を見ましたが就職したこともない国公立大学出身者が夢を見すぎかと思いましたので、作成し直しました。 どこかしらの大学を特別贔屓したつもりはないです。 私は一流企業に就職し、本社勤務をしています。 一流企業の知り合いも多く居ます。 なおここでの一流企業とは入るのが難しい企業としてください。 主観になりますので、簡単に定義を述べます。 あくまで企業ブランドと難易度の話なので、新興企業との優劣を競いたい訳ではないです。ご了承ください。 ・各業界のトップ企業以外は全て除いてください ・メーカー/金融/コンサルは外資以外全て除いてください 以下は、事実です。 ・北海道大学未満の国公立大学出身者に会うことは、ほぼ全くありません(企業系列の大学等、特殊な事例は除きます) ・私立だとマーチ関関同立以上が多いです 他にも色々理由ありますが、残酷な真実を述べると、ごく一部以外の国公立大学の評価は全く高くありません。 その他の国公立大学出身者は永遠に支社にでも居るのでしょうか。 ネット上にある大学ランク表は何を表しているのでしょうか? 「(国公立の偏差値はたいてい低いが)私立と国公立の偏差値は単純比較出来ない」、「国公立は就職で有利」等、嘘を交え何がしたいのでしょうか? ーーー【大学学歴ランキング確定版】ーーー S 東京大・京都大・一橋大・東京工業大・慶應義塾大 A-Ⅰ 東北大・名古屋大・九州大・北海道大・早稲田大・大阪大 A-Ⅱ 神戸大・上智大・同志社大・関西学院大 A-Ⅲ 中央大・立教大・明治大・青山学院大・立命館大 B 法政大 関西大 ========== 大きな壁 ※ここから下はどんぐりの背比べです、どの大学に行こうが大学名が有利に働くことはありません。本人の頑張り次第です。========== 大阪市立大・名古屋市立大・国際教養大・東京農工大・大阪府立大・岡山大・広島大・金沢大・熊本大・東京学芸大・京都工芸繊維大・お茶の水女子大・筑波大・ICU・横浜国立大・東京外国語大・千葉大・都立大・名古屋工業大・奈良女子大・京都府立大・電気通信大・新潟大・東京理科大・静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・武蔵大・成城大・成蹊大・國學院大・獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大・日本大・甲南大・西南学院大埼玉大・横浜市立大・小樽商科大・信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・香川大・長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・和歌山大・群馬大・弘前大・山梨大・津田塾大・岩手大・富山大・岐阜大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・愛知県立・学習院大・秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大・芝浦工大・島根大・秋田大・南山大・室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・都留文科大・琉球大・明治学院大
解決済み
主にミシン加工で市町村向けの資源回収容器を製造しているメーカーです。 全体の約60%が上記に該当するのですが 主たる業種(日本標準産業分類、中分類)を記載する場合、どれに該当するのでしょうか? 詳細としては、ペットボトルの再生品ネットを仕入れ、弊社でミシン加工して回収容器を製造しています。 1852 廃プラスチック製品製造業 が該当するのかな?と思っているのですが・・・。 分かる方いましたら教えてください。
内定を取った方は、どのように絞ったのでしょうか? 商社で内定を取った学生・社会人の方・もしくは人事部の方に質問です。 就職活動において、商社を志望していますが、どれもよさそうで、絞りきれていません。 例えば、商社は(食品・電気・機械・繊維・アパレル・化学・薬品)などいうときりがありません。 どの会社もすばらしい内容の話をしていて、どても素晴らしく感じます。 ①(商社にかかわらず)絞らないと選考の途中不利になるのでしょうか? ②絞った方へ。 絞った場合は、その業界だけの会社にエントリーしていったのでしょうか? こうしたら失敗するよというアドバイスがあれば教えて欲しいです。 就職活動で成功した方の経験から、具体的なアドバイスをお願いします。
た。会社都合なので色々と便宜を図ってもらい、社内で使用していたパソコンも頂けることになりました。 アパレルCADをインストールしたパソコンなのですが、CADは会社とライセンス契約したものです。ライセンスの名義変更をできるのでしょうか。正直、私はできないのではないかと思っているのですが、現状、再就職の内定をもらっている会社があって、どうも、CADを持ち込むということが採用理由の一つような気がします。CADがなければ取り消しになるかもしれません。 会社としては社内の状況を取引先には知られたくないようで、CADメーカーへの問い合わせは社員の退社の直前にしたいようです。 パソコンはデスクトップ、CADは東レ・クレアコンポです。 事情のわかる方がいらっしゃいましたら、お答えよろしくお願いいたします。
ダラダラと書くので思うところがあれば感想でも何でも回答してください。 去年の5月ごろからぼんやりと就活について考えていたものの、ガクチカもバイトぐらいしかないしゼミも緩いのでそんなに苦労したことがなく、「自分って何もないな〜」と思っていたら時間だけが過ぎてしまいました。 私は変なところで完璧主義なところがあり、自分が納得できる状態でないとESを出そうと思えず、まだ面接すらしたことがありません。(そのくせに取りかかるのが遅いのでいつもギリギリになるのですが。人として致命的だと思うので弱みとしても使いにくいと思ってます。) とりあえずES書こうと思っても志望動機の段階で何を書けばいいのかわかりません。 食品メーカーなどを見ていますが、「食を通じて人笑顔にしたい、幸せにしたい」みたいな大義は私にはありません。食べるのは好きですが、それで他人にどうこうしたいとかがないんです。アルバイトの経験から「まだ食べれるのに捨てるのってもったいないな...」と思ったことはありますが、そのために私がしたのはせいぜい自分の店の中で廃棄が減るようにほんの少し意識したただけで「世界中の飢餓を無くしたい」とかはないです。 ただ、とある食品メーカーさんの説明会を受けた時に人事の方の考えにとても共感でき私も同じ会社で同じような気持ちで働けたら楽しいだろうなと思いました。 今文字にしてみると、最初は営業からだと思うのでその方と働けるわけでもないしそれが企業理念に通ずるというわけでもないので動機として弱いように思えてきました。。。 大義に関してなんですが、成し遂げたいことやなりたい人物像というものを考えた時に 「人に優しくできる人でありたい」 「上司だから仕方なく、ではなくて、私だから頼ってもらえるような人になりたい」 「困っている人や悩んでいる人(社内の人間でも社外の人間でも)に手を差し伸べられる人になりたい」 主に自分に向けてですがこういう風になりたいと思いました。 こういうのができそうな企業を探せばいいんですかね...? これらは私が持つ「人に嫌がられることはしない」っていう価値観、、、、から来ているのだと思います。多分。 根底にあるのは「自己矛盾しないこと」と「人から嫌われたくない(飛び込み営業が嫌なのもこれが大きい)」、無力感や無能感を常々感じているので「人の役に立ちたい」というぼんやりとしたものもあると思います。 また 私の就活の軸は ①ジョブローテーションがあること →同じところにずっとは飽きるので。単純作業も同じ理由で嫌です。 ②私の強みを生かせる仕事ができること →昔から周りの目を気にしてばかりで気を遣いまくって生きてきたので自己犠牲が強く、状況把握能力は高いと思います。「よく気がつきすぎる人間」だと思います。これといった特技やスキルがなく、ほぼ唯一の人と比べて突出しているところだと思うのでこういう力が活かせる仕事がいいなと考えています。 ③私が好きなものを取り扱っていること。 説明会を受けて「いいな」と思う会社は食品、メンズ化粧品のメーカーなどで、いわゆるbtobの機械・繊維・部品系の会社には全然興味が持てませんでした。 パソコンの操作は普通の大学生よりはわかる程度なのですが 文系となると事務か営業が主だと思うのですが、メーカーのルート営業もあまりやれる自信がありません。 話を聞いたり企業のことも得意先のことも考えながら課題解決に向けて働きかけるのはすごくやりがいがありそうだと思ったのですが、そこまで明るい性格でもないので向いてないような気がしています。 また、やりたくないことについても考えてみましたが、 ①飛び込み営業 →過去のアルバイトで飛び込み営業に近いことをしてすごくストレスだったので。 ②単純作業 →飽きるので。モチベーションを維持できないから。 の2つがまず思い浮かびました。 ここまで考えましたが、じゃあ何の仕事がいいのか?と言われるとやはり思い浮かびませんでした。 どういう人間か理解してもらおうと思って書いたので話がまとまらず申し訳ないのですが、思うところがあれば回答お願いします。
覚し、入社してもよいものか非常に悩んでいます。別会社のこととは言え、ブランドの信用が堕ちたことは確かです。 影響もあると思います。 みなさんの意見を聞きたく思います。自分で考えろというのはごもっともですが、どうかよろしくお願いします。
井住友トラスト
現在の給与が手取りで14.5万/月、なのですが、これはアパレル業界では一般の数字なのでしょうか? 現在入社4年目で、昨年度の3月からセールスマネージャーに昇格致しました。社内では上から3番目となります。 それまでは2店舗の店長をやりながら、企画部で生産管理もやっておりました。 新卒で入社し、元々は生産管理事務という職種でした。 そこから社内で異動を繰り返し、入社3年目から店舗の管理(店長)を任されるようになりました。 入社1年目の給与が残業代40時間込で17万円/月(手取りではなく、税金等引かれる前の数字です) 2年目は17万1千円/月(昇給額は1千円だけでした) 3年目は17万4千円/月(昇給額3千円) 4年目の現在17万9千円/月(昇給額5千円) 因みにボーナスは年に2回あり、1か月分のお給料と同じ額が支給されることにはなっているのですが、業績の不振により ボーナスとは言えないような額(寸志レベル)で支給されることも多々ありました。 業績不振でボーナスが出ないのは理解できますが、やれ赤字だ何だと言っていて、社長の給与は毎月300万。 取締役や監査役に社長の家族の名前を使っており、出勤していないのにそこにもお給料が発生しております。 また、社長のご自宅の車のガソリン代や車検代、駐車場代なども会社の車という名義で経費から出ておりますし、 正直この会社にいても、待遇が良くなることはないと思っております。 私自身の実績は一応社長そのほか社員にも認めて頂けているようで、昨年は1店舗だけで年間売上580万アップしており 私が入った店舗は3店舗あり、そのすべての店舗で作対を超えております。 会社に見切りを付け、転職するべきかどうか悩んでおります。 アパレルメーカーでのマネージャーというのはこの給与が妥当な数字なのでしょうか? 皆様のお知恵をお貸し下さいませ。
。 ・夕方、洗ったばかりの容器を拭かずに冷茶を作る→朝一の来客に備えるため ・アイスコーヒーをコーヒーメーカーに1週間入れっぱなし→来客用に作るのが面倒だから 他にも一杯あります。 こんなルールを変えた方がいいと思います。 変えないのが普通でしょうか?
う認識を持っている人は多いと思いますが、漠然とそう考えている人が多いのではないでしょうか? 典型的なアホな意見として ・工学部は忙しい。しんどい思いをしたのだから企業は評価してくれているので就職に強い。 ↑大嘘です。 なぜ工学部に強いか ・背景となる産業規模が大きい ⇒輸送機器(車両や船舶)や電機、重工業、半導体、精密機器、機械、産業機器、農機、プラント、通信インフラ、鉄道、電力、化学、繊維、素材 ・中でも電気・機械への需要がほとんど。 ⇒メーカーであればすべての会社から需要があります。 対して化学は化学(に加えて繊維・素材・半導体の一部)ぐらいからしか需要がありません。 土木建築はゼネコン(に加えてプラントや重工業の一部)ぐらいからしか需要がありません。 ・需要に対する学生数が圧倒的に少ない ⇒大手メーカーでは研究開発等が採用の7割以上を占めます。 ・推薦がある。 学生が少なすぎて人材確保が困難がゆえ。制度化されていて、例年企業が大学専攻に推薦求人を出している。 文系とはまったく異なる!工学部の就職形態。 就活における工学専攻の就職活動の実情、そして専攻差別の実例を挙げます。 ・上位大学にはリクルーターがわざわざ大学に出向いて説明会を開く。そこでメールアドレスなどを交換したり、採用HPには一切掲載されていない独自の採用形態(カフェでの面会等)で選別される。 ⇒リクルーター対象校以外は門前払い。 ・説明会の時点で条件が「対象:電気・機械のみ」 ⇒対象校・専攻以外は門前払い。 ・学校推薦は企業が指定した学校・専攻しか受け付けない ⇒対象校・専攻以外は門前払い。 ・特に大手では学校推薦で8割以上を採用している ⇒事実上、推薦という名の下で「強烈な学歴・専攻フィルター」をかけている。 ・特定の専攻しか「(自由応募の)エントリーができない。(応募条件)」 ⇒自由応募ですら門前払い 要するに「学校推薦対象校」にリクルーターが出向き、そこで連絡先を交換し、カフェなどで接触し、そこで相互理解を深めたり、場合によってはその面会で選考し、推薦を取得してもらい、自動的に採用。という形です。 自由応募などそもそも馬鹿に批判されないために門戸を開いている体裁を見せるだけの、申し訳程度の形だけのものです。 そんなことを知らない人間がいることが失笑ではないでしょう?
161~170件 / 305件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
臨床工学技士の志望動機の書き方。志望動機を考える際のポイントも
選考対策
臨床工学技士は、医療機関や医療機器メーカーで活躍する職種です。専門性の高い職業であり、志望動機を書く場合...続きを見る
2023-08-08
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
仕事を知る
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
PdMに求められる役割とは?仕事内容や必要なスキル・なり方を解説
PdM(プロダクトマネージャー)は、製品の企画から開発・販売までを統括する立場であり、メーカーには欠かせ...続きを見る
2024-07-10
看護師資格をコールセンターで生かす!求人の特徴と転職成功のヒント
製薬会社や医療機器を扱うメーカーなどのコールセンターでは、看護師の有資格者を募集しているケースがあります...続きを見る
2024-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です