てきて悪いのでしょうか。
解決済み
したのですが、毎日が家事育児のワンオペで大変なのに、職場の雰囲気も悪く、このままじゃメンタルをやられると感じ、転職を決意し、なんとか内定をもらいました。 5月の頭に上司に6月いっぱいでの退職の申し出をしたのですが、社長に確認するからと一ヶ月近く保留にされ、6月入ってようやく社長に退職の話しを通したそうです。 その間、退職の件を促しはしたのですが、自分には決定権がないと取り合ってもらえませんでした。 進退が決まらないまらず、有給も消化できないまま申し出た期限まであと2週間を切ってしまい、我慢ならず、退職届を出しにいったのですが、上司からは「急すぎる、勝手だ、強行すぎる」と出させてもらえませんでした。 挙句、「人手不足だし今からでは別部署から人を手配できない」や「内定先に入社を延期してもらうよう交渉してくれないか」など言われました。 確かに、退職者が相次ぎ、人手不足なのは承知ですが、一ヶ月以上も前に言ってるのにとモヤモヤします。 どうすれば退職できるでしょうか? それとも上司の言うように、入社を延期してもらうべきでしょうか? アドバイスお願いします。
の申請をする際に「仕事復帰が大前提としてかの申請を出してください」と言われ復帰前提だったので申請し、休暇を取得しました。 ですが、実際子育てをするにあたり両家の実家も車で2時間程かかる場所にある為何かあった時にすぐに頼ることができず主人も毎日仕事の帰りが22時頃で遅く、ほぼ毎日ワンオペ育児で私自身のメンタルも結構ボロボロになり耐えられそうにないので私の実家付近に引っ越しをしました。 引っ越したことで職場復帰をしても通うのは恐らく難しいのですが、まだ職場には引っ越しをしたことは言えていません。 早く言わないととは思うのですが、まだ育休手当も入っておらず会社に申告して退職扱いになるともちろん手当も入らなくなりますよね。 本当に私の言ってることはダメなことだと思うのですが、せめて1回目の手当が入ってから引っ越しをするので退職したいということを申請しようと思っています。 よくネットでは退職するなら育休手当は満額もらってから!などと書いているのですが、引っ越しをしている時点で住民税も変わってくるし申告しなくてもいずれバレますよね? ①住民税は令和4年1月に住んでいた場所の住所の住民税を支払いするんですよね? 支払い用紙は毎年6月にくると思うのですが、何月までに会社に住所変更の申請をしなければいけないのでしょうか? あと、仮に4月末で退職したら失業手当の申請をし、5月から保育園の応募に申込をしようと考えています。 ②失業手当は育児が理由の場合、特定理由離職者には該当せず7日間の待機+2ヶ月後の支給になるのでしょうか? ③保育園の応募の際は求職の為という理由で申請し、職場が決まり次第役場に報告すれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。
回答終了
80万-430万 拘束時間は平均11時間(交代勤務有り) 2.苦痛だが土日休みの仕事 年収400-450万 拘束時間は9時間(交代勤務有り) 妻子持ちで子供2歳は保育園に通っています。 また、妻もパートをしていますが土日のみの休みです。 どちらの条件の仕事が良いと思いますか? やりたい仕事に行きたいけど、家族と過ごす時間も自分にとって大きな幸せなので悩んでいます。 また1を選んだ場合妻の休日がワンオペ育児になり、妻の休息時間が無くなる為、平日休みの私が買い物や料理の冷凍料理の作り溜め、掃除などの家事を行うつもりです。
るみたいな人ばかりです わたしはちゃんと学校も行かせてもらえました だけどわたしの話を親は聞いてくれませんでした 親に相談しても「私もあんたとは友達になりたくないわ」「親だからこういうんだよ。身内だから。友達は言ってくれないよ」と いじめられてると相談しても学校に行けの一点張り 小学生の時は親の不倫も知りました 私のことを親は発達障害だから人の気持ちわからないんだろうねとバカにします 親は私のアトピーを原爆みたいだとか呪われてるんじゃない誰かから、とかいってきました 私のことをひたすらアホ呼ばわりしました 父親の悪口を聞かされてきました 太った時にはひたすらデブだと言ってきました 幼少期の頃お母さんはワンオペ育児で、お父さんは私に無関心だったそうです そんな愚痴も延々と聞かされてました 親は私がうまく行ってる時は褒めるけどダメな時はひたすら手のひら返しです 私って愛されてたんだっけ お金は出してもらえてる 何不自由な生活をしていた だけど、愛されていたんだっけ 親に相談して相談乗ってもらったことあったっけ あれ。 お金は出してもらえました 買いたいものも買ってもらえました 金ばっか使いやがってとは言われ続けていたけど 何不自由もなく家族旅行にだってたくさん言っててし普通の家庭 だけどどうして職場の方たちを見るとこんなに息苦しいんでしょうか 親に愛されたかった 否定されたくなかった 私はどこがおかしいですか? ずっとしんどくて、きつい。
ザーで、まだ小さい子供が居るため、パートに切り替える決断をしました。 (社員でしたが、頼る人が居ないため、欠勤や子供達の行事や子供達の情緒不安定さなど諸々を考えてのことです。) 本日は、パートの採用が決まりました。10:00~14:00。 週5 近所の事務。 ただ、面接では記載とはかなり違い、 仕事をかなり任される様な話でした.. 在宅ワークは可能か? 等々.. 補佐的な事務パートと記載があり、もちろんお金はほしいですが、二人のワンオペ育児の為、子育て優先にしたかったので楽?は変ですが、きっちりあがれる、融通が効く、で選びました。 しかし、面接では学んで行って、将来は資格取得に向けて補佐的な業務を任せたいと言われました.. もちろん、経験もありますし頑張りたいですが、正直パンクするのが目に見えます.. ただ、将来を考えれば自分のチャンスとも取れますが.. 自分のキャパがないのもわかっています.. 二人育児は本気で過酷で..私も病気にもなりました(涙) そんな折、以前受けたカフェのパートのあきがでたので、面接にいらしてくれませんか?と連絡がきました。 正直子育て優先に考えると、パートでカフェのが良いのかな..とも思います。 明後日面接に行きます、、 皆様、アドバイスいただけませんでしょうか..
頂きたいです。 私は今年4月から、5歳3歳の子の面倒を見ながらを承知で准看護学科に入学しました。 ....が、ここ最近。 6月7月でひっきりなしに課題テストがいくつも続く上、今まで早めに帰宅してくれていた夫の帰りも遅くなり、ワンオペ育児を結局しなくてはならず勉強時間が潰されて思い通りにならないことが多いです。 課題ごとの試験範囲もかなり多く、家で勉強中に子供たちに絡まれる度にイラつき、キツく当たってしまいます。 先程も、リビングのテーブルで勉強していたら(本来は2階に設けた勉強部屋にこもってやっていますが、下の娘があまりにしつこくママ、ママと絡んでくるため移動してあげました)、子供2人が食いついて観てくれるようなDVDを観せているにも関わらず、変わらず娘が付きまとってくるのに相手をし切れず、思いっきり怒鳴って泣かせてしまいました... 自分でも最低なことをやっていると頭ではわかっていても、どうしても看護学校で決められたことを時間をかけてでもこなさなくては。という事を優先してしまい、それを子供たちに阻害される度にイライラします。 子持ちで看護学生になるには、それなりの覚悟が必要。というのは入試前、入学前に散々熟知した上でこの道に進みましたが..... 思ってた以上にキツいです。 なるべくストレスを溜めずに、学生生活を乗り切れる方法を知りたいです。
妊娠しました。 復帰後、時短勤務を圧力をかけられて辞退させられ、繁忙期以外は残業しないように、昼休み返 上で仕事をしています。持ち帰れる範囲で家でやり、なんとか定時を死守する現状です。 夫は勤務先が遠く、私の両親も共働きなので、平日はワンオペ育児です。 義両親は遠方です。 復帰後の職場で、独身の女性上司に嫌われており、転職活動をし、内定まで出てたのですが、年齢的に2人目が欲しいため、全て辞退。 結果、不妊治療で妊娠できましたが、育休を取るか、年度末で辞めるか悩んでいます。 その理由は、第一に育休を取るならば2年半後の4月になる(4月復帰でないと異動できないため)が、その場合1人目の子の保育園を退園、幼稚園となること。今3歳児クラスなので、復帰後すぐ小学生です。 第二に、年度末で辞めないと、私の後任の穴埋めが正規ではなく非常勤職員になってしまうこと。 第三に、育休に入るまで、上司にパワハラとマタハラ受けるのがつらいこと。 第四に、1人目でこれだけしんどいのに、育休復帰できる気がしないこと。 最後に、1人目の妊娠中、切迫早産になり2ヶ月入院したこと。 辞めたから切迫早産にならない訳ではないですが、以前は仕事が原因と言われました。 また、幼稚園行くなら途中からより、4月からの方がいいのかなと思ったからです。 落ち着いたら、また働くかもしれませんが、情報処理の資格しかないため、いつでもすぐに働けるという訳ではないと思います。個人的には正社員はもういいかなと思っています。 経済的にはそこまできつくありません。2人目となると分かりませんが。。 そこで、 1.育休を取る 2.年度末で辞める のどちらが客観的に良いのか。 あと、妊娠報告はいつすべきか。予定日は8月半ばです。 長文失礼しました。いろんな方のご意見をお伺いしたいです。
育てている、育休中の母親です。 夫は飲食業の雇われ店長で、手取り20万弱、週に1度の休みしかありません 。ボーナスは業績によりますがほぼありません。昼前には出勤し、帰りは日をまたぎ、遅い時には明け方になることもあります。 家賃、車のローンの支払いなどが圧迫している為、水道光熱費と食費、雑費などは自分持ちなのです。 夫の両親はおらず、私の実家は車で3時間ほどの場所にあり、なかなか頼るあてがありません。俗にいうワンオペ育児を余儀なくされているわけです。 約4ヵ月後には、育休手当も終わってしまうので復職を考えていますが、待機児童の為、夫の職場で子どもを見てもらうことになりそうです。しかし、仕事をしながら育児ができるとは思えません。私も時短勤務の復職とは言え、子どもの迎えなどを考えると自分の負担がさらにかさむようにしか思えません。(自宅から職場まで電車で40分ほど、私の職場から夫の職場へは電車で1時間ほど、夫の職場から自宅までは車で30分ほど) そんな状況で復職をすることに不安を感じ、家事に育児に仕事にとオーバーワークになるとしか思えません。夫は家事も育児も特に協力してくれたことはないです。 私は転勤がある職場の為、可能であれば実家近くの職場に異動させてもらい、単身赴任という形で復職するのもいいのかなと思っています。(できるかどうかは掛け合わないとわからない状況ですが) 親元で子どもをみてもらい、フルタイムで働いてしっかりお給料をもらえるほうがいいと思うのですが、それは勝手な考え方なのでしょうか。 夫は育児には協力的ではありませんが、息子のことは溺愛しているので離れたくはないと思うのですが、この状況での復職はお互いにストレスしか溜まらないような気がしてなりません。 今のワンオペ育児ですらストレスが溜まって仕方がないので先行きがとても不安です。どうかアドバイスをよろしくお願い致します。
歳、2歳のうち5歳が感染しています。 私の体調があまりに悪くて、とてもじゃないけど2歳のお世話をできる体力がなく、濃厚接触者でもある夫に仕事を休んで子の世話を協力してもらいたいと頼み込みましたが無理と言われ、私もどうしても無理だと言っていたら怒鳴り散らし殴られました。 建設業の夫は、個人のお客様宅に伺い工事をする仕事をしていて今が繁忙期だから休むのは無理だ!の一択 子供の世話ができないなら、2歳の子に犬用のリードでもつけてどこか行かないようにすれば?など言われ、濃厚接触者だろうが感染してようが仕事に行くななんて法律ねぇだろ、甘ったれるな、お願いできる喋れる元気があるなら子供見てろ、が夫の言い分です。 大型家電量販店のエアコン工事をしており、そこに密告してしまいたいほど腹が立っています。お客様もいい迷惑だと思いますし。 コロナの濃厚接触者になった方は皆さんそれでも仕事へ行っているのですか? 私は息苦しく、筋肉痛のような痛みと悪寒があり 今日どうしても子供の世話をできる自信がありません。 それでもワンオペ育児をするのが世の普通なのでしょうか。 私の家族は死別しており、夫の両親も働いており頼れそうにありませんし、コロナを母親に移したらお前がその分の休業した分の給料を自腹で出せと言われていて頼れません。
151~160件 / 459件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育児しながらテレワークをするコツは?メリットや仕事の選び方も紹介
仕事を知る
育児と仕事を両立させるために、テレワークで働くことを検討している人も多いのではないでしょうか。テレワーク...続きを見る
2024-05-09
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
女性に人気の資格11選!転職やキャリアアップに役立つ資格とは?
女性が転職・キャリアアップを目指す場合、どのような資格が役立つのでしょうか?男性と比べ、女性は出産・育児...続きを見る
2023-12-12
短時間勤務制度とは?適用条件や期間、時短分の給与についても解説
短時間勤務制度は、育児・介護のために1日の所定労働時間を短縮できる制度です。2012年から、全ての企業に...続きを見る
2024-05-07
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
シール貼りのバイトが向いている人は?仕事内容や在宅の内職も解説
シール貼りのバイトは未経験でも始めやすく、コツコツと頑張れる人におすすめの仕事です。育児・介護などで忙し...続きを見る
2024-07-10
子の看護休暇は何歳まで可能?取得要件・日数・目的について解説
子の看護休暇は、育児・介護休業法により、事業者に設置が義務付けられている制度です。子どもの病気やけがを看...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です