たので、今までの仕事(正社員)を退職し、転職活動を始めました。 しかし、おそらく2年後に再び夫の転勤の可能性が出てきました。また、1,2年後には子供も考えています。 そこで、今の転職活動で正社員として就職するか派遣で働くかを迷っています。 高頻度で全国転勤があるため、将来子供ができた場合、親を頼れず、ワンオペ育児が確定しており、次働けるのは子供が独立してからになりそうです。 なので今のうちにバリバリ働きたいですし、来年の5月には結婚式を行いたいのでそのためにお金も稼ぎたいです。 今から1年間正社員で働き、その後妊活をし、産休や育休中に転勤になって退職するという妄想をしていたのですが、これはあまりにも企業に失礼だとも感じました。子供がこんな計画通りにできるとも思えませんし…。そう考えると派遣がいいのか…? でも田舎出身のため東京で働くのがずっと憧れで、しかも正社員で働けるのは今がラストチャンスだとも思ってます。 これらを踏まえて、皆さんなら正社員か派遣かどちらで働こうと思いますか? 最近ずっと悩んでいるのでご意見をお願い致します。
回答終了
き方をされていますか? (週3日フルタイム等) 家から職場までどのくらい時間がかかりますか? 私はこども3人居ます。小学生から幼稚園まで。仕事もして、習い事の送迎もして、学童迎え、幼稚園迎え、買い物、料理、それぞれが持って帰ってくるプリントに細かに目を通しておかないと忘れ物したりしますし、季節によってワンオペ育児です。 毎日自分の時間を作ろうと思ったときには23時になっていて 毎日しんどいなぁ。。と 感じてしまいます。 本当、周りのお母さんたちがいつもやってることを大変だと感じる自分がとても嫌です。こなせるようになりたいのに。 ちなみに7時40分に仕事に出て、家には17時に帰ってきます。 皆さんの頑張りを糧に、私だけじゃないんだ!と思って乗り越えたいです。
歳、2歳のうち5歳が感染しています。 私の体調があまりに悪くて、とてもじゃないけど2歳のお世話をできる体力がなく、濃厚接触者でもある夫に仕事を休んで子の世話を協力してもらいたいと頼み込みましたが無理と言われ、私もどうしても無理だと言っていたら怒鳴り散らし殴られました。 建設業の夫は、個人のお客様宅に伺い工事をする仕事をしていて今が繁忙期だから休むのは無理だ!の一択 子供の世話ができないなら、2歳の子に犬用のリードでもつけてどこか行かないようにすれば?など言われ、濃厚接触者だろうが感染してようが仕事に行くななんて法律ねぇだろ、甘ったれるな、お願いできる喋れる元気があるなら子供見てろ、が夫の言い分です。 大型家電量販店のエアコン工事をしており、そこに密告してしまいたいほど腹が立っています。お客様もいい迷惑だと思いますし。 コロナの濃厚接触者になった方は皆さんそれでも仕事へ行っているのですか? 私は息苦しく、筋肉痛のような痛みと悪寒があり 今日どうしても子供の世話をできる自信がありません。 それでもワンオペ育児をするのが世の普通なのでしょうか。 私の家族は死別しており、夫の両親も働いており頼れそうにありませんし、コロナを母親に移したらお前がその分の休業した分の給料を自腹で出せと言われていて頼れません。
解決済み
帰後、時短勤務にするか悩んでいます。。 通常 8時30分〜16時45分 時短 9時〜16時 時短勤務にした場合給料は手取り1万円ほど減ります。 ボーナスは年間1ヶ月給料分頂いていました。 経営状況にもよりますが、時短勤務にしたらボーナスが少なくなるか無しか。。なんとも言えないと言われました。 会社までの距離は車で3分 保育園までの距離は車で6分 保育園から会社までは車で5分くらいです。 仕事内容てきには時短にしても全く問題ないのですが。。 夫が出張で基本的に県外にいるため、アパートで子供と犬と3人暮らしです。 実家まで車で30分あれば着きますが、実家で飼っている犬との相性が悪く、犬を実家に連れて行くことは出来ません。 常にワンオペになるので時短勤務にして、時間と少しでも余裕をもてるような環境にするか いままで通りの時間で頑張るか悩んでいます。 皆さんはどのように暮らしていますか? 良ければご意見お聞かせ願います。
はいかないけど 完全なる休みはないです。 週休1日欲しいと思うのですが 2人で育ててるからそれくらい欲しいと思いますが 皆さんそう思いませんか? 旦那にどう協力を求めたらいいと思いますか。
80万-430万 拘束時間は平均11時間(交代勤務有り) 2.苦痛だが土日休みの仕事 年収400-450万 拘束時間は9時間(交代勤務有り) 妻子持ちで子供2歳は保育園に通っています。 また、妻もパートをしていますが土日のみの休みです。 どちらの条件の仕事が良いと思いますか? やりたい仕事に行きたいけど、家族と過ごす時間も自分にとって大きな幸せなので悩んでいます。 また1を選んだ場合妻の休日がワンオペ育児になり、妻の休息時間が無くなる為、平日休みの私が買い物や料理の冷凍料理の作り溜め、掃除などの家事を行うつもりです。
験はないです 私自身が共稼ぎ母のワンオペ育児、母は肉体精神的に追いつめられ、子供に辛く当たる、優しくするよゆうがない状況の中で育ち、幼少期に寂しい悲しい思いをしてきました。 今も貧乏だったり、自己否定しがちなどで、まったく豊かではない生活で、その幼少期の影響は確実にあると思います。 私は子供の面倒をみるのは得意だし、子供の気持ちがよくわかります、とくに自分と同じ境遇の子供たちなど、どう接すればその子の気持ちが明るく前向きになるのかが具体的にわかります。 私のように、親や環境の影響で明るい未来や可能性を無くして欲しくない、母子ともに楽しく前向きに生きれるように何か手助けしたい、もしそれが仕事にできとてもいいのにと思いました。 ぱっと思いつくのがベビーシッターですが、ほかになにか母子の助けになるような、忙しいお母さんがほっと一息つける時間をもてるような手助けになる仕事はありますか? 資格がなくてもできる仕事がいいです。
0代前半、看護師(パート)をしています。子供が1人(2歳)おり、主人も看護師(正社員)をしています。 お互い別々の一般病院(コロナを受け入れていない病棟)で働いています。4月から子供を保育園へ入所させ、現在の職場に戻りました。先日、子供が保育園で風邪を貰い、主人へ移ってしまい発熱の症状が出てしまいました。近隣のクリニックへ受診しようと電話で連絡をとったところ、PCR検査をして陰性を証明できないと受診できないと断られたそうです。すると主人が「子供から貰った風邪なのに、またPCR検査をすると職場に迷惑がかかる。もう嫌だ。」と怒ってしまいました。これまで子供から風邪を貰い、何度かPCR検査を受けており、その度に上司、同僚、後輩たちに頭を下げています。私も同じです。その気持ちが分かるので本当に心苦しくなっています。主人としては、もうコロナ禍が落ち着くまでは専業主婦になってほしいと言うことを言われました。もし、仕事をやめた場合、育児を手伝えるかと質問したところ、「それは無理。余裕ない。」と断られてしまいました。 私の気持ちは可能であるならば、仕事を続けたいと思っています。今もワンオペ育児なので、仕事を辞めてしまうと本当に子供と2人きりになり、育児ノイローゼになるのではないかと不安になっています。ちなみに私の両親、義両親は地方に住んでいるので育児の援助は受けることはできません。 主人の言う通り、コロナ禍が落ち着くまでは看護師を辞め専業主婦になるべきなのでしょうか。 仕事を続けたいと思うのは私の自分勝手なのでしょうか。 すみませんが、アドバイスいただけると嬉しいです。
っており、今回、他部署に報告していた内容が実は違っていた、という大きなミスを犯してしまい、グループ内に報告した上でかなりお叱りを受けました。結局はグループ内報告だけで終わりましたが、周りからすると「いい加減なだめな奴」と認定されたと思います。仕方がないことですが。上司は付き合いが長く、そのお叱りの場のあとで、「今回みんなを集めたのは、あなたのミスだけじゃなく、精査の目が入っていないそのことに対しても言及したかったから。」と言われ、私自身のミスに対しては原因を考えて次につなげれば良い、今回の話は向き不向きの話ではない、と言っていただけましたが、育休中に移動してこられた同僚からすると私はクソのように見えているんだろうなと思うと非常に辛く、息が詰まります。 上司から言われたように、なぜ起きたか・今後起きないようにするにはを考えて対策を練っていますが、39歳でこんなミスをしたことに自分で自分が信じられるず、周りの自分を見る目が気になって苦しいです。仕事で失った信頼は仕事でしか取り返せないので頑張ろうと思いますが、気持ちの切り替えた方、前を向いて歩いていけるように何かアドバイスや体験談をお願い致します。 旦那の仕事場が遠く、普段はワンオペで家事育児を
いるのですが、それなりに仕事も忙しく以前も定時にはほぼ帰れません。早速、復帰したくありません。 旦那も仕事が忙しく家に帰ってくるのも10時頃です。早くて20時頃。今ワンオペ状態でこのまま復帰しても家事と育児を両立できる自信もありません。職場は戻って来ることを前提で育児給付金を支給するからねと言われていました。皆さんならどうされますか??やはりこのまま復帰するのが礼儀だと思いますか?? 回答お願いします!
161~170件 / 459件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育児しながらテレワークをするコツは?メリットや仕事の選び方も紹介
仕事を知る
育児と仕事を両立させるために、テレワークで働くことを検討している人も多いのではないでしょうか。テレワーク...続きを見る
2024-05-09
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
女性に人気の資格11選!転職やキャリアアップに役立つ資格とは?
女性が転職・キャリアアップを目指す場合、どのような資格が役立つのでしょうか?男性と比べ、女性は出産・育児...続きを見る
2023-12-12
短時間勤務制度とは?適用条件や期間、時短分の給与についても解説
短時間勤務制度は、育児・介護のために1日の所定労働時間を短縮できる制度です。2012年から、全ての企業に...続きを見る
2024-05-07
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
シール貼りのバイトが向いている人は?仕事内容や在宅の内職も解説
シール貼りのバイトは未経験でも始めやすく、コツコツと頑張れる人におすすめの仕事です。育児・介護などで忙し...続きを見る
2024-07-10
子の看護休暇は何歳まで可能?取得要件・日数・目的について解説
子の看護休暇は、育児・介護休業法により、事業者に設置が義務付けられている制度です。子どもの病気やけがを看...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です