た。解剖生理に興味があり、手術室に来れば解剖を見て学ぶことができると思い希望しました。 今は消化器外科、呼吸器外科、脳外科、婦人科、耳鼻科、乳腺外科、形成外科、皮膚科の器械出し業務をしています。 器械出しは、慣れるまで時間がかかるタイプでした。たくさん失敗して、怒られて、それでも早くできるようになりたいと思っていました。早く患者さんに見せても恥ずかしくないような器械出しをできるようになりたいと思って、いろんなことにぶつかりながらもやってきました。けれど、うまくいかなくて、今日こそは失敗しないと思って勉強してイメージして入ったオペで失敗して、できなかったところを振替ってメモして、次こそはと思って準備して失敗して、そんな1年間でした。同期より仕事の出来は悪いです。コミュニケーションも苦手です。だから笑顔でハキハキ仕事をしようと必死に前を向いてきました。 最近、初めて入った大きな外科のオペで大失敗しました。オリエンテーションを先輩から受けていましたがオペ全体のイメージがつかめていなかった私が悪かったです。大きなオペに入るのだからと思い、気合を入れて今までにないくらい勉強しました。怖くて、緊張もしていて、でもやらなきゃ成長できないと思って臨みました。オペが終わった後に、外回り看護師に「あなた、今までの器械出しに自分で何点の点数つけられるの?」と聞かれました。60点と答えました。1年やって、60点の器械出しです。その日からもう何のやる気も起きません。どんなに辛くたって、逃げなかった仕事から、逃げたくて逃げたくてたまりません。オペ室向いてないという言葉を自分に言わないようにしてたのに、向いてないという言葉が頭をぐるぐるします。最近は勉強も放棄してます。逃げたらおしまいかもしれないけど、逃げてもいいですか。
解決済み
席中、養父の産婦人科医が『いやあ~、女患者どものドブさらいをやって、 せっせとカネを貯めた甲斐がおましたわ!』と嬉しそうに語る場面がありまして、何の意味だか分からなかったのですが、コレは堕胎手術のことだと教わりました。 今もそうですが産婦人科医で儲けてる連中ってのはたいてい堕胎中絶手術を手広くやってるんだそうです。産婦人科医の人手不足による妊婦のたらい回しが問題になりましたが、産婦人科医になりたがらない若い医師が多い理由は激務・訴訟リスクが高いということ以外に、妊婦堕胎中絶という日陰者がやる仕事を押し付けられるイメージも影響しているそうです。 いってみれば昔の士農工商穢多ヒニン階級におけるヒニンに当たるのが産婦人科医であり、田宮二郎の養父もカネはあってもそれに対するコンプレックスがあるので、養子を援助して外科医にした上で名誉を手に入れようと目論んだのだとか。 質問ですが、医者に階級を設定した場合、エタヒニン=産婦人科医 ですが他はどうなりますかね? 一番身分が高いのはやはり外科医か(笑)?
ました。10代の頃に発病して以来、今回で3度目でそれぞれ手術したのですが、今の仕事(デスクワーク)に就いてから2度再発しています。 手術しましたが予後が上手くいかず7ヶ月休職しました。まだリハビリには通っていますが、来月から復職予定です。 職場は時短勤務がなく、復職=フルタイムになります。 しかし、2度発病した事からフルタイムで働くのが怖くなり、主人の勧めもあってパート勤務にしようか悩んでいます。 でも今後の日本での生活を考えるとやっぱり無理をしてでも正社員にしがみついたほうが良い気がしてなかなか答えが出せません。 ちなみに休職前は賞与含め350万ほどの年収でした。子供はいませんが、並行して妊活も行っています。リハビリと婦人科に通っているので時間に融通が利くほうが良いかとは思っています。 なお、仕事自体は自分に合っていると思うので、職場を変える気はありません。 同じように病気で休職した方等からご意見を貰えたら嬉しいです。
なるためにはやっぱりその中の医学部でいい成績を残さないと希望通りにはいかないものでしょうか? 産婦人科と麻酔科は麻酔の免 許がいるみたいなのでそれは例外としてください。
になります。 前年に切迫流産の為、傷病で57日休みました。(有給は使っていません) 残念ながら子供は流産しましたが、 復帰後すぐに人事から 後3日休んだら退職でしたよと言われました。 7月末から休んだので今年の7月末迄に 有給以外で3日休むと退職になるそうです。 ところが、先頃婦人科系の病気で 近々手術をしなければいけなくなりました。トータル20日位休まなくてはいけないと思います。 有給を全て使っても、3日以上の傷病による欠勤になると思います。 そこで、基本的に手術や傷病にあたる病欠は欠勤となるのか? それが何日以上だと退職となるのか 法律的にはどうなのか知りたいと思っています。 どなたかご存知の方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
一語一句監視され、その他諸々ありますが、社内環境が合わず毎日吐いてしまい、 営業に体調不良との理由で話し、たぶんあと1週間で期間短縮し、終了になるかと思います。 ですが、営業には、まだ日程は決まっていないが、婦人科の(入院1週間の)手術をするとの理由を言いました。勿論嘘です。 そうしたら派遣先企業に見せるから、手術証明書を出してくれと言われました。そもそも手術証明書は、手術後でないと、出せないのではないでしょうか? 診断書は、個人情報があるからダメだと。 この場合、どうするか悩んでいます。 今更、別の理由は言えません。 担当の医者が休み。 手術前の証明書は、出せないと病院で言われた。 など考えましたが、どうすれば証明書が出せない理由として適当か?悩んでいます。 嘘をついた自分が悪いのは、分かっていますが、今更後には引けず。 婦人科以外の理由にしろ、誹謗中傷の回答はいりません。 たぶん勤務が後1週間位だと思うのですが、辞めた後も出せと言われる可能性があるのでしょうか? 1週間の在職中の間に、提出出来なければ、それ以降は出せとは言われない気がさますが… アドバイスをお願いします。
りました。 仕事を始めるまでに、勉強しておいたがいいことはありますか?ブランクがあるため不安なので、質問しました。宜しくお
報告しました。妊娠の報告と同時に流産の報告になりました。 予後がどうなるか分からないし、大事をとって1週間ほど休ませて頂きたいと言ったら、「それは休み過ぎではないか、周りの人の目がある、社会人として必要最低限の休みで出てくることをまず考えろ」といった内容のことを言われました。正直ドン引きでした。精神的にも辛いのにまったく思慮のない言い方でした。 また、「他のメンバーにはなんて説明をしたらいいか?」と聞かれたので「婦人科系の手術で…ということではいけませんか?」というと、「そんなのじゃみんな気になるし、本当の理由を俺に聞いてくる、なんて答えればいいんだ」と言われました。同僚は良識のある人たちなので、そんなことは考えられませんが、イラッとしたので「だったら本当のことを言ってもらって構いません!」と言いました。本心は知られたくありません。 あとから考えるにマタハラじゃないかと思えるようになりました。人事部に相談しても今後の関係が悪くなりそうです悩んでいます。 どうすればよいでしょうか。
11月に子宮・右側卵巣摘出手術をし、今年1月に会社に復帰しました。 その後、3ヶ月ごとに定期的に経過を話しに病院へ行っています。 先週、6ヶ月ごとにおこなわれる細胞検査をしに病院へ行ったのですが、感染症にかかっており、右足の裏・甲が腫れ、薬指だけ他の指と比べ2倍に腫れていた事から、検査中に足がうっ血する可能性がある為、まずは感染症を治す事を第一と判断され、検査は次回に持ち越しとなりました。 細胞検査の時にのみ、診断書を書いてもらっているのですが今回は主治医から、 「次回へ検査が持ち越しになった、とは診断書に書けない」 との事で、人事部にはその旨を話し、次回受診時に診断書を提出すると伝えました。 昨日、産業医がカウンセリングに来社した際、病院での事を話すと、 「感染症では仕方がないし、今の状況で診断書が書けないのは当然です。」 と、主治医の判断は適切だと言いました。 しかし今日、昨日まで出張中だった上司(男性)から、 「病院の検査結果を発表してほしい。」 と朝礼時に言われました。 1対1でも話しずらい内容を、なぜ同僚もいる前で話さないといけないのかと反論しましたが、 「みんな心配しているんだから当然だ。」 と言われ、病院での事を話しました。 すると、 「感染症で婦人科の検査ができなかったなんてありえないし、医者が診断書を書くことを拒むなんてこと絶対に無い。それに、3ヶ月ごとに病院へ行っているのだから、その都度、診断書を書いてもらうのが常識だ。たとえ、経過観察で受診した時でも、そのように診断書に書いてもらい、会社へ提出するべきだ。」 と上司が言い、同僚の男性からは、 「診断書は貴重な売上になるんだから、拒否されること自体変な話しだ。」 と私が嘘をついていると責められた挙句、 「兄と名乗って、現在の状況を聞き出す。」 とまで言い始めました。 産業医から主治医の判断は適切だと言われたと話すと、 「産業医の先生が言っているなら間違ってないはずだ。」 と、言っていたことがあっさり覆りました。 主治医より産業医を信用している事や、私の話した内容を嘘をついていると責められた事にとても悲しくなりました。 しかしそれより、病院へ行くたびに診断書をもらわないといけないものなのか、それが常識なのか、わからなくなり質問をさせていただきました。 主治医からは、経過観察とだけの診断書の発行はできないと断られています。 無理を言って、書いてもらわないといけないのでしょうか? 今後、診断書の提出がない場合は、今回のように朝礼時に皆のいる前で報告するよう上司命令が発令されました。
のまま経営母体の総合病院へ行く感じです。 そこで問題なのですがその総合病院へ何度か通院していた事があります。 (婦人科で健康診断後の再検査と整形外科で日帰り手術をしました) この場合気まずいとかカルテから個人情報みれてしまうとかあるのでしょうか? 自意識過剰かも知れませんがそのあたりどうなんだろうと思いまして… また看護師の方は一度かかった病院への就職は避けるものですか? 看護師や病院勤務の方回答宜しくお願いします。
回答終了
151~160件 / 502件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です