学校に通うようになったら時短勤務したいのですが、中々両立は難しいのでしょうか? 子育て中の司法書士さんいらっしゃいましたら教えてください。
解決済み
得た知識をインスタやブログで自分の経験談と交えながら投稿しても大丈夫なのでしょうか?? それとも講師やインストラクター、アドバイザーでもないのに、教わった知識や、本で得た知識を発信するのはやはりNGなのでしょうか? わかる方いれば教えてください☆ また最近ではインスタなどでも子育ての講座を開いている方がいらっしゃいますが、なにか資格とか必要なのでしょうか? 自分自身、どの講座を受けたらいいのかもわからないので、おすすめの方の講座などあれば教えたいただきたいです☆ また、もしも学んだことを活かして自分も発信していきたいなと思った時に、また資格を取り直したりしないとダメなのかなと悩んでいます。
子は今月から週4日25,000円で認可外保育園に通い始めました!毎日本当に頑張ってくれています 夫は基本日曜日が休みで、場合によっては仕事になったりします 私は今完全に専業主婦なのですが、お仕事を始めたい、子供の可能性を広げたいと思い保育園に通い始めました。3ヶ月以内には職につかないと行けないのですが、資格もなく、スーパーや飲食くらいしか行けないなと思い面接行きましたが、やはり忙しい土日に入れない人はダメだったり、子供が風邪引いた時対応できなかったり、やはり受け付けてくれなくて、 皆様どのような職場で働いてるのでしょうか。 また正社員で働いてるままはどのくらいいらっしゃるのでしょうか。
回答終了
ですか? 職場に中年の派遣社員がSEとして入ってきました。高級住宅地にお住まいで子供はお嬢様幼稚園だったとかで、出産を機に15年くらい仕事をしていなかったそうです。 経験者枠で入ってきたけど知識がアップデートされていないので実質使えない以上に本当に責任感がなくて、例えばプログラムの修正が必要な箇所を先輩に聞かずに放置した状態で客先に何食わぬ顔で卸そうとする(直前で私が気づいて慌てて修正かける)状態、ほかにも一事が万事、そして何度もこんな感じです。謝るけどどうしたら良いかは聞いてきません。 見た目可愛らしい方で愛想の良さで人事権のある人物に気に入られてますが、正直、子育ての暇つぶし程度に来てるなら、いつかやらかしそうなので辞めてほしいと現場では話しています。本人は社員になりたいと言いますが… 私も子供がいますが1年以上仕事を離れたことがなく幼い頃から保育園にあずけてそれなりに働いてきた自覚があります。そういえばPTA等でも専業主婦たちとは感覚が違うと感じることが何度かありましたが、長いこと仕事から離れると社会人としての感覚がズレてきてしまうのでしょうか?
が保育指導では普通の事なのか教えていただきたいです。 1 喃語を話すと怒られている(1歳半未満) 例えば手の届かない所におもちゃが入ってしまい手を伸ばしながら「あうあー」と言われたので、取ろうとしたら「取らなくていいですよ」と。 そして子どもに「あうあーとかやめて!取ってって言うんだよ。あうあーなんて日本語ないから」と。 喃語で何かを訴えようものなら「それ嫌だわ〜やめてって言ったよね」とすごい怒っています。 「家ではこれでなんでもやってもらっているんだろうね」と言っていました。 2 膝の上に立つと怒られる(1歳児) 私が正座をして太ももの上に立っていた子が「上に乗らない!」と遠くから怒鳴られました。その後「あの子、○先生(私)だからって調子乗りすぎなんだよね」と他の先生に言っているのが聞こえました。 遊びの中で膝の上に立つ行為はダメなのでしょうか? 3 つかまり立ちはさせない 最近つかまり立ちをするようになった子がおり、まだ不安定なので後ろに付いて見守っていたら「それやめさせてください」と。 転倒が危ないのもあるでしょうが、立とうとすると「あーなんで立つかな。ハイハイしてよね」と。 ハイハイの方が大事と言っていたので、立とうとする前に即やめさせてと指示されました。 4 2歳児〜はなんでも自分で出来るのが当たり前 着替えや靴履き等、出来ないならお散歩行かない、赤ちゃんクラス行けばなど。 毎回怒られて泣いている子がいるのですが、前にそれで大泣きしながら私の方を見て「手伝って下さい」と言ってきた事があり「大丈夫だよ。ゆっくりでいいからやってみようね。」と声かけをしたのですが 「そういうのいいんで放っておいて」と。 まだ2歳の子が、敬語を使って泣きながら言ってきたのに声かけすらダメで無視しろと言うのが正直、信じられませんでした。 その子は会うと「今日お散歩行く?」と小声で私に聞いてくる事がしばしばあります。 行きたくないと言っており、理由は「お靴履けないし怒られるから」と。 でも外で遊ぶことは好き?と聞くとそれは うん!と言っていました。 他にも食事は泣いても完食させられていたり、水分補給も無理矢理コップ一杯分は食前、おやつ前には飲まなければ食べ物あげないよなど言われていたり色々疑問点があります。 食事は栄養面、好き嫌いをすると小学生になると困る、夕方お腹空くと困る 水分補給は夏は熱中症、冬は乾燥や風邪引くと困る など、理由は一応言っていましたが 涙と鼻水でぐちゃぐちゃになりながら飲んでいる姿は見ていて良いものではないです。 子育て支援員とは言っても結局は無資格ですし、私は子育て経験しかないので、 「これが保育、子育てとは違う、無資格には分からない」と思われていそうというか 雰囲気的に私の行動はちゃんとしていない、頼りない、甘いと思われていそうなのと 立場上、何も言えないので黙って見て見ぬふりや従うしか出来ないのです心苦しいです。 子ども達の様子はもちろん、何も知らずに笑顔でお子さんを預けにくる保護者の姿を見るのも正直辛くて、退職するのですが 次は、子育て支援員の実習で行った園で働く事が決まっており、実習の時に子ども達が笑顔でのびのびとしていたり先生方も穏やかで気持ちに寄り添っていると感じていたのですが もし実際働いたら上記の事は当たり前な指導の雰囲気だったらどうしようなど、色々不安です。
ト事務で2年半働いております。 営業所で、女性は同じフルタイムパートで子育ての終られた一回り歳上の方で、あとは皆男性です。 事務方はその方と男性社員さんです。 定時は17時半ですが、この時間に上がれた試しはなく、18時は過ぎます。 残業は表向き出来ないのですが、 仕事量が多すぎて、タイムカードを切ったりパソコンを切ったあとも、雑用を片付けないと前に進みません。 朝は8時半からですが、トイレ掃除やゴミ集め等をする為に30分前迄には出勤です(強制ではないし、他社員やもう一人のパートさんも同じように手分けして掃除されます。中には掃除は一切せず定時ギリギリ出勤する社員もいます)。 強制ではないけど、パートとは言ってもそれくらい当たり前と認識していますし、評価の対象でもありそうなので、無理をして、自分の中でできる最大限の努力で30分前出勤は厳守しています。 また、雑巾を絞る時間が勿体ない為、ウエットティッシュを自腹で買い、掃除に毎日使います。ゴミ袋もなるべく家からこっそり持って行き、いかにも家から持って来ましたと分からないようにしています。 これは、微々たる努力ですが、 電話も始業前も定時後も鳴ります。 それは誰も取らないので私がなるべく取ります。何度か、始業前と後はパートさんは取らなくて良いと聞いたのですが、席にいる限りは、私が取るように自ずとなっていきます。 その為ズルいかもしれませんが、時間外はなるべく席に居ないようにする時もあります。 早く出勤したり、多少サービス残業しても、誰も何も言いません。 子供は18時半に保育園に迎えに行かねばなりませんが、自転車で15分かかる職場を18時20分頃出て、いつも迎えに間に合わないか、ギリギリ。 子供が体調を崩した時や遅れた時、迎え要請があった時は多少なり理解は得られますが、良い顔はされません。 主人は帰りが遅く頼れず、お互いの両親は遠方かつ、要介護が近い状態で決して頼れません(最近まで頼れていましたが、難しくなりました)。 にも関わらず、片付け等について、やりますよ、帰ってくださいとか事務社員さんから言われないどころか、ありがとうも言われません。当然みたいな感じです。 業務量や電話についても、何も言われません。あまり相談すると私たちパートの雇用が危ぶまれる為それも出来ません。 お昼休みを少し削ったりして工夫しています。事務社員さんはしっかり休憩されて別室に引っ込まれます。 この状況で、来年春子供は小学校です。 小一の壁。対応の為、それを機に仕事を変わるかどうか悩んでいます。 ただ、頑張れば正社員への道は門戸が広い会社ではあります。私は40代前半です。 フルタイムパートにしては、待遇は良いです。これまで派遣で働いてきましたが、女性に囲まれていない環境自体は自分には合っている気はします。しかし、この状況はかなり無理があるのかなと感じます。 主人は頼れず、小学校にあがりこれから通塾を考えていて、教育費は嵩みます。 仕事も年齢を考えたら選べません。辞めるべきか継続するか、悩んでいます。 上司も、私の様子を見て何も言わないし、それどころではない感じ、無関心な印象の為、何も相談できません。むしろ辛く当たられる事が多いです。もちろん良い時もありますが。 フルタイムパートってこんなに、理解が無いものでしょうか? 私が正社員の時代(はるか昔独身時代)はパートや派遣さんの仕事は全て引き受けていましたし、 掃除は社員である私を中心にしていました。 まあ、派遣になってからも、掃除やサービス残業や、休憩削りも多少は臨機応変にこなしてきましたが。。今ほどしていませんでした。 私は認識が甘いでしょうか。 子供に辛く当たる日もあり、悩んでいます。
いてませんでした。 子育て支援員って重要ですか?
子どもがおります。 これまで正規で働いていましたが学童が保留になったことを機に退職しました。今後の働き方について迷っています。 高齢出産だったため、同年代の友人は子育てが落ち着いた頃で正規で働き始めたり、逆にママ友達はまだ若い世代で子育て中心のパートが多いようです。 同じような世代で子育てをされている方、どのような働き方をされていますか?またその形を選んだ理由も教えて下さい。よろしくお願いいたします。
単純作業かつ残業もないので楽すぎるのですが、派遣ってこんなものなのでしょうか?
も入寮しなくてはいけないのでしょうか? 男性もそうですが、特に女性であれば、子育てや親の介護等の諸事情もあるかと思います。そういったことは加味されず、一律に入寮という措置を取るのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。どうぞ宜しくお願いいたします。
回答受付中
151~160件 / 25,933件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です