教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

正社員が良いのかパートが良いのか悩んでいます。

正社員が良いのかパートが良いのか悩んでいます。30代です。腰のヘルニアが再発しました。10代の頃に発病して以来、今回で3度目でそれぞれ手術したのですが、今の仕事(デスクワーク)に就いてから2度再発しています。 手術しましたが予後が上手くいかず7ヶ月休職しました。まだリハビリには通っていますが、来月から復職予定です。 職場は時短勤務がなく、復職=フルタイムになります。 しかし、2度発病した事からフルタイムで働くのが怖くなり、主人の勧めもあってパート勤務にしようか悩んでいます。 でも今後の日本での生活を考えるとやっぱり無理をしてでも正社員にしがみついたほうが良い気がしてなかなか答えが出せません。 ちなみに休職前は賞与含め350万ほどの年収でした。子供はいませんが、並行して妊活も行っています。リハビリと婦人科に通っているので時間に融通が利くほうが良いかとは思っています。 なお、仕事自体は自分に合っていると思うので、職場を変える気はありません。 同じように病気で休職した方等からご意見を貰えたら嬉しいです。

続きを読む

78閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ヘルニアではないですが持病持ちで、独身時代はずっと体調崩しながらもなんとかフルタイムで働いていました。 結婚後、子供も欲しいけど、まずは身体を大切にして健康でいて欲しいからと旦那に言われ、不安でしたが退職しパートになりました。 パートになってからは嘘のように体調がよくなり、今は一児の母です。 金銭面での不安も確かにあります。 パートで他の共働き世帯よりも収入は少なく贅沢な暮らしはできないかも知れませんが、コツコツ節約、ポイ活、上手くフリマアプリを活用していればそれなりに貯蓄もできているので我が家なりにマイペースに過ごしています。あと、投資の勉強もしたのでそこそこ家計が助かってます。 健康はお金では買えないと自分に言い聞かせて、無理はしないようにしています。 旦那さんがパートでと言ってくれているならそうしたらいいと思いますよ!

    続きを読む
  • 何を優先するか、だと思います。 30代で妊活中、ヘルニアの再発。 出産したとして 育児に専念するのにヘルニアの心配があるので、今は 出産育児を見据えた準備が優先かな、と思います。 子供が大きくなるにつれて 家事も大変になってきます。 お体に無理のないように選択されてはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • 同じような経験者ではないのですが… たしかに将来のことを考えたら正社員のほうが安定はしていますが体を壊してしまったら意味がないかな。と思います。 時間に融通が聞くのもパートさんの方かなと思いますし、復職はまずパートでされてはどうでしょうか? それから、フルタイムでも問題ないくらい回復したら正社員になれる制度があればいいのですが…

    続きを読む
  • 年金などのことを考えて言ってるのでしょうが、結果はそれによって貴方が判断することでしょうか? 自分には、ヘルニアの具合によると思います。 フルタイムやれるかどうかはヘルニアの具合で、 やれるのなら正社員の方が良いに決まってます。 しかし、身体を壊すのならパートで扶養に入って治療しやすい、悪化しにくい環境に身を置いた方が心身共に楽なので、 どっちを選ぼうかは本人の身体の具合です。 ここで、正社員でやるべきでしょうと言われたら参考になるでしょうか? 貴方の身体の具合は分からないですよ。 旦那にも上司にも医者にも痛みや辛さの程度は分からないです。 同じ様な経験はしたことあります。 腰痛と背中も傷めました。 でも治ると思って治りました。 友人は自動車整備士ですが、もっと重症だったので、自動車整備士に戻るのは無理だと本人が判断しました。 本当にその具合で判断するしかないです。 まあ、大丈夫そうだな。なのか、 正直、フルタイムは無理だ。なのか、 それともやってみないと分からないのか。 無理だと感じてたら無理すべきではないです。 社員からパートに替えることは後から出来るので、可能な限りは社員として復職すべきです。 質問に答えてないようですが、これしか言えません。 弱ってると委ねたい気持ちは分かりますが、 周り関係なしに自分の具合に正直にやるしかないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#産休 育休 時短勤務がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる