員/事務系に 求められる情報リテラシーのレベルとは? 具体的なスキルや資格があれば教えて下さい。 (抽象的な問いで申し訳ないです) 因みに私は製造業の事務系(非IT系)で、 後20~30年は働くことになると思います。 RPAみたいに詳細なプログラムを書かなくても 自動化や分析できるツールが流行りらしいですが、 要求される水準は格段に上がっていると感じます。 危機感を覚えたのでITパスポートを取得しました。 9割近くとりましたが、分からない事だらけです。 非ITなので次は情報セキュリティでも取ろうと 思ってましたが、技術者寄りの知識を学んだ方が 将来的には何かの役に立ちそうな気がしてます。 (今のところIT業界に転職するつもりはありません) 会社支給のiPhoneを設定できない部長をみて 呆れていますが、20年後は自分が…
解決済み
通ったのですが、ITの基礎ってハードル結構高いのでしょうか? 2、この資格の有効性について。 会社が手書き図面、旧JIS、Office製品ですらまともに使えない人が多いです。正直パソコン教室通ってくれと思うレベルなのですが、この資格はネットでは意味がないと書かれていたり、YouTuberなどでも転職に無意味と記載されてますが現実機械メーカーでプラント業界、データベースも作成してないため担当者のみしかわからない管理。 古い図面は書庫で探し回り、モノづくりは大量の紙で回るような業務を行ってる会社には有効にはならないでしょうか? 色々記載しましたが、正直取得して良かったなと思います。ITでこんなにワードがあること、それにクラウド、RPA、DX推進など会社目標で言ってますが、正直イマイチ分からなかったこともありましたが取得することで理解できましたし、この会社が非常にITに弱いことを認識できました。 少しずつ変えていければと今はプログラム勉強し、事務処理の自動化を独学で進めてます。 自分には取得するメリットがあったのですが、井の中の蛙で世の中的には役立たないものなのでしょうか? 機械設計の若手社員エンジニアです。 特に会社指示で取ったわけでなく、独学で取得しました。
近ではデジタル庁の設置やハンコ不要の動き、RPAといった定型作業のロボット化といった話を聞くこともありますが、院内にある手続きや申請方法等を少しずつでもデジタル化に移行できたら、業務の効率化も図れ、現代に即した働き方になっていくのではないかと思っています。 ただ、なにせ何から始めていいものかわからないのです。。。 なんとなくな抽象的な考えしかなく、具体的に検討をしていきたいのですが、、、同じように職場のデジタル化を進めていっている方や、こんな進め方で検討ができます、など何かヒントになるようなものを教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。
回答終了
々話を聞いたところ、経理に絞って就職活動をしているそうです。どうやら、簿記2級の知識を活かしたく、なおかつ専門性を身につ けたいようです。 しかし、経理と言えばずっと「AIやRPAに奪われる」と言われ続けている職業ですよね?過保護かもしれませんが、いつか食いっぱぐれてしまうのではないか心配しています。私自身、高校卒業後40年弱、運送ドライバーの仕事しかした事ないため、AIや経理や会計に詳しいわけではないため、正解が分かりません。 どなたか、知恵をお貸しください。経理は、息子が定年になる40年後まで食っていける職業なのですか?
す。 20代女性です。 転職しようと思ってるのですが、今の職場の状況について皆様の意見を聞き、次回の職場選びの参考にしていきたいです。 今の職場の状況 ・あちこちの部署に行かされる。飛び飛びでトータル月に6日しかいない部署で経理業務(メイン)とIT業務(RPAやプログラミングなど)を全部やれと言われる ・それをこなしても教えられてないことをやらなかったら、能力のある人間なら自分で調べて仕事するはずなのであなたは無能と言われる ・研修どころかOJTもなく、一人だけいる同僚に聞いても時間ないのにとイライラしながら雑な教え方しかしてくれない(おそらく忙しいため)しかし他のパートの人達にはとても親切に教える。 ・時間のないわりに社長の気まぐれで雑談を持ちかけられたときは毎日二時間ほど雑談してると自慢される ・質問するのは無能の証拠と言われる ・そのわりに社長や同僚がPCでわからないことがあったら残業させられても質問に答えなくてはならない ・せっかく作成したプログラミングも誰にもチェックしてくれないし同僚に「手でやったほうが速い」と言われる ・仕事でミスばかりしていても空気が読めて?人当たりが良い人のほうが優遇されてる 転職エージェントの人にも相談したところ、大きな企業だと教育も充実してるのでこういうことが起こりにくいと言われました。 やっぱりこれは昭和的な小さな会社だから起こることなのでしょうか。私が会社で1番年下であとは全員年配(同僚は男性)なのもあるのでしょうか。 それともどこでも良くあることなのでしょうか。 皆様のご意見お待ちしています。
だったんですが、彼が試験に落ちた頃から冷たくなってきました。 まず普通に話してるだけで私の話だけ否定してきます。 仕事でも他に聞く人いないので仕方なく聞いたらぶっきらぼうに適当に教えられて質問したら「は?」とキレられます。 私はただえさえあちこちの部署で働かなくてはならなくて通常の業務に加え合間にRPAも何個か作れとか無茶振りなことを会社から押し付けられてるのも相まって我慢の限界が来てます。 他にパートできてる人もいますがその人たちには親切で優しいし上司などには非常に腰が低く全肯定な態度です。 嫌われてるのはいいけどちゃんと仕事教えてほしいです。仕事辞めようかと迷ってます。どう接していけばいいのでしょうか。
々話を聞いたところ、経理に絞って就職活動をしているそうです。どうやら、簿記2級の知識を活かしたく、なおかつ専門性を身につ けたいようです。 しかし、経理と言えばずっと「AIやRPAに奪われる」と言われ続けている職業ですよね?過保護かもしれませんが、いつか食いっぱぐれてしまうのではないか心配しています。私自身、高校卒業後40年弱、運送ドライバーの仕事しかした事ないため、AIや経理や会計に詳しいわけではないため、正解が分かりません。 どなたか、知恵をお貸しください。経理は、息子が定年になる40年後まで食っていける職業なのですか? なお、新卒で経理の職種別採用は珍しいそうですが、マイナビやリクナビで10社ほど見つけたから、全部受けると言っておりました。
職しました. システムエンジニアのキャリアについて,不安があるので質問します. 私のいる部門は業務の都合上,お客様先に常駐して仕事をします. 私の会社は6月上旬まで研修があり,そこから配属して実務に入る予定でした. しかし配属後も所属部門独自の研修を受けることになり,7月から実務に移るとのことでした. しかしその研修が8月まで延長になりました. 私の所属する部門の新人は全員同じ状況です. 研修ではJava,SalesForce,これからはRPAについて学ぶみたいです. まだ実務に移ってないので,これらの技術が身に付いたのかよく分かりません. (自分なりにシステム構築などをしてみたりと工夫はしているつもりです) 質問なのですがエンジニアとして,この会社にいても成長できますでしょうか. 自分次第ということは重々承知しており,研修していることもしっかりと身に付けようと,しっかりと学んでいるつもりです. しかし中には転職を考えている先輩社員の方や同僚がいたり,他社に就職した人は実務をやって技術を身に付けているということで,正直研修だけの自分に焦っています. 研修をこれだけさせていただけることには,とても感謝しています. しかし焦る自分もいます. 一般的な視点から,このような環境で自分の技術力向上,キャリアアップについてアドバイスいただけたらと思います. よろしくお願いいたします.
転職の多さが書類選考に影響している可能性を考えて試験的に転職理由を記載しようと考えております。 職務経歴書へ退職理由を書く際に気をつける点などご教示頂けると嬉しいです。 【状況】 30代半ばです。 1社目、大手企業のコールセンター 勤務。9年で退職。 2社目、中小のIT企業。営業として勤務。1年で退職。 3社目、現職 東証1部人材派遣会社 。常駐社員 現場SV。3年目。転職活動中。 現在、IT企業の営業職を目指してます。 toB向け業務ツールで、Saas関連の企業でカスタマーサクセスが第一志望です。 【退職理由】 1社目 派遣社員として働いていた会社の担当から紹介を受け転職。当初営業として打診あるもコールセンター 勤務からの異動叶わず。 2社目 人の紹介で入社。残業100時間超え、残業代未払い、パワハラなど就労環境の問題で退職。 3社目 もともと、そのうちITに戻りたかった。 営業職としての経験を積みやすいと考えて。結果人材営業という特殊な形を経験。 面接では、営業としてカウントしてもらえず。 業務上みるメール共有システムやRPAなどにIT営業へ戻りたいと考える。 前職に導入コンサルやサポートなどをやっておりその経験を活かして仕事をしたいと転職を決意。 そもそも、退職理由は記載しない方が良いという意見もありますが良ければアドバイスをお願いします。 もういい年ですが、どうキャリアを作るべきかもアドバイス頂けると嬉しいです。
分野、RPA、Webマーケティング、Youtube等、 ITの業界は非常に時代にあっていて、ますます成長していくイメージがあります。 しかしながら、IT分野に限界がくる日、斜陽産業のように扱われる日というのは、 くると思いますか??もしその技術的な限界点や、ニーズとして飽和する時代が来るとしたら、どれぐらい先になるのでしょうか。 私はIT分野とは違う仕事をしておるため、是非ご知見がある方や、詳しい方にお伺いしたいです。
151~160件 / 301件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です