なりました。 退職時有給休暇、お給料の事で少し元職場とトラブルになりそのことも解決しないまま退職。 妻は五月に出産し今月保育園に入るための書類?を職場に書いてもらうため伺うと「復職するつもりなの?あなたの旦那トラブルおこしてやめていったのに?他の職員はあなたの旦那のこと怖がっている、ここではもう働きづらいでしょうね」 とコンコンと言われ退職を勧められたそうです。妻はわかりましたといい泣きながら帰ってきました。 このトラブルの内容は上司しかいない場で話しており上司が周りに言わなければ知り得ないはずです。職場に妻が居づらくなってしまったのは上司が周りに話したせいではないか!と思っています。自分も給料の件はその時納得できなかったから話し合いこちらが折れる形になりましたがこの件については納得できません。退職しなければならないのでしょうか?話し合いの際は威圧的でもなく穏便に話し合いしております。テープ録音済み。 自分ももちろん悪い事は理解しているつもりです、ただ全てこちらに落ち度があったようにも思えません。 読みづらい文章ですがよろしくお願いします。
回答終了
のだから大丈夫と上司に言われました。 最初は体調の面もあり隔週で取得した後に産休直前で残りの有給全て使って産休に入ろうと思っていましたが、もし仮にもしもの事態(死産や乳幼児突然死など)の良からぬことを考えてしまった時に有給取得日より前に復帰したあとの約半年間使える有給がありません。産休に入らせてもらうことに引け目を感じて一年繰り越せるはずですと強く言えず、ゆっくり体を休めながら仕事できるのは良いのですが特に予定もないのに有給を消化していることにモヤモヤします。言わないでこの方法で有給消化して円満に産休に入るか黙って使い切らずに産休に入るかどちらが懸命でしょうか?
解決済み
み込みバイトしてます。 そこの牧場は夫婦2人経営、奥さんが来月中旬出産予定だそうです。 だから12月まではいてくれと念を押されました。 大変とはわかっておりましたが、あまりにキツイ… そこの牧場主さんが自給分働かせるタイプの人で、遅いと急かされ不機嫌になります。 自分が手が空いていても基本手伝わない、時間が迫り仕方なく手伝う。 そして不機嫌… 私も甘えていてはいけないと必死になって頑張るのですが、ほとんどアナログな牧場で機械化が進んでいません。 しかも私に回ってくる仕事は力仕事が大半。 バイトだし仕方ないとは思いますが、身体が悲鳴を上げてます。 未経験の私は手を握ると痛みが出てくる状態で、車のハンドルもしっかり握れません。 最近は布団に入っても意味不明なほてりと動悸で寝付けず、食欲もなくなりました。 無理矢理口に入れてる状態です。 仕事中わけもなく泣きそうになりました。 今日私がなんとなく辞めそうな雰囲気を出していたのでしょうか? いきなり「女の子だし力仕事は大変だよね」とか言われて鳥肌が立ちました。 奥さんは私の目の前でお腹を頻繁にさすり始めました。 今までこんなことなかったんですけど… 「この子は出産予定日が早まるかも」とも言われて、これは辞めたら許さないという無言圧力ですよね… 休みも半休しかなく、完全オフはゼロでもう死にそう… 12月までどころか今日明日もあやしいレベルです。 人に相談するとたかがバイトだし、いくら出産でも他人なんだからさっさと辞めたらいいと言われますが…実際現場にいると罪悪感しかないです。
セージカードと、 その内同僚何人かからプレゼントやお手紙が入っていました。 この場合、課のラインでメッセージへのお礼は伝えた方がいいでしょうか。(上司はいません) メッセージカードで、そこまでするのはおかしいでしょうか? プレゼントをくれた同僚には、個別にメッセージか電話でお礼を伝えようと思っているのですが… ちなみにそのプレゼントをくれた同僚へは、 私からも産休前に個人的にお菓子を渡していました。 プレゼントくれた人だけに連絡するのも おかしいでしょうか… どう思いますか?
ています。正社員です。 働いているところは小さな事業所で所長、自分の常勤2名、非常勤2名の4名で運営しています。 常勤は週5日、非常勤は週3日ずつ勤務しています。 私が休んでいる間の求人を、非常勤で募集するのか、正社員で募集するのか、決めたいから産休、育休の希望は早く教えてくれと言われています。 もし産休だけだったら2ヶ月半だし、3人で回せるかもしれないけど、育休まで取られたら人を採用しないと回らない。ただ、補助金で運営しているので、常勤2名、非常勤2名が限界。 非常勤で応募してくる人と、正社員で応募してくる人と、気持ちが違う。また、私が復帰したら、新しく雇った人に辞めてもらわないといけない、もしその人がいい人だったらあなたの居場所がなくなる、資格取ったら辞めるのかと思ってた。(面接で資格が取りたいと言っていたので)と言われました。(おそらく、新しく正社員を採用して私には辞めて欲しいのだと思います。) このようなパワハラ?マタハラ?まがいの発言に内心、おいおい…と思っていますが私は復帰を希望しています。 また、保育園もまだ探していませんが、待機児童の問題もあるし、必ず見つかるとは限りませんよね?今の時点で育休を取るか取らないか決められますか? 規約には育休の申請は育休を始める1ヶ月前とあります。 まだ分からないから、とりあえず育休も希望しておいた方がいいでしょうか? ちなみに産休、育休を希望する場合、とのように申請?すればいいのでしょうか。 わかりにくい文章ですみません。 よろしくお願いします。
確実に取得できます。 その後に居づらくなったら退職すれば良いですよね。 産休育休手当はトータルで数百万にもなり得ます。
。 1人目は、わたしの代わりに、国語算数体育など授業をしてくださっている先生(担任業務はまた別の人)です。「これってどうやって評価をとればよいでしょうか」「この指示で子どもは1時間動けるでしょうか」等、正直、自分で考えてやるか、他のクラスの先生にまず確認してほしいと思ってしまいます…その先生や新たな担任が困らないよう、成績処理の仕方や3月に渡す通知表に載せる所見関連は夏休みの間に済ませて引き継ぎもしてあります。 2人目は、同じ教科の研究をしている先生です。わたしが産休に入ることで、その先生が新たに中心者となり、負担をかけているのは事実です。また、春に発行する冊子を作るにあたり、本来ならば中心者のわたしが、産休に入るまでに表紙を作成したり、個人ページの型を作ったりすべきでしたが、担任業務とその引き継ぎで精一杯で、余裕がありませんでした。それも伝えてあります。「無理のない範囲で、でもなるべく早めに表紙をお願いします」と連絡が来たり、先ほどはいきなり電話がかかってきたり……パソコンでできる仕事は、まだ自分にも余裕があるのと、責任もあると思うのでやろうと思いますが、電話がきたり、ZOOMで会に参加するように言われたりすると、「なんのための産休なのかな」と思ってしまいます。 ちなみに自分の学年主任は、「その教科のこともクラスのことも、先生はじゅうぶん準備してきたから、残された人たちがやるべきだから、先生は産休入ったらもう仕事のこと忘れるべきだよ」と言ってくださっていました。でも、自分も建前で「困ったらいつでも連絡ください!」とは言ってしまっていたので… ただ本当に毎日連絡が来るので正直参ってしまっています。どうしたらよいでしょうか。
回答受付中
おります。 生命保険会社に所属しておりますが 損害保険も売っています。 産休から半年分が計算基準になると思うんですが ①半年分の計算にはボーナスは含まれますか? ②色々支払項目が細かく分かれているんですが 損保成績手当も含まれますか? 総支給額で計算されるんでしょうか? 基本給は10万程で、 色々加算手当がつき、総支給額は55万ほどです。 基本給のみで計算されるんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。
。 そして2021年1月17日に妊娠してることがわかりました。 2021年3月22日〜切迫流産と言われてそこからずっと仕事を休んでます。 2021年8月29日に無事に出産しました。 年子で2人目を妊娠したので、一度も復帰しずに連続で産休育休を取りました。 この場合は有給はもらえないのでしょうか? 4月に子供を保育園に入れるのですが1週間慣らし保育をしたいので有給があるなら使いたいなと思ったので。
活がとても厳しいです。 年金事務所やハローワークには社長のサインなどが必須と言われましたがどうしても書いてもらえません。 手当を貰える手段なにかありませんか?
161~170件 / 33,703件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です