業についての手順書 (事務作業・生産工程すべて)を保有しています。 その為、何らかの改版があった場合、全員にコピー・配布し 差し換えを実施しなければならず、とても大変です。 かといって、手順書そのものの廃止はできません。 できれば、差し換えではなく、修正内容・変更日などを各自 手書きで書き入れる方法に変えたいのですが、この方法は 有効でしょうか? この場合、定期審査において、不適合またはリマークとして 指摘事項に挙がることは無いのでしょうか? ISOの品質マニュアルに、手書き修正について、付記すれば 良いと考えて良いのでしょうか? ISO90001に詳しいかた、宜しく御願い致します。
解決済み
と思われる条項と理由についてアドバイス下さい。 監査員は開発部門を訪問した。開発部門の管理者から最近開発されて商品aの資料を見せてもらった。これらの記録には、開発の計画やこれに基づく実施記録が記されていた。この中に、設計者Aのサインがあり、「この設計者の力量を判定したものを見せて下さい。」と依頼したところ、「設計従事者登録台帳」が提示され、これを確認すると、確かにAが登録されていた。監査員は「台帳に登録されているのは確認できましたが、どうなるとこの台帳に登録されるのですか?」と訊ねた。管理者は、「通常は、専門知識をインタビューや試験などで確認し、実際の設計を行わせてみて実施に設計できるかを評価して登録する。このAについても、実際の商品bの設計をやらせて、出来が良かったので登録した。」と答えた。そこで監査員は、「それでは、このAさんを評価した記録を見せてください。また、商品bの設計記録も見せて下さい。」と依頼すると、管理者から、「Aは、中途採用者なので、採用面接時にインタビューで確認し、その記録は、この“面談シート”になります。また、商品bの設計記録にAのサインがある。」と、これらの記録を見せた、監査員が中身を確認すると、設計に関する専門性についてのインタビューの記録が記されていた。監視員はこれらに関する社内規定を確認すると、回答と同様の事項が規定されていた。 この例題の不適合事項は、6.2.2e)の「教育、訓練、技能及び経験について該当する記録を維持する」に対してなのか、それとも4.2.4記録の管理における「記録は、読みやすく、容易に識別可能かつ検索可能でなければならない」とすることに対してなのか、はたまたまったく別のことに対してなのか?まだ初学者で良くわかりません。どうぞ考え方と合わせてご教授いただきたくお願いいたします。
医などは外注先ですか?また、総務経理部にとって外注先があるとすれば、どのようなものが該当しますか?(アウトソ ース)
には書類の保管年数があると聞いたのですが、保管しなくてはいけない書類の種類と保管年数はどれ位あるのでしょうか。
仮に「当社が製造するすべての物」とするのと 「当社が販売するIC部品だけ」と適用範囲を変えるのとでは どのくらい取得金額に差がでるのでしょうか? 金額が同じくらいになるのであれば「当社が製造するものすべて」を適用範囲にしたほうが いいように思えるんのですが・・・。 取得に詳しい方初心者の私でも詳しくわかるように説明宜しくお願いします。
00年に ISO14001を2004年に最初に取得しました 現在も継続して審査を受けて合格しており 現在保管してある登録証には ISO9001:2015 ISO14001:2015 となっています この場合 取引先より『ISOの認証取得日』を聞かれた場合は 一番最初に取った2000年(2004年)の回答で いいのでしょうか? 登録書にある2015年となるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
時期は、 品質保証の経験があると 言えるでしょうか?
回答終了
が思いのほかうまく行かず社内でも面倒だなどの不満が多くなっており業績のアップに繋がっているとはどうしても考えられません。 会社では14000の取得を検討している様ですが9001も満足に出来ないまま14000を取得してメリットはあるのでしょうか。
メントレビューの内容はみられるのでしょうか? それを行っているかどうかの書類の確認だけでしょうか? 形骸化していて、代理で記入しただけのような所もあり。 文章的にもおかしいかどうか判断がつかない部分もあります。またマニュアルと整合性がないのではと思われる部分もあります。 そこまで、詳しくみられるのでしょうか? あまり深く考えてたら他の業務ができなくなり困っています。 ご教示頂ければ幸いです。
録するようになっているのですが、派遣社員もリストに登録した方がよいのでしょうか?作業内容は社員とほとんど変わりません。
161~170件 / 597件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です