を通してくださりありがとうございます。 質問の内容は上記での述べたように 法律事務所の事務員( パラリーガル)への転職についてです。 私は大学を卒業後、一般企業に就職をしていた26歳女性です。 大学は法学部ではなかったのですが、犯罪心理を学んでおりました。 卒業してから入社した一般企業も特に法律とは無縁の会社に就職して3年と少しです。 事務職というわけでもありません。 この度、持病との兼ね合いで今の仕事は厳しいと判断し、退職をし今は転職活動中です。 転職をするにあたって、私のやりたいことをノートに書き留めていったところ 前々から法律や司法などに関する分野には興味関心はありました。 しかし、学生時代の私は努力が大の苦手で 勉強をすることが嫌だったという理由から法律や司法に関する分野には進みませんでした。 今となっては情けない話ですし、お恥ずかしい限りです。 しかし、どうしても法律系などの仕事をやりたいと思っている中で 法律事務の事務員の仕事を見つけました。 ハローワークやネットなどで見つけ次第、応募書類を送ってはいるのですが 書類選考が通った試しがありません。回数としては8件~10件は出したかなというくらい。 しかし結果はすべてアウト。 雇用形態としては法律事務職の正社員。1、2社?ほどアルバイトやパートだったかと。 やはりこんな大した経歴を持っていない私では内定など厳しいでしょうか。 今は転職活動をする傍ら、秘書検定の勉強もしてはいます。 最初から正社員なんて大それたことは言わず、アルバイトからでもいいので挑戦したいです。 みなさんのアドバイスをお聞かせください。 宜しくお願いいたします。
回答終了
のですが、来月から産休に入るため管理薬剤師1人になります。なので事務員に一包化の作成、監査や入力チェック、在庫管理など、服薬指導以外はほとんどやらされてます。 事務員もみんなパートなので半日の人もいればこの日は4人とかまちまちです。なので毎日一包化作成に追われ、挙げ句の果て監査が終わらず次の日に持ち越しになります。 昨日も施設から催促の電話がきて、薬剤師にまだ監査しきれてないって話すと、仕事の合間に終わらせての一点張り。自分は休憩室にこもってネット検索。こんな状態なので事務員の不満が高まってます。 一包化の監査は最終的に薬剤師が見れば事務員もやっていいとは思いますが、先に処方箋を見て最初の薬だけぱらっとみて後は薬の監査を事務員がするのは違法ではないのでしょうか? 詳しい方にぜひ詳しく知りたくて投稿しました。 よろしくお願いします。
い会社だと言ってたとの事。売り上げが落ちているのに雇用調整助成金が適用されない事業所ってどういう意味 なのか理解できません。適用要件を確認してもわかりません。詳しいかたがいたらわかりやすく教えていただけたら幸いです。あまり詳細は語れませんが…
解決済み
員が無能過ぎて、モチベーションが著しく低下しています。 私の会社では、若手は上司の研究の手伝いと自分の研究を半々くらいで行う職場です。 ところが、後輩は上司の研究の手伝いができないため、私が1人で助手をこなさなければならず、自分の研究が進められず、フラストレーションが溜まっています。 後輩に任せていることは、院卒であれば当然知っていることですし、研修も設けてきちんと教育されているはずなのですが、文字通り何もできない状態です。 無理に仕事を振っても、研究室入りたての学生が聞いてくるような稚拙な質問を繰り返し、こちらの時間を奪ってくるため、関わりたくありません。 また、事務員も同様で、他のチームの事務員が問題なくこなしている事務仕事の半分しか片付けられず、研究員の私が事務仕事までやっています。 上司は、自分の研究が予定通り進めば、それで構わないようで、各人の負担割合、労働環境の改善等は考慮するつもりがないようです。 一応、いつも申し訳なさそうに仕事を振ってくるのですが、私以外にできる人がいないので断る選択肢がない状況です。 どうしたら良いでしょうか? 回答お願い致します。
一包化する、薬の在庫管理、発注、もちろん事務員ですからレセコン使っての処方入力は毎日です。薬剤師不在 中でも薬局は開いています。おかしいですよね?皆さんどう思いますか?
業事務経験4年超えぐらいで、経理関連の資格はありません。 簿記3級取得しようと勉強しているぐらいで、今後も税理士や会計士の資格をとるつもりはありません。 先日転職サイトで以下のような会計事務所の求人を見つけ、応募しました。 一次書類選考(転職サイトのデータ)は受かって、今、二次書類選考中(履歴書郵送)です。 ◆事務所規模 ・従業員50人前後、設立10年前後の税理士法人 ・税務、経営コンサルなどもやっている ・自社ビル ◆求人 未経験可の一般事務(総務、庶務業務)。税務補助の業務(年末調整、確定申告)あり。 繁忙期は土曜出勤あり。 社保完備、住宅手当、扶養手当、賞与年3あり。給与22万から。 総務部があり20名前後在籍。 年収モデル:400万円/事務経験1年・入社3年目・20代後半/月給27万円 (残業について明記がなく、面接で確認する予定です) たぶん会計事務所の中は大きな方に入ると思います。 志望動機としては「未経験可の総務・庶務の一般職にしては給与が良い」、「個人事務所よりは制度(住宅手当、扶養手当、社保完備)がある」です。 特に会計事務所、税理士事務所を中心に就活しているわけではなく、事務の条件が良さそうだったので応募しました。 (就活では商社の営業事務・一般事務、ECサイト運営などの方を中心に見ています) が、調べてみると年収が低いとか残業が多いとか結構出てきます。 たぶん税理士、会計士の方がそうなのであって、総務・庶務の一般職の人はそこまでではないだろうとは思っていますが… 実際、このような事務所での一般職の女性の働きやすさ、残業時間などはどんなもんなんでしょうか? 繁忙期は仕方ないとして、総務・庶務でも通常時からそんなに残業に追われる業界なのでしょうか? また、「会計事務所の総務・庶務の一般職経験」というのは、同業界での再就職はしやすいのでしょうか?
会社で事務員として働いています。 わたしと1人事務員の人がいて、主に女2人ペアみたいな感じで働いてます。 私も彼女も40代です。 その女の人に対して悩んでます。 具体的には ・常にマシンガントーク。その人は独身一人暮らしで友達もいないので、その分会社に来て私にずーっと話しかけます。 想像できないかもしれませんがこちらが相づちを打ってるだけで永遠に話しかけてきます。しんどすぎて話も耳に入ってこないし、耳鳴りがひどくて辛いです。 「ごめん、耳鳴りがひどくって」と伝えたら 「じゃあ帰りな?!帰って休んだ方がいいわ!!」とまくしたててきて自分が静かにするという選択肢はない。 ストレスのせいで耳鳴りが止まらず耳鼻科へ行くことになり薬を処方されました。 ・一緒にやろうとしていた仕事を私が休みの日に勝手に1人でやり始める。 一緒にやろうって言ったよね?って言ったら、部長に今日やれって言われたの~って言われましたが、部長に確認するとそんなこと言ってないとのこと。 ・会社でお世話になっている人がいるのでちょっとしたお礼を渡そうと思っていたらその人に「それ何?」と言われ、答えたら 「えっ!じゃあそれ2人で買ったことにしようよ!お金は渡すから」と言われる。 さすがに有り得ないので断ると 「えーなんで?いいじゃん!私も買ってきて渡したいけど、そしたら2人分のお返しとか気使わせちゃうし...」と言われる。 何回断っても同じこと言われる。 余りにもしんどかったので「じゃあ私があなたの分を代わりに買ってこようか?」と聞きました。 さすがに「それなら自分で買うよ」と言うのを期待したのですが 「えっ!ほんとに?嬉しー!じゃよろしく!お金は返すから」と言われました。 正直本当に辛いです。友達に相談しても「嫌いという態度を示した方がいい」と言われましたが、小さい会社で女2人しかいないのでギクシャクしたら仕事に支障が出ます。 また、上司に相談したら「彼女天然なんだよ!まぁ大目に見てやって」と言われ何も解決しませんでした。 辞める以外もう選択肢が無い気もしますが、ド田舎でやっと見つけた仕事です。 辞めたくありません。 ギクシャクせずに、今よりマシになる方法はないですか?どうか知恵を貸してください。
の女性(Aさん)が入社してきました。 私は今年で働き始めて3年目になります。 私の仕事内容としては事務員ではない別の仕事をしているので、その方とは別の仕事内容になります。 仕事内容として共通している部分は私から教えたりすることもありますが7割型は仕事内容も別なので常に教えれる状況ではありません。 朝から昼の15時くらいまでは仕事の忙しさがピークでAさんも動いてはくれます。 ですがピークを過ぎると店舗の忙しさは落ち着くのでAさん自体の仕事がなくなります。 正確にはなくなるわけではなく、やるべき仕事は 沢山あるのに自分からそれを探したりやったりしないんです。 忙しい時は自動的にやらなくてはいけない仕事が出てくるが、暇になると自分で仕事を探さなくてはいけないと言うことです。 入ってきてすぐの時、暇になったらこのような仕事をしてくださいね、ということを 私からもお伝えしていますし、他の事務員さんたちも都度お伝えしています。 ですが夕方になると伝えたことを何もせず店舗の中で ぼーっとして突っ立っているんです。 それか近くにいる人を見つめて、仕事を指示してほしい、話しかけてほしい、という目線を送っています。 それこそ入ってすぐの時は声掛けもしていましたし、 これをやってもらえますか?とお願いもしていました。 ですが入って4ヶ月近く経つ今も変わらずなんです。 帰る時も、18時に仕事が終わるのでそのまま残業しない人はすぐ帰るという形になります。 店舗内は残業しないで帰る人に文句を言う人はいませんし、残業しないで帰るのが最適、と思っている人しかいません。18時に仕事が終わればそのまますぐ帰宅すればいいものを、18時すぎて仕事がないのに誰かに上がっていいですよ、気にしないでください。と言われない限り絶対帰らないんです。 それも同じく視線で訴えてくる形です。 Aさんの性格的には自分から積極的に動けない人なのは関わりが薄い私でもわかります。 ですが、私よりも30歳以上も上で社会人経験も長い方にいつまでも何ヶ月も仕事や帰宅を促したり、その方の気持ちを配って動かなくてはいけないんでしょうか? 正直な気持ち、歳だけ食ってなんで私たちが常に気を使わなければいけないのだろうと思います。 他の職員も同じ気持ちです。最初の頃は仕方ない、と思いますがここまで時間が経って、いくらやってほしいことを毎回伝えても仕事がないので。と言う人の面倒を見なくてはいけないんでしょうか? これでもし仕事を辞めてしまって職場に居づらかったといわれたら私たちの責任になるのでしょうか? そう思うとほっとくにもほっとけず、どうすれば良いのかわかりません。最近はイライラしてしまうこともあります。 私よりも長く社会人経験がある方たちのご意見をお聞きしたいです。 読みづらい長い文ですみません。
先日ハローワークで、人材派遣会社の事務員(仕事内容は登録している派遣さんやアルバイトさんの雇用管理 、勤怠管理、給与支払い、契約書類作成など)で、過去に自分自身がメーカーに派遣社員として勤めていた事があったので、担当営業が何度も変わっていった姿や話を聞くと相当な激務である事は感じていたのですが、内勤の事務員も同じような感じなのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
員が協調性がまったくなく、自分の仕事が進めばそれでいい、自分がよければそれでいい、の極端なタイプの人でした。 そのためいろんな人から嫌われていました。 私の仲の良かった同期も嫌っていたのですが、その嫌われている人と関わりたくないために、届いたFAXの仕分けをしなくなりました。(だいたいコピー機を使った人がそのとき溜まっていたFAXを仕分けます) これくらいならまだ理解できたのですが最近その同期の業務量が他の事務員と比べて少なく、やることがないのか毎日1、2時間ほど(私が気付いてないだけでもっとあるかもしれません)座っているだけでぼーっと過ごしています。 特に電話を積極的に取るでもなくFAXを仕分けるでもなく、ぼーっとしていて、人が自分の席に近づいたときだけカタカタパソコンを叩いているのですが離れたらまた何もしなくなります。 定時の一時間前くらいになるとそれまで溜めていた仕事を始めて、定時に終わらせています。 それだけでも、何もしていないのに私と同じ金額の給料を貰っていることにイライラするのですが、暇なくせにお昼の時間に私が席を立つのを待って立ったり、帰りもとっくにパソコンの電源を落としているのに誰かが席を立たないと自分は立たないんです。 朝、事務員全員が注文して、届いた商品を開封する作業があるのですが絶対に他の事務員全員が取り掛かってからじゃないとすることがなくてもその同期は参加しないんです。 毎日毎日、お前ら何しにここに来てんの?と思うような人が二人も職場にいてもうストレスがやばいです。 私も態度に出てしまっているのもダメなのですがもう限界です。 こういう人への対処法(イライラしなくなる)って何かありますか? また人を待ってから行動する心理ってなんなのでしょうか…。毎日普通に気持ち悪いです。
1,741~1,750件 / 108,956件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
仕事を知る
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です