遣依頼のあった旅行会社の添乗員として勤務します。 私の派遣先は大手旅行会社を含め4~6社くらいです。 旅行の添乗業務は、早朝から始まりますし、夜はホテルにチェックインした後、お客様の部屋回り、夕食の立会い、その日の収支計算、添乗日報作成、翌日の準備(バスや飛行機の座席割り)などが夕食後まで続き、夜中12時・1時までかかることも多々あります。 実労働時間は15時間以上はあると思いますが、会社の規定でお客様の集合時間30分前~チェックイン後30分が勤務時間として時給計算で支給されます。 また平均的な日帰りツアーの勤務時間は、朝7:00前頃~夜20:00過ぎくらいが多く、約13時間くらい拘束されますが、 私の派遣会社では、8時間以上勤務の場合は2時間半ほど休憩時間として差し引かれるので、13時間の添乗勤務の場合、実際に支給される給与は10時間半の時給になります。 この8時間以上の添乗で2時間半休憩時間として差し引かれる事に疑問を感じています。 実際に添乗中に2時間半も休憩時間が取れるわけはありません。昼食時間15分がやっとの場合もあります。 会社側の解釈は「バス内では、何もしてないから」とのことですが、バス内は勤務時間外に当たるのでしょうか? 労働基準法に基づいての内規だと思いますが釈然としません。 違法なのか合法なのか、教えてください。 またもし合法であれば、理由も教えてください。
解決済み
。 契約書等は一切ないので 求人情報を見るしかないのですが 求人情報には [営業時間] 平日9:00〜 13:00/14:30〜19:00 土曜9:00〜13:00 日祝、盆正月休み 実働8h 基本給制 賞与有 という風になっていました。 そして実際は 8:30からの勤務で 実働 9hプラス残業 週 49.5hプラス残業 月平均 営業時間外だけで13時間ほどの残業をしています。 しかし いざ給料をもらうと 給料明細には 基本給+交通費-保険など の記載で すんし として 給料明細に載せず 残業代として一万円渡されます。 正直初めは 税金対策で ラッキーと思ったのですが、 残業代としては 少な過ぎると思い 交渉したところ 「毎日 栄養ドリンクと、月1、2回 お昼ご飯おごりよんやけそれでいいやろ 普通整骨院とか残業代でらんのやけね」 と 言われました。 そして ミスする毎に 今度そんなミスあったら すんし 無くすよ と 強い口調で言われます。 これはパワハラでは? とも 思うのですが 明細に載せてないので 減らすことは可能になるのでは…? と 思えます。 タイムカードもなく 不安に思っていたので 3ヶ月分の 始業時間と就業時間は 残してあります。 契約書なし 残業代は 明細に載せず手渡し タイムカードなし この様なケースでも 後に 請求、 もしくは 今月分から請求とかは 可能なのでしょうか?
それとも普通の勤務時間としての扱いですか?
IT業界(システム開発)の労働環境は、ネットなどで”デスマ”、”ブラック”、”デジタルドカタ”、”奴隷”とさんざん言われています。 そこで、他の業界と比べてホントに酷いのか?、非常に気になっています。 私はシステム屋関係にしか従事したことがないので、他業界の実態などよくわかりません。 そのため、両方の業界を経験した方、どう感じたか、ご教示ください。 どうぞよろしくお願い致します。 (IT業界のみの方、他業界のみの方でも構いません^^;)
でしょうか。業種は機械の設計です。 ブラックな理由は残業が月60から80時間、100時間を超える月もありますが、残業代は3万円までしか出ないことです。 このブラックでも三年耐えたら次も見つかりますか?
遅刻ないし、早退する場合に、有給休暇申請をします。 これは遅刻した時間を差し引かれる事、または3回で1日分のペナルティを賞与から差し引かれる事を避ける為です。 当社は月給制です。遅刻早退及び私用外出は月給を時間換算して差し引かれます。 違和感が出る例 ①役場や通院に寄ってから出社するケース 仕事が忙しい為、1時間遅れで出社。遅刻扱いにならない様に半日休暇申請をする。タイムカードは1時間遅れで打刻する。 ②体調不良で遅刻と早退するケース 体調不良により、休みを取りたいと連絡したが、他の同僚達も休みだった為、1時間遅れで出社。例によって半日休暇申請を予定していたが、体調が悪く、定刻より40分早く退社。 遅刻扱いと早退扱いの両方を避ける為に年次有給休暇1日を申請。打刻は出社時退社時共に打刻。 忙しいから出社をするのは、各自の判断によるもの。 職場内では、穴が空くと確実に間違いなく遅れによる混乱が生じる為に黙認しています。 また、会社は有給休暇申請を遅刻早退のペナルティ回避に使っている事を承知してます。 私も違和感を感じながら10年以上この仕組みを見てきました。 どなたか、スパッと一刀両断下さいませ。
し残業(30時間)とします。 ある月の残業時間は15時間で、みなし残業30時間分が残業代として支給されますよね? また、別に月には50時間残業したとすると、みなし残業分を引いた残り20時間分が、みなし残業代とは別に支給されるということになりますか? もし、この20時間分を支給されない場合、労働基準監督署に訴えれば支給されるでしょうか?
と言われています。 真意については企業に確認していますが、不信感を持ってしまいました。 このようなことは一般的なのでしょうか?
年7月から人材紹介会社と完全出来高制のフルコミッション契約を結びコンサルタントとして働いていました。 働き始めてからほどなくしてわかったことですが、昨今の人材紹介業界の御他聞に洩れず多額の借金を抱えた会社でした。 20人ほどいるコンサルタントは全員フルコミッション契約であり、雇用契約ではないので、社会保険も経費(文房具に至るまで)も全て各コンサルタント持ちです。人件費等はかかってないのですが、あまり売り上げがないので多分家賃のせいで借金を抱えたのだと思います。 完全出来高払いのフルコミッションなのでコンサルタントは自分の裁量で売り上げをあげられるのだと勘違いしていました。 ところが、ここの社長(多分70歳台)はコンサルタントを「社員」と呼び、業務を妨害するような命令を強要する、全く自由のないガチガチの会社でした。 業務を妨害するとは、例えば、クライアントとの契約で紹介手数料が採用決定者の理論年収の30%となっているのに、採用が決まった途端35%に値上げ交渉を強要するとか、求職者と採用企業との合意で半月後の翌月1日付で入社が決まったら、「企業がどうしても急いでいるから」「求職者がどうしても急いでいるから」と両者を急かし、挙句の果てに不審に思った求職者が直接求人企業に問い合わせ、話がこじれて破談になったりとか、一日でも早い借金返済のために無理な交渉を強要するのです。 また非常にプライドが高く、自分が一番でないと気が済まないということで、売り上げをあげられるコンサルタントをとりあえず潰しにかかって来ます。 私は業務を初めて丁度1カ月目の日に初の内定者を出しました。この紹介会社の最短記録だったそうです。企業にも求職者にも非常に喜んでもらえたのですが、これに難癖をつけられ怒鳴られ、社長との関係が悪化してしまい、ついに今月で契約終了になりました。 入社を出したので本来私にも手数料が支払われるはずなのですが、入金が10月末なので払って貰えそうにありません。 こういう場合どこに相談に行ったらいいでしょうか? 雇用契約ではないので労働基準監督署では取り合って貰えないのではないかと考えています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
はありなんでしょうか? ・シフト制の場合シフトに入っている時に急に休まないといけない場合は自分で代 わりに入ってもらえる人を探さないといけないところはどのくらいありますか?(私が過去働いたとこでは一回もありませんでした) 現在働いているお店の店長が松屋で働いていたそうでそこがその方針だからここでもそうしますといった状態で・・・。 よろしくお願い致します。 ♯バイト ♯シフト ♯パート ♯仕事 ♯働きにくい ♯チェーン店
1,761~1,770件 / 2,289件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
残業手当の計算方法は?基本と勤務スタイルによる違いも解説
残業手当は、何をベースに決定されているのでしょうか?計算方法が分かれば、残業代がいくらになるのか判断でき...続きを見る
2022-08-08
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です