いますがそちらも心に余裕がなく、全然活動ができない状態です。 ②今日エージェントと面接した際に就業したものは短期でも雇用に加入しなければ経歴詐称に当たるといわれ、長期の仕事が決まらず、短期をしたり、派遣で試用期間で終了になったり、合わなくて辞めたものもあり、短いものは省いていました。 直近のや前年度のはわかると聞いていますか企業はそこまで調べるものなのでしょうか? 周りは期間を偽ったりで、勝ち取っており、短期のものを省くぐらいで3ヶ月以上のものは記載していましたがかなりエージェント、企業側からもいわれ、全く決まらない期間も続いていました。 それもプラスで更に状況が悪くなります。 実際、採用側はそこまで見るのもなのでしょうか? また、発覚した際に解雇案件になるのでしょうか?(短期を記載しない/同種の例えば同じ業務のコールセンターで間に1ヶ月、間が空いているのでつなげたりなど) ③転職フェアに参加しようと思うのですが、年齢制限の規定はないですが30代でしたら、20代中心のには参加しないほうがいいのでしょうか? ①③についてはアドバイスを②に対しては回答をいただけると幸いです。 何卒宜しくお願い致します。
解決済み
た別の仕事が急遽決まったため退職をしたいと思っています。入社後、しばらくは研修期間中であるため5/31までの2ヶ月間の雇用契約 です。雇用契約書の退職欄に以下の一文があります。退職を希望する日の14日前までに口頭、又は文書で会社に申し出なければならない。ただ、雇用契約書は今だ署名、捺印をしておらず提出前の状態です。このような状態で急遽退職を申し出た場合、聞き入れてもらえるのでしょうか?また、シフトの欠員による損害が生じた場合、損害賠償を求められることはあるのでしょうか?労働基準法などに詳しい方いらっしゃいましたら何卒ご教示の程お願い致します。
を貸してください。 私は2019年の12月まで日本郵政で働いていました。その時期にかんぽ生命の不正営業などの記事が取り上げられ、先がないなと思い辞めました。そして営業成績が良かったため、色々な会社の営業の新入社員達が集まるコミュニティで、セミナーをして欲しいとの依頼を受け、2020年はフリーランスとして仕事をしようと考えていました。ですがコロナがありその仕事は立て続けにキャンセルに別の就職先を探していたのですが、コロナの影響で雇っていただける場所はありませんでした。郵政で働いていた時の貯金を切り崩し2020年は何とか乗り切りましたが、もう限界がきています。 こんな私でも貰える国からの給付金や支援があれば教えていただきたいです。 個人事業主としての登録はしていないので、実質フリーター?扱いになると思います。 よろしくお願いします。 21歳女性
回答終了
給付が終わるので、短時間のパートに出ようかなと今日面接に行って来ました。 帰宅した主人に伝えると、 ・電車や駅でもし押されたりして、何かあったらどうするんだ ・2ヶ月で辞めると言ってる人を、そんなすぐに雇う会社って大丈夫なのか と注意されました。 受かったパート先は、電車で3分徒歩2分の所にあります。私としては近いし、コールセンターの仕事なので妊婦でも出来るかなという思いなのですが、今日面接のあとの夕方の駅が予想より混み合っていて、何かあったら怖いなとも思いました。 「お前がそこまでやりたいなら止めないけど、もし赤ちゃんに何かあった場合のことを天秤にかけて考えや」という主人の言葉が重く、思い悩んでいます… もしお断りするなら、早めのお電話の方がいいですし。 みなさんの意見をお聞かせください。
て2社経験しており、会社都合退職により失業中の、34歳女性です。 現在失業保険を受給しながら、経験を活かせる事務職の正社員を応募していますが、なかなか上手く進まず、求人数も少ないため、就活の幅・時期を広げられるようにと簿記を学べる職業訓練に応募しました。 同時期に、大手企業のコールセンター契約社員に応募しています。 契約社員の方は、3ヵ月毎の更新で、正社員登用もありません。更新条件は勤務態度や遂行能力等の判断ですが、長く勤務してほしいとの事でした。 コールセンターは、正社員の就職先が見つかるまで、社会とのつながりを持ち、ある程度安定して働きながら就活を続けられるメリットがあると思っています。 しかし、その場合は新たに3社目として職歴が加わる為、今後の転職に不利になってしまうのではという不安があります。 職業訓練校は、簿記・経理の知識を身につけることができ、就職活動に向けた授業もあります。期間は4ヵ月です。この訓練期間または直後にすぐに就職が決まるかどうか分からないので、もしそうなれば無職期間が延びてしまいます。 最終目標は、正社員として長く勤められる職場に就職が決まることです。 両方とも結果が出た場合、年齢のこともあり、どちらの道を選択するのがベストか悩んでいます。 是非皆さんの意見を参考にしたいです。 宜しくお願い致します。
ーで働いています。 ある人(Aとします)が何故かしつこく嫌な行動をとります。 具体的には徹底した無視、威圧的な態度、睨みつけるなどです。 Aとは入社してからまともに話したこともないので原因は不明ですが、Aと仲が良かったBという人(既に退職)が私や私の仲のいい人を嫌っていて、私たちがそばに座ると「この辺り治安が悪いわー」と言ったり(会社は固定席ではなく着た順に座るようになっています)、私が持病の喘息で咳き込んだりすると「最悪、席変わりたい」と言ったりしたので上司に相談してBから聞き取り調査をしたことがありました。 Bは否定して問題は有耶無耶になり、私の仲のいい人も辞めたので残ったAが私に嫌がらせをしているのかと思います。 コールセンターの執務室は録音や録画機能のあるものは一切持ち込み禁止です。 私はAと極力関わらないようにしていますが、どうしても仕事で話さなければならないこともあります。 それでもAは例えば内線でAが対応している件で再入電があって転送していいですか、と内線しても返事もしないなど無視を続けます。 廊下の角でぶつかりそうになって私が「あ、すみません」と言うと物凄い形相で睨みます。 最近ではAの声を聞くだけで手が震えて目眩がするようになりました。 会社のハラスメント窓口に相談したところ、証拠を集めろと言われました。 そうは言っても前述のように録画や録音はできず、そもそも無視や睨みつけるというのは悪口を言われるのと違い証拠を掴みにくいです。 仕方ないのでメモに何かされた日時と行為を記録することにしました。 ネットで調べると、何もない時でも毎日記録した方がいいという記事がありましたが、例えばAが休みで何事もない日なども全部何かしら記録すべきなのでしょうか。 記録の仕方についてアドバイスをお願いします。
? お世話になります、これから大学3年生になる女です。 去年の秋からコールセンターでバイトをしています。 嫌な思いをしたこともありますが、今のバイトの仕事内容が好きです。 これから大学を卒業するまで続けたいと思ってきました。 ただ、1つ不満なのはシフトに入れないことです。 私が通う大学は、4年次までそこそこ講義が詰まっており(必修です)、 18時まで講義がある日が結構多く、これからもそうなると思われます。 今のバイトは18時INのシフトが一番遅い時間帯のシフトで、 私は去年の後期は週に3日しかシフトに入れませんでした。 正直もっとシフトに入ってお給与を増やしたいので、 先月から新しいコールセンターで採用を頂き、研修を受けています。 最初は今のコールセンターを辞めようと思っていましたが、 やっぱり続けたくて、2つのコールセンターを掛け持ちしようと 決めて、先日上司の方と契約更新の面談がありました。 その際に、新しく始めるバイトが他社のコールセンターだと話してしまい、 「うちの会社は他社コールセンターとの兼業禁止」と言われました。 そのような就業規則がある会社があることは知っていましたが、 私の会社はOKとどこかで聞いたことがあり、つい話してしまいました。 上司の方は「もう少し就業規則を調べるから、次の出勤時に話しましょう。」 、「できればこの会社でこれからも働いて欲しい。」と言ってくれました。 私はこの会社も新しい会社も辞めたくはないのですが、 どっちかに決めなければいけないですよね。 特例でこのまま掛け持ちで働けるということはありえないですよね? 母親は「あんた1人のためにそんなことしてくれるわけない。」と言いますし、 私1人がOKならほかの人も良いことになってしまうので、それはないですよね・・・。 面談の際に言わなければ隠し通せたのでしょうか? 今さらこんなことを言ってもどうにもなりませんが・・・。 もう諦めるしかないでしょうか? 良かったら回答ください、よろしくお願いします。
での仕事なのですが、発信してお客さんを獲得するという仕事なので給料はそこそこいいのですが、どうしても嫌なのです、まだやり始めて1日目なのですが、雰囲気が完全に体育会系なのです。 これがどうしても嫌で変な事も強制されるような会社だし。 いやだな。今日も仕事が13時からある。ばっくれてしまおうかな。。。 うまく辞めるにはどうしたらいいでしょうか・・・
す。 就業先のリーダーや管理者が(アラフォー〜40代以上)新人の悪口(ミスやこんな事も出来ない等)を業務中 、本人が近くにいても平気で言います。新人は初心者〜それなりのスキルがある人、さまざまです。 入職時から悪口は日常茶飯事。いい大人の年齢なのに会社外で言うならまだしも…場を考えてほしいです。管理者として人としてどうなのかと疑問。。気を取り直すもやる気もまったく起きません。 最近は会社で笑顔になれず、頭痛もひどくストレスMax。退職したいです。 このような事が原因なのか、新人が入るも辞めていき定着率が悪いです。同期も複数名辞めました。 契約はまだあり、現在の派遣会社は営業さんのサポートもよく、対応もいいため、今後も機会があれば就業したいと思っています。 契約期間途中での退職は避けたいと思っていましたが。。もう限界です。 本題ですが、退職理由を聞かれた際(派遣会社だけでなく、就業先からも聞かれる可能性有)上記の事がストレスだと言いますか? それとも体調不良とだけ言いますか?
1年が経過しました。そろそろアルバイトを卒業しなきゃなと思ってます。 ですが、正社員 となるとやはり責任感や合わなかった時の辞めずらさから応募すら勇気が出ません。 フリーター歴1年と言っても、まともに働いたと言えるのは漫喫の受付で6ヶ月だけです。。 飲食店は突然忙しくなるとパニックになることが分かり1ヶ月で辞めコールセンター(電気会社の受信)は研修の時点で自分の出来なさ加減に幻滅して辞めました。 無職の期間は面接を受けたり、簿記の資格と運転免許を取得しました。 ↑の通り、社会経験が少ないです。。漫喫もほぼ暇だったので…。なので自分が何が向いてて何が向いてないのか分からない状態で、、正社員という肩書きで入るの自体怖いです。 今迷ってるのは 〇正社員の歯科受付やってみる 〇派遣、契約社員で事務の仕事やってみる(簡単そうなデータ入力等) 〇経験を積むためにあと半年くらいバイトとして接客業務する 本当は受付 の仕事をやってみたいです。 ですが接客してパニックになった時のトラウマから挑戦しずらくて、、事務系の仕事なら比較的求人も多いのと未経験者歓迎が多くもしかしたら自分に合うかもしれない…と思ってて。(逆に合わなかった場合のことも考えて正社員より派遣や契約かなと) 人生の先輩方からのアドバイス等が欲しいです。。私1人ではもう分からなくて(;_;)
1,711~1,720件 / 2,589件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コールセンターの職種とは?業務内容別の解説やおすすめの資格も
仕事を知る
コールセンターにはさまざまな職種があります。職種によって仕事内容が異なるため、コールセンターで働くことを...続きを見る
2023-03-31
コールセンターの仕事内容は?メリットや向いている人の特徴も紹介
コールセンターでの仕事について、実際にどのような業務を行うのか明確に知らない人も多いでしょう。コールセン...続きを見る
2022-12-28
コールセンターに不向きな人とは?転職を機に弱みを強みに変える!
未経験からコールセンターの仕事を始める人の中には、「自分にできるだろうか」と不安に感じる人もいるでしょう...続きを見る
2023-03-29
コールセンターの仕事はきつい?メリットや向いている人を解説
コールセンターの仕事はきついと聞いて、転職を迷っている人もいるかもしれません。コールセンターはなぜきつい...続きを見る
コールセンターの志望動機を書くポイントは?パターン別の例文も紹介
コールセンターへの転職を検討しているなら、志望動機の書き方を理解しておくのがおすすめです。コミュニケーシ...続きを見る
2023-04-26
コールセンターの仕事内容は?向いている人・身に付くスキルも紹介
企業の問い合わせや通販の受付など、コールセンターではさまざまな業務を担当します。コールセンターでの主な仕...続きを見る
2023-06-21
コールセンター向けの履歴書の書き方。志望動機や書くときのコツを紹介
選考対策
コールセンター向けの履歴書を作成する際は、企業が求める人材の事前リサーチが欠かせません。待遇やシフトの希...続きを見る
2023-06-24
コールセンターの面接でよく聞かれる質問は?逆質問についても解説
コールセンターの求人に応募を考えているのであれば、面接対策が重要です。まずは、面接でよく聞かれる質問内容...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です