が可愛くないなぁと思ってしまいます。 半年前は課題大変だよねって話しをしたら 「余裕、序の口ですよ。ま、やったことないですけどね。」 と言ってみたり全く共感が出来ない、してくれないんです。 また、片づけを手伝ってくれる同僚がいれば 「○○先生やんないでくださいよ!私の仕事とらないで!一人で出来るんですから!」 と強く言ってみたり私はそれみて (感じわる、手伝おうとしてる人にその言い方ないやろ。) と言いたかったが同僚は上手く明るい言い方でフォローし 「・・・そうですか、じゃ、一緒にやりましょ!その方が早いですしね☆」 後輩もなんとか受け入れてくれました。 子供に対する態度も疲れてるのか嫌々なの?と思うときもあります まあ根がまじめなんでしょうけど 「ジェンガで盛り上がれるなんて平和だわぁ。」 と棒読み。また、子供が花壇の縁に上ったり列をズレると 「ほんっとやめてくれる?あなた達は並ぶことが出来ないのね!」 と文句モードになる。 別にすっごく悪いことしてるわけじゃなくてわちゃわちゃしてたり楽しんでたりすると 「うるさい!」 みたいな感じ。けじめをつけなきゃ行けない時じゃなくてちょっとくらい正規の先生方が何も言ってない時くらい雑談してもいいだろう、と思うのです。けじめはつけられればいいと思う。 で、今年になってからまたこの性格かわいくねぇなぁと思うことが二回ありました。 まず、週末保育にて一年生二人をお預かりしたときに 「私普段は1、2歳対応してるのよ。ほとんど赤ちゃんみたいでなくけど、ダルがらみをしてくる上司(正規の男の先生)よりはましだわ。」 というと一年生の男の子が 「えー、なんで○○っち(彼女)保育園行ってるの?」 「保育士になるための実習よ。」 彼女は難しい言葉でそのまま返しました。 すると一年生のもう一人の女の子が 「なんで○○っち、は学童やめる予定なの?」 ときき、彼女は 「Aちゃん、話し聞きなさいよ!」 と突っ込みました。が (いや、相手一年生なんだから実習とかわからないし・・・お前の言い方がよくないし!) と私は心の中でつっこんでしまいました。 もう一つ、先月遠足があったのですが正規の先生が注意したあとに何故お前が似たような内容で説教する?と思ったのです。 最初登所したときに皆が騒いでたので 「いかなくていいよ!いくきないんだろ?」 と正規の男の先生が言いました。 それからきちっと並ぶようになっあと私とその○○っち、は低学年の並ばせを担当しました。 正規の男の先生が荷物確認か何かで目を離した好きに 「あなたたちね!怒られて行きたくないでしょ!?△△先生(正規の男の先生)から雷落ちても知らないわよ!怒られて行きたくないわよね?」 と言い場が白けました。 いや、根は真面目なのはわかりますけど 普段、正規の男の先生から 「僕が起こった後は優しくフォローしてほしい。」 と私たちは教わってます。 「僕が怒ったあとは、優しくフォローするとか甘やかすわけではないけど、アメムチも時には必要で僕が起こったあとにガツン!ガツン!だと落ち込むし精神的にも追い詰めてしまうから近くにいて、静かに寄り添ってあげるとか『そっか、でも今は△△先生の話きこうね。』くらいでいいんです。 メリハリが大事でパートさんは、その優しく支えてあげる方に回ってほしい」 って教わったはずだけど・・・。 ちょっと雑談はしてたけど並べるようになったみんなにそれはないやろ?しかもなんでおこ、おこ、むち、むち、で行くのよ。あかんやろ。と思いました。 まあ、その静まり、白けがとっとと静かに整列しなきゃ出発しなきゃという雰囲気にさせたのかもしれませんが あと移動中はちょっとでも列からはみ出ると 「きゃー!わー!いい加減にしなさいよね!」 と声をあげ 「恥ずかしいね、次は二年生になるのに。」 とおばさんのようなため息の連発 だから近くにいた男の子が 「ちっちゃい○○っち、激おこ!」 と囁いて弄ってました。 私も心の中で (まっすぐ歩けてるときにがみがみは必要ねぇよ!車とか曲がり角の重要なときでいいし!) と思いました。 「○○っち激おこ!」 と男の子に言われたとき 「ほんとそれな!おこだよね?」 と返して笑いました。 ほぼ男性脳で一ミリも共感せず おじさん、おばさんのように、 ちょっとでもわちゃわちゃすると 「うるさい!」、「いい加減にして!」 という特に低学年に当たりが強い また、ほめることより注意が多いのでがみがみおばさん予備軍だなーと思います。 この後輩についてどう思いますか? 補足 学童で働いてます。 彼女もわたしもパートです。
解決済み
、教職課程の履修により社会科または英語科の免許を履修することができます。しかし、必修ではありません。 中学生の時、社会科の先生にあこがれ、教員を目指すようになりました。 大学に入学するときもそれは変わらず、教職課程の社会科を履修することにしました。 しかし、授業を受けているうちに、教師へのあこがれが一気に冷めました。 そして、国際関係に興味を持つようになり、教職課程をやめることを考えましたが、親に免許だけは取ってほしいと反対されてしまったので、2年生になるときに社会科から英語科に変えて教職課程を続けることにしました。 国際関係なので、英語力は不可欠で、なおかつ英語も好きなので、最初は楽しくできたのですが、最近また冷めてしまっています。 (ちなみに今は国際関係は興味はあるけど自分に向いているのかな状態です。 就職はどの業界にするとか何も決まっていません(特技・趣味・教養なしなので)。) また、このまま教職課程を続けると、2017年卒だと教育実習(4年次の6月ごろ)と就活がかぶってしまいます。 就活は6月はまだ合説などの時期だからそこまで心配する必要はないといわれたことがありますが、やはり心配です。 でも教職をやめて、そのあとに続けておけばよかったって後悔するのもなーという思いもあります。 そして、3年次の夏休みごろに介護実習があります。 ですが、日程や実習先の発表は1か月前だとうわさですが聞きました。 3年生の夏休みにはインターンシップをやりたいと思っているので、もしそれが本当ならインターンシップができなくなる可能性がかなり高いです。 さらに、教職課程をやめたいということは今年は親には話していませんがおそらく大反対をくらいます。 授業料出しているのに、安定職なのに、など言われる可能性大です。 一応アルバイトをしているので教職の授業料なら返そうと思えば返せます。 教員免許は更新制になり、10年で失効します。免許をとって10年以内に気が変わることってあるのかなと考えていたことがあります。が、変わらなかったら免許あっても意味ないと思ってしまいます。 文章ぐちゃぐちゃすぎて申し訳ありません。 3年生になる前に教職課程をやめるべきでしょうか? また、もしあなたが私と同じ立場だったらどうしますか? 親を説得するにはどうすればいいですか? ご意見をいただきたいです。
の内容 ・年収 ・お子さんの有無や年齢 ・お子さんがいる場合は、お子さんが何歳の時に働き始めたか ・就職するにあたって努力したこと(資格取得等) ・仕事や生活面でのやりがい・楽しみ方等 差し支えなければ ・ご主人の年収 兼業とは言えないレベルで働いています(月収6万程度)。 今の仕事は凄く好きですし、楽しみの一つになっています。 ただ、主人の収入を考えると、 子供がもう少し大きくなったらパートなりで働くことになります。 今の仕事からは離れないといけなくなると思います。 パートに出る事に異論はないのですが、 仕事を含めた今の生活をそれなりに楽しんでいるので、 それから先のことが想像できません。 同じような経緯をたどってきた方が どのように努力して今の生活を勝ち取り、 どんな生きがいを見出しているのか聞いてみたくなりました。 一生は一度しかないです。 先人の知恵、は言い過ぎかもしれませんが 今後のイメージ構築と、具体的な準備をそろそろ始めたいので 教えていただけたらと思います。 お願いいたします。
卒業後の進路選択については 絶対に失敗したくないと考えています。 しかし、やりたいこともないため 高 校卒業後に就職というのもできないですし。 大学や専門学校に行くとしても、そもそものやりたいことがないために行く意味がありません。 私はちゃんと就職したいです。 親はいろんなパートを転々としていて、なんだか人生にもいろいろ失敗しているようですし。 ちなみに私は ・文系(理系は本当に嫌いだし苦手) ・控えめ ・何か教えたりするのが好き ・子どもが好き ・料理や裁縫がすき(不器用ですが) ・運動がとても苦手 ・音楽を聴くのは好き(音痴だしピアノさえ弾けません) というような感じなのですが 何かこんな私に向いてる職業はあるでしょうか? 家庭科教員も考えましたが 採用されることが少ないようで…。 アドバイスでもなんでもいいので 何かいただけたら嬉しいです。
す。3年目になります。職場柄女性は私と50代の女性計2人でした。人間関係は皆良好でコロナ前はみんなでたまに飲みにいったりもしていました。 3ヶ月ほど前に23歳の女性がパートで入社しました。 私は人見知りな方なので積極的に会話するわけではないですが必要な時は話します。教えなければいけない所は丁寧に教えます。最初は彼女も「はい。わかりました。」といった感じでお互い黙々と仕事していたのですが少しまえから何か気になる…何か気に障る…といったもやもやした気持ちがおさまりません。 例えば ・携帯の持ち込みはOKなのですが最初彼女は「子供の保育園にTELしてもいいですか?」と尋ねてきたので「うちはソコソコ携帯に関しては自由だよ。私も子供のことでたまにTELしに外出たりするし、たまにそこのタブレットの充電器で携帯充電してる人もいるよ笑」と教えました。最初こそ控えめにしていた彼女ですが3ヶ月経った今は常に充電挿しっぱなし、充電器ごとデスクに持ってきて常に画面が表の状態。用事があり後ろから声をかけようとした時、携帯はインスタ画面。「〇〇さん。」というと慌てて携帯を裏返す。 ・私達女性陣がメインで使っているパソコンに絶対荷物を置いて必ず自分の指定席にしてしまう。ソコのパソコンじゃなくては仕事が出来ないわけではないので私は違う場所で仕事をします。 ですがその場所がお店の入り口の正面にありお客様が来たら一番にわかります。私達は入口を背面にして座っているので中に来店されるまで気づけません。 毎回バタバターと走っていき(彼女はぽっちゃりさん)いらっしゃいませ〜とお出迎え(声がメチャクチャ甲高い)。周囲のおじさん達は「本当よく働くよねー」と感心顔。 私や先輩だってお客様に気付ければ小走りでお出迎えに行きます!寧ろ今までそうしていました! 今までパソコンに関してはなんとなく2人で譲り合って使っていました。「今日は棚を整理したいからどーぞ」とか「◇◇で(仕事用のソフト)コールしていきたいから使っていいですか?」とかです。 ・どの業務にも男性連中を連れてきて巻き込む。私達の仕事なのだから私か先輩に聞けば一番早く解決します。そこは整備士さんも忙しいから私が教えるよ?というと「あ、はい。」と返事しますが聞いてこない。その子の代わりに男性社員が私に「ここはどーやるの?」と聞いてきて彼女に教える始末。 ・とにかくサボる又は休む。 無断欠席は当たり前。お昼頃になり子供の病院に行っていて連絡遅れました。〇〇と診断されたのでお休みください。は、まだ良い方。全く連絡が取れず3日間欠席。4日目の翌日しれっと出勤して「携帯が壊れた」「〇〇なトラブルがあって」「母が脳梗塞で倒れて」…。全て事実なのかもしれませんがTEL一本出来ませんか。 ・忙しいピークの時間にふらっと消える。 どこにいるのかまったく不明です。トイレ?!これは仕事に支障が出るので「どこに行ってたの?これからバンバンお客様来てお車お返しするんだよ。」というと「あー…はい。すいません。」で終わり…。 例をあげきれないのですがまだまだあります。周りの男性陣は全く気にならない様子です。店長から注意してくれればそれが一番良いのですか無断欠席の件でも「まぁー若いしなー」だの「連絡とれなくて心配だなー」だの。全くあてになりません。一度我慢の限界が来て今までの経緯を話し「彼女の様子もう少しどうにか注意して頂けませんか?」というと「んーそうだねーもう少し様子見てみるね」と言われ音沙汰なしです…。 これは考えすぎかもしれませんがなんなら女がヒステリック起こして面倒臭いくらいの態度で流されてしまいました。 自分でいうのもあれですが私は前の職場が女性のみの職場で非常に面倒臭いしがらみや派閥争いを見てきたので今の職場を選びました。男性陣に混ざり先輩と2人一生懸命仕事をしてきました。 だから分かるのですがこれで私が周りの男性に少しでも愚痴ろうものなら面倒臭いなー、もしくはおばさんが若い子にひがんでる。くらいにしか思われないでしょう! 現に主人に聞いてみたら「俺なら〇〇さん可哀想って思っちゃうかも」とのこと。悔 はたから見たら一生懸命に頑張る若い女の子なんです! だからこそ本人にあまり強くも言えませんし周りの男性にも相談なんて出来ません。 可愛いから若いからひがんでるとかでは全くありません!(これもそう思ってもらえるかは分かりませんが) 自分の方が立場が上ですが彼女のことを考えると仕事に行きたくありません。視界に入れたくない。むしろいつもイライラしてる自分が情けないです。かといって彼女が私の前から消えてくれるわけでもなく…。 もう自分が退職するしかないのでしょうか?
思ってたのですが将来を考え 諦めました。 今はやりたいことがなく本当に 進路に悩んでます 両親は医療事務の専門か短大 行けと言います。周りの話を 聞くに、医療事務は残業が すごく家にも帰れず安月給、 昇給もなく、正社員よりパート …らしいんですが 実際はどうなんでしょうか? 一般事務の方が待遇いい気が… それなら企業ビジネス系の 専門か短大に行った方がいい 気がします また専門学校の方いわく、 "医療事務を学んでおけば一般 の事務の道もある"らしいんですが …そう思えません(´Д`) 医療事務の学校を出たあとの 就職先としては医療事務、調剤事務 歯科事務以外ないのでしょうか 家計的に4大への進学は無理です 現場の声を聞きたいです! ほんと焦ってるんで、どんな ことでもいいので回答を お願いいたします
てのパートではなく 保育園の清掃パートを探しています。 こういう求人は どちらで探すのが良いでしょうか。
161~167件 / 167件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事をやりたくないのはなぜ?理由と対処法から転職の判断方法まで
働き方を考える
仕事をやりたくないと感じているときは、理由を把握し、適切な対処法を試すことで改善されることもあります。そ...続きを見る
2022-09-12
転職したいけどやりたい仕事がない?原因と対策を知って転職を成功へ
転職を考えているもののやりたい仕事がなく、転職に二の足を踏んでいる人もいるでしょう。やりたい仕事がなくて...続きを見る
2022-06-13
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です