子どもが中学校に入ったタイミングで週5から週4にしました。当然給料は減りますし、子どもはますますお金のかかる時期。中学生で手もかからないのに不思議でたまりません。 年収で計算すると130万をちょっと超えるいわゆる「働き損」な年収。 謎です…。 本人にはなんで?と聞けないので、こういうことじゃないか?というお知恵がありましたら、教えて頂けないでしょうか。
解決済み
になると言われ、夏と冬で合わせても、基本給さえもいかないという事態になっています。 労働基準方のマニュアルでも、フルタイムと同じ基準で支給するとありますが、交渉の余地はあるでしょうか。(ちなみに0.25掛けというのは、税理士さんに概算として出してもらったら、フルタイムと差をつける必要があると言われたとのことです) 宜しくお願い致します。
回答終了
0時間未満に労働を抑えれば雇用保険から抜けることになり離職票を発行できるそうです。 以降は、給付を受けながら週20時間未満でアルバイトに雇用形態を変えて働きたいです。 この場合、一度退職したことにはならないという認識で良いのでしょうか? 雇用保険を抜けただけだからです。 ただ離職票が発行されるため、どうなのかなと。 詳しいかた、よろしくお願いいたします。
鬱状態で無職です。 傷病手当が初夏に終わるので復帰予定です。 次の働き方について悩んでいます。 今は旦那の収入(月21万程)と私の傷病手当(手取り10万前後)で生活できてます。 正直、正社員は怖いです。 今回のも含め過去に3回、鬱状態になっています。 長期的に休んだのは今回が初めてです。 もう癖になってしまっているのでは… どうせ次のところでも死にたくなるのでは… そう思うとパートでもいいのでは?なんて思います。 しかし、パートなら扶養外、できるならフルタイムでなければ今の世帯収入では厳しすぎる。 正社員のプレッシャーがなければ、同じ時間数でも働けるような気もします。 けれど、26歳でまだまだ正社員の道はあるのに辞める?安定した収入、雇用、ボーナス…元々働くことは好きでした。学生時代は自分はバリキャリになるだろう、結婚より仕事をとる女になるだろうと思っていたくらい。 それに、もし正社員を諦めるなら、子供も同時に諦めることになるでしょう。 考え方としては、精神面で安心して働ける状態でないのに、また収入が低いのに子供を産むなんてなんて無責任な。 夫婦二人ならやっていけるでしょう。 でも子供となったら…子にお金がかかるのがわかりきっているのに今お金を稼げない私が子供を授かるべきではないと思ってしまいます。 (あと旦那は子供か家か1つしか選べないならなら家を建てたいと言っているので。余談ですが。) 子無し夫婦、何十年も先にやはり子供が欲しかったとならないでしょうか。 もともと子供は苦手だし、出産の痛みに耐えられる自信はないし、一番の理由は私の精神面で迷惑かけてしまわないか不安…しかし微笑ましい親子を見ると羨ましくなります。 産まなくても大丈夫と思えるような言い訳ですかね。でも産みたいとも言えない。お金ないですし、お金のためには私は怖いですが正社員になるしかないですもの。 とりあえず3年間は産まないです。 3年の間に不安も解消され産みたくなったら考えるつもりです。 でも今のままではきっと夫婦二人ですね。 無責任すぎますもの。 そろそろ働かなければならないという現実で不安だらけです。 とにかく、働かなければならない。 正社員ならまた再発しないか不安。 パートなら鬱の不安は多少解消されるが、子供は産めないだろうから後々後悔しないか不安。 まともな文になっていませんね。 自分の不安に思っていること、文章にしたかっただけかも… 八方塞がりです。 まず何から解決したらいいのでしょう。
養を抜けました。 今派遣で、産休の人の代わりで入ってますが 9月頃に戻ってくるらしく、私の更新期限も9月なので、扶養に戻って、失業保険をもらおうと思ってます。 総額で200万いかないと思いますが、130万は 超えてしまうかも知れません。 130万以上の収入があると旦那の会社の保険には入れてもらえないのでしょうか? また失業保険も収入として捉えられるという事 も聞いたことがあります。 本当の所はどうなのでしょうか? 詳しい方おられましたら教えてください。 このまま扶養に入らずフルタイムで稼いだ方がいいとおっしゃる方もおられるかも知れませんが私自身やりたい事があってフルタイムでだとなかなかそれが出来ないので扶養に戻りたいのもあるんです。
ート収入や年金受給者、などフルタイム以外の人の給料も含めた上の平均なんですよね。 フルタイムで働く男性の年収が日本人の年収の平均と同等というのはやはり少ないものなのでしょうか?
まで通り、出向先には時間の合間に参加するという形です。
す。 今まで一般事務をしてきましたが、どこも応募者多数で書類選考も通らない事が多くなり、軽作業の仕事を考えています。 以前、こちらでこういった質問をしました↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1068355235 自分は内気な性格なので、黙々とした仕事がしたいと思っています。 ですが、家族には「軽作業はガラの悪い人がいるし、怒鳴り散らす人もいるから、気が弱いあんたには勤まらない。気長に事務で探しなさい」と叱られます。 出来れば、週5日、フルタイムで働きたいと思っているのですが、やはり軽作業は短時間で働く人や男性に適しているのでしょうか? この仕事に就いた事がないので、どうしても事務よりは自分に合っているのではないかといった考えが捨てきれません。 そんなにきつい仕事なのでしょうか?ノルマや重労働もありますか?やめておいた方が良いでしょうか?
チンホールを選ぶ権利がありませんでした、、 面接時には伝えられなかった為、初出勤してそのままキッチンに入れられてしまったという状態です。 力仕事が多く、力の無い私にとってはそんなすぐにはこなせないような仕事でした。 ホール希望でキッチンに入れられ、キッチンの仕事が遅いから裏で文句を言われるということがありました。 1週間もすれば体力もつき慣れると思いましたが慣れるどころかキッチンに入ると頭痛めまいがします。(おそらく暑さと動きすぎ?) 1度体調不良でお休みの連絡をした際、電話越しでは何も言われなかったのですが店舗のグループLINEに、欠勤する人へ、迷惑です。などと長々ルールが送られてきてえぇ、、と思ってしまいました。(休んだ自分が悪いので仕方ないですが、、) 前日のうちにグループLINEで代役を立てないといけないらしいのですが大丈夫だと思っていても治らなかった、逆に代役を頼んでしまったけど全然元気で出勤できる。という可能性もあるのに前日までに代役見つけてーというスタンスはどこもそうですか? 甘ったれた考えなのは100も承知ですがあまりにも体力的にしんどいためクビ覚悟で店長に相談するつもりです。 同じように言っていた仕事内容と違う、仕事内容が合わないなどという方その後どうされましたか?
で4社勤めてきました。 子供が産まれてからはパートで9年そこはコロナで店が無くなり、その後は、フルタイムパートここは求人掲載に正社員登用制度とあり子供2人が受験の年だったので、受験が終わって落ち着いたら正社員になれる様に頑張ろうと思って、働いていましたが私が勤めていた1年で正社員が9人も辞める様な悲惨な所でした。正社員でも昇給なし、賞与もなし。正社員が1人だけが残りパートの私にかなりの仕事量がくる様になりここに居ても正社員じゃとても無理だと思い退職。その後は、仕事中に不良の機械に指を挟まれて開放骨折して、包帯グルグル巻きでも仕事はあるからと言われ休めず、労災にもしてくれず、いつもくわえタバコの社長に辞めたいと言って散々酷いことを言われてやっと辞めれました... その後は扶養で外れてフルタイムパート勤めをしたのですが、繁忙期と閑散期の差が激しく、閑散期だとその日の夕方に明日休みで、1週間は休みでっと言われ収入が安定しない。正社員の話もあったのですが、今時タイムカードもない、雇用契約書もない、残業も30分単位の所で8ヶ月で退職しました。小さな会社はやはり良くないと思い、大きめな会社の正社員で3社受け、第一希望は最終面接まで行けたのに不採用、あと2社は求人掲載とは全く条件が違い、転勤がある、残業も40時間ある様な所で辞退しました。無職が1ヶ月続き、とりあえず主人の扶養に入ったのでパートをしつつ諦めず正社員の仕事を探していこうと思い、週3の扶養内と思い面接受け採用となったのですが、面接で正社員も目指していけますよって言われたのですがここの正社員は残業代40時間込みで22万5千円だそうです。平均残業が30時間と記載はあったのですが、残業40時間込みでこの月収は友人も今どきありえないんじゃないかと言われました...とりあえず扶養内で週3回なのでパートで働くのでいいのですが、正社員を目指して頑張っても待遇は良くないなと思ってしまいました。年齢的にも正社員はもちろんもう厳しいのは分かっています。なかなか思う様な求人ってないんですね。 何で私は変な会社ばかりしか勤めれないのか...スキルなし、学歴なし、無能はやはりこういう所でしか働けないんでしょうか...私が我慢が足らないのでしょうか。 自分が情けないです。
1,611~1,620件 / 45,024件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
フルタイムとは?パートとの違いやメリット、注意点について解説
法律とお金
「フルタイム=正社員」というイメージを持っている人も多いですが、実はそうとも限りません。フルタイムの定義...続きを見る
2022-12-16
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
ビジネスにおける中抜けの意味は?時間の取り扱いと疑問点を解説!
勤務中に社員が一時業務を離れる「中抜け」は、宿泊業界や飲食業界ではよく見られる光景です。しかし、フルタイ...続きを見る
2024-05-09
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です