4月に退職しました。上司が大変癖のある方だったので、退職代行は弁護士にお願いしました。 退職して離職票や給料明細は送られてきたのですが、源泉徴収票は入っておらず 弁護士を通して再発行してもらうようにしてもらいました。それと同時頃に市役所から市民税の普通徴収書が送られてきて、3月〜5月分の市民税を支払うように言われました。ですが、会社には2月から4月分の市民税は天引きされていたので、市役所に出向き確認してもらうと、どうやら会社が特別徴収の手続きを行っておらず、そのため普通徴収票が送られて来たようでした。しかし、給料から2月〜4月までの市民税は会社から引かれています。市役所の方からの指摘で会社から引かれている市民税の金額もありえない数字だとも言われました。 弁護士に源泉徴収票の催促と天引きされた市民税を返却してもらうように会社に伝えてもらうと、市民税は払わない!と怒鳴られ、電話を切られたそうです。それから何度か弁護士が電話を入れてもすぐに電話を切られて連絡が取れません。源泉徴収票は書類を書き国税局の方から会社に連絡が行くように手続きをしましたが、市民税の方は泣き寝入りしなくてはならないのでしょうか…どうしたものかと困っております。 どなたかアドバイスいただけますでしょうか?
解決済み
が最悪でした。 内容はバイトの先輩ほぼ全員から無視され、教育もちゃんとしてくれませんでした。 普通なら辞めると思いますが、僕は今まで色んなことから逃げてきたので、今回は耐えるという選択を取りたいと思っています。 なので最悪な職場環境でも耐える方法を教えてください。
業の大手の営業事務に所属しています。 所属先の部署の人間関係が原因で学生時代に発症したうつ病が悪化してしまいました。 さらに、うつ病が悪化したことが原因で内臓の難病を罹患してしまいました。 かかりつけの精神科(入院設備ありの精神科専門病院)の主治医先生が、 『職場環境が悪いのが原因でうつが悪化してるね〜。内臓の難病もあるから、なんとか、変わらないかなぁ?』と発言があり、重大事項として認識いただいています。 人事部労務担当者と直属の上司の双方が連携とりながら、難病に罹患したことも、人間関係が合わないことも承知いただいています。 ※相手に何度かパワハラとみなして指導処分をしていただきましたが、改善がされないです…。 来年(23)春の組織改編&人事異動のときに、医学的な点から、相手にうちの部署から出て行ってもらって、後任に私と同世代の方を任命してほしい。 と要求する場合は、なにか用意するのありますでしょうか? 診断書が必要なら、精神科と内科と双方から書いてもらうことも検討しています。 ※人事部の方と一緒に、私が違う部署に移るのも検討しましたが、人事部の方からは、うちに障害者枠制度がなくて、異動させると残業が強制になるし、シフトが不規則になるし、仕事内容が合うとこも見当たらないから、私が異動するのは現実的ではないって判断が出ました。
回答終了
に挟まれて仕事がしづらいです。 ある仕事の進め方について、BさんがAさんを指導しました。 その指導は事務所みんなの前で行われ、Aさんの意見を聞かずBさんの意見のみ押し付け、一時的に声を荒げるようなパワハラと感じる指導でした。 その出来事がきっかけでAさんは「Bさんとは分かり合えない。今後、Bさんと仕事以外の話は一切しない。」とBさんがいない時にみんなの前で言っていました。 Aさんは普段ムードメーカーで、以前はBさんともよく話していたのですが、今はほぼ話していません。 Bさんもそれに勘づいてか、時々Aさんの機嫌を伺うように話しかけるのですがAさんはBさんの顔も見ずに素っ気なく答えたり、私に「〇〇さん(私)、これはどうだっけ。」と、Bさんからの質問を私に振ってきます。そして私がBさんに答える。AさんはBさんの顔も見ずに仕事をする。Bさんの質問に対して会話をしたとしても私に向けて話すことがほとんどです。 Aさんは私の直属の上司で、仕事でとてもお世話になっているのでなんとなく、そのAさんが「話さない!」と言っている相手のBさんと気兼ねなく話すことに躊躇いがあります。 また、Bさんから私に仕事の話をされて話したあと、Bさんがいなくなってから「絡まれてたね」と言われるので億劫です。率直に言われているわけではないけれど、Bさんと話してはいけないのかと感じてしまいます。 こんな環境が数ヶ月続いていてつらいです。 仕事もしづらいです。 AさんがいるときにBさんに話しかけられるといつも通りに゙会話できずに頭の中でいろいろなことを考えてしまいます。 Bさんの指導の仕方についてはどうかと思う部分もありますが、それよりも何ヶ月も続いている今の環境がつらいです。 皆さんならどのように乗り越えますか。
使う部屋をいつも占領している奴がいる等)とりあえず何かプライベートでやらないとこちらまで性格歪みそうと思ったのですが、 同じように考える事がある方いますか?例えば、再就職に備えて夜学に通ったり、色々勉強する等です。何もやらないということは、今の異常な職場にずっと居るってこと?って気持ち的にものすごく萎えます
ころに比べると良好なのですが、やはり女性社会ということもあり、すぐに話が広まります。なんならすぐに園長や主任に報告(チクる)ことも。そこはまあ必要最低限のコミュニケーションをすれば良いので妥協できるのですが、6月頃、途中入社した一つ年下の後輩保育士A(短大卒のため経験年数は1年上)の扱いが酷く、パワハラなのではないかと思っています。 以下の内容が6月頃から続いているものです。 ・体調不良(微熱、倦怠感、喉が枯れて声が出ない)で欠勤明けの嫌味。▶︎▶︎医師から指示があったのにも関わらず、PCR検査を受けさせない。ちなみに本人は休んだことで迷惑をかけた職員のクラスへ行き、謝罪しています。 ・体調不良で声が枯れて声が出なくても、無理やり声を出させる。▶︎▶︎子ども第1なのはわかりますが、保育士も人間です。本当に喉が枯れて声が出ていません。無理して話さない方が良いレベル。 ・ひとり担任の中、唯一主任を指導係兼副担としてつけているが、監視状態。▶︎▶︎指導係は名ばかりで指導はしていない。監視して園長に報告。園長は納得いかずA先生を叱る。指導はできない、主任業務も疎か、他の職員からしたら本当に無駄な配置。 ・定時で帰るとやるべき事を終わらせろと電話で怒り、翌日も怒る。▶︎▶︎A先生の仕事は終わっている。他の先生が残っているのに帰ったことが気に食わないとのこと。ただし、帰っている先生もいる中、何故かA先生のみ指摘。 A先生は体調不良状態が多いです。特に行事前など。出し物でもA先生のクラスだけより厳しく見られているのです。体調不良もストレスからだと思います。 まだまだ問題点はありますが、とりあえず上記のものです。長文で分かりずらいとは思います。私の考えが甘いだけで、これが普通なのでしょうか。卒業してから今の職場でずっと働いているので、他の職場と比較しずらいです。
きたいです。 転職の際に職場環境が劣化しても、仕事内容や給与面が満足であれば、気にならなくなるものでしょうか。 転職活動しており、応募先の勤務地が築40年の古い自社ビルです。 ※選考前のため、実際にはそのビルに行っていません。給与面は面接で説明と言われ、月給の目安しか分からないため、年収があがるかも分かりません。 現職が都心のきれいなテナントビルで仕事をしており、老朽化したビルに抵抗があります。 また年齢的に最後の転職にしたいとも考えており憂鬱です。 前職は、やはり古い自社ビルで、掃除なども私がやっていました。
せん。今の職場環境に嫌気が差してるので誰に対しても冷たい態度をとっています。主に自分の扱われ方ですが(仕事量のこと等)。 相談しても無駄なので職場の大多数は敵とみなしてます。職場の人は友達じゃないから当たり前ですが。 仕事の連絡や報告等はしますが、今の自分は最低ですか?29歳ですが年上からしたら年下の分際と思いますか?
作成した反省文の書き写しを(写経みたいに)膨大な量でさせられてます。 完全に上司の自己満足ですが、はっきり言ってとんでもなく不毛です。 上司は「それに相当する代わりがあれば、それに変えてもいいと」と言っていますが何かいいものはないですか? とりあえず、退職しない、逆らわない、誰かに相談しないという前提で(それらを書いたら長くなるので)。 よろしくお願いします。
給そこそこいい、貯金いくらかできる、でも職場環境きつい、忙しい、厳しい人もいる 皆さんならどっち選びますか?
151~160件 / 75,154件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
働きやすい環境を得るには?働きやすさの必要性と個人でできること
働き方を考える
これから転職を目指す上で、自分が働きやすい環境で仕事をしたいと考える人は多くいるでしょう。しかし、自分に...続きを見る
2024-05-06
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
仕事を知る
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
2023-03-31
働きやすい職場に転職するには?特徴や認証制度についても解説
働きやすい職場には、共通する特徴があります。ポイントを押さえて転職活動を行えば、今より満足できる仕事に就...続きを見る
2024-01-16
職場で起こるハラスメントの種類とは?原因や対処法も併せて紹介
法律とお金
職場の上司からハラスメントを受けていると感じているなら、種類や対処法を知りましょう。自分の現状と照らし合...続きを見る
2022-06-01
職場で疎外感を感じる原因は?疎外感を感じやすい人の特徴や対処法も
「職場になじめない」「職場で疎外感を感じる」という悩みを抱えている社会人は少なくありません。大人だからこ...続きを見る
2022-12-16
派遣社員の職場見学に必要な準備は?自己紹介や質問の例文を紹介
派遣社員の職場見学では、何を目的としてどのようなことが行われるのでしょうか?職場見学のおおまかな流れを確...続きを見る
2024-06-05
会話が続かない原因とは?面接や新しい環境における会話のコツも解説
会話が続かない状態には、さまざまな原因があります。ネックになっている問題を知ってコツを押さえれば、うまく...続きを見る
社会人2年目が職場に求めるられることは?平均給与やボーナスもチェック
新入社員時代が終わり、社会人2年目に突入すると、自身の仕事や周りの環境が大きく変化していきます。平均給与...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です