来は保育士を目指しており、現在幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状、保育士資格、司書教諭資格の取得しようとしております。 私の大学では特別支援学校教諭一種免許状も取得可能なのですが、原則として私は幼児教育コースに在籍するため取得できません。 しかし、実習をのぞいて特別支援学校教諭一種免許状に必要な全ての科目は受講することができます。 統合保育が当たり前の今日、特別支援の知識は保育士に必須であると私は考え全て受講しようと考えています。 しかし、実習は行けないので免許は取得できません。 取れなくても問題はないのですが、せっかく実習以外全て学ぶのに取得できないのはもったいないと思いまして、今回の質問をさせていただきました。 卒業後でもかまわないのですが、なんとかこの免許を取得する方法はありませんか? ちなみに在籍中の特別支援学校の実習期間は小学校の実習期間とかぶっており、いけません。 また私の大学では実習の定員が10名で、特別支援コースの人だけでもぎりぎりです。 詳しい方よろしくおねがいします。
解決済み
のですが、以前子どもが嫌いだから絶対嫌だっていっていて、最近妹に子どもが好きなの?と聞くと普通と答 えます。 私は保育の学校に通ってて、実習を通してまだまだわかってないところも多いと思いますが、保育士や幼稚園の先生は大変な仕事だし、子どもが好きではなければやってけないなということを感じていたので、小学校の先生も、子どもを好きでなければやってけないのではないかなと思っています。 なので妹がただ資格をとりたいだけでは子どもがかわいそうだし、妹も就職してからも苦労するんじゃないかな?って思ってます。 実習を通して子どもが好きに変わったりするんでしょうか?
校の先生です。 できればどちらも 1度はしてみたいと思っています。 そこでいろいろ考えた結果… まず、できれば大学生のうちに 保育士免許と小学校教諭免許を取り 卒業したら保育士になり 2~3年間勤務後、小学校の先生になる。 という考えが出ました。 上記のことは実現可能でしょうか? 公立の小学校の場合 教育委員会からの要請で 勤務すると聞きました。 保育士をしている間に 要請が来ることはないのでしょうか?
た。その先生は国立の教育学部の養護教諭養成課程を出てなったらしいのですが、経験上看護科からの方がもっと深い知識を身に付けられると思うとのことで、(私の名)は先に看護科で看護の勉強したがいいと思うと言われました。私は国立に入れる頭ではないので、私立の看護科から養護教諭を目指そうと思っているのですが、実際のところ看護の勉強もしつつ、養護の勉強もってなると相当大変だと思うのですが、可能ですか?看護科から養護教諭になった方、養護教諭の方教えてください。
教師に なることです。 地元の四年制大学の教育学部を受けましたが落ちてしまい、 今は短大1年生として 幼児教育学科に 通い始めたばかりです。 幼稚園と保育園の免許がとれるのですが、小学校教師になることが どうしても諦められません。 落ちてしまったことを悔いても仕方なくそれは事実として受け止めなければならないし、短大も楽しく頑張っているのですが やっぱり自分は1番小学校教師になりたいです。 そこで質問です。ネットで 「小学校の免許 独学」などのキーワードで調べてみたら いろいろ情報があったのですが 短大卒で、独学で教員採用試験を 受けて教師になることは 可能なのでしょうか?? 長い文ですみません。 わかる方ご回答のほうどうかよろしくお願いいたします。
ました。そこで仲良くなった子が発達障害を持っている子でした。 福祉の道へ進みたいと考えてはいたものの 具体的にどのようなことがしたいのか定まっていなかったのですが、その子との関わりを通して障害がある子供たちの支援などの仕事がしたいと考えるようになりました。 そこで質問なのですが、障害がある子供たちと関わる仕事にはどのようなものがありますか?今私が知っているのは療育や通所支援?デイサービス?くらいです。 また、その仕事に就くためにはどのような資格が必要になってきますか? 現在通っている大学では、3年生までに社会福祉士に必要な科目の単位が取れると、4年生で精神保健福祉士かスクールソーシャルワーカーのどちらかの資格を取るための授業が受けられるみたいなのですが、精神保健福祉士とスクールソーシャルワーカーを取るならどちらが良いでしょうか? 自分なりに調べてみてはいるのですが、1年生前期の授業は必修科目(英語、情報、宗教など)ばかりで専門知識がほとんど無く、分からないことだらけです。何かひとつでもいいので分かることがあれば教えていただきたいです。
です。数年後に通信制大学で小学校教員免許を取得してから再挑戦をするつもりです。現在は社会人をしながら、平日は週3日を1時間ぐらい。休日(小売業なので、土日祝は休み無し。平日に2回です。)は5時間ぐらい時間を作って勉強にあてています。 仕事をしながら勉強をする(しているうちに入るかどうかは疑問ですが(苦笑))のは思ってた以上に辛く、肉体的な辛さはさほど感じないのですが、変わりに環境の変化などからくる精神的な辛さは大きく、中々モチベーションが上がらず、苦労しています。 社会人になって1ヶ月過ぎで、少しは仕事に慣れてきた感じです。 「仕事と両立させるために、こういった事をしてきた」などがありましたら、アドバイスお願いします。 ↓補足として↓ 個人的に意識しているのが、大学時代に同じ教職課程で頑張ってきた友達の顔を思い出したり(特に部活(体育会系)とバイトと教職課程(なんと在学中に取得した免許の5科目)と遊びを全て掛け合わせた友達がいて、その友達を一番思い出します。)教育実習に行ったときの実習簿を眺めたりしてモチベーションを何とか維持しています。教職意識はもちろん本気です。
携していると短大士がもらえますよね?それはあったほうがいいのですか? メリットデメリット教えてください。
考えています。どのようにすれば入れると思いますか。
方にお尋ねしたいです。 自分は24歳の高卒です。今は物流会社でアルバイトをしています。 以前児童養護施設でボランティアをしていて、施設で働いてみたいと思い、来年度から保育士の取得を考えています。 そこで気になるのが、児童養護施設で採用してもらうために学歴は必要なのかという点です。 以前職員の方から聞いたのは、保育士・社会福祉士・児童指導員のどれかがあれば採用条件を満たせるとのことでしたが、「高卒の保育士」は雇ってもらえるのでしょうか? 学費・年齢を考慮した結果、「高等学校 保育専攻科」の通信課程で2年学び、国家試験を受けるという道が一番経済的で近道なのですが、その場合は短大や大学に通っていないので高卒のままです。 職員の方が仰った保育士・社会福祉士・児童指導員というのは、少なくとも短大卒(専門卒)以上を想定してのことでしょうか? また、児童養護施設が求める人材とはどういう人間でしょうか。 児童養護施設で働く職員や採用担当の方がいらっしゃいましたら、意見を伺いたいです。よろしくお願いします。
1,621~1,630件 / 1,759件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
教員不足の現状は?原因から解消に向けた取り組みまで詳しく解説
仕事を知る
近年、全国的に教員が不足気味で、解消に向けてさまざまな取り組みがされています。教員が不足している主な原因...続きを見る
2023-04-03
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
教員の初任給はいくらぐらい?校種ごとの平均額と給与事情をチェック
教員採用試験の倍率が下がっている現在、教員になるチャンスともいえます。教員になって最初にもらう初任給の金...続きを見る
2022-12-28
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
教員への転職で意識すべき履歴書の書き方は?志望動機の例文も確認
選考対策
教員への転職を目指す場合、履歴書を作成する上でどのような注意が必要なのでしょうか?職歴や志望動機などをは...続きを見る
2023-06-21
教員を目指す際の職務経歴書の書き方は?例文から注意点まで解説
近年、教員不足が顕著とされる中で、民間企業から教員への転職を目指す人も少なくありません。教員に転職する場...続きを見る
2023-06-24
教員の給料はいくら?平均年収や諸手当、昇給のポイントを紹介
公立学校の教員の給料は、地方公務員に準じます。景気に影響されないため安定しているイメージがありますが、実...続きを見る
教員を辞めたいと思ったときにすべきことは?円満退職のコツも紹介
教員はやりがいも大きい反面、苦労も大きい仕事のため、辞めたいと感じたことがある人も少なくないでしょう。教...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です