ピアノ科を目指していたこともあり、ピアノ、声楽、ソルフェージュを指導範囲に置いています。 ホームページも作っているのですが、お陰様で検索上位のせいか、ネットでの集客も順調に進んでいます。 しばらく小さな子から離れていたのですが、最近幼稚園児がたくさん集まり、私自身もテキストや指導法を改めて日々勉強している状況です。 ですが、長年やってきている自分のスキルに自信が持てなくなり、これで良いのか…と、自問自答を繰り返し、このような状況では生徒さんにも申し訳ないと感じています。 ピアノ科出身の方に比べて、ピアノ教育の奥義が不足しているのは否めません。 レッスンに関しましては、前日に生徒の指導内容を研究して、ドリルなどをプリントアウトして、生徒に合ったものを渡しています。 時間も所要時間より大体10分程度長く教えています。 家族には能率が悪いと言われますが、時間通りに終わらないのは昔からの教え方なのかもしれません。 また、我が家は郊外駅近の戸建てですが、家自体は古く、よくありがちな瀟洒な家のお教室のイメージではありません。 ピアノはヤマハグランドのC 3を置いています。 仕事は生き甲斐ですので、生徒さんが来てくれる限り生涯現役で頑張りたいです。 ピアノを習われてる方、音楽関係の方、などなど、このようなお教室に対して、どのようにお感じになりますでしょうか。 長文で纏まらず申し訳ございません。 どうぞ、宜しくお願いします。
解決済み
通なのでしょうか? やってらっしゃるところもあるようなのですが、 休みのところのほうが多いのでしょうか? 気になったので、教えてください。お願いします。
楽教室の体験レッスンを(入会するつもりで)受けました。 その音楽教室に決めたのは、未経験のため先生を選ぶ基準がわからないため、ネットで個人教室から大手教室まで見た上で、場所と料金で負担が少ない教室ということで決めました。 私は以前ダンス教室に通っていましたが、ダンス教室では先生も生徒もスクールの管理下にあり、レッスンの日に都合が悪くなれば、他の曜日の他の先生のレッスンを受けることが出来たので、大手音楽教室も同じようなシステムかと思っていました。 某音楽教室に伺った日、入会したら普段のレッスンは別の曜日に受けたいと受付の人に話したら、その先生の体験を受けたら、ずっとその先生のレッスンしか受けることは出来ないと言われました。 その音楽教室では先生のスケジュールを細かく把握されていないようで、「○曜日が良ければ直接先生に聞いてみてください」と言われました。 結局体験レッスン時に先生と個人の携帯アドレスを交換し、日程を調整して先生からメールをくれることになったのですが、メールが来たのは平日夜中の1時。私が寝ている時間です。 私はてっきり、先生も生徒もスクールの管理下にあり、先生のスケジュールはスクールが把握していて、連絡事項は先生からではなく、スクールから来るものだと思っていましたが、大手音楽教室といっても、結局はスクールの一室を使った某先生の個人教室のような感じなのでしょうか? 私は女性で先生は男性ですので、(もちろん変なことはないと思いますが)出来ればスクールを通してやり取りをしたかったし、せめてメールはスクールの営業時間内のみにしてほしかったです。 上記のようなことは大手音楽教室では普通の出来事でしょうか?普通なら様子を見てみようと思います。 余談ですが、体験レッスンの時受付の人に連れられて先生の居る部屋に入ったのですが、先生は挨拶もせず一人でバイオリンを弾いていて、受付の人が「楽器(貸出)はこれでいいですか?」と先生に聞いたら「いいからそこ置いておいて!」と言ったくせに、後から「なんだよ、この楽器は。全然わかってないな」とブツクサ言っていて、なんかそういうのを見たら習いたい意欲も消沈しかけてしまいました。 読みにくくてすみません、なにか思うところがありましたらご意見お願いいたします。
すか? ホントに近くになくて…自分の場合はヴァイオリンなんですが… ピアノ教室なら近くにたくさんあるんですが… 皆様、ヴァイオリンに限らず、習い事をしている方は1ヶ月どれくらい掛かりますか? 差し支えなければ教えて下さい、宜しくお願いします。
は山梨市周辺(出来れば山梨市内)、 自分は高校生です。 良い場所を探しているのですが なかなか見つかりません。 よろしくお願いします。
きたいです。 私は楽譜が読めず、ピアノも子供の頃バイエルを触った程度です。 大人になってからギターをやりたくなりました。 未経験から始めた方、どうでしたか? 成功経験、失敗経験両方読みたいです。
ですがパイプオルガンが弾きたくなり通いたいと思いました。 音楽教室のはローランドの電子パイプオルガンです。 そこでピアノとか弾けない全くの楽器初心者が音楽教室に通っても大丈夫でしょうか? 後、一週間1レッスン30分とあるんですがピアノなら30分で軽く教えてもらって後は家なりで自主練だと思うのですがオルガン類は電子でも何百万となるみたいで家とかで自主練は無理なんですがオルガンとかはどうやって自主練習すればいいんでしょうか?
か連絡事項についてのメールが来ました。 この場合は返信はしたほうがいいでしょうか?する場合は「承知致しました。宜しくお願い致します。」程度でも大丈夫でしょうか?
る人は今まで通り4割,そこの教室だけに専任している人は 5割に給与体系を変えるといわれました. 私は卒業しているのでアルバイトをかけもちしていますが,決して音楽教室の給与だけでは 食べていけないので,仕方なくアルバイトをしています. なのに,自分よりも後から入る学生が専任しているからと言って自分より多く貰うのは 腑に落ちません.また,アルバイトなのに,そういった拘束を作るのも納得がいきません. 嫌ならやめればいいという経営方針なのかもしれませんが, 今まで教えてきた生徒もいるし,大半はそこの音楽教室で収入を得ていたので簡単に辞めれないのが実情です. こういったことは,当たり前のことなのでしょうか.
と、社会保険も保証していただけるのでしょうか? 少し疑問です。
161~170件 / 3,105件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
ダンサーになるには?なり方や仕事の種類・スキルの磨き方を解説
ダンサーは、華やかなパフォーマンスで音楽や感情を表現し、見ている人を魅了する仕事です。プロのダンサーにな...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です