万ほどなのですが、もう少しお金がほしいので、本業が翌日休みの夜から週1でキャバクラで働きたいと思っています。 今の給料にプラスで少し収入がほしいだけなので、キャバクラを本業にするつもりもありません。 大学生の友だちが最近キャバクラを始めて、1日3万ほどだそうです。 自分なりにキャバクラについていろいろ調べてみたのですが、制度や人間関係やら、なんだか複雑な世界なので私のような週1でお小遣い程度に〜なんて甘い考えで働けるのかと不安なのですが、昼間のバイトをかけもちするよりはやはり手っ取り早く収入が得られそうなので。。 私自身、外見も派手ではなく、髪の色も仕事の身なりが厳しいので黒髪です。 キャバクラで働くのは難しいでしょうか?
解決済み
めるかどうか悩んでいます 祖母と父と3人で暮らしていますが、ここ数年で祖母が認知症になり家事や祖母の世話が大変になってきました 着替えや風呂の介助は祖母が父では嫌がるため、仕事に行く前に着替えをさせたり、帰ってきてから風呂に入れるなどしています 早番と遅番のある仕事で、遅いときは21時過ぎまで仕事をしたり、人手不足のため週に2回は9時から21時という早番と遅番通しでの勤務があります 残業も月平均15~20時間、繁忙期は50時間することもあります 7時間勤務ですが、早番でも仕事が終わらないと帰れないので、残業することが多いです 上司には家庭の事情で遅番ばかりのシフトや早番と遅番通しでのシフトが難しいと昨年伝えたのですが、「まあ家庭の事情はだれでもあるからね」「じゃあ全部早番ならいいの?」と不機嫌そうに言われてしまい改善してもらえるのかもわからないままで1年過ぎてしまいました 自分のいる部署はフルタイムパートが二人しかおらず、どちらかが遅番をやらなければいけない状態なのですが、もう一人の人も高齢の親と二人暮らしで本人もあちこち具合が悪いらしく突発的に休むこともあります そのため遅番を出来る人を入れて欲しいと伝えたこともありますが難しいようです また人手不足のため仕事もフルタイムパート二人に負荷がかかっていて、上司も分かっているはずなのですが何もしてくれません 体力的にも精神的にも辛くなっていて年度末の契約更新の時に辞めたいと話すかどうか迷っています 10年勤めているし仕事自体は嫌いではないのですが、今のシフトと仕事内容のまま定年まで勤めるのは無理だと思うのですが、この家庭の状況で転職先が見つかるか不安もあります 上司にもっときちんと話すべきか、諦めて転職するべきかアドバイスいただければと思います
、休みは明け含めず9日で手当含む手取り16万です。 多職の友達をみていると、やはり給料が低いのが気にな っています。 また、夜勤手当が1回4500円なのですが、これも低すぎないでしょうか。 休みが、多いと思われるのが救いですが、将来を考えると転職すべきでしょうか。
)25年間続き、25年間働いていません。 母50歳で突然寝たきりになり、25年間の長い長い介護人生が終わりました! 残りの人生、自分自身のために、社会に出て働きたいのです。 一応、今、福祉系の通信制大学3年生ですが、非常勤やパートでも良いので、とにかく仕事を探しています。 福祉系じゃなくても良いので、雇用されそうな仕事がありましたら、教えていただけないでしょうか? 社福祉実習先では、かなり大きい社会福祉法人でしたが、パート、非常勤でも良いから雇ってほしいと熱くお願いしましたが、雇用は難しい、ボランティアを募集していたのですが、ボランティア採用でも無理だとはっきり言われました。 雇用契約が無理なら、ボランティアで現場を知る経験をいただければと考えました。 実習を頑張ったので辛かったですが、現実の厳しさを知りました。 他の実習生は初日から正職員にならない〜?とお声がかかり。21歳の方なので、羨ましいなぁと思いました。 福祉業界は、年齢の高さと、経験のなさで、もう無理なのはよくわかったので、大学は最後まで卒業しますが、雇ってもらえる仕事をとにかく探したくて。 どのような仕事が雇われそうか、世の中を全く知らない私に教えてください。 よろしくお願いします。 今、ひとつ、検討しているのは、清掃員です。 未経験なので、非常に大変な仕事だと覚悟していますが、もしかしたら、主婦の経験が生かせるのではないか?と私なりに考えたのです。 よろしくお願いします。
長時間の立位や同じ姿勢を取っていると腰痛が酷く、生活にも支障が出ていました。腰部脊柱管狭窄症の痺れがない腰痛です(屈曲型腰痛) 最近新しいバイトを始めたのですがかなり体力を使い、腰にも負担をかけてしまっています。コルセットをつけたり毎日のケアなどをしていますがココ最近は何をしても痛くて、座っていても立っていても寝ていても痛みます。自分の中では研修も頑張っていたバイトなので辞めたくないですが、腰痛が原因で続けられるか心配です。腰のためには辞めた方がいいと思います。整体にも通っていましたが電気療法も効きませんでした。 一度整形外科を受診して治療を行って行くべきだと思いますが、診断書などを理由にバイトを辞めることはいいのでしょうか、、。 1度やると決めたことはやり通したいのでバイト先にも意向を示してシフトも沢山組んでもらったばかりでした。情けないです…。 また、整形外科に通って改善するのでしょうか。徒手療法では効果があまりなかったので薬物療法や注射、鍼などの手段しか思い浮かばないのですが、効果はあるのでしょうか、、。 文がおかしくなってしまいすみません どなたか教えてください、、、泣
供を生み育てるのに産休 育休をもらいながら、続けてきました。 いままでにも やめたいと考えたことは多々ありましたが・・・ 仕事をやめた方、何故やめたのか、やめて、何がどう変わったのか、体験を聞かせてください。
き始めたとして、来年度のケアマネ試験には間に合うでしょうか? また、間に合わせるためにはいつ頃から働き始めたらよろしいので しょうか? 平成24年3月21日~平成28年4月30日 従事日数 1502日 月単位と記されていたり、日数と記されていたり、難しくわかりません。 よろしくお願いします。
さい。 朝6:30〜9:30のモーニングケアをする 一度退勤 15:00〜21:00まで勤務する。 という9時間勤務です。 朝は早いし、一旦帰れますが、また夜まで長いので中々しんどいのですが。。
た。 そして有難いことに就職も決まっておりましたので、春から地域の病床数が90床程度の病院で働かせて頂いております。 やはり、病床数の少ない病院でかつ地域の高齢者に向けての医療を提供しているため、包括支払い制度を導入しておらず、カルテの管理、DPC調査の参加、疾病統計くらいしか診療情報管理士としての専門的な業務がありません。 この事については前々から察してはいましたが、ここまでやることがないのか、と少し落胆しています。 なので最近は少しでも業務の幅を広げたり、任される仕事を増やすためにも資格を新しく取得しようと考えています。 介護事務員では無いので5年の実務経験の後に試験を受けられるか分かりませんが、ケアマネージャーに興味を引かれています。 お詳しい方がいましたら、オススメの資格やどのような資格が取れるか教えて頂けると嬉しいです。 長々と失礼致しました。ご回答よろしくお願い致します。 現在取得済の資格↓ ・診療情報管理士 ・医師事務作業補助者(ドクターズクラーク) ・医療事務管理士 ・医療秘書検定(3級) ・表計算(準1級) ・ワープロ検定(準2級) ・診療報酬請求事務能力認定試験(近々再挑戦)
めまだ結果が届いていませんが自己採点は正直かなり微妙でした。 とても心配なのですが他の質問の答えを見ていると76点で合格している方がみえるようです。76点をとった方,どこの会社で自己採点したか教えて下さい。よろしくお願いします。
171~180件 / 592件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
月収21万円の手取りはいくら?控除額やリアルな生活レベルを紹介
法律とお金
月収21万円の生活レベルを把握するためには、生活のモデルケースを知っておくのがおすすめです。手取りや生活...続きを見る
2022-12-16
ケアマネジャーに将来性はある?業界の現状や今後の動きなどを解説
仕事を知る
ケアマネジャー(介護支援専門員)は、介護を必要とする人に対してケアサービスの計画を策定し、サービスを提供...続きを見る
2023-08-08
社会人2年目が職場に求めるられることは?平均給与やボーナスもチェック
新入社員時代が終わり、社会人2年目に突入すると、自身の仕事や周りの環境が大きく変化していきます。平均給与...続きを見る
2023-01-12
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
トリマーとはどんな職?求められるスキルと向いている人の特徴を紹介
トリマーの活躍の場はペット業界で、ペットの美容・健康面のケアを担当する仕事です。これからトリマーを目指す...続きを見る
2023-07-06
歯科衛生士の気になる将来性は?現状や活躍できる場所なども紹介
歯科衛生士は、歯科医師の指示のもとで診療を補助する仕事で、歯石除去・口腔ケアなども担当する国家資格です。...続きを見る
2023-10-04
デイサービス看護師の仕事内容とは。主な業務と1日のスケジュール紹介
デイサービス看護師の役割は、利用者の日常生活を医療面から支えることです。介護スタッフと協力し、健康管理や...続きを見る
2024-10-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です