も働かなきゃならないと思ってます。 そこで思うのが定年ぎりぎりまで現職を続けそれから職探しをすべきか?、それとも55を過ぎたら転職活動を始め数年の間に見付け移るか?という迷いです。 無論、定年後は契約など非正規になると思いますが、現在のような運転業には就きたいと思っていませんし、現職も雇用は65までとなってますが手積み手降ろしの肉体労働は高齢には無理なのでそこまでやるつもりはありません。 長くなりましたが、皆様のお考えをお聞かせください。
回答終了
用期間を経て4月から正社員になりました。 これまでに20年ほど他職種で働いた経験があります。 職場に3月で定年になり再雇用で日給、契約社員の女性がいます。 その人は社員と同じ日数出勤しています。仕事内容も社員の時と変わっていません。 が、いつも私に自分の仕事を振ろう、振ろうとしてきます。 私は経理担当で採用され、その女性は人事担当なので彼女の仕事を引き継ぐ事は私や彼女が決められることではありません。 ですので、振って来た時は「私が勝手に決められることではないので上司に言ってください」とはぐらかして来ました。 が、彼女が一番面倒臭がっている職員健診の時期になり上司に直談判したりしはじめました。 先日も契約社員の私がなんでこんな仕事をしなきゃいけないのか、とか私は無能だから家庭のゴタゴタや他の仕事でいっぱいいっぱいで手が回らないとかわめき散らしていました。 でも、上司が休みの時はインターネットしたり、新聞読んだりチラシを眺めたり、頭を抱えてじっとしてしたり。 私用電話もしょっちゅうかかって来てよくいなくなります。 上司も仕事をしないのは知っているようだし、私以外の社員も知っています。と言うか、自分たちが仕事してる横でされると非常に目障りです。 彼女があまりにもゴチャゴチャ言うので上司が私に「彼女を手伝ってあげて」と言ってその場を収めました。 すると直後から健診の仕事を「今すぐやって」と振ってきたので、先にすることがあると言って断りました(笑) 経理担当の上司はいつも忙しそうで残業も多くそこをフォローするために採用されたのだし、経理の仕事だったら喜んでやります。 でもその再雇用オバさんみたいに暇な時は仕事しないで、人使いが荒い人の仕事は手伝う気になれません。 昨日も、自分がお茶入れを頼まれたのに私に「ほら、お茶頼まれてるよ」って振ってきました。 今までやってた仕事ができない無能者なら、お茶入れくらいしろよと心の中で思ったり。 そのオバさんと同じ出勤日は行きたくなくなってきました。 このオバさんに「人に仕事を振る前に出勤中は仕事をしろ」と言ってやりたいのですが、どういう言葉で言ったら効果的だとおもわれますか? 長文失礼しました。
解決済み
勤務しております。 組合員としては定年と同時に 脱退させられました。 現状としては雇用延長者は賃金面から始まり 色々と肩身が狭く居場所にも気を使って いるのが実情です。 少し前では時間給だったのが格安の月給に 変更になったり拘束時間がかなり伸びたり 高齢者には負の連鎖続きで言われるままです。 組合組織が在れば会社側とのやり取り等が 可能でしょうが、悩むところでも有ります。 雇用延長者組合的なものの良き案が 有りましたら宜しく、 ご指導願い致します。
退職した後も、週3回~4回、個別指導塾や家庭教師をやる人増えるでしょうか? 兵庫県の公立高校数学教諭が65歳で退職後に『KATEKYO学院』の姫路校に75歳まで勤務とか。
? 降格して管理職は管理職手当がなると、実質半分くらいになりませんか? 給料が半分で、ヒラの仕事なんてやってられなくないですか? 仕事をサボりまくって60歳でヒラの職員は、これまでなら再雇用されないような人でも65歳まで給料7割が保障され、仕事も変わらないので、そっちの方が良くないですか?
内に仕事ができる60代の専門職の女性がおりますが、(本人は気づいてないが)嫌味が多い。常勤から、定年後にアルバイト採用となっているので時々しか来ないが、私が数日後に退職するにあたり、挨拶と簡単な私からの引き継ぎをしに、急遽出勤するとのこと…。 仕事も溜まってるし、最終出勤日くらい、あれこれ言われず過ごしたいのに、また細かい嫌味を言われるのかと今から憂鬱です。
サラリーマン一筋で定年退職後にヤクザの道に入ったら、 どこまで出世できるのでござろうか?
昨年の7月に退職願いを出しましたが。受け入れてもらいませんでした。 体調も悪く今すぐ辞めたいと 経営者に言いましたが、話を聞きいれてもらいません。バックレたらどうなりますか、契約違反等で訴えられるでしょうか。
1,631~1,640件 / 22,735件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
仕事を知る
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
2023-04-03
定年退職とはどのような仕組み?退職のタイミングや定年後の選択肢も
法律とお金
多くの企業において、定年制度が運用されています。定年退職後の選択肢には、どのようなものがあるのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
理学療法士は何歳まで働ける?長く働くコツやキャリアを紹介
理学療法士として働く中で、何歳まで続けられるのか気になる人もいるでしょう。どのようにキャリアを築いていく...続きを見る
2023-03-27
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
2023-12-11
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です