手当を申請する予定です。 自己都合退職に該当すると思いますので、手当支給の認定後2ヶ月の待機期間が発生するのですが、仮にその待機中に長期雇用の仕事に就いた場合(失業手当は一度も受給してない)は再就職手当を申請できますでしょうか? また、現在政府が自己都合退職でも待機期間を無くす方向で法改正を検討してると聞きました。内容を把握できてないのですが、改正された場合は自己都合でも特定受給者と同じ期間の失業手当が支給されるのでしょうか? 分かる方がいましたら回答をお願いします。
解決済み
須。管理職等に相談しても無駄だと感じてるので、管理職とは目を合わせないように心がけてる。 愚痴を言わず黙々と仕事をこなすようになる。 会社から離れたいと毎日思う。 愚痴を言わなくなる。 家で泣く回数が増えたり、一度横になるとなかなか動かなくなるようになる。 正直、職場の人間関係を壊したい。 仕事量を理解してもらえないから(愚痴を言っても仕事量が多いから仕方がないと言われたため。)、口を聞きたくない。 今の環境がこんな感じです。計画的に退職の準備を進めてます。頭おかしいですか。
回答終了
できない人の愚痴、ミーティングの声が聞こえる職場ってどうなんですかー? 電話の声とかはまだわかるんですけど…うるさくて…メンタルにきます。みなさんの職場はどうですか??
ても忙しくなるようです。階級はまあまあ上のようで議会に向けて市長と話し合ったりしているようです。その市長なのですが、深夜まで残業することにより市役所の電気がいつまでもついており、市民からの見栄えが悪いことから市長の家に職員を呼びそこで深夜まで仕事をしているようです。また、市長は温泉施設の株式会社の代表取締役も兼務しており、職員が市長に相談したいことがあり、市長が温泉施設のサウナに入っている場合、まるで相談したいなら温泉施設を利用しろと言わんばかりに職員を呼び、温泉に入らせてから仕事の相談にのるということが日常茶飯事みたいです。このような仕事のやり方は違法や罰則のようなものには当たらないのでしょうか?
としては非常に劣悪だと考えております。 しかし、社会にはよりひどい会社もあると聞いていますので、皆様の意見を頂きたいです。 ・私は職場で2番目に業務量が多く、難易度が高い。 ・全力でやっても、定時内では終わらず、ほぼ毎日2〜3時間の残業がある。 ・残業が多いことで、評価を下げられ、時には禁止される。 ・残業ができず業務が終わらないと、さらに怒られ、評価を下げられる。 ・業務量を調整するようお願いしても、努力不足を指摘され、一切改善されない。 ・ライン管理職から部長までが非常に仲が良いため、頼れる管理職がいない。 ・社内通報窓口に相談した人がいるが、一切改善されない。 ・1番業務量が多い人は、会社全体に関わる特別プロジェクトということで、残業が許されている。
入社した20年前の半分くらいになっていました。 そんな我が社、昨年度若手社員の頑張りで売り上げが微増しました。社員一同少しホッとして新年度を迎えました。 先日、経営者から労いに昼弁当が配られる話がありました。社員一同「弁当じゃなく、給料あげてくれよな(笑)」なんて話しながら、まだ厳しい状況だから頑張ろうと業務に励んでました。 きのう、会議で我が社を統括している管理職が恐ろしいことを言ったのです。 「若手社員のやろうと言ったことに協力しない人は辞めてもらってかまわない。」 ええ〜⁉️ 若手社員中心に社員一同で頑張った結果なのに、どうしてそういう解釈になる❓ 今でも人手不足でひとりひとりが膨大な仕事量かかえているのに「辞めろ」とよく言える。 理解不能です。 我が社は創業70年の地域では名の知れた会社です。 つぶしたくありません。 経営陣の暴走に10年以上振り回されています。 ご意見やいいアイデアがあれば、ご教授下さい。
℃でつけて、室温は27℃くらいです。 27℃と言われるとそんなに暑くないように感じられるかもしれませんが、歯科医院なのでフェイスシールドにマスクをつけてると熱がこもり、息ができなくなるくらい熱いです。 それなのに、エアコンの温度を23℃にするとすぐに副院長に戻されてしまいます。ひどい時は冷房を消されます。 院長と副院長は夫婦なのですが、副院長(奥さん)の方が権力が強く、院長が暑がっていても寒がりな副院長はすぐに冷房を消すんです。 寒がりプラス副院長の席の上にエアコンがついているの副院長は寒いかもしれませんが、離れた席にいる私たちは冷気が来ないので本当に具合が悪くなりそうです。 ちなみに、私以外のスタッフも全員暑いと言っています。 先日、本当に暑くて具合が悪くなりそうだ。みんなそう言っている。と伝えたのですが、みんなが暑がりすぎるんだろうね、なら各席に一つずつサーキュレーターを置こうか。と言われ、対応はそれで終わりです。 サーキュレーターを置いたところで来るのは温風。 多少マシにはなったもののそれでもやっぱり暑いです。 環境省は27℃を推奨してるんだから暑くないだろう。 それに、30℃とかで冷房をつけてないならパワハラとかになるだろうけど、超えてない。みんなが暑がりすぎる。首にかける扇風機でも買ったら?と言われ話は終了。 環境省がそう言ってようがこちらには機械からの熱気やこもった熱で本当に暑いです。 それに、スタッフ全員が暑いと言っているのに、冷房を下げない、それもパワハラだと思いませんか? 他のスタッフは毎年夏のたびにそう伝えてるそうですが、冷房も下げることなく終了だそうです。 いい加減スタッフの意見を聞いて欲しいです。 どうしたらいいでしょうか。 またこれらのことを相談できる組織などはあったりするのでしょうか? (27℃は法律?でいったら基準になるので、労働基準局には言えないだろうなと思っています。)
。 30代営業社員です。 従業員7名、代表1名の会社です。 営業4名、事務員3名。 その中で1番新人(入社8年目)です。 年齢も1番若いですが2名が1個上、他4名は50代です。 先日、給与交渉と言っても、話を聞かない代表なので一方的な通知になりますが、1対1で面談の際に勤続年数3年上の50代の事務員の雇用契約書を間違えて渡されました。 その際に営業の自分よりも給与が高かったのです。 その方は他2名の事務員より勤続年数が短く、仕事内容的にも間違いなく事務員の中では給与が低いと想像できる方です。 おかしいと、代表に抗議しましたが、事務員も営業なんだ!と独自の理論をふりかざし、何もなかった事にしようとして話し合いが出来ませんでした。(大声で事務員に聞こえる様に「事務員がさぼってると言いたいのか!」等、言っていない暴言をあたかも言っている様にされ、話しにならない状態でした) その後、退職を考えたので自身の履歴書内容を見たく探していた所、施錠のない棚に全員分の雇用契約書があり、間違いなく事務員全員より給与が低いことが分かりました。(見てしまった事は自身の過失ですが、経理兼事務員と話す機会が多く明らかに自分が社内で1番給与が低い事はなんとなく分かっていましたので、見た事に対しての回答は不要です。) 給与自体は満足しているのですが、9時-17時で帰社する事務員より、サービス残業、休日出勤もある営業の自分で月5万以上の差があります。 仕事が出来ないんでしょ?といわれそうですが、他営業社員との新規契約含め売上も大差はなく、クレーム、出禁もないです。 給与は固定給で新規売上等があってもインセンティブもほぼないです。 給与は悪くないのでそのまま在籍も考えていますが、どうしても事務員より仕事がキツい部署なのに給与が低い事にイライラ、モヤモヤが取れません。 代表との交渉、精神衛生による転職、色々と頭の中で堂々巡りしているのでアドバイス頂ければ幸いです。
会社の対策で 所定休憩以外の休憩取得も無く、手を止めれば装置は稼働しているので仕事がたまるだけです。 女性活躍問題 育児 介護 ハラスメントなど被害が多い問題には積極的に取り組んでる(企業イメージ向上) のですが、今回の職場環境のように被害者が少ないと見て見ぬふりです。問題提起する人は口うるさい面倒な人扱いです。 このある種ハラスメントのような扱い方に対処する方法はありませんか?
161~170件 / 75,154件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
働きやすい環境を得るには?働きやすさの必要性と個人でできること
働き方を考える
これから転職を目指す上で、自分が働きやすい環境で仕事をしたいと考える人は多くいるでしょう。しかし、自分に...続きを見る
2024-05-06
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
仕事を知る
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
2023-03-31
働きやすい職場に転職するには?特徴や認証制度についても解説
働きやすい職場には、共通する特徴があります。ポイントを押さえて転職活動を行えば、今より満足できる仕事に就...続きを見る
2024-01-16
職場で起こるハラスメントの種類とは?原因や対処法も併せて紹介
法律とお金
職場の上司からハラスメントを受けていると感じているなら、種類や対処法を知りましょう。自分の現状と照らし合...続きを見る
2022-06-01
職場で疎外感を感じる原因は?疎外感を感じやすい人の特徴や対処法も
「職場になじめない」「職場で疎外感を感じる」という悩みを抱えている社会人は少なくありません。大人だからこ...続きを見る
2022-12-16
派遣社員の職場見学に必要な準備は?自己紹介や質問の例文を紹介
派遣社員の職場見学では、何を目的としてどのようなことが行われるのでしょうか?職場見学のおおまかな流れを確...続きを見る
2024-06-05
会話が続かない原因とは?面接や新しい環境における会話のコツも解説
会話が続かない状態には、さまざまな原因があります。ネックになっている問題を知ってコツを押さえれば、うまく...続きを見る
社会人2年目が職場に求めるられることは?平均給与やボーナスもチェック
新入社員時代が終わり、社会人2年目に突入すると、自身の仕事や周りの環境が大きく変化していきます。平均給与...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です