0代男性が昨年の10月に入ってきました。 以前の職と同職で知識も豊富だとかで、いきなり係長で。 定年まであと数年の上司と、私含めた平社員2人にその男性が加わったのですが、 現在8月で、入って10か月以上経つのですが、 未だに"わからない"とかいってよく聞いてきます。 毎月1度同じ案件がくるのですが、毎回"どこの部署のでしたっけ?"と聞いてきます。 毎月1度なので今月で10回目です。 平社員2人はどちらも20代で その男性の方が社会人としても、かなり先輩にあたるのに、 取引先へのメールの文章とかも どういう風に書けば良いのか?とか、 私たちですら自分で文章考えて作成するようなものでも "定型文がほしい"とか"送ったことないんで、わかんないです"とかって 上司に言っています。 あとは提出する書類など、部下である私たちのどちらかに "確認お願いします"と渡してきて承認のハンコを押すように言ってきますし… (立場上、普通逆じゃないですか?) 上司が定年退職すれば、 今のままだと頼りない男性が部署のトップとなるわけですが この調子では本当に不安です… 半分愚痴ですが、 1年くらいは新しい人だからまだわからないんだ って扱いが普通なのでしょうか?
解決済み
大震災の時に助けてもらった2才上の男性と、震災当日から同居しています。 震災直前に彼は中古マンションを購入して住み始めたところでした。 ところが精神的、肉体的にも重圧で 私と同居始めてすぐに退職。 その半年後に再就職しましたが、 いままでの7年間で6つほど転職しました。 同じ技術職なのですが、今の職場がいちばん人間関係も内容も通勤とラクとのこと。 やっと2年目です。 収入はマンションローンを組んだときの 半分以下。退職金なし。 鬱病5年目。薬代が月に2万。 糖尿になるのでは?というほど甘党 煙草はやめたら幻覚がでると言って 禁煙外来も数回挫折。 顔も身体も痩けているのにお腹だけ 突きでて、いつもぼんやり眠そうです。 私は今度こそ一人を愛し抜き、 家計を助けようと、兼業して働き 彼と変わらぬ嘱託、低い収入ですが がんばってお金を入れてきたところ、 病気になり、やりくりも無理になってきました。 そうすると彼は暗くなり無口になり 煙草が増え神経質になります。 いずれマンションは売却してほしい、 そしていずれ再婚や老後を考えようと彼に伝えますが、 本気で対応してくれません。 一方、わたしの職場で、定年まで あと3年の独身男性で病気のお母さんと暮らしている方がいて、 その方を紹介するので結婚したら? お母さんもその人も人柄が良い人なのよ。 と勧められています。 同じ職場で、お互いに定年まで3年はあるので、 下手にお見合いし、気まずくなるのも困るので保留しています。 同居している彼には貯金がありません もう家族のように飾り気なく支えあっています。 でも、彼の投げやりな生き方は不安だし、私も稼ぐ力不足です。 思いきって近いうちに縁談をすすめたほうがよいでしょうか。 わたしはひどい女になるのでしょうか わたしの親は商売に失敗し、自己破産や倒産したのが70代です。 私も親のように夢だけを追って老後破産をしたくないのです。 ご意見おねがいします。
今年で4年目です。 4年間で5回部署を異動しました。 5回の内2度は人間関係の縺れでした。 残りの3回は上司から頼まれての異動です。 2度の人間関係の縺れからの異動は今では問題も解決しました。 しかし現在配属された部署で、陰湿な嫌がらせ(いじめ)を受けています。 同じ部署に私以外で4名のパートがいます。 基本的にはお互い助け合い円満に仕事をしています。 ですが4名の中の1人の方から毎日の様にものをぶつけられたり、無視されたりします。(その1人の方をAさんとします。) 他のパートの方に助けを何度か求めたものの、結局現場を見ていないためAさんは何を言っても「知らない。」「何もしていない。」「私は関係ない。」「時間がないから。」など否定します。 私は話を盛って被害者ぶっているわけではありません。 毎日のように他の人の見ていない所でものをぶつけられたり罵声を浴びせられます。 社員を交えても同じ様に反論されます。 私は口下手で追い詰められると言いたいことは山程あっても涙が自然と出てきて呼吸も儘ならなくなります。 それが良くない事だということは重々承知しています。 今日は少しだけ冷静を保てていたので直接Aさんに 「私はAさんに何かしたのか。 何故私があなたに物をぶつけられなければならないのか。」 聞きましたが、 「私はそれどころじゃない。」 「なにが?しらない。」 「意味がわからない。」 と返されてその後も無視されました。 8ヶ月の間頻繁に嫌がらせを受け何度か上司に助けを求めたもののそろそろ本当に限界だな。と思うようになりました。 周りの方はAさんがあと約半年で定年退職の為、我慢しな。相手にするな。と言いますが我慢の限界はとっくに過ぎており退職も考える程です。 今日同部署の上司が直接注意してくれるという事になりましたが正直悪貨するだけの様にも思えます。 私はどうして良いのかわかりません。 皆様ならどう対応しますか? 補足*私がその部署に行く前にも何名かAさんからの嫌がらせで退職されています。原因は詳しい事まではわかりませんが、Aさんが関わっていることは明白です。
より出来ていないという理由で、その後6ヶ月延長されました! 勤務先は一人勤務で、マニュアルを見ながら不 明な点があれば本部に連絡してこなして行く事務なので、他の人がどれ位の量をしているのか不明な上にケースバイケースで書類を作る仕事なので、比べられてもとは思っていたのですが…。 最近上司から仕事の量が遅過ぎると注意され、仕事が出来ないのなら毎朝始発で出社して、土日・冬休み・お正月休みも全て出社して頑張っていたならよかったが、何もプラス評価出来る事はないと言われました。 免職になると次の就職に支障が出るので絶対に依願退職が良いと言われ、早く就職活動をした方が良いので、2月末退職を勧められています!(本当なら半年前にクビだったのだからとも言われました。) 確かに学校を卒業したばかりで、事務職は全くした事がなかったので仕事が遅い、ミスがあったのは認めますが、前任の方は定年後も再雇用された超ベテランの方だったので良かったかもしれませんが、周りの方々の協力も無い職場だったので自分だけの責任ではとどうしても進められませんでした。 自身喪失なので退職を考えていますが、これはパワハラだったのでしょうか? あと退職を自分では3月末と考えていたのですが、本当に2月末の方が良いのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。
と思っていましたし、周りにもそう言ってきました。 でも…もう精神的に限界です… 理由は一緒に働くもう一人の事務員のおばちゃんです。来年3月定年退職します。そしたら事務所は私に任せられるのですがミスが多いので信用されていません。 一生懸命しても何かしらチクチク言われます。 仕事してても他の仕事を言われるので片付かないし片付かなかったらなんでできてないの!と言われ… ミスして私に怒れば済むことなのに電話で他の支所の事務員にも言います。しかも私に気づかれていないと思ってすごくひどいことを言われました。 仕事ができないので私は文句を言える立場ではありませんがもう毎日毎日ビクビクしています。 辞めたいのですがなかなか言い出せません。 今ホントにどうしたらいいのかわかりません。 助言をお願いします。
しています。 リストラ/左遷にあい、転職活動をするところです。 ハローワークの求人票で、仕事内容が「複数有る自社ビルを円滑に営業してゆく為の管理業務やパソコンで文章や表の作成、社内文章作成/保管、電話対応」、社員数は10人程度 年齢は40歳以下、給与は各手当含めて25万円程度(月給)」というものを見かけました。 イメージでは、毎日管理しているビルを巡回して施設(ガス、上下水道、電気、エレベーター等)の保守点検や修理を業者に手配するというイメージで、住民(入居店舗や会社)同士のトラブルまでは対応しないというイメージですがどうでしょうか? ホワイトカラーからブルーカラー的な仕事に落ちる、負け犬的な勝手なイメージから躊躇していますが、 (業界で頑張っている方々には本当にスミマセン。裏方的な業務ですが非常に大切な業務ということは理解しています) 自分が率先して目立つ行動をして評価を得るというよりも、裏方/サポート的なフォローをしてチームやその人が成功することが、自分自身の一番充実を得られてやりがいを感じると思っている中で、 営業成績や同業他社との競合、常に売り上げを伸ばさなければならないプレッシャー、取引先との価格/納期/仕様/品質等の色々な交渉や駆け引き、理論理屈でがんじがらめでストレスフルな環境とは一変して、穏やかな毎日だと思います。 その分、この先年をとって体力や気力が落ちてきても働き続けることができるのではないかと思っています。 また、定年退職した方が多かったり、偏屈な人が多かったり、陰険ないじめ/パワハラ等が多くて人間関係の構築/維持が大変とも見聞きします。
がある方に教えてほしいことがあり投稿しました。 そこにいる正社員(女性30代後半)がいるのですが、気分のむらも多く、自分は正しく人から注意されると上司であろうと反抗します。途中、言いたいことをいって途中会社から帰ったこともあります。その人の気分にて一言が何倍にもなり攻撃をうけます。、嫌味なメールをして人のことを見下したようなこともあります。メールも再三上司が注意をしましたが無駄なようです。周りの人に嫌われております。その人と接した人の意見は、躁鬱病があるんでなないだろうかと・・そのご主人もそう感じているようです。私は、派遣ですので諸事情によりあと半年をしたらこの会社の派遣は契約終了をしたいと思っております。今後の参考にてお聞きしたいのは、躁鬱があるようなら、会社から病院に行かすことはできないのでしょうか? 社員に躁鬱症状があるようにみられて場合、会社としてどういった対応の仕方があるのでしょうか? 今まで、仕事をしてきましたがこのような方がいなかったので正直びっくりしております。周りが迷惑を受けても、そのまま我慢するしかないのでしょうか?
由 ①給料に見合う仕事の内容ではない ②管理職の肩書きが重い ③営業活動をして半年。営業が嫌い。夏は 暑いし冬は寒い。営業で外に出るとついついサボってしまう。そんな自分が嫌い。 ④ノルマが厳しい。店のノルマが出来ないのは全て自分のせいになる ⑤会社の方針が疑問に思うことが沢山ある。 ⑥ボランティア活動を強要される ⑦資格取得を強要される ⑧休日の研修参加を強要される。 ⑨有給休暇は病気以外ほぼ取れない。取れない雰囲気。 仕事なのだからしょうがないと思いつつも、やりたくないんですよね。 辞めたいけど躊躇してしまう理由 ①転職したら今の所得より低くなる ②30年勤めてきたというプライド。あと数年で定年退職となる。 ③子供がこれから大学に行くので給料が少なくなると、大学に通わせてやれるか心配 ④老後の蓄えが少なくなる ⑤週休二日ではない 転職先は知り合いから声をかけていただいており、ほぼ決まっております。 こんな状況ですが、転職すべきか今の会社にいるべきか、アドバイスをお願いします
は辞めて、 退職金で海外旅行へ行ったり国内旅行や趣味のライブへいったりと自由に遊びまわり、 失業手当を貰うためにハローワークに通ってるという話をしてたのですが… 自分は就職してから一度も仕事を辞めず必死に働いていますが、 なんか無性に損をしているような気になります… 友人は4か月ほど今、2度目の無職ライフを満喫しています。 実家暮らしなのでお金もかからず、 働く気もまだないようですがハローワークに通ってるようです。 こういう働き方のほうが実際「得」なのでしょうか?? 退職金の額は長く勤めている私のほうが多くもらえるような気もしますが、 時間的なもの(人生を満喫できている自由感)は友人のほうが圧倒的ですし、 失業手当もそこそこもらってるようでなんか働かずお金を貰えてしかも半年以上 自由に遊んですごしている友人と、時間の価値観が違いすぎて最近イラつくことが 増えてきました(-_-;) 同じ趣味でよく遊んでいましたが最近自分に時間があるからか簡単に 「有給つかえないの?」とか言ってきて「いや、無理だって」と返すのも嫌になってきました… 自由な時間って社会人になってから少ないですし、 半年以上まとまった休みを得て、しかも生活手当を定期的にもらってる友人のほうがすごく得してるような気がしてなんか働くのが嫌になってきます… 愚痴みたいになってすみません。 失業手当を貰って自由に生きている人と、一度も貰わず定年を迎える人とでは、 どちらが得だと思いますか??
中です。 会社からの説明では、①休職中は勤続年数を停止 ②勤続年数により傷病手当の支給期間が決定する ③私の場合は勤続10年以上のため支給期間は1年間(もっと勤続年数が短い人は半年) と伺っていました。 が、先日かかりつけ医より「傷病手当の申請期間が1年というのはおかしい。今まで何人も申請書の記載をしているが、1年半は受けれるはず。長い人だと2年まで延ばした人もいるので調べたほうがいい」とのアドバイスを受けました。 実際、全国健康保険協会のHPでは傷病手当金の支給期間は1年6か月となっており、6か月や1年といった支給期間はどこにも記載されていません。 会社規定などで、本来1年6か月の支給期間をそれよりも短くすることは出来るのでしょうか? また、傷病手当金の支給期間終了後に出社し、その後やはり回復していないので退職 ということになると、「定年退職に準じた形での退職となるので、再就職時に不利になる」との説明を会社から受けたのですが、そんなことがあり得るのでしょうか? 通常、自己都合での依願退職扱いではないかと思うのですが・・・。
151~160件 / 447件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
定年退職とはどのような仕組み?退職のタイミングや定年後の選択肢も
法律とお金
多くの企業において、定年制度が運用されています。定年退職後の選択肢には、どのようなものがあるのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
仕事を知る
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
2023-04-03
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です