家になりたいと思うようになってしまいました。 しかし、建築家になるとするとやはり学部から入り直さなければならないでしょうか? 経済的に余裕がないため、なるべく学費のかからない方法で建築家になりたいと思っています。 どなたか教えてください。
解決済み
た。 ※母の病名は知っている状態で話し合いしています。 それを知った上で部署の移動をしてくれといわれました。 やはり、新しい仕事 が、なかなか覚えられません。 (認知症の特徴で今やっていたことを忘れてしまうっという症状があり、覚えるまでに時間がかかります。) まだ、新しい職場になり、1.2ヶ月です。 教え方やどいう風にしたらいいのか 会社の上司も手探りだということは聞いており、 会社の上司にハローワークの方々が母が仕事を覚えれるよう、支援サービスがあるという事を伝えたのですが、まったくとりあってもらえません。 なぜできないのか聞いた所、会社の個人情報が漏れると言われてしまいました。仕事の内容は商品の補充、陳列の仕事です。 認知症の相談窓口の福祉協議会の方に相談はさせてもらい、その方が、母の会社の上司に会いに行き、ハローワークの支援の話をしてくれたのですが、一向にとりあってもらえませんし、福祉の方々も部外者扱いで、休憩室や話し合いができる場所はあるのですが、寒い中外で話し合いをする始末で、 とりあえず部外者は全面拒否。 仕事のやり方がわからないといいながら、なぜ支援サポートをしてくれないのかがまったくわかりません。 年末年始は忙しい時期で、母は一人で仕事ができないと言うことで、有給をとるよういわれ有給をとらされました。 何かあれば連絡くれるといった上司はまったく連絡をくれず、私が有給取らされた経緯を聞いたさいに、仕事場の上司から仕事を続けるのは難しいといわれました。 もう母は仕事を辞めさせられそうです。 近日、母の仕事の事で会社の方と話し合いをする事になってるのですが、わたし的に福祉の方も一緒にその話あいに参加してもらいたい。と伝えたのですが、それもダメだといわれました。 とりあえず外部の人を入れたくない の一点張り。 私はあまりうまく伝えられないので、福祉の方が来てくれると心強いですし、なにより母のことをわかってくださってる方なので。 認知症で再就職先も田舎の為、とても難しいです。 本当に今絶望的です。 かかりつけの医師からは 仕事はできるといわれてます。 母ひは一人暮らしで、一人でいろいろやるにも時間はかかりますが、暮らしていけます。 私が今一番聞きたいことは、 1.この会社の方々がやっていることは会社的にどうなのでしょうか?世間的には普通なのですか? 2.ハローワークの方(厚生労働省)に会社の個人情報が漏れるといけないのでしょうか? 拒否する権利はあるのでしょうか? 漏れるなら漏れるで契約を結ぶなのできるはずです。 3.話し合いの場面に知識のある福祉の方を交え、(本人の了承も得ております)話し合いを会社側が拒否をすれば、その場に福祉の方々が行っては行けないという権利はあるのでしょうか? 両方の意見が一致しないといけないという権利はあるのでしょうか? ここまでされると仕事を辞めさせるように仕向けてるとしか思えません。 と、いうか仕向けられてます。 まったく私たちの話を聞いてくれません。 私は母が今の仕事を続けられればと思ってます。 どなたか、知恵をおかりできないでしょうか? やはり、弁護士に相談しないといけないのでしょうか? アドバイスいただけると助かります 日本語が下手で、理解しにくい部分があるかと思いますが、 皆さまの力をお借りできればと思います。 よろしくお願いいたします
しらの診断をもらってしばらく有休など使って休むことは可能でしょうか?できたら有休使いきって辞めたいので。 最近でも数人辞めたんですがいくら言っても有休は使えなかったようです。 精神的苦痛の度合いにもよると思うんですけどそこは演技でなんとでもなりますよね? 精神的苦痛の理由なんて探せばいくらでもありすぎる職場なんですけどどんな理由が一番効果的ですか? クズな考えだということは理解しています。 どなたか効果的な方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
現在、立ち仕事の販売職を長年しており通勤1時間以上で帰宅も23時。独身の時はそれでも平気でした。ただ、今回は今年入籍予定なのもあり、二人の生活を考えると年齢的にもこの仕事は続けるのも限界があるかなと考えてしまいました。。 病院の医師からは休職中にこのまま復帰して続けるか、退職するかはこれから休みながら考えたら良いと思いますよ。焦らずに。とアドバイスを受けました。 数年前にも似たような形で休職をしてしまってるので、もうこれ以上は迷惑をかけれないと思っています。会社側は人員が足りないため、電話で休職の旨を伝えた際も、早く戻ってきてほしいことや待ってるよ!と言ってくれましたが… ちなみに、店長はもともとが素っ気なく、仕事を休む人や体調管理ができない人はありえないという考えです。休まず仕事をするのは当然なのでわかりますが、いつどんなときに何が起きるかわかりません。。今回も突然のように呼吸がしづらくなり、電車に乗るのもすごく怖くなりパニック状態でした。それを説明したときも、そうなんだ。で、明日は来れる?どっち?みたいな感じで。。 今回も、そうでしたか。。辛いなか連絡ありがとうございます。仕事のことは心配せずにゆっくり休んでください。とだけでした。。他のスタッフはいろいろ心配してくれましたが、きっと、こんなときに!と良くは思っていないんだろうなと余計に戻りづらくなってしまいました。。 ただ、その方は10月に部署異動するので、なるべく気にしないようにはしていますが、これから報告したり連絡する必要もあるのですごく苦しいです。。(さすがにこれは上司には言えていません…) みなさんも似たような状態だとしたら、販売職ではない仕事を探したり、また未経験の仕事に転職された方はいますか?アドバイスいただけたらと思います。。
働いて3年目になる社会福祉士です。 さて、なぜこのような質問をしたかと言いますと、 父は59歳で早生まれのため、来年で退職します。 そんな矢先なのですが、父の会社の社長が変わったことにより、父はサービス残業や休日出勤がとても増えました。シフトなんてあってないような物です。 また、前社長と現社長での派閥もあるようで父はどちらにも属さず黙々と働いていたようなのですが、どちらの派閥にも属していないので両方の派閥から社内で嫌がらせや大量の仕事を任されているようです。 真面目で勤勉な性格も災いして、メンタルクリニックで薬を飲みながら働いており、医師には診断書を書いて休職を勧められたそうです。 しかし、父の上司は人手不足なこともあり全く受け入れず話もろくに聞いてくれないようです。 また、このままでは定年までもたないかもしれないことを伝えても上司は「最後までやり遂げられない使えない奴だ。最後くらい有終の美を飾れ」と言ったそうです。 父も家では、仕事を持ち帰ったり、頑固になったり、こだわりが強くなったりするなどおかしくなってきています。 そんな父を見て、私は労働者を守る仕事をしたいと思うようになりました。 また、何もできない自分を歯がゆく思います。 社会福祉士を持っていますが、勉強して他の職業になりたいとも思うようになりました。 どなた様かご回答よろしくお願い致します。
只の肩書きだと思います。 資格は得てして、その場凌ぎの勉強であるケースも多いです。 中3で英検1級を取ったけれど、その後実生活で英語から離れ、 現在は英会話の自信のない30歳の人。 方や英検なんて持ってないけれど海外留学の経験があり、 英語は一通り大丈夫な30歳の人。 企業はどっちを求めます?肩書きが欲しいのか、能力が欲しいのか。
ますか? 大卒です。正社員やアルバイトを経て現在は派遣社員としてオフィスワークをしております。20代半 ばですが、友人がどんどん結婚をしていく中で「自分はまだしたくない」「結婚したとしても旦那の稼ぎに頼るのは嫌だ」「はたまた結婚できない可能性もある」「結婚し、出産したとしても離婚をするかも…」と考え、今後の自身のキャリアについて悩み始めました。 割と給料が多く一生続けられる仕事として看護師をよく聞きますが自身の性格上、人の死や大病をした患者様と向き合う自信はありません。 今から取ると良い資格などありませんでしょうか?今持っている資格は秘書検定2級とFP3級のみでして…。20代半ばですし公務員を目指すことも一つの選択肢としておりますが、地方公務員ですと旦那の転勤があった際に辞めなければなりませんよね? どなたか妙案があれば、ご回答願います!現職の関係から勉強する時間は多くありますので、難しいものでもチャレンジしたいと思っております!
月ほど欠勤しています。よくなってきたので完治までは時短勤務で出社しようとしたところ、完治まで休職願いを出せといわれました。 もともと医師からは自宅療養の必要はないといわれていたところ、会社側からの提案で痛みがあるうちは休んでくれと言われ、引き継ぎもできず休暇に入りました。1ヶ月後に再度引き継ぎのために出社しましたが、具合が悪くなり早退し、次の日からまた1カ月休暇を取るよう連絡がありました。 このときは会社側の厚意と受け止め休ませていただいて、その期間が過ぎたので、出社したい旨連絡したところ、休職を進められました。理由は出社してなにかあったらめいわくだから、と。。 もう就労できるほど良くなってきているので休む必要はないと伝えましたが、その後明確な回答が得られず出社できず自宅待機状態です。 引き継ぎもさせてもらえず残した業務が気になってストレスで具合が悪いです。 このままでは医師の労務不能の診断書も出ないので、傷病手当金の申請も無理ですし、何より働けるのに。。 完治まではリハビリのため通院が必要となるので、時短勤務はする必要がありますが、疾病中の通院時間の確保は就業規則で1日2時間有休保障されています。 なのに、完全復帰を条件に休職命令を出すのは不当じゃないですか? これって軽くリストラ?こっちが根を上げて退職するのを待ってるんじゃないかと考えてしまいます。 どなたか、ご意見おねがいします。
に復職を願い出たところ、拒否されました。 総合職採用で営業職だったのですが、 産業医より「営業職不可、事務職なら可」と診断され、 「事務職のポストはあいていないし、医師の診断が出ている以上営業にも戻せないから 休職期間満了退職か、自己都合退職して下さい」と言われました。 復職の意思がある以上、これは会社都合の解雇ではないでしょうか。 ちなみに総合職採用でも事務職についている方はたくさんいます。 どなたか教えてください。
現在は無職で今までの蓄えで生活しています。 今後の将来を考えて何か資格を取得しようと考えています。 今後ニーズがあり安定した収入を得られ、将来的には独立できるような資格は何がよいと思いますか? 以前まで金融機関で働いていたので、どちらかというと計算するのは好きです 自分なりに調べてみたのですが、税理士、中小企業診断士、行政書士などが候補にあがっています。 年齢も若くはありませんので、できれば1日4~5時間程度の勉強時間で3年以内に取得できる資格希望です。 どなたかアドバイスお願い致します。 よろしくお願い致します。
161~170件 / 221件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
弁護士には将来性がある?稼げないとされる理由やAIの影響を解説
仕事を知る
弁護士には将来性がないという話を聞き、資格取得へのチャレンジを躊躇している人もいるのではないでしょうか。...続きを見る
2023-08-08
医師の具体的な仕事内容は?なる方法と求められるスキルを紹介
医学の専門知識を持つ医師は、さまざまな分野で活躍しています。医師の仕事内容や、医師として働くために必要な...続きを見る
2022-12-28
弁護士に向いている人の特徴とは?仕事のやりがいや大変な点も確認
弁護士は高収入で華やかなイメージがありますが、実際は肉体的・精神的なプレッシャーが大きな職業です。責任が...続きを見る
西暦・和暦どっちが正解?履歴書の日付・生年月日の書き方を解説
選考対策
履歴書の日付は、西暦・和暦どちらの年号で書くのが正しいのか、分からずに悩んでいませんか?西暦で覚えている...続きを見る
2022-07-11
医師の種類や仕事内容は?診療科別の特徴や年収を詳しく紹介
医師を目指している人の中には、まだ専門を決めていない人もいるかもしれません。ここでは主な診療科別に医師の...続きを見る
2023-03-31
医師の年収の平均は?診療科別のランキングや開業医との違いを解説
医師の年収はいくらなのか気になる人も多いでしょう。医師の給料は勤務先や働き方によって異なります。医師の平...続きを見る
歯科医師の将来性は高い?専門性を高めてキャリアを形成しよう
歯科医師は医療従事者の1つとして人気がある職です。歯科医師を目指している人にとって、将来性は気になるもの...続きを見る
歯科医師に向いている人の特徴は?役立つスキルもチェック
歯の治療を担当する「歯科医師」に向いているのは、どのような性質を持った人なのでしょうか?向いている人と向...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です