勤務です。定時は9時~18時で間で1時間半の休憩、毎日1時間程度の残業が月曜~金曜。 土曜日は9時~17時で間で1時間の休憩、1時間程度の残業です。長いときで毎日の残業が3時間程あることもあります。 更に毎月22時~25時頃までの残業(途中で1時間の休憩はありますが)が3日~4日程続き翌日普通に出勤、この残業期間中に10日以上連続出勤などがあり1ヶ月に労働時間は230時間程です。変形労働時間をとっているようですが就職時に詳しい説明はありませんでした。 また5月などは連休が多いため労働時間に達していないと祝日を1日減らされました。この時毎日の残業時間は労働時間に含まれていないからとの説明でした。お盆休みは一切無し、お正月も1月1日(祝日)のみでもう一日有給で休みが取れる程度です。 残業代はついているのですが定時での働いた時間が労働時間に達していないと残業の時間を労働時間に回されてしまいます。 基本給153000円+残業代等-税金=手取りは190000円程度、この中に県民税は含まれていません。 この中に何か訴えることの出来ることはあるのでしょうか? また訴える場合どういった場所に行きどういった処置をとればいいのでしょうか? どうかご回答をお願いします
解決済み
調不良のため6時間早退させていただいて 病院に行かせてもらいました。 次の日も嘔吐の為、欠勤しま した。 その日の勤務時間の処理のことなのですが… わたしの勤めている保育園は保護者対応などでの 残業時間を自分で手書きし. そして、その残業した分は子どもが少ない日に 早く帰れるようになっています。 わたしは残業時間が6時間近くあるので、 早退させてもらった時間を その6時間からマイナスさせてもらっていいですか? とお伝えしたところ、相談するから待っててね。 と言われたまま処理はされず… 子どもが少ない日も、 先生は帰れないからね、と言われ ずっと残業時間が残ったままです。 そして、2日目に欠勤した分は、 土曜日の研修の代休として処理をしてといわれました。 それは、有給を全く使えていないので 有給休暇として処理してはいけないのでしょうか…? 分かる方がいらっしゃったらお願いします。
~18:00 1日目 0:30 ~ 9:30 (休憩1時間) 1日目~2日目 17:30 ~ 26:30 (休憩1時間) 2日目 11:00 ~ 20:00 (休憩1時間) この場合の ・出勤日数 ・残業時間 ・法的解釈 がどのようになるか調べてみたけどわかりませんでした わかりづらいかもしれませんがよろしくお願いします。
を8時間ということにして、 スタッフには残業が4時間くらいありますと説明しているんですが、これって違法じゃないんですか?
本土日祝お休みですが、 会社カレンダーによるとなっています。 土曜日が会社カレンダーで出勤となっている日は 休日出勤扱いとはならずにいましたが、 知り合いから以下の話を聞いたので該当するか教えていただきたいです。 ¨日曜から土曜の1週間で毎日8時間以上の時間(通常の残業 時間)を差し引いた週の勤務時間が40時間以上になると25%増しになる。¨ これは私にも該当するのでしょうか? だとすると土曜日は割増なんでしょうか?? 会社カレンダーで出勤となっていない日に出勤したら 割増にはなっています。 派遣会社に確認する前に勘違いでない知識をと思い調べたのですが、 よく分からなかったので質問させていただきました。 どなたかよろしくお願い致します。
週休二日制の電子部品製造の中小企業です。 提示された変更内容は以下の通りです。 5月28日と6月4,18,25日の土曜日を出勤 とする。 7月29日、8月19,26日と9月2日の各金曜日を休日とする。 主旨は充分に理解し協力したいと思っています。 働く側としては、祝日の無い6月の土曜出勤より、9月~11月の祝日のある週の土曜出勤が合理的ではないかと思い、5、6月を出勤にする理由を問い合わせましたが相手にしてもらえず回答がありません。 当社は、組合が無いオーナー企業のグループ会社です。 社長は同じでしたが親会社は昨年3代目に交代し、当社の社長のままで親会社の会長になりました。 社長は親会社に常駐で、事務所には時折現れます。 実質業務を仕切っているのは61才の常務です。 日程のシフトも所謂「ツルノヒトコエ」のようです。 就業日の変更は労使間の協議無くして決められる事なのでしょうか? 従業員はただ従うしか無いのでしょうか? 昨年までの大不況の折も一方的に時短を設定され給与もカットされました。 曰く、「週休二日でひと月20日間の就業日数を、隔週で週休3日とするので給与を1割カットする」でした。 今回は、「6月の就業日数が増えるが年間日数は変わらないので基本給の変更は無し」との事です。 合理的理由を聞きたいけど、言えないのはそれが”無い”からで、61才常務の都合による設定ではないかと勘ぐる向きもあります。 法的にこのようなやり方は問題ないのでしょうか? (常識的な事 は,この「61才常務」には欠落してますのでもはやもとめておりません。例をあげればキリがありません。 会社のモノは自分のモノ だし セクハラにパワハラに恫喝も…) 専門知識をお持ちの方、わかりやすくご説明頂きたくお願い致しますm(__)m
tp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10121049950?fr=chie_my_notice_newans こちらの言い方で、社長に言ってみようと思います↓ 就業規則の中身の賃金の項目を若干手直しが必要ですが… 「日給にみなし残業手当1時間を含むと書きますか?」 必ず朝礼出るなら、月の平均残業時間に正直にその分も書かないで募集して、おまけに面接ではっきりとその事を雇用主が言わないとまた後から言われますよね…? ①労働基準監督署の調査が入るときは誰かが、密告したときですか? 前回、月給制で入社してきた社員は直接雇用主に言わず、イチ事務員の私に出るとこ出ますと言ってきましたが、 色々あり雇用契約書も作成してもらい、朝礼分も明細に記載されるようになったので、欠勤時の減給以外は満足しているようで労働基準監督署には相談しなかったようです。 ②ハローワークの方がそれとなく労働基準監督署に報告はしてくれないですよね? 採用後にパートさんや社員から求人票と違うと言われ困っていることを伝えどういう風に記載すべきか相談したら、ハローワークの人に労働基準監督署からよく注意を受けないわネーと言われましたが、誰も訴えなければ監督署も気付かないですよね? ★一般的な会社では、どのようになっているか教えて頂けますか? ①の件ですが、完全月給制でない場合は、欠勤時は減給が多いですよね? 完全月給制でも大抵は有給に振り替えるところが多いですよね? いっぱい質問してしまいましたが、お時間があるときに回答頂けますか?
の不満をどのように解決していったらよいでしょうか? 上司は頭の切れる人ですが、プライドがとても高く、私がもし批判的なことを言えばただでは済まないことになります。一度直接上司と社長のそれぞれに(別々で)、不満の1.について話をしましたが、「定時に帰ればいいよ、っていつも言っているじゃない。」と同じことを言われました。定時に帰れないから困っているのに、まるで定時に帰らない自分が悪いようにしか思っていないようでした。上司と争うことなく、少しでも解決することは可能でしょうか? 私は入社4ヶ月の新入社員です。安定した収入のあった前職を辞めて、仕事のやりがいを求めて現職に就きましたが、現状のような状態が続くのであれば転職した意味が全くありません。自分では、仕事も普通にできる方ですし、性格も悪くないと思っておりますし、常識も普通にあると思っています。どうかよいアドバイスをお願い致します。 【上司に対する不満の内容】 1.入社前に聞いていた条件と全く異なるので、家庭との両立は無理。 (入社前に聞いていたのは、「残業ほとんどなし、土日出勤ほとんどなし」だったのですが、実際は「夜11時過ぎまで残業(残業手当なし)、土曜日も月の半分以上は出勤) 2.こちらが事前に1.の代休をお願いしていても、配慮してくれない(無視)。 3.口では「家庭のある人には早く帰れるように配慮を」とか「早く帰りなさい」とか言っておきながら、 実際具体的な配慮がほとんどない。 4.「この仕事は出来ません」とか「時間がありません」と言っていないのに、勝手に上司が自分の仕事を他の人に回して、後で「他の人が仕事増えてしまって、迷惑でしょ」と怒られる。 5.メールを出しても機嫌が悪いとわざと返信してくれない。 6.無謀な締め切りで計画を立てられ、仕事を強要される。もちろん計画どおりにはできない。しかしできるまで帰らせてもらえない。 7.ささいなミスをみんなの前で、重大なミスのように指摘する。 8.自分に対して気に入らないことがあると、1~2時間、ひどいと3時間程延々とそのことに関して仕事を中断して話をする。
すく教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。
1年単位での変形労働時間制を採用しているのですが、 チョッと疑問に感じていることがあります。 年間をとおして労働時間を週40時間に収めるのはいいとして、 繁忙期になると1日9時間労働(休憩時間を除く)で、 月曜から土曜日の6日間の出勤で週54時間になります。 上記の労働体系は隔週になり、おおよそ3ヶ月間続きます。 ものの本によると、週52時間以内にしなければならないようなことが書いてありましたが、実際どうなんでしょうか? ちなみに年間の労働日数は280日以内に収められております。 54時間で検索したりしたんですが、いまいち詳しく書いていなかったので詳しい方に教えていただきたく投稿しました。 長々と書いてしまいましたが、お聞きしたいのは 1年間の変形労働時間制いおいて、平均労働時間が週40時間を超えていなければ、週54時間労働が許容されるのか? ということですので宜しくお願いいたします。
161~170件 / 170件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
標準報酬月額をわかりやすく解説。報酬の対象や決まるタイミングは?
法律とお金
標準報酬月額について理解しておけば、社会保険料の金額をより正確に算出できます。給与の額面から控除される金...続きを見る
2023-01-06
システムエンジニアの仕事内容をわかりやすく解説。なるための方法も
仕事を知る
システムエンジニアはよく聞く職種ですが、具体的な仕事内容を理解している人は少ないかもしれません。これから...続きを見る
2023-03-31
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
型枠大工はどんな仕事?年収事情や勤務の大変さ、役立つ資格まで解説
型枠大工は建設業界にとって、なくてはならない存在です。しかし具体的な仕事の内容や収入、働き方についてはあ...続きを見る
2024-12-09
個人営業に向いている人とは?仕事の特徴と求められるスキルを解説
個人営業に興味はあるけれど、実際の仕事内容や収入について、不安に思う人も多いでしょう。自分に向いているの...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
性格診断の巨匠(ISTP)タイプとはどんな人?強みや弱み・適職をチェック
選考対策
性格診断の「巨匠(ISTP)」は、好奇心旺盛な職人気質タイプです。自分の強み・弱みを知ると、キャリアプラ...続きを見る
2023-09-01
自己開示とは何か?メリットや方法、成功させるポイントを解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職先で人間関係がうまくいくかどうか不安なら、自己開示を理解しておくのがおすすめです。良好な人間関係を築...続きを見る
2024-06-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です