が私を含めて二人だけです。もう一人の方は男性の方です。 今度歓迎会があるようですが,参加するには夫に仕事の調整をしてもらわないといけません。夫も新しい職場で相談しにくいようで、どうしてもなら,聞いてみるけど…と渋々と言った感じです。 私も年配の方ばかりの職場で正直行きたくはなく,夫も仕事だし断りたい,と思っていますが、歓迎される立場で欠席はまずいのかな?と迷っています。 やはり子供をどうにか預けて参加するのが常識でしょうか?
回答終了
シフトで偏りがあり不満が募っています。 私は独身です。 しかし、同僚の方は大半は子持ち。それも園児ばかり。なので必然的に祝日は彼女たちが優先的に休んでしまい、他の独身や子供が高校生などの方が出勤しています。 どうやら、彼女たちは祝日休みが前提条件で働いているみたいです。 しかし、私たちだって祝日に休みをもらいたいです。 彼女たちがまとめて休みを取ると、他はその日に休みが取れません。 独身だからって祝日暇とは限りません。友人や恋人、家族と会いたいです。 確かに、園児を家において置けない。祝日は家族サービスしたいなどの気持ちはわかりますが、すべての祝日を休まれたらこちらも良い気はしません。 皆さんの職場では、祝日などの休み希望どうしていますか?
すか? 1. 毎日定時あがり、仕事は楽だがやりがいはない。月に1.2回土曜日出勤はあるが、休んで構わない。ゴールデンウィーク、盆休み、年末年始は長期休み。 2. 土日祝は必ず休みだが、毎日残業は少なからず発生。または時短勤務で残業しない。仕事はそこそこ忙しいが、やりがいはある。
解決済み
事辞めてよかった、悪かったなど、ありましたら教えてください。こうするといいなどのアドバイスをお願いしま す。 子供は、小学1年生と3歳の2人です。正社員で時短で6時間勤務、通勤往復1時間半です。年齢的にも会社では責任や成果を求められ、でもそれに全く応えられない自分がいます。上司の言うことは理解できても、自分の能力不足を感じています。それがかなり精神的に辛いです。能力不足を補う努力の時間もないし、そもそもこの仕事にそれほど頑張りたいという気持ちがないです。仕事への想いやビジョンがない、それがダメなんだと言われるのですが、簡単に描くことなんかできません。 5歳下の後輩にはビジョンがあり仕事ができると評判で、私は上司から、後輩の仕事ぶりが良いことをやんわりアピールされます。嫌味です。2人目の育休明けから1年半ずっとそんな感じです。 家庭では、夫は土日はいますが平日は夜中帰宅で早朝出発で全く頼れず、我が強い娘2人はケンカばかりだし、手がかかるタイプです。私の実家が近いので、残業や出張のときは、私の母親に子供を頼みます。実家近くなのは恵まれてますが、やんちゃな娘に、私の母親は若干嫌気がさしているようだし、仕事もまだしているので申し訳ない気持ちがあります。 毎日バタバタで時間におわれ、仕事のストレスから不安定な自分がいて、子供へも悪影響、家の中もぐちゃぐちゃで、毎日子供へイライラが爆発してます。子供たちもそんな私に育てられたためか、すごく怒りっぽい子になってしまいました。 夫の働き方は変えられず、私は仕事がイヤということもありやめようかと思っています。辞めて、パートか派遣にしようかなと考え始めたのですが、正社員の収入がなくなるのが不安です。 収入の面からみると、子供2人の教育費、住宅ローンを考えると、正社員で共働きがいいに決まってるとは思いますが。 今の職場で、はっきり自分の仕事の限界を伝えて、能力にあった業務内容にしてほしいと申し出るか・・・正社員なのに甘ったれだし、上司に見放されるのが目に見えていて、それも辛いなと思います。仮に見放されたとしても、クビになるわけではなく給料はもらえるのでと割り切れる自信もないです。 ワーママの皆さん、私までとはいかなくても、多かれ少なかれモヤモヤを抱えて頑張ってみえると思います。すごいなと思います。 まとまらない文章で申し訳ありません。お読みいただきありがとうございました。
園に預けつつ働いていますが、旦那と相談して、来年から幼稚園に入れたいと考えるようになりました。 入れたい幼稚園は預かり保育等があまりなく、正社員として働きながらの通園は難しいです。 旦那は退職して育児に専念してもらいたいと言っていて、私自身も育児と仕事の両立が難しいと感じているので、復職してまだ4ヶ月ですが退職を考えています。 これから上司に相談、報告するのですが、退職理由として「幼稚園に入れたいから」って正直どうなんでしょう? 育休延長した上、すぐ辞めるなんて有り得ない!って感じでしょうか?? ご意見お願いします。
ます。この1年を通して体力的にも精神的にもきついことを身をもって体感しました。 それから、娘との時間を持ちたくて。 そこで、旦那に来年は130万以下で扶養範囲内で働きたい旨を伝えました。 旦那は、2人目も考えてるしいずれ正社員になって欲しいから今のままでいいでしょという感じでした。 私としては、 「いいよ、俺の稼ぎでなんとかするよ」までは行きませんがそこに似たような言葉が欲しかった自分がいます。 月のやりくりは全て私です。 たとえ来年私がパートになったとしても生活は成り立ちます。 ここは、折れてフルで働くべきでしょうか。
がなく、今回初めて派遣社員に応募しました。 派遣社員の採用がそこまでハードルが高くないと思っていましたが間違いでした。。。 条件のいい人気の求人に応募しました。 結果的に不採用になってしまいました。 社内選考すると言われ2日後に不採用でした。 この場合は、面談の結果、派遣元の会社からの断りがあったということでしょうか? また、派遣元の会社名も分かっているので直接雇用の求人もあり、そちらに新たに応募してみようかと思ったのですが、無謀でしょうか?? 派遣からもまた新たに同じ求人が出ておりとても残念です。
当たり前 仕事を減らしてもらうの当たり前 自分の業務を誰かがカバーするのは当たり前 相手は育児と 仕事で大変だろうと、モヤモヤしながらもフォローしてきたのですが、とうとうキレてしまいました。 小学生の子が二人いる同僚で、とにかく休む。子供の体調不良ならともかく、自分の生理痛の薬を買うとか急な休みが多いんです。子供がいるとドラッグストアにいく時間もないそうで。TDLやユニバには行ってるのに。 そんならせめて休んだついでに一年分くらい買い置きしときなよと言ったら“◯◯は、子供いないからわかんないんだよ~ワーママって大変なんだから”と。 事あるごとに“ワーママは、、、ワーママってね、、、”とレクチャーされます。最近は吐き気します。 キレたのは、ワーママが有休について相談してきたこと。9月に有休が増えるから残りの3日を使いたいとのこと。持ち越しできるし、忙しい時期なので先延ばしはダメなの?と聞くと、“予定はないけど気持ち的に持ち越し0日にしておきたい”と。 ”私の有休、あなたのフォローで30日以上残ってるの知ってる?”と返すと、一瞬だけマズイという顔をしましたが、そのあと“ワーママに厳しい~”と笑いながら言われ、とうとうキレて怒鳴ってしまいました。 でも全然スッキリしません。家に帰ると涙も出てきました。もう、あのワーママも、その子供ごとこの世から消えてくれたらいいのに、、、と本気で思います。天罰を心から願ってます。 病んでるのは自分なんだろうな、って言うのも何となくわかってます。でも憎くて仕方ないです。 世の中のワーママが皆そうじゃないのもわかる。でもそれを超えてこの世からワーママ消えてなくなれと思う自分がいる。 転職も考えてますが、また違うワーママと出会うかと思うと、震えます。 病院いったほうがいいんでしょうか、、、 書き出しは勢いあったんですが、書き進めるうちに訳がわからなくなってしまいました。長いのにまとまりなくてすみません。
なぜそんなに偉そうにするのか不思議です。 私から見れば「正社員ワーママ」って、単に拘束時間が長いというだけで、実際は立場や権利に胡座をかいて仕事をサボったり、好きな時に休んだり、育休中なのに子供を保育園に行かせたり、貰えるものは貰えるだけ貰っとけ!って感じで、逆に会社のために一生懸命働いてます、みたいな人を見たことがありません。気楽そうで羨ましいなと思います。 そういう人達のいつも馬鹿にしているパートのオバチャンの方が、よっぽど仕事してるし、気が利いてるようにも見えます。 こういう人達が主婦を馬鹿にするのはなぜでしょうか?相応の「すごい仕事」をしているのでしょうか?それとも、雇用形態や給料でしか自分の価値を誇張できないのでしょうか?
? 10ヶ月の息子(第1子)育児中の38歳ワーママです。 産休育休を経て、4月から子どもを保育園に預け、5月から時短で職場復帰しました。 夫婦両実家は遠方のため、頼ることができません。 仕事終わりに子供を迎えに行き、帰宅後夫が帰ってくるまではワンオペです。 が、最近、子が寝る、もしくは夫が帰ってきたら気が抜けて、夕飯も食べずに寝落ちてしまう日が続いています。 洗濯しなきゃーお風呂入らなきゃー明日の保育園準備しなきゃー…と頭は寝るモードになっていないままだし、電気つけたまま変な体勢で寝てしまうため、熟睡感がないまま3時間~4時間後にはっ!と起きます。 起きる時間は0時~2時頃の間が多いです。 起きた後、気力があれば洗濯したり、お風呂に入ったりするのですが(子どもとお風呂のとき自分は体だけ洗うスタイルで、頭だけ後から洗うようにしてるので)、 ちょうど夫が入浴していたりして、自分のお風呂をスキップしてしまったり、 そもそも起き上がる気力もなく、かといって再度眠ることも出来ず、ベッドの中でスマホをいじりながら時間が過ぎていく…という生産性のない時間を4時、5時まで過ごしてしまい、結局寝不足のまま子の起床に備えるはめになります。 子どもは、大体5時~6時に起きることが多いですが、 日によって2時~4時の深夜帯に泣き出す日もあり、 いつ起きるかと思うと気が張ってしまって、一度起きるともう一回寝ようという気にならないのもあります。 そんな生活を続けていたら、当然ながら疲れやすくもなるし、寝不足で朦朧としてしまい。 保育園にお迎えに行って帰る道中、 「ああ、また今からお風呂入れて離乳食用意して授乳して寝かしつけ…しんどいな」 「自分が交通事故にあって入院でもすれば、育児から解放されるのかな」 などと考えてしまっている自分がいます。 もともと、産後からずっと、この子は自分に育てられるより乳児院に行った方が幸せなんだ、という思いが消えず、育児に自信が持てないままでいる状態です。 産んだことは後悔してないし、子どもは可愛いけれど、自分は母親になっていいタイプじゃなかったんだ、と常に思っています。 体力がなく、疲れやすい頭痛持ちで、家事能力が低く、家は常に散らかっており、特に料理が苦手なので、この子が成長しても栄養のあるご飯を食べさせてやれないかもしれない、と思うと涙があふれます。 仕事も、復帰はしましたが時短だし、子どもが体調崩す&自分もうつることで頻繁に休んでしまったり、子と自分の病院通いのため遅刻早退も多く、産前にやっていたメインの仕事を任せてもらえない等あり、仕方ないと思いつつ、モチベーション低下気味でもあります。 さらに、保育園の行事で親が参加する機会もちょこちょこ出てきたのですが、 社会人としてのビジネス的な振る舞いは慣れていても、ママ友との堅苦しくなく、かといって馴れ馴れしすぎない微妙な距離感と会話に難を感じてしまい、それがストレスになっているようにも思います。 上記のようなことが重なり、精神的にも肉体的にも参ってしまっています。 とは言え、疲れてはいるけれど、病むまでいっている自覚は無いです。 なので、クリニックに行くべきか、そして休職を検討したほうがいいのかと、迷っています。 子どもの為にも稼げるときに稼ぎたいし、幸い会社もある程度は理解をしてくれている環境であり、また個人的にも正社員としてのキャリアは捨てがたいので、今のところ退職して専業になることは考えていません。 よろしくお願い致します。
161~170件 / 577件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です