あるのでしょうか?【至急】 11月開講の「なかよしおんがくコース」に3歳9ヶ月の息子を通わせるか迷っています。 一昨日体験教室に行って来たのですが、お歌や体を動かすことは大好きなので、反応は悪くありませんでした。 気になるのはエレクトーンの使用頻度です。 体験教室では、エレクトーンを「少し」触った程度でした。 あれだけボタンが色々ついていて、「触りたい!」気満々の息子が毎回エレクトーンを目の前にして、「少し音を出す」程度で満足できるのかが気にかかります。 物足りないかも・・と。 11月開講なので、入るのであればすぐにでも申込みをしなければいけないのですが、正直まだ迷っていて決めかねています。 特に息子にピアノを弾けるようになってほしいとか、絶対音感をつけるとか、そういうことは考えていません。 歌だけでなく楽器にも触れて楽しめればいいかな、という風に思っています。 ちなみに家にはおもちゃのピアノ(定価3000円ほどの安いもの)しかありません。 実際に通っている方や通われたことがある方、どんな感じか、また子供の反応など教えてください。 よろしくお願いします。
解決済み
保育学生のためまたピアノを習おうとおもうのですがヤマハやカワイ教室か個人のピアノ教室どちらがオススメですか?
の日はお昼寝なしになります) 毎年この時期に生徒を募集 されます。 2年見送りましたが、今年は、年長と年中を習わせようかと考えています。 そこで質問です。 ① 年長も年中もグループでいいかなぁとおもってますが、年長でグループに通っておられる方の感想をおしえてください。 やるなら個人レッスンの方がよいでしょうか。 はじめてなので、とりあえず楽しく音楽にふれられるだけでもいいかなぁと思いつつ、活動の内容的に年長にはものたらないかもとも思います。(昔赤リンゴの体験に行ったことがあります。) 普通に通った方がお得とかあるでしょうか。(車で10分弱のところに教室があります) そのあたりの違いがわかる方いらっしゃったら回答お願いいたします。 ③ 個人の場合はピアノかエレクトーンの選択が必要です。 家にはそういうものありません。実家にオルガンがあるだけです。 習いだしたらやはり音がでるものが必要になってきますか。 また、ピアノかエレクトーンか、選ばれたきっかけやポイント、理由などおしえてください。 ちなみな二人とも土曜日午前中はスイミングに通っています。 たくさんの質質問になりましたが、答えていただけるものだけで結構です。 参考にいたします。
ち、ぷっぷる、ぷっぷると言いますが「体験に行ったので」・・・正直中身が分かっているので、(自分でも指導ができる・お母さんと一緒が一番楽しい時期性格)習わせる気はありません。家で好きな時間に好きな曲をエンドレスのほうが、この子は合っているという母のカンです。 教室の体験でも、先生が好きという感じだけで、内容(ほとんどCD)がどうという問題でもなかってように感じました。正直生演奏も、物足りない。2~3分のピアノ曲がじっと聞ける状態なので、他の子供が騒ぎだすのに同調するパターンでした。それって、意味が無いですよね。遊びたいなら、幼稚園で良いし。 もともと人懐っこいので、他人に指導してもらうこと接することは嫌いじゃないとは思いますが、「お教室」に通わせるのは少し窮屈かな?と思うので幼児科の年齢まで待つ予定です。それか、おんなかの年齢。 今のままで私からドレミを習えそうなら、ある程度できたところで自分の先生に相談する予定でいます。 座って言われるようになれば、通っても良いと思うのですが。。。どうなることやら男の子だと言うこともあり、形にしてしまえば続ける気もしますし、悩みます。 本人は、弾くより踊りたい。でも、こっそり弾いています。 あと一年ぐらい様子を見て、決めるべきか、今動くべきか・・・・少々悩んでおります。 男の子で早くから教室に通われたかとのご意見が聞きたくて、質問させていただきました。
レッスンとヤマハのグループレッスンの体験にいきました。 カワイのピアノ教室は初めは緊張していたけど楽 しくやってくれていました。ただ、体験だからか30分だけど初めに挨拶や説明、最後に説明があり短かった事、先生がかなりベテランの先生だった事が気になっています。 ヤマハは子どもが途中でやる気をなくしていました。聞くとあまり先生を気に入らなかったようでした。 なのでカワイ?とも思ったのですが、悩んでいます。とりあえずカルチャースクールのピアノ教室も体験にいく予定です。 そこで教えてください。 カルチャースクールのピアノ教室は個人レッスンになります。 ピアノ教室は個人と大手だとどこが違うでしょうか? 発表会の数や試験はどうですか?
の娘がいます。 3歳からずっとこの音楽教室でやっていたので、流れでそのまま進級しています。 現在、グループレッスンですが、個人の方がいいのか、悩んでいます。 親の私が言うのもなんですが、娘は割とに鍵盤を弾くのが得意?で 両手もあまり苦労なく弾け、テキストを自分で勝手にすすめ、 すでにもらったテキストは、自分で全部練習して、弾けるようになっており、 グループで退屈な時間もあるようです。 変調も勝手に色々しているし、アレンジもし放題です。 ただ、みんなと一緒に演奏したり、歌ったりするのが 本当に大好きで、あまりやめたくないようです。 ぜひ次はジュニア専門コースをとすすめられています。 ジュニア専門はグループと個人の併用らしく、月謝も倍、 週に二回、親も含めてかなり大変だと聞きました。 私自身は音譜も読めず、ピアノも弾けず、 また、ADHDの傾向が高いと診断もされており、 娘がどういうレッスンにあうのかいまだに判断もできません。 あと半年、このゆっくりな進度はもったいないのかな?という気持ちもあります。 指の形や表現などは、細かくみてもらえないし… ただこのゆっくりした進度だからこそ、ピアノが嫌いにならずに 楽しく家でいろんなアレンジで弾けるのかなとも思います。 体格は良くて1年生~2年生くらいの身長です。 10月には新しいテキストがもらえるので、 主人はあせらず今のグループやらせとけばいいというし、 娘はグループはやめたくないけど、もっと弾きたいというし… (自分でバイエルっぽいテキストを買って一人で練習はしてますが みる人がいません) ちなみに娘には将来弾きたいアーティストがいます。 他の習い事もしたいようなことも言っています。 長くて申し訳ございません。 ・今すぐ個人を探す ・小学校まではグループ ・小学校からこの音楽教室の上級?コースに行かせる ・小学校からこの音楽教室の個人のみ ・小学校から全く別の個人にうつる 色々考えだすと混乱してしまいます。 アドバイスなどいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
の女です。 ピアノの先生になる事が小さい頃からの夢で音楽大学に進学したかったのですが、経済的に音大は厳しく、総合大学の音楽科をAOで受験し合格しました。ヤマハやカワイの先生になりたいのですが、やはり音大卒でないと就職は厳しいのでしょうか? それでなくても就職は募集が少なく難しいと聞いているので、今から不安です;; 各音楽教室のグレードテストは今から取得していて、これからもどんどん級をあげていくつもりですが、他に持っていたほうが良い資格や今から勉強しておいた方が良いこと(幼児教育などのピアノや音楽の事意外で)などありましたら教えてください。 また万が一、卒業後すぐに先生になれなかった場合 先生になれるまでにも音楽と子供と関われる職業に就きたい思っていてるのですが、 ・保育士の資格をバイト代をためて通信でとっておく(大学の自由選択でも幼児教育学などの授業があって、勉強する予定) ・リトミック講師の資格をとっておく(これはどうしたらいいかよくわかりません・・・) などを考えていますが、他になにかありますでしょうか? ただでさえ両親に大学まで出してもらっているのに、就職できないのでは困ります;; とにかく必死なので(笑)知恵をお貸しください↓ 長くなりましたが、よろしくお願いします。
している事ができないのも仕方ないと思っていました。 が、4ヶ月通った今も走り回ったりいたずらしたりして、レッスンらしい事はできていません。最近はお教室の迷惑になっている気がして、通うのに気が進まなくなってきました。集団行動に慣れるようにこのまま通った方がいいのでしょうか?それとも走り回るのが好きな内は公園などだけ連れていけばいいのでしょうか?捕まえていると泣き叫ぶので可哀相なのですが、大人になっていく過程には必要だとも思ったり。アドレスお願いします。
。 昔からやりたかった英会話の講師の募集を探していて、ヤマハ英語教室に応募、 書類審査で落ちてしまいました。 実際、ヤマハの講師をされている方、講師に求められている事は何だと思われますか? 私は、子供が3人いて稼働可能時間は9時~3時という時間帯です。 平日は、すべて働こうと思っています。 英語の資格は、TOEICを持っていて、海外留学ができると言われる程度の点ですが 8年前の物です。 大学は、国文学科ですが、ECCには7年間通っていました。 講師になるには、英語力はもちろんの事、どんな点を改善すべきでしょうか? やはり、日本仕込みの英会話力では難しい話でしょうか? 何か、少しでもお分かりになる方、教えていただけると嬉しいです。
ですが、幼稚園から高校を卒業するまで一人の先生《音大卒》からピアノを教わりソナタまで弾く事はできます 。音楽を聴く事は好きでクラシックから洋楽まで聴きます。。 ヤマハ等でなく個人レベルでピアノを教えることは可能なのでしょうか。わかる方、教えていただけますか。
171~180件 / 197件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です