ています。 29歳で結婚し、県外へ行くことになったため正社員を辞め派遣社員となりました。 35歳までに子供を授かりたいと思っていますが旦那はあまり乗り気ではないようです。 そのため働き方を変えようか迷っています。 現在フルタイムで働いているため正社員の時と拘束時間は変わらないため働き損では?と思ってしまいます。 正社員を目指そうかとも思いますが、もしすぐに子供ができたらと考えるとその会社に迷惑をかけてしまうしなーと躊躇してしまいます。 派遣でこのまま働くなら損だなーと思いながら働きたくないので、週4勤務とかに抑えて働こうかとも思っています。 皆様ならどのような働き方を選択されますか? ご経験や、アドバイスいただけたらと思います。
回答終了
す。 会社で"職場のみんなが働きやすい環境をつくるための改善活動"のようなものをやることになりました。自分の所属する部署20名ほどでやり、わたしが仕切ることになりました。 そのような活動をするにあたり、どんなことができるか案を出さなければならないのですが、上手い案が思いつきません。 身の回りの整理整頓をするなどしか思いつかなくて正直困っています。 現場に出ているわけでもないので、事務所で出来ることといったら本当に思いつかず、改善になりません。 職場でこのような活動をされてた方いますか?またそのときにどんな内容のものをやっていたか教えてください。 できれば事務員の立場から考えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
々とやっており評価も普通です。今年も昇格なく無駄に国家資格ばかり持っています。 (会社でとれといわれ)支店長等上の人の受けも良くないのではと思ってしまいます。私が話しかけてもハハハと力無く笑うだけ。若い女性社員や上司に媚を売るお局には積極的に話しています。健康なら定年まで働きたいですが空気のように扱われてこの先精神的に心配です。なにかアドバイスお願いします。
解決済み
何様のつもり? 正式な社員登用でもないのに、周りから反感をかってる事さえわからない女子事務員。
すが、後輩(1年前に他部署より来た男性事務員)の態度に呆れてしまいます。 彼はどうやら「めんどくせぇ」が口癖のようで、自分の担当している仕事のことで電話をしていて切ったあと、しきりに「めんどくせぇ」と言います。お客さんに何か面倒なことを言われたんでしょうね。あとは他部署の同僚から資料作りか何かを依頼されても「めんどくせぇ」と独り言のように。さすがに上司に向かっては言いませんが。 他には、電話をかけていて切る際にはものすごい勢いで「ガチャン!!」と受話器を置きます。もし相手が先に切っているからだとしても見苦しいし、相手が切るまで待ってる様子もありません。これはさすがに私は上司に注意してほしい旨伝えました。が、そんなには変化は見られません。特に「めんどくせぇ」電話のときはガチャンと切ります。 「めんどくせぇ」は電話を切ったあとだけではなく、私たちが電話を取り次ぐときにも面倒くさい相手だったら「めんどくせぇなぁ」と言いながら電話を取ります。 そんなに面倒くさいなら、辞めたら?こっちは一生懸命やってんだよ! って感じです。 こんな男性どう思いますか? 因みに社会人5年目の大卒男性です。
。 事務員は経理1人と、私の合わせて2人です。 主に私は先生方からの書類作成の依頼や、入学卒業準備、お金関係以外の事務的な仕事を全て任されています。 そんな中で奨学金と学費の減免についても任されている状態です。 引き継ぎの方が私に教えてくださった期間は約1ヶ月。 今現在その方が辞められて、奨学金について知ってる方は誰も学校にいません。 正直、1ヶ月だけ引き継ぎを行ったからといって、奨学金業務を全て理解するのにはかなりの時間がかかると思います。 そこでガクシーエージェントというシステムを見つけ、上長に入れたいと言いましたが、却下されました。 また、私は社会人経験2年目の事務業務は初めてなので責任が重すぎます。 システムを入れることによりかなりミスはほぼなくなるはずだと思いますが、いれないことによるミスは必然的だと思います。 この場合誰がそのミスの責任を取るんでしょうか?と伺ったら、私は責任は取れませんと言われました。 奨学金事務をしている方、大変さをわかっていただける方、どうしたら良いでしょうか?
症を患者から移されたことはありますか? また、トイレ掃除の際にそのような感染症がうつることはないのでしょうか? 最後に、患者様が薬局内で嘔吐してしまうことはありますか?床に吐かれたら事務員が処理しますか? 働く上で感染症がうつるのが怖くて…長々とすみません(ー ー;)
いで退職されています。 赴任して1カ月で3人退職… 笑顔が素敵でテキパキ仕事をされる方々だったので残念 です。 以前、学校事務は激務だと聞いていたのですがここまでとは思いませんでした。
です。 事務員は私を含め3人で私以外の方は60を超えてベテランです。 そして最近パソコン関係に詳しい上司(社長の息子)が社長と大喧嘩して退職しました。 社長、常務や事務の方はほんとんどパソコンの使い方を知らず、皆さんが私を頼ってどんどん仕事が増えて行ってます。 そんな中、社長が事務員(すごく優しい1番大好きな方)の1人の方に5月いっぱいで退職をお願いしたそうです。(事務の方はまだ辞めたくない)恐らく理由としては社長の娘を事務員として入れたいからです。その方とは別に娘さんの婿(恐らく辞めた息子の代わり)さんも入社させそうとしてるそうです。 私は事務の仕事はまだまだできないことがいっぱいだし、パソコン関係の仕事を全部やりつつ、新しく入ってくる(しかもの社長の娘)方に教えつつ、仕事をこなす。なんて事もうできる気がし無いですし、ミスしても優しく助けていただいてた大好きな事務の方がやめる、となってはもう気持ち的にも折れて辞めてしまいたいです。 そんな時、学生の頃大好きだったハンドメイドでネット販売をして稼いでた事を思い出し、それを本業にしたいと言う思いがとても強くなってきました。 皆さんならどうしますか? 不安定だとしても夢を追うか、 安定だが辛い未来がみえている仕事を選ぶか ご意見いただきたいです。
員です。 取引先は主に車の部品工場の下請けで、そこから運送の仕事をいただいているのが弊社になります。取引先は年に3、4回は部品の欠品や工場稼働停止などでとまってしまうので、こちらの仕事(運送)も止まります。 しかし、すべての工場が止まるわけではないので継続していつもの仕事がある人と、止まる人(休みになる)がいます。 いままでは、止まった人については通常の8時間勤務分の給与が支払われていました。(従業員都合の休みではないし、取引先からも補償があるので) 最近はそれに+で本来なら行っていたはずというていで、残業代まで支払われることになりました。(会社の赤字) 休みになるうえ、満額の給料がもらえる人は嬉しさしかありませんが、まともに働いている人は損した気分というか…いい気持ちになりません。 休みになりやすい仕事とそうでない仕事が運転手の中でもあるし、事務員は運送が休みになっても関係ないので。運転手からも事務員からも、残業代まで出すのはどうなの?と会社に意見しましたが「うるせえ」と言われて終わりました。 会社が決めたことでどうにもなりませんが腑に落ちません。なんて考えればプラス思考になれると思いますか? (ちなみに、わたしが給料を払っているわけではないのでこの件に関してはどうでもいいと思っています。もらえてよかったねくらい。先輩や運転手がざわついていて、どう返事をすればいいかにも悩んでいるかんじです。わたしはどうでもいいとか言えない空気感です・・・)
1,641~1,650件 / 108,979件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
仕事を知る
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です