が沢山います。 入社して2年目、正社員になることは、もしかしたら当たり前じゃないかもしれないと気付かされびっくりしてます 平均年齢は40後半くらいの男性が少し多い会社なのですが、非正規でこの先老後など不安ではないのかなと考えてしまいます…。 勤めてる会社は正社員にはとても優しい会社だと感じます。給与はそこまで良くはないですが、福利厚生、残業なし、ボーナスあり、パワハラやセクハラなどにも厳しい会社です。大変恵まれてると思います。 ※アルバイトから正社員にあがるのは難しいらしいです ただ入社して非正規雇用の方をみると 老後などこの先不安ではないのかな?と思います 私と同じ20代の方でも男性非正規さんがいますが、この先家庭を持つことできるのかな?と思います。 正社員の私ですら、将来結婚するため、子どもにお金を使いたい、安定した老後のこと、など貯蓄について悩むくらいです。 今の時代、非正規でも家庭持ったり、問題なく老後生活を送れるのでしょうか?不思議に思います。
解決済み
しょうか? 公務員の給与は少なくとも長い目で見ると安定していて生活設計も立てやすいのでしょうか? また、公務員同士のカップルも多く収入や退職金も2倍になり、老後の生活も安泰そうで、なおさらいいように見えます。
と思いますが、いかがでしょうか?
回答終了
が私には重荷に感じます。 辞めたくて仕方ないです。それを周りに相談すると、 「老後のこと考えると年齢的にも今の会社にしがみつかないといけない。この歳でせっかく正社員になれたんだから」 と言われました。 しかし私は結婚相手を探して、非正規の週3ぐらいで働きたいです。 まあ、この歳で結婚相手を見つけるのは大変ですが…。 これは現実的では無い考えでしょうか? 皆さんの意見を聞きたいです。
ていますが、入居者は、トイレも我慢させられたり、一日中、椅子に座らされて過ごしてます。足を組んでも怒られるし オムツ対応の人は、7時間とかオムツ交換しないのは普通で、ご飯前に便が出てても、食べ終えて、オムツ交換の時間が来るまで、交換してません。 転倒したら自業自得とか、あんたとか上から目線で言われています。見てるだけでしんどいです。 たまたま、私が働いている職場がこうなのか? 自分も先々、歳とって老人ホームに入ることを考えると不安になります。 ちゃんとケアしてくれる職場は、やはり料金が高いのでしょうか?
ラフィフで、老後と教育費を貯める必要があるのですが、以下どちらの仕事が年齢と環境的にフィットすると思われますか。 年齢的にそろそろ転職が厳しくなるかと思うと、ストレスが増えても、お金を稼ぐには仕事量を増やすしか方法がないのか悩んでいます。 (正社員時代に育休から復帰後、育児家事仕事の両立ができなくて、ストレスで辞めた経験があります) ①時間に融通がきく自由業。1ヶ月70時間弱の稼働時間、額面250万 ✴︎現在の仕事 ⚪︎メリット: ・リモートでワークライフバランスは最高 ・同僚とほとんど接する機会がなく、働きやすい ・同僚は全員モラルがある良い人 ・仕事の責任は社員がとるので、仕事への責任がなくラク ×デメリット: ・手取り給料が少ない ・フリーランスで税金が高く、厚生年金なし ・一年更新で、いつ契約を切られるか分からない(外資系) ・各業務に納期があるため、ダブルワークしにくい。 ②9:00-17:00 日系企業の契約社員、正社員移行あり。額面450万、同僚や仕事内容が合うかは不明 ✴︎検討中の仕事 ⚪︎メリット: ・給料が上がる ・厚生年金に入れる ・クビにならない ×デメリット: ・育児、家事の負担は変わらなそうなので、自分の負担が増える ・仕事量、責任が増える→負荷がかかり今よりストレスが増える? ・子どもと過ごす時間と自分の時間が減る
態が精神的に楽に働けますか? ①正社員。定年後は再雇用で70歳まで働く。 ②派遣社員。色々な職場で働く。その歳にあった仕事をする。 ③正社員。定年後は違う職種にチャレンジする。
151~160件 / 7,325件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
働き方を考える
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です