わたしは現在大学の看護学部の一回生で、先日まで和菓子屋でバイトをしていました。 想像以上に覚えること やスピードを求められる仕事で、慣れないながらも頑張っているつもりでした。 しかし、三ヶ月半たっても仕事を完璧に覚えることができず、お客さんが重なると慌ててしまってミスが増え、店員さんに迷惑をかける始末。 とうとうバイトをクビになってしまいました。 以前は某回転寿司のチェーン店でバイトをしており、それは一年ほどで、自分からやめました。バイトはをクビになったのは今回が初めてです。 前回のバイトは忙しくはありましたが、わりに分業されていて作業が決まっていたからミスなくこなせたのだと思います。 今回のバイトは自分で仕事を見つけることが好ましく、それがわたしには難しいものでした。 でも、わたしがなりたい看護師は、どちらかというとクビになったほうのバイトに近いでしょうし、こんなグズが看護師になっては、人の命を奪ってしまうのではないかと思い、手が震えました。結局、最後のバイトの日はそんなことばかり考えて、しっかりしなければと思いつつもいつも以上にミスを連発。最後の最後まで迷惑をかけてしまいました。 看護師の仕事はずっと夢でした。大学も、わりに楽しく通ってます。 母も応援してくれており、看護師の仕事はあきらめたくありません。 それでも、こんな自分が怖いです。 なんでもいいです。厳しい言葉でも構いません。 なにか意見を聞きたいんです。 よろしくお願いします。
解決済み
護師になった動機 4、働きがいを感じる瞬間と今抱えている課題 5、これから目指す学生へのアドバイス できるだけ詳しく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
験の勉強する人は何から勉強 するのでしょうか?
護師養成機関を受験したいと思っています。分野は感染管理です。 リンクナースとして5年、感染の講習会にも いろいろ参加して来ました。現在、当院には2名の感染管理認定看護師がいますが、スタッフ数が多く、人数的にはまだ必要なんだそうです。 受験にあたり、今月中に管理者(所属長)に申告するようにということだったので、話しました。 すると、 あなたはラダー評価がまだ低いので、選定の中にも入らないかもしれない。病院から出せる人数が決まってるから。ラダーが高い人の方が優先だから。とのこと。 看護教育のなかで、クリニカルラダーという評価方法を取っている施設もあるんじゃないかと思いますが、 やはり同様な感じなんでしょうか? 確かに、はい!はい!はい!…どーぞどーぞ、と手を挙げた人全員を行かせる訳にはいかないっていうのはわかってるんですが。 ちなみに私は仕事のストレスで適応障害となり、2年前に半年間休職し現在も服薬しながら勤務しているため、主治医に相談した所、今の状態であれば問題ないから、やってみなと言ってくれました。親も応援してくれています。専任の感染管理認定看護師もぜひ行って勉強してきて欲しいと言ってくれます。 ダメ、と言われたら、はい、という事になるんでしょうか?組織だから…
そうと思っています!そこで質問です。看護師試験を受けて受かってから退職届をだしても大丈夫ですか? 合格発表が二月の始めなので少しつまると思いますが大丈夫でしょうか?
受験するのですが、 遠すぎて学校見学に行けてなく、どのような雰囲気の学校なのか分かりません。 パンフ、HPをみても微妙で・・・ しかし、メインの実習病院が精神科が母体のようで、 将来看護師になるなら、小児科か精神科で働いてみたい! というのがずっとありました。しかも、そこの病院で働くと奨学金が免除になります。 これらをうまくまとめて本校志望理由を聞かれたら 言おうと思っているのですが、看護学校自体の事でなく 実習先の病院のことを言ってもいいものなのでしょうか?
護助手さんの仕事に興味を持ち、資格のないまま応募しました。 訪問介護などはヘルパー2級の資格がいりますから、 未資格で面接を受けるにあたり、「働きながら資格を取りたい」と伝えようと思います。採用されたいし、幅広く仕事をしたいので。 求人広告には特に資格取得支援など書かれていないので、自費で取ろうと思います。 そのように、採用されてから自分で資格を取った方はいますでしょうか? 仮雇用もしくはバイト扱いで休みを取りながら講習を受けるイメージがありますが、どのような感じでしたか教えていただきたいです。 また、面接のコツなどありましたら、アドバイスをよろしくお願いします。
ようなことが仕事なのですか? 患者さんの採血をしたり、お医者さんの手伝いをしたりと、ドラマでしか看護師さんのお仕事をみたことがありません。 しかし、とてもやりがいのありそうな仕事だと考えています。 私はいま高校1年生で、進路選択を、迫られていてとても悩んでいます。 元々の夢を諦め、違うしてんで世の中をみてみようと思い、看護師が思いつきました。 そこで、経験のある方にお話が聞きたいです。 よろしくお願いします。
の保育士をやっています21歳です。私は普通の保育士ではなくてこちらの道を選んだのは施設実習で同じ系列の病院で患者さんと接し可愛くてやりがいのある仕事だと思ったからでした。ですが、実際に働いてみて看護師さんからの言われる言葉・態度に苛立ちや悲しみストレスが溜まっています。例えば患者さんを療育活動に参加させようとすると「今日看護師人少ないけど参加させるの?」と言ってきます。ですが私達の主な仕事は療育活動です。看護師さん無しで療育活動に参加させてますが基本これもダメなはずです。看護師さんは協力的ではないのです。また看護師の人数がいて療育活動に一緒に参加してくれた看護師さんには面白くない顔をずっとされて最後には「どうせ、楽しんでいるのは保育士だけでしょ?」と言ってきます。その人は「ここは病院なんだけど。うるさい」と他の看護師さんに愚痴ってるみたいです。私達保育士はオムツ交換や食事介助、入浴介助もやっています。確かに看護師さんの人数が少ないのも分かりますけど、あからさまに療育活動をやって欲しくないという態度をとられ続けるとやりがいを感じなくなってきています。ちなみに療育活動や毎月の行事はご家族からは好評でこれからもやって欲しいと言われてるぐらいです。 私の考えとしては患者さんにとっては病院が私達でいうとお家みたいなものなんです(何十年も入院してる人もいます)私達はベッドに寝たきりでいませんよね?患者さんを車椅子に移乗してあげて活動に参加させることは私たちが遊んだり出かけたりする事と同じだと思うんです。なのに、療育活動や行事を必要ではない、うるさいと言ってくる看護師さんがいる事が腹立たしいんです。その人は大きな声で他の看護師さんがいる前で保育士に対して口悪い言い方で怒ってきます。怖くてすみませんとも言えず無視をしてしまいましたがその人がいると思うと仕事にも行きたくなくて体調を崩してしまうことが多々あります。今の仕事をこんな形で辞めるのも嫌ですけどこのまま続くなら辞めたいぐらいです。どうやったらその看護師の考えを変えること出来るのでしょうか?
ィズニーのキャストになりたいと思っています。 もちろん高校生は限られた職種にしか就けないのも 覚悟の上です。 現在キャストをしている友達がいるので 友達にキャスティングスカウトカードをもらって 近いうちに面接に行こうと考えています。 しかし私はリゾートから自宅までは 1時間30分ほどかかるので、 平日の放課後は厳しく、 土日祝しか働けません。 それとできれば夏休みから働きたいです。 (夏休みなら平日も働けます) こんな感じですが働く事はできるでしょうか? やっぱり平日も働けないと採用は厳しいでしょうか.... 長年の夢なので働きたい気持ちはすごくあります。 職種は3種類どれでも問いません。 詳しい方ご回答おねがいします☆
161~170件 / 208件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
トラベルナースとはどんな働き方?給料やメリット・デメリット解説
仕事を知る
トラベルナースは、さまざまな土地に行って働く看護師です。正規雇用の看護師とは、どのような点に違いがあるの...続きを見る
2023-07-06
新卒応援ハローワークの支援内容を解説。メリット・デメリットは?
就職を控えた学生や第二新卒は、新卒応援ハローワークを積極的に活用しましょう。専門スタッフによる個別支援が...続きを見る
2023-09-01
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です