就活を辞めていく中、私は未だに0 第1志望は最終面接を受けて9日経ちました。 大手メーカー 第2志望はエントリーシート落ち 大手メーカー 第3志望は二次面接のグループディスカッションで落ちました。 多め百貨店 他の企業に興味が持てるところが無くてやる気もないのに落ち込んで何も手につきません。 親も毎日私の就活の話しかしません。 就活の軸も段々ぐちゃぐちゃになってきて、もう何がしたいか分かりません。自分の将来が想像つかないし、ご希望に添えないの文字を見た瞬間何もやる気になれません。 大学は平々凡々で大した能力もないやつは大手なんか受けるべきではなかったでしょうか? 地方の普通の仕事をするべきですよね。 と言っても地方の仕事もよく分かっておらず、なるべく大人数の規模の会社がいいのでそれは諦められないです。少人数で一生やっていくなんて無理です。工場とかも。 皆さんどうやって軸や内々定を勝ち取っているのでしょうか。もう疲れました。 来週までには卒論のテーマ提出もあったりして泣きそうです。
解決済み
ら始めて、インターンなどもたくさんしてました。厳しいのは分かってましたが広告が志望業界で、春も同じ業界を見てました。理由としては、甘いと思いますが華やかな業界への憧れと知名度、与えられるインパクトと業務としても営業などもありますが、企画職やマーケティングなどに興味があり、総合的に叶えられると思ってたからです。 長期インターンでお世話になってた企業と知名度も高い広告会社合わせて3社共に最終面接で落ちてしまいました。 やりたい業務よりも知名度がどうしても無視できず、同じ業界でレベル下げて受けなかったので持ち駒がなくなってしまって、とりあえず受けてたITと金融の4社から内定もらってました。 ITはお断りして、金融3社からメガいくことにしたのですが、やっぱりなんとなく受けてしまって内定もらったから今までインターンも説明会もそんなに参加して来なかったのでイメージつかないですし、やりたいことでもありません。 ただ、もうこの4社しか内定なくて、メガバンも親や周りの友達には褒めてくれたり、相談してもそこにしとけ!って言われます。 自分でも現実は分かってるのですが、どうしても広告会社とかそうでなくても、思い描いてた社会人像、業務が違いすぎて、このままだと新卒でも辞めるか何のやりがいもなく働くんだろうなって思います。 今から就活やり直すのは辞めた方がよいでしょうか。 結局、やり直して妥協できる広告会社が見当たるのか、転職ありきの就活になるのか、金融勤めの後に広告会社へは難しい気がしてます。もし、26卒や9月に卒業にしたら条件的にもっと見当たらない気もしてます。
回答終了
を目指し就活を行い、2社内定をいただきました。まだ就活を続けるか、ここで決めるか悩んでいるためアドバイスを下さると嬉しいです。 企業情報 不動産業界、東証スタンダード上場 従業員3000名 一般職採用、月給21万程度 残業平均月8時間 通勤時間1時間以内 平均勤務年数7年
受け、5社は最終面接まで進めたものの、内定をいただけることはありませんでした。 第一志望は外資系のエアラインのため、渡航時期なども鑑みて10月から本格的に動き始めるですが、内定が0ということもあり正直かなり不安です。 もし外資系エアラインから内定をいただけ内容であれば、現在アルバイトをしているホテルで社員さんとして雇っていただこうかなと考えています。 日系の就活をまだ頑張るべきでしょうか。それとも、もう外資系エアラインに切り替えて就活を頑張るべきでしょうか。 ぜひお答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
生です。本格的に自己分析、適性検査インターン参加開始したのが11月下旬〜なのですが、1社も内定出なかったらどうしよう....と焦って不安になってしまいます。夏〜11月中旬は合同説明会や1dayインターンには参加をしていたのですが、簿記1級の勉強が楽しくて検定のある11月までかなり勉強していたのと、ゼミが忙しくほとんど就活はやっていませんでした。(めっちゃアホですね笑) 先日行ったグループワークなどがあるインターンで驚いたのが、周りの就活生のレベルの高さです。全く話についていけず、このままだと競争に勝てないと思ってしまいました。人見知りするというわけではないのですが、込み入った話になってくるとわけがわからなくなります。かなり凹んでいます。 そもそも自分の行きたい企業がよくわかりません。一生働く覚悟じゃないと志望理由って書けなくないですか?よく、なんとなくで内定決まったとか聞きますが、なんとなくで志望理由って書けるものなのですか? 簿記の勉強が好きなので、会計事務所・税理士事務所に入って専門職を目指すことも考えましたが....予備校代も高いし第一働きながら勉強して合格できるか?と考えてしまいうーん....って感じです。 かなり自信をなくしているのですが....皆さんの就活で苦労した経験やそこからどう挽回したのかなどお聞きしたいです。解答よろしくお願いします。
。 内定1社で就活を辞めてしまう人は少ないのでしょうか。 選考中の企業には3社ほどお断りしました。 他の企業を見ても、内定をいただいた企業以上に働きたいと思える企業はありません。 このような状況ならば、就活をスパッと終わらせてしまっても良いものなのでしょうか。 デリケートな話題ゆえ友人に聞くのは憚られるため、ここでお聞きします。 よろしくお願いします。
はいってもftmではなく、どちらかというとftxに近いです。女性扱いされることを望みません。就活時に治療しているかはまだわからないですが、胸オペやホルモンをしているかもしれません。 見た目が小柄なのでとても女性っぽく見え、パス度は低いです。 就活のときに着るスーツは、ジャケットにパンツに革靴にネクタイです。しかしジャケットとパンツはサイズの問題でレディース物です。レディース物と言っても、一応見た目としては中性的です。ただジャケットはボタンの位置が反対です。 そこで以下の通り質問させていただきます。 ①ジャケットがレディース物だとバレるでしょうか。バレた場合、レディースのジャケットにネクタイをつけていたら非常識と思われますか。 服装のアドバイス等あればぜひお願いします。 ②そもそも戸籍が女性なのにメンズスーツ(?)を着ていて大丈夫なのか。 ③トランスジェンダーだということを履歴書に書くべきか。 回答いただけると幸いです。
なども無いまま生きてきました。そのため就活に取り組むに際し、業界を絞るということが中々できないでいます。それなりに働いて生活できるぐらいのお金を稼げればそれで良いと思っているので、絶対ここで働きたい、ここで社会貢献したいというような明確な将来設計ができていません。インターンシップの情報も色々見ており、応募できるものはしておりますが業界はバラバラで第一志望というものはありません。やる気がないわけではありません。 社会人をされている方、就活に取り組んでいる方、就活するにあたりどのように業界を決めたのか教えていただけますと幸いです。 まだ社会に出たこともない甘ったれたガキの考えと思われるのも無理はないと思っております。厳しい意見も覚悟の上です。よろしくお願い致します。
そのような就活を行った経験はありますか? 自分も就活はしましたが、一度に何件もの求人に応募しいくつもの面接に挑むような気力が無いのでとても想像できません。
トーな情報入力して、就活サイトで情報収集だけしてるんですが、これってなんか罪になったりとかするんですかね? ギフト券とかの特典貰わなければセーフ? 正直、エントリーは企業のHPからするので、結局、マイナビなどの就活サイトはうざいだけだったって研究室の先輩がみんな言ってました。
161~170件 / 452,383件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
就活解禁とは?2025年卒(25卒)の日程や就活解禁日の詳細解説
選考対策
大学生が就活に向けて準備をする中で、就活解禁の意味やスケジュールが気になる場合もあるでしょう。就活解禁と...続きを見る
2024-02-13
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
ガクチカとは?見つける方法や就活でのアピール方法、例文を紹介
選考対策選考対策-面接対策
就活の際によく聞く「ガクチカ」とは、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や、使われる場面について...続きを見る
2024-06-02
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
2024-03-01
インターンシップとは?種類や参加するメリット、採用直結型を解説
就活を控えているなら、インターンシップへの参加を検討しましょう。実際の職業体験を通して、さまざまなメリッ...続きを見る
大学生の夏休みの過ごし方とは?就活につながる過ごし方をチェック!
大学生の夏休みの過ごし方にはどのようなものがあるのでしょうか?長い夏休みを有意義に過ごす方法や就活につな...続きを見る
履歴書の封筒の書き方は?封筒の選び方から注意するポイントも紹介
就活する際、企業への応募書類として必須になるのが履歴書です。最近はネットからの応募も増えてきましたが、郵...続きを見る
2022-06-01
返信用封筒の正しい書き方とは?基本マナーと注意点をチェック!
就活など、企業とのやり取りでは『返信用封筒』を求められることがあります。返信用封筒を同封する目的や選び方...続きを見る
2022-06-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です