今まで来てしまいました。 最近、残業をしているにもかかわらず一切残業代が払われない事に疑問を持ち、 労働基準局に相談するためいろいろと調べていたのですが、 タイムカードをコピーしておくことが大切だといろいろなところに書いてありました。 ですが、私の会社は出勤、退社する際にタイムカードを押しているにも関わらず、 締め日にタイムカードを提出せずに自分の手元に戻ってきます。 これはどうするのかとほかの社員に聞いたところ、 「自分で持っててください、必要になる事はないと思いますが」と言われました。 この場合、好きなときに外に持ち運びができてしまうのですが、 こういった場合は証拠にはならないのでしょうか? また、雇用契約というのは何か書類に書いたりしますか? そういった事が一切なかったのですが、私はどういった扱いになっているのでしょうか。 明日、就業規則も今度見せてもらおうと思うのですが、 その際「そんなものはない」と言われた場合どうしたらよいでしょう? 年末年始に会社の都合の良いように就業規則を改めて作成されたりする恐れはありませんか? いくつも質問を重ねてしまって申し訳ないのですが、 どなたかご教授願います。よろしくお願いします。 (ちなみにタイムカードの名前は最初の1ヶ月だけは自分で書きましたが、 残りの月は他の社員さんの直筆になってます。)
解決済み
と同等の資格」が欲しくて高認試験を受け、無事資格を取得したとします。 しかし通信制の学校には在学中のまま。 この場合は自分の学歴はどうなるのでしょうか? バイト面接の際には「高卒以上」という認識をされて、高卒以上のバイトでも働かせてもらえるのでしょうか? やはり通信制の高校を退学する必要がありますか? ③通信制の高校では年に2回の定期試験があります。例えば高認試験で数学Iを合格したとして、それを高校の単位の足しにしたとします。 その場合数学Iは完全に履修したとされるのでしょうか?高校で数学Iの定期の試験を受ける必要はありますか? 長々とすみません。それから、お前の通ってる高校の場合なんてしらねーよみたいな答えにくい質問になっていたら申し訳ありません。 それぞれの高校による、という場合だったら「それぞれの高校によるよ」と教えて頂ければ有り難いです。 お願いしますm(__)m
ダー社員:サービス残業 4管理職:定時退社 1ー4ー2-3の順で帰宅 ・ゆとり世代の若い社員は派遣以下 ・管理職は経営層の指示に従うだけ ・大変なのは現場のリーダーといいように使われる派遣 これでよろしいでしょうか。
とそうで無い人(主に技術系)です。で、前者は残業すればそのまま手当が付きますし、後者は技術手当をもらい、残業はいくらやっても同じ金額になります。これはきちんと社内で制度化されているわけでは無いようです。私は技術課として入社し、その時にどちらが良いか聞かれたので、当然前者を選びました。 しかし実際のところは、残業が技術手当てを上回ることが続くと、後者のほうに変えられるらしいのです・・・ これっておかしいですよね?仕事にも慣れ、技術力が付いて来たら給料がさがるなんて・・・ 当然仕事量も増えてきて、残業時間は今までより増えています。 このような体系って労働基準法ではひっかからないのでしょうか? みなさんのご意見もお聞かせください。
での募集でしたが、面接時に時給だと計算が面倒になるので業務委託で月給制ということになりました。 実際働いてみると仕事の量の関係で残業が多く、また他人の仕事の手伝いとかでも残業させられます。 土日出勤しないと終わらない仕事の量なのですが、土日出勤は事務所の電気代等が勿体無いらしく、平日に残業して仕事を終わらせるようにとのことでした。 土日出勤しても月給制なので給料は変わりませんが、毎日残業を終電近くまでするのはしんどいです。 また、アルバイトで募集で給料の払い方が面倒だからと業務委託になったので残業代は請求できないのでしょうか? この場合、法律的に残業代や土日出勤についてはどうなるのでしょうか?
? もう半年も休み無しで、18h/日労働しているのに、先が全く見えません。今日もこれから2回目の出勤です。 残業はカットされているので、タイムカードのコピーと給与明細はしっかり取ってあります。 年内に退職するつもりなんですが・・・。 やめる時に1000万ぐらいふんだくってやろうと思っているのですが、いつまでたっても、新しい人が入って来ません。 これでボーナスカットだったら、どうしましょう。
れることはほぼないのでしょうか? また週2日完全にお休みですか?
クライフバランスに優れている東京都内の外資系企業に勤めていますがキャリアアップのため転職活動中です。残 業時間はフレックス勤務制を利用して0〜10時間です。社風としては「プライベート充実」のために多くの社員が残業ゼロを目指しています。求人案件を眺めていると、多くの会社で残業時間30時間程度を「少なめ」とか「プライベートも充実」とか書かれている求人が多く違和感を覚えています。1ヶ月の勤務日数を20日、終業時間を18時の会社の場合だと、1日辺りの残業が約1時間弱で19時過ぎ退社、都内勤めの通勤時間がドアtoドアで平均1時間程度と仮定すると、帰宅は20時過ぎ。家族で夕食を囲むには遅いですし、小さい子供も場合によっては既に就寝しています。これを一般的には「残業少なめ」「プライベート充実」と言うのでしょうか。皆さんの見解をお聞かせ頂けますでしょうか。
トップに 三菱ケミカルHDと、信越化学工業 がありますよね。そこから、住友化学とか、三井化学とか、積水 化学工業などと続くと思います。 三菱ケミカルHDは企業規模、年収共にトップなのでよくわかるのですが、なぜそこと並んで信越化学工業がトップなのでしょう? 化学メーカーの年収では、信越化学工業より高いところがありますし、規模も5番めくらいです。 さらに、特別ホワイトというわけではなくそれなりに激務だと聞いています。 なぜ就職難易度ではトップなのでしょう? 特別、福利厚生が良いとかがあるんですかね? ご存知の方、回答よろしくお願いいたします。 再度質問してしまい、すみません。
1,781~1,790件 / 2,288件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
残業手当の計算方法は?基本と勤務スタイルによる違いも解説
残業手当は、何をベースに決定されているのでしょうか?計算方法が分かれば、残業代がいくらになるのか判断でき...続きを見る
2022-08-08
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です