回答終了
? 10ヶ月の息子(第1子)育児中の38歳ワーママです。 産休育休を経て、4月から子どもを保育園に預け、5月から時短で職場復帰しました。 夫婦両実家は遠方のため、頼ることができません。 仕事終わりに子供を迎えに行き、帰宅後夫が帰ってくるまではワンオペです。 が、最近、子が寝る、もしくは夫が帰ってきたら気が抜けて、夕飯も食べずに寝落ちてしまう日が続いています。 洗濯しなきゃーお風呂入らなきゃー明日の保育園準備しなきゃー…と頭は寝るモードになっていないままだし、電気つけたまま変な体勢で寝てしまうため、熟睡感がないまま3時間~4時間後にはっ!と起きます。 起きる時間は0時~2時頃の間が多いです。 起きた後、気力があれば洗濯したり、お風呂に入ったりするのですが(子どもとお風呂のとき自分は体だけ洗うスタイルで、頭だけ後から洗うようにしてるので)、 ちょうど夫が入浴していたりして、自分のお風呂をスキップしてしまったり、 そもそも起き上がる気力もなく、かといって再度眠ることも出来ず、ベッドの中でスマホをいじりながら時間が過ぎていく…という生産性のない時間を4時、5時まで過ごしてしまい、結局寝不足のまま子の起床に備えるはめになります。 子どもは、大体5時~6時に起きることが多いですが、 日によって2時~4時の深夜帯に泣き出す日もあり、 いつ起きるかと思うと気が張ってしまって、一度起きるともう一回寝ようという気にならないのもあります。 そんな生活を続けていたら、当然ながら疲れやすくもなるし、寝不足で朦朧としてしまい。 保育園にお迎えに行って帰る道中、 「ああ、また今からお風呂入れて離乳食用意して授乳して寝かしつけ…しんどいな」 「自分が交通事故にあって入院でもすれば、育児から解放されるのかな」 などと考えてしまっている自分がいます。 もともと、産後からずっと、この子は自分に育てられるより乳児院に行った方が幸せなんだ、という思いが消えず、育児に自信が持てないままでいる状態です。 産んだことは後悔してないし、子どもは可愛いけれど、自分は母親になっていいタイプじゃなかったんだ、と常に思っています。 体力がなく、疲れやすい頭痛持ちで、家事能力が低く、家は常に散らかっており、特に料理が苦手なので、この子が成長しても栄養のあるご飯を食べさせてやれないかもしれない、と思うと涙があふれます。 仕事も、復帰はしましたが時短だし、子どもが体調崩す&自分もうつることで頻繁に休んでしまったり、子と自分の病院通いのため遅刻早退も多く、産前にやっていたメインの仕事を任せてもらえない等あり、仕方ないと思いつつ、モチベーション低下気味でもあります。 さらに、保育園の行事で親が参加する機会もちょこちょこ出てきたのですが、 社会人としてのビジネス的な振る舞いは慣れていても、ママ友との堅苦しくなく、かといって馴れ馴れしすぎない微妙な距離感と会話に難を感じてしまい、それがストレスになっているようにも思います。 上記のようなことが重なり、精神的にも肉体的にも参ってしまっています。 とは言え、疲れてはいるけれど、病むまでいっている自覚は無いです。 なので、クリニックに行くべきか、そして休職を検討したほうがいいのかと、迷っています。 子どもの為にも稼げるときに稼ぎたいし、幸い会社もある程度は理解をしてくれている環境であり、また個人的にも正社員としてのキャリアは捨てがたいので、今のところ退職して専業になることは考えていません。 よろしくお願い致します。
解決済み
られるのは嫌。でも優しくして。褒めて。助けて。優先して。善意以外はいらないわ。日本の宝よ。国民みんなで育てましょ。でも褒め言葉や優しさしかい らないわ。何をしても温かい目で見守ってね。って思ってるようにしか見えないのですが。。。 ちょっと嫌なことがあると、子連れに冷たい!母親を追い詰めてる!と喚きますよね
子育てと仕事の両立で悩んでおり、何とか今の子育てに手がかかる時期を乗り切りたいです。工夫されたことなどあればアドバイスいただきたいです。 1: 休日も出勤を要請されることがあり、契約形態が特殊なので子連れで出勤しても手当や時間外手当てなどつきません。出勤しないと大変な状況なのはわかり、周りも助かりますが無理をすべきか。一度受けると何度も要請される可能性があるので、割り切るべきか。 2: 仕事のメインの時間が17:00-22:00で私は17:30に上がってしまうので、稼働時間に何が起きているかの状況把握が正確にはできないことに対するアドバイスをいただきたいです。 管理職経験者の方は自分がいない状況で周りにどう指示を出し動いてもらっていますか? 今までは気合いで乗り切れましたが、気合いだけでは何ともならないので、努力の方向性を変えていかなければならない時期に来ていると思います。 オススメの本などもあれば是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
32時間勤務です。 ピンキリだとは思いますが、 転職の参考にしたいので 平均的なご意見聞きたいです。
らありますが、中学、高校になれば、夏休みや放課後は一人で留守番するようになりますよね。寂しい思いをさせてしまわないか、悪い友達と付き合いはじめたりしないか心配なのです。実際に私のとき、親が共働きで寂しくて毎日とても辛かったので、なおさら心配しています。中高校生の女の子のママさん、実際の現状やご意見を伺いたいです。お願いします。
チャクチャ、おしゃべりが多いのでしょうか。
だから、朝は夫が子供と一緒に車で通勤してるなんて言ったら 職場のワーママからは妬まれてしまいますかね? まあ一般的に見たら恵まれている分類なのは間違いないですよね?
育児しながら働く女性の理解が無い会社で、結婚、出産した社員は全員退職しています。私は初めての育あ け社員です。 私も妊娠中から嫌がらせがあり、何だかんだと退職に追い込まれてきましたが、育休がほしかったこと、保育園激戦区につき正社員を辞めると入園ができないことなどから、法律を調べたり労働局への相談などあらゆる手段で会社と議論して、なんとか居座ったかたちです。 復職してからは幸い部署が社内ではまだ雰囲気の良いところで、有り難いことに時短勤務で働かせて頂いております。気まずい事には変わりませんが… 職種は、紙媒体のWeb担当で、一人でやっています。私か部署配属の前は外注していたものの、殆どうまく回っていませんでした。 問題は給与についてなのですが、時短勤務以外に5万以上基本給が減額されました。復職面談では、業績不振で下がる旨示唆されていましたが、復職日に提示されたの金額は、まぁ納得いく額でしたので合意しましたが、その1ヶ月後から、そこからさらに時短勤務の控除として七万近く減らされ、元の給与から12万近く引かれた形です。 この件だけであれば、働かせてもらえるだけ有り難いと考えられますが、業務か超多忙で、走って帰宅してから子どもの寝かしつけのあと、毎日深夜まで残業している状況です。また、Webが分かる人間が私しかいないので、Webにまつわる業務は責任あることもルーティンも全て頼られます。 私は仕事は好きですし、クライアントのため、などと割りきれば良いのかもしれませんが、段々給与と業務のバランスに不服を感じていたのが、ここ数日で爆発しそうにストレスになってしまいました。 上司にも交渉してみましたが、社長が(中小企業なのですぐ社長まで話がいきます)給与を上げる(時短勤務以外の、基本給を戻してくれという交渉でしたが)気はないとのことで、この先もかなり減らされたままなのは確定しています。 主人の給与だけではやっていけないこと、二人目がほしいので育休は出来ればとりたいことなどから、簡単に転職もしにくい状況です。 このまま今の会社で、通勤往復三時間かけて深夜まで残業と育児を続ける価値があるのか、または転職してしばらくたってから二人目を考えるか、どちらが良いでしょうか。 非常に精神的に疲れてストレスですが、ワーママはこんなものでしょうか?考えすぎて分からなくなってしまい、モチベーションも下がりきっており、、皆様のアドバイスを頂きたいです。
でワーママさんたちは仕事しています。 最近ではワーママさんたちが働きやすい職場になりつつあり それはいいのですが、子供がいない方はフルで仕事をしていますし 少し前はそのような制度に難色を示す企業がほとんどでうちの会社は 40代以降の女性は やめたり子供、もしくは未婚だったりです。 その時代で仕方がないのですが ワーママさんたちは、最近は出世について言及しています。 もちろん、実力があれば問題ないのですが、 時短勤務やワーママだから昇進しないというようになりました。 例えば、役職を付けたとしても再び産休、育休だったりして 皺寄せはフル勤務の方の負担にもなります。 子は国の宝と言いますし未来の日本を背負うわけですから いうことはわかるのですがどうしたものかな。 最近ではワーママさんが優先で私のような子供のいない ものは不要とさえ思えてきました。 みなさんのご意見お聞かせください。
171~180件 / 577件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です