ですか? 通勤時間が長く、交通手段の遅延が割と頻繁に発生するため、いつも派遣先には開始時間の30分前位に着くように通っています。 30分程度だとお店などに入って時間を潰す程でもないので、職場に入って業務の準備等をします。 始業開始まで割と時間が余るので、自分の携帯をチェックしたりすることもありますが、電話応対したりすることもあります。 ある日、私の指導をしてくださっている社員(指揮命令者の部下)が「(私)さん、毎朝早く来てるよね、悪いけど、時間のある日に、朝業務が始まる前に、○○(ある仕事)をやっておいてくれないかな」と頼んできました。 その仕事は会社の共有の道具を使うので、就業時間中にはあまりやりたくない仕事です。 その社員さんはいつも朝ギリギリか、フレックスで遅く出社することもあるため、どうしようかと考えていた中で、早く来ている私にやってもらえばいい、と思いついたらしく、気楽に悪気なく頼んできたようです。 派遣先の指示で、朝早く出て仕事をする、となれば、派遣元に伝えて早出残業としてもらうこともできると思います。 しかし、無駄な残業はしないのが基本ですので、指揮命令者に相談すれば、必要な業務であれば、時間内にやるよう言われるだろうと予想します。 道具は少ないですが複数ありますし、独占する、と言っても長時間ではありませんので、そんな影響がないと思います。 社員さんの単なる気遣いなのですが、その気遣いが私にサービス早出残業を発生させることとなっています。 社員さんは派遣の扱いに慣れておらず、平気で契約外の仕事も頼んできますし、気楽に早出サービス残業も頼んでくるので困っています。 契約外の仕事については、その方以外からもあったため、派遣元から人事を通して注意してもらったのですが、半分くらいしか改善されず。 早出サービス残業については、個人的に気付いたことを早く出勤した時間内にやるのはいいのですが、具体的に頼まれたことで困惑しています。 好意でサービス残業やるのと、指示でサービス残業するのは意味が変わってきますので。 実は前にも、早く出ているので、早く来て職場の準備をしている社員の手伝いをしていたら、当然次の誰かに引き継いでやらせて、みたいに言われて困惑した記憶があり。 (自発的にやっていたので、早出残業代は貰ってないです) 後任の事など気にせず、大した仕事じゃないからやってしまおうかと思う反面、今後同じようなことが頻発したら嫌だから、きちんと派遣先の指示で時間外に労働するなら、早出残業代がつくものなんですよ、と伝えて考えてもらうようにすべきか悩んでいます。 後任の仕事を気にせず、サービス早出残業すべきですか? それとも今後派遣の人が続く可能性も考えて、「いくら早く出勤していると言っても、タイムカード上は定時開始になっているので、業務命令となると早出残業になりますので、上司の許可が必要ですよ」と事を荒立てるのか。 迷っています。
解決済み
そうか、、、 詳しいことがわからないので、迷っています。 例えば、 ◉1か月40時間契約。月給。 (基本朝9時〜 6時勤務) コアタイム10時〜12時、1時〜3時 です。 【1】コアタイムは守り、 午後3時から3時間の早退をしたとします。 1か月の間にこの3時間が埋められなかった時 どうなりますか? (1か月37時間になってしまいますので、、) ◉土日祝休みと情報にある場合、 通常は、単純計算で月〜金で1日8時間。 1か月40時間。 【2】祝日(月曜)が1日あった場合、 そのまま計算すれば 1か月3 2時間になってしまいます。 この1日分の8時間は、 1か月の間に1日数時間等分割で埋めなくてはいけないのでしょうか? 【3】(【2】と同様かと思いますが) お盆休み、年末年始等 長期休日があった場合は どうなるのでしょうか? 1日8時間では、 長期休日分の何十時間がマイナスになります。 1か月40時間は埋まらないので 1日の就労時間を12時間とかに増やさないといけないのでしょうか?
子家庭なのでどうすべきか悩んでいます。 離婚してから二年過ぎました。離婚してから生保営業をしてきましたが、親の定年を機に転職しました。 土日出勤で遅番(21時過ぎまで)があることは承知の上での入社でした。 しかし、面接の際に、他にパートしかいなくて、そのパートが“初期段階で、早番の時間のみの条件で雇ったので”、パートさんよりは“遅番が多めになってしまうかもしれない”、と聞かされていました。 もう一人遅番できる人を雇う予定だけど、どうしても遅番と中番が多くなってしまうだろうと言われていました。 まあ仕方がないと納得しました。 試用期間が3ヶ月あり、今は試用期間中なのですが、パートさんとの話が噛み合わないので、よくよく聞いてみると、社員を雇ったのは、“毎日、遅番ができる人”を雇うとの話だったとのことなのです。 そのために社員の給料を良くするとのことだったと・・・。 毎日遅番なんて聞いていないし、労働の契約書にも書いていません。きちんと朝から夜までの間でシフト制としか記入がありません。 多くなると、全てとは意味合いが違うと思うのですが・・・。 遅番多めの条件を飲んだ自分が悪いのでしょうか?
間にか出来ていました。 全部で4拠点あり、就業規則は本社にしか置かれていません。 また、就業規則を作成する際には 労働者全員の意思に基づいて選出された代表者の同意が必要とのことですが 私は、代表者が誰なのかも知りませんし、いつどのような方式で選出されたのかも知りません こういった形で選ばれた代表者は無効になりますでしょうか? 代表者が無効であるなら、その同意が必要な就業規則や36協定も無効になるのでしょうか?
クス無しはあまりにも現実離れして少な過ぎると思うのですがどうですか? 僕はメーカーの生産技術に派遣されています。業務は ライン改善の為の工事の手配や実施立ち会いや立ち会い後支障がないかの確認などなどです。当然設備工事はラインが止まっている休日に行いますのでその分は時間外にカウントされてしまいます。また平日も打合せや会議などのプレゼン資料の作成に追われるので定時にはあがれません。
い。 例えば ・求人にコレが書いてあったら辞めた方がいいもの ・面接時に必ず確認した方がいい事 ・求人アプリやサイトとハローワークどちらで探した方が良いのか 等です… 転職経験が無いので不安です、、アドバイスお願い致しますm(_ _)m
ますが、半導体メーカーで法人営業と海外での駐在も経験してきました。 手前味噌ですが、製造業や近い職種では転職は困難ではありませんが、海外駐在を含め日本の完成品メーカーの弱体化および新興諸国の外資メーカーの進出で、マクロ的に業界全体としてはしぼんでいくと考えています。 基本は同じ業界を考えていますが、可能(企業が採用いただけるなら)多少手広く探している状況です。 その中で、製薬会社(武田薬品)等のMR職の求人を拝見しまし、業界未経験を強く強調されていながらも、詳細があまりなくご存知の方確認したくお願いします。 ここまで業界を変える場合、業界トップ1・2以外は興味はありません。 ■質問 1. 将来的に転勤・海外を含めるとあります。 海外業務に当たる部分での採用はあるのでしょうか? この部分が唯一、自分のキャリアと関連できるため、必須となります。 2. 国内勤務の場合、大阪勤務は可能でしょうか? 武田薬品の場合。 3. 私が学生のときはMRと言えば、労働環境(残業)は最悪と認識していましたが、情報誌などでは製薬会社は 非常に良いとありました。 MR職ではいかがでしょうか? 残業が40時間(20時以降)以上になるようであれば年収条件に関わらずやめようと考えています。
人いますか?自主的に。もちろん無給。
働時間はどうなんでしょうか。 なんだか完璧な求人すぎて不安になります。 賞与2回と書いてあるので無いことはないのかな? 業界の方、 または経験者の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 ☆正社員調理スタッフ 特徴 未経験者歓迎 給与 月給30万円〜45万円 ※試用期間3ヵ月 ※スキルや経験に応じて決定します。 ボーナス・賞与あり昇給あり交通費全額支給 資格 調理経験者歓迎(目安として調理経験5年以上) 学歴・経験業態不問 勤務時間 10:00〜23:00の間でシフト制 実働8時間 休憩あり 休日休暇 【年間休日110日以上!】 ○完全週休2日制 ○夏季・冬季休暇(各3日) ○アニバーサリー休暇(年1日) ○慶弔休暇制度 ○有給休暇制度 夏季休暇有給休暇月8日以上休み 待遇 ○社会保険完備 ○交通費全額支給 ○随時昇格昇給(年1回以上の考査) ○賞与年2回(2月/8月・昨年実績2ヶ月分) ○インセンティブ制度 ○社用携帯電話支給(規定あり) ○社用PC支給(規定あり) ○家賃補助制度(規定あり) 社会保険完備制服貸与 仕事内容・求める人物 仕事内容 ◆店長・マネージャー経験者は、店舗業務や管理業務、マネージメントから取り組んで頂きます。3か月目には店長になった社員もいます。 ◆ホール経験が豊富な方は、接客を通して店舗運営から売上管理、スタッフ管理にも挑戦していきましょう。 ◆キッチン経験が豊富な方は、メニュー開発や原価管理に取り組んで頂き、将来的には統括料理長として、全国20店舗をすべてお任せすることも! ◆キッチン経験が浅い方には、まずキッチンスタッフとして一通りの調理業務から覚えて頂きます。 キャリアプラン ①売上施策やマネージメントを習得し「店長・マネージャー」へ ②料理を極めメニュー開発などにも関わる「料理長・統括料理長」へ ③新店出店、新業態開発を担う「事業部責任者」へ ※グループの着物レンタル店は2年間で19店舗を出店してきました! はたまた、独立支援制度を活用して独立オーナーにも挑戦可能。 あなたの思い描くキャリアプランを当社で実現してください! 〜ここがポイント〜 <完全週休2日制> 安心して働ける環境を整えています。効率的に業務をこなし、家族や友人とのプライベート、自己学習の時間などもしっかり確保してください☆ <大きな裁量・大きな成長> 当社は、各事業部、各店舗の裁量が大きいことが特徴です。イメージしたことはどんどん挑戦してください!もし失敗してしまっても諦めずにまたチャレンジしてください。仲間がフォローをしていきます!大きな挑戦を達成したときに、大きな成長が得られると考えています。 【 こんな方にピッタリ 】 ■飲食店経験者、店長・料理長経験者は大歓迎! ■人のマネジメント、教育に興味のある方 ■チャレンジ精神がある方・ベンチャー志向の方 ■自分の料理を世界に広めたい!という野心のある方 ベンチャー企業である当社にはビジネスのプロが多数在籍しています。 あなたのアイデアを当社でカタチにしませんか★今後も新規出店を計画しており、あなたのアイデアが会社の成長に直結する、やりがいのある環境です! 最初はしっかりフォローしていきますので安心してください。 興味を持ってくださった方、まずはご応募ください。あなたとお話するのを楽しみにしています。
のような相談内容は、法的に問題ありと判断されるでしょうか? * * * * * * * * * * 職務内容は輸送関係のため、重量のあるものを運ぶことも多く、身体を酷使します。社員の中にはそれが原因で足腰を痛めたり、ひどい場合は数か月にわたり傷病による休暇を取得せざるを得ない方もいます。 このような状況を踏まえ、特に以下の内容を相談したいです。 (1) 基本給 ・旦那は中途採用。正社員ではあるが、給与は時給換算 ・中途社員には基本給が存在せず、傷病で仮に1か月休んだ場合、給料は一切出ない(一方、新卒には基本給あり) ・年金・保険などを引かれる関係で、月の給与がマイナスになることもある (2) 傷病手当の申請 ・傷病による長期休暇の場合は傷病手当が出る ・新卒の場合は手当に加えて基本給が支給され、しかも傷病による休暇が短期間の間に連続しても、何度でも傷病手当の申請が可能 ・一方、中途は短期間の間に連続して傷病による休暇が発生した場合、1回目の申請はできるが、立て続けの2回目は申請させてもらえない (3) 労働時間と給与の減少 ・個人の労働時間の削減を狙って、つい最近大量雇用があり、当初から在籍していた社員の労働時間が減り、それに伴い給与もかなり減らされることとなった ・多く稼ぎたいと望む社員には、労働時間を増やせるようシフトに配慮してもらってはいるが、さすがに限度がある(社員数の都合や担当者の裁量に任せられるため) ・中には家庭持ちの社員もおり、給与の減少による生活苦に悩む社員が多数いる ・旦那の場合は、5万前後、給与が減ってしまっている ・このような状況なので、個人の給与に社員同士が過度に敏感になっており、「〇〇は今月〇万稼いだらしい」といった噂が立ち、社員同士の関係がぎくしゃくしたりすることもあるとのこと * * * * * * * * * * 以上のような内容です。 相談もしくは文書として提出することで、会社に対して公的な指導等入り、給与面が改善されれば…と。おそらく無理だろうことは承知の上ですが、このまま黙って泣き寝入りはしたくないので。 素人目には問題ありありだとは感じますが、法的には引っかかりそうでしょうか? 詳しい方、または労働局へ相談された経験のある方のご意見をよろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。
1,711~1,720件 / 2,289件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
残業手当の計算方法は?基本と勤務スタイルによる違いも解説
残業手当は、何をベースに決定されているのでしょうか?計算方法が分かれば、残業代がいくらになるのか判断でき...続きを見る
2022-08-08
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です