すか? 26歳の女です。 経理事務の仕事に転職をしました。 前の仕事では営業所での入金管理などの仕事をしていて それも経理の実務経験になると甘い考えで応募して、採用されたのですが 今になって、仕事についていけるか不安になってしまいました。 簿記の資格は持っていないし知識もほとんどありません。 他の先輩は簿記1級を持っています。 ちなみに経理に対して前向きな向上心もありません・・・。 入社したからには仕事はキチンとやっていくつもりで、 簿記の勉強をやれと言われれば、ちゃんとやるつもりですが、 結婚してからも今の経理の仕事を長くやっていきたいという気持ちもありません。 性格は、細かく几帳面なので仕事内容的には問題ないと思うのですが、 このような気持ちで仕事についていけるか不安です。 経理の仕事というのは専門的な知識があって資格も持っている人ばかりなんでしょうか? 私のような中途半端な気持ちでは難しいですか?
解決済み
1級所持してます。
回答終了
、業務をこなしやすくなるんでしょうか?
、どんな資格が必要ですか? また、どんなものがお勧めですか? ちなみに国家資格など凄く高いレベルの所を目指しているわけではなく、普通にお給料もらえればいいレベルです。 ご回答やアドバイスよろしくお願い致します
とえば未経験で経理に転職した場合、資格を取得すれば昇給の対象になるのでしょうか? それとも会社によりますか? 現在営業事務で年収ボーナス含め額面340万ですが、300万くらいでも大丈夫かと聞かれました。 このように下がることは普通なのでしょうか。 中小企業なので、入社5年目にして、入社2年目のときと同じ給料になってしまいます。
しいです。 具体的に簿記2級なら1ヶ月くらいで…など教えて下さい。 MOSマクロなども有効ですか?
簿記1級を取得しても実務未経験では、経理事務の仕事はどこも採用されるのは厳しいですか?
経験がある人を優先したいのは存じています。 キャリアは、塾講師2年、携帯販売員約3年です。また、男性を優先して採用してくれる求人はありますか? また、求人の中で簿記3級以上とある場合、どんな求職者たちが集まり、どんな人が採用されるのでしょうか? 求人がないと聞きました。
事務所から未経験可の求人を目にするのですが、 実際に採用され、なおかつそれなりに業務をこなすことは可能だと思いますか? 医療事務を8年ほどしていて、結婚後は派遣やパートです。 簿記はかなり昔に短大で勉強しました。
ちんとされない、またはそもそものやり方が間違っていることが多々ありしんどいです。 今の大きな仕事は大きくわけて給与計算、経理業務の月次入力、これから財務諸表もやっていく予定です。 元々会長と役員の方が片手間、独自にやっていたようです。 給与計算はExcelデータを使っていて所得税や社会保険料の控除に関しては表を見て数字を入力するアナログな方法です。 おかげで社会保険料の等級の間違いを発見しました。 入社2ヶ月で給与計算を任され、会長にチェックをお願いしてますが、全然きちんと見てないです。 素人の私が勉強しながらやっていく中で間違いもボコボコ見つかります。 現在は有給の付与日数の間違い、パートさんの場合は算出方法自体間違ってました。 そして何より社労士がいないので確認先がありません。 また経営陣の労務に関する意識も低いようで、相談した時は聞いてくれるものの、知ってる知識を言われるだけで結局丸投げされるような状況です。 経理に関しては税理士さんがいて少し安心できる状況ですが、その税理士さんからも「今まで会長が入力している内容は経理業務の2割程度の内容、会長が入力したものをウチがほぼ直してた」と言われました。 それでも会長から教わるしかなく、税理士さんと私で相談してなんとか正しい入力方法に変えつつあります。 (この税理士さんも会長ではなく私に何でも言ってきます…。) また、会長は半年後には引退を考えています。 立場上は社長がトップですがまだ頼りなく、責任も背負ってない姿勢で、余計に誰に確認や報告、判断のお願いをすれば良いのか分からない状況です。 長くなりましたが下記のような状況は中小企業の総務経理では普通なのでしょうか。 何度も言いますが労務、経理未経験の入社5ヶ月です。 ・決まった上司がいない ・マニュアルのようなものが全くない ・同じ業務をする人がいない ・週報などもなく業務を把握してもらうことが出来ない ★給与計算 ・入社2ヶ月で給与計算をほぼ任す ・給与計算がほぼ手計算、ソフトと併用はしているが給与ソフトの社員情報の登録方法についてきちんと分かってる人はいない ・前任の給与計算のミス分に気づき、返金処理する際に所得税の処理方法や必要性などについて新人が税理士に相談する、本人への説明も新人がやる ・社労士がいない ・就業規則の修正を頼まれる ・有給の修正を頼まれる ★経理業務 ・何も分からない状況で勘定科目の分類方法について税理士と相談させられる ・今まで把握すらしていなかった未回収金について、把握出来るようにしてと丸投げされる(システム上、他部署の人が提出する請求書自体提出されてないものもあるので1人では無理) ・会長のやり方と税理士のやり方を同時並行で教わる (Excelに入力した仕分けの予算表と、経理ソフトに入力した仕分けの予算表、それぞれのフォーマットで作る) せっかく雇ってもらって勉強になるとも思いますし、ピリピリした職場ではないのが救いですが、かなりしんどく辞めたい気持ちも出てます。 会社員として勤務すること自体初めてなので、これが普通なのかな…という気持ちもあります。 中小企業の総務経理業務としてはこの環境は普通なのでしょうか。
151~160件 / 6,862件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経理のキャリアプランとは?転職に備えて取得しておきたい資格も紹介
仕事を知る
経理職のキャリアプランを考えることは、現在経理として働いている人だけでなく、経理職への転職を目指す人にと...続きを見る
2023-08-08
経理は将来性がない?危惧される理由と活躍できるスキルも解説!
経理の将来性が危惧されているという話を聞き、このまま経理として働いていてよいのか不安を感じている人もいる...続きを見る
経理職の志望動機を書く際の注意点は?例文や有利な能力・仕事内容も
選考対策
経理職へ転職を希望する人の中には、履歴書の志望動機の書き方で悩む人もいるでしょう。書き方のポイントを押さ...続きを見る
経理に向いている人の特徴とおすすめの資格は?仕事内容もチェック
経理の仕事に就きたいと考えているなら、向き・不向きをチェックするのがおすすめです。向いている人に共通する...続きを見る
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
経験不問の求人に未経験者は応募できる?「経験不問」の意味を解説
求人情報には、「経験不問」と書かれているものがあります。誰でも応募できるように見えますが、未経験者の応募...続きを見る
2024-04-19
実務経験とは?アピール方法や実務経験証明書が必要なケースも紹介
実務経験は、転職の成功を左右する重要な要素です。実際に業務をこなした経験は即戦力として働ける証拠と見なさ...続きを見る
2022-08-08
転職に実務経験は必須?経験をアピールする職務経歴書の書き方も解説
実務経験をうまくアピールできれば、転職活動においてプラスに働きます。どのような経験であれば、実務経験とし...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です