけで終わり。 そもそも、自分がいつ休むか分からないので全ての情報を常に共有しなければならず、その方も自分の業務があるので無理な話です。 一方で子育て終了した50代のお姉さんは業務量が少なく暇を持て余していて、そこも不満でした。 その業務のせいで子どもの熱でも休めず、行事にも参加できず、馬鹿らしくなって退職を決意しました。 すると人事部の方が飛んできて事情聴取され、すぐにその業務担当を別の方に変えるよう部長に指示しましたが全く動かず、 もういい、あの部署はダメだ、子育て優先していいからやめないでくれ、と別の部署に異動させてくれることになりました。 いま全ての仕事を引き継いでいるところが、その業務以外は大好きでやりがいがあったのに、もう携われないと思うと悲しくなってきました。 新しい部署が嫌なわけではないです。 でも、上司が無能なせいで、仕事を取られ、人員補充もないので残された同僚は大変な思いをしていて、すごくモヤモヤします。
務員なら部分休業使えるじゃんと言われますが、専門職で部署全体でものすごい激務のため、部分休業にしても仕事は減らず、むしろ残業できる日に遅くまで残業したり土日にサービス残業したりして先輩職員はやっています… 自分も限界だし、子育てが疎かになっていてこれでいいのかと…子どもが小さいうちは扶養内で働きつつ専門職としてのキャリアを切らさないようにして、子どもが就学後くらいでフルタイムパートに切り替えることを考え始めました。 仕事内容としても、公務員は正直物足りなさがあり、本来やりたかったことを抑えて安定性で選んだところがあり…民間の方がやりがいがありそうです。 でも、公務員の安定した収入、福利厚生を手放す勇気が出ません。家族が何より大切、家族で楽しく幸せに暮らすために働く。でも、今子どもが小さい数年の時間的心理的余裕を作ることと、将来の経済的余裕を作ることと、どちらが後悔しない道なのか…。考えても考えても答えが出ません。 体験談とか、こんな方法もあるよっていう意見とか聞きたいです。よろしくお願いします。
で多くの人はメーカーに就職しますが、メーカーは転勤があるところがほとんどです。 自分の気持ちとしてはガンガン働いて出世をしたいので全国転勤は構わないのですが、将来結婚したい、子供が欲しいとなったときのことを考えると躊躇いがあります。 転勤のない男性が子供の面倒を全てみてくれたり、専業主夫となってついてきてくれるのならば別ですが、それはあまりにも自分の都合で相手を振り回しすぎですし、日本の現状として男性は働くものという価値観が強いため、女性が全国転勤しながらの子育ては難しいのかと思います。 しかし、エリア職や一般職コースでは会社からあまり期待もされず、いずれ昇給、昇進も頭打ちになってしまうという話を聞き悩んでいます。なお、結婚や子供を産んだときに仕事を辞める、出世コースから外れる、非正規雇用に変わるという気持ちは一切ありません(産まれたら変わるとおっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが、過去の経験からここだけはどうしても譲れない部分があるため、ご了承ください)。 ここまでのことをまとめると、身勝手なことを承知で書きますが「転勤はしたくないが、会社内で成長したいし出世もしたい」「もしくは子育てや家事をして全国転勤についてきてくれる異性と結婚したい」ということになります。もちろん後者は幸せよりも罪悪感の方が大きいと思うので希望はしていません。 給与については、暮らせないほどの低賃金でなければ構わないという認識です。 上記のことから、転勤のない中小企業(ごくわずかですが)またはIT系企業を考えています。 人生全てのことを考えるとこれが正しい選択なのかもしれないと思う一方で、大学レベルからすると大手メーカーも狙えるため少しもったいない気がして踏ん切りがつがないというのが今の気持ちです。 しかしプライベートの人生を棒に振ってまで会社に尽くすのは愚かだというのも私の考えであり、現在とても悩んでおります。 転勤ありの総合職にて就職した女性で、結婚と子育てをし、かつ仕事は辞めずに出世コースを歩まれている方はいらっしゃいますか? その場合、どのような企業に就職したのか、また、パートナーとはどのようなやり方で生活を回しているのか教えてください。 なお、両親は共に高齢であるため頼ることができないという前提でお願いいたします。 よろしくお願いいたします。
ザイナーとして会社に勤めているのですが、今後のキャリアプランとして、フリーランスになる事を目指すか迷っています。 そろそろ子どもが欲しいと考えているところで、フリーランスしながら子育てが両立できるのか、実際どうなのかお伺いしたいです。
171~180件 / 25,934件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です