私が勤めている会社に、いわゆるトンポリ(?)の激しい人がいます。 先日社内であった一幕です。 A「〇〇の性質上、仕方ないのですがパラパラと紙くずが落ちますので~」 B「……パラパラは要らないですよね。『紙屑が出る』だけでいいはず、説明に擬音を入れると幼稚に聞こえますよ?」 A「? …はい、気をつけます。それで……えーと、カバーを展開すると……」 B「ん? 伝わってるのかな(笑) それに『えーと』も説明には要らないかと」 このBさんが問題の人です。普段からこの調子であるため煙たがられています。 上の会話では、実際に他部署の人であるAさんが機嫌を悪くする一幕がありました。 相手の喋り言葉に「正しくは〇〇だよね」と言葉の修正をよく挟み、ときに文法を持ち出してレクチャーしたり、伝わればよいような簡単な回覧にすら赤字を入れて回してくることもあります。 相手と軽い言い合いになると締めの言葉は「日本語は正しく使いましょう」です。礼作法にも過剰な傾向があり、彼が出しゃばったがために新入社員からお偉方まで苦笑いで終わる懇親会もありました。また、職場で言葉や礼儀が著しく荒れている・乱れているとも感じません。 全体的に正しすぎて間違っているといいますか……そういう感じの方です。 世の中を見渡すと、誰しも気に食わない言い回しの一つ二つあるものですし、仕事となればなお語弊を回避する言い回しを研究することは大切です。また論敵が現れると重箱の隅をつつくような口ぶりになる方も居なくはありませんし、部下を心理的に制御しようとトンポリを繰り返す人も居ます……が、それらにすべてに当てはまりません。 ただただ、普段からこういう人です。 ……こういう人なのだ、そう思って慣れましたが、やはり異常性を疑う域にあります。話が進まない場面や、意図的に彼を決裁から外す動きも出始めたため、看過できなくなりました。Bさんについて本格的に上司への相談が始まっています。 長くなりましたが、Bさんは何かの病気なのでしょうか? パッと浮かぶのが発達障害などですが、受診を促すことになると思いますので傾向を掴みたく思います。思い当たるもので結構です。ご意見をお願いいたします。
解決済み
の機能を使ってコピー&ペーストで暇な時に調べたら良いかなと思っているのですが、皆さんはどの様に対応していらっしゃいますか? 多種多様な方法お願いします。
いう言葉がよく使われている気がします。(もっと酷いのもありますが) 自分としてはどうしてわざわざ相手を萎縮させるような言葉を使うのかと疑問なのですが、見てて新人が気の毒です。 その新人も昨日よりは言われたことを守っててきぱき動いていましたし、電話応対もよかったです。来客対応は最初は初めての要望のお客が来てテンパって先輩に聞く頃には相手の会社名をど忘れしてしまっていましたが、その後の対応は大丈夫でした。仕事も早くなりました。 中々仕事ができない新人だとイライラしているのか、自分が上の立場でいい気になってるのか分かりませんが、気にする人は気にして酷いと引きずってる人もいると思います。(実際それで辞めた新人が一人いました) 自分の友人も学生の頃は「何で社会人になるときつい言い方するんだろうね、上の立場になっても優しくしたい」と話していたのに、新人ができた今では愚痴を聞くと新人にきつい言い方していることがわかりました。新人の出来や態度によると思いますが、うちの新人は真面目で仕事に一生懸命取り組んでいます。(覚えは遅いですが覚えたら普通にその仕事を任せられます) 新人はああいう言い方されてイラッとしないのかなと... 考えすぎでしょうか? できれば新人、上の立場両方の意見をいただきたいです。 回答よろしくお願いします。
○しても意味がない」と言うので理由が聞きたくて「何でですか?」と聞きました。その時にキレられたのですが、後に「大人の世界では何でという言葉は使わない。」「そんな言葉を使うのは恥ずかしいことだと思う。」「理由を聞くのなら”理由を教えてくれませんか。”というべきだ」と言われました。 今まで「何で?(連呼したりはしてません)」に関して今まで注意されたことはありませんが、大人になったら使ってはならないのか。周囲の人や夫に相談しましたが「それは私のことを目下に見ているので、腹が立っただけでは?」と言われました。形式的とはいえ立場上私が相手に指示しなくてはなりません。多少きつい言葉遣いになるときもありますが、丁寧に話すようにしています。 さらに何か人に注意等意見するときには「一言言わせてもらって良いですか?」と前置きしてから言うのが」良いと。これについては人によって腹立たしいと感じると思うのでどうかと思いましたが、大人の世界ではそういうものなのか?合せてお教え願います。
良いのでしょうか。 私は社会人1年目です。 昨日までに下半期の目標(ボーナスの査定で必要です)を提出しなければならなかったのですが、ある悩みごとがあって提出できず…ほとんど完成はしているので月曜日には提出できるのですが引っかかることがあります。 悩んでる理由ですが、私はミスが多いので「集中してミスを減らし、成長し頑張っていきます」と書こうと思ったのですが、先週仕事の不満なことで知恵袋に投稿したところ、社会人で「成長する」という言葉は不適切だと言われてしまいました。 これがもとの文です↓ ”「成長していく」などという言葉は自分に向かって言うことではなく、周りの人が言ってくれる言葉です。” このことが引っかかって、目標を書き直すかすごい悩んでます。詳しくは前回の質問のトピックをご覧下さい。自分の中でいろいろ考えましたが、「頑張ります」「成長します」を自分で言ったら悪印象になってしまいますか。 相手はお客さんではなく上司なのであまりかしこまる必要もないのかなとは思うのですが、普段ミスも多いので名誉挽回の意味でもちゃんとした目標を立てたいと思います。ご協力よろしくお願いします。
になって、無期限休職となりました。 私にとって、唯一こころを開ける同僚だったので、ショックを受けてい ます。 彼女に対する私の感情は「さみしいよ」とか「心配だよ」という気持ちです。 メールで、さみしいとか、心配だとか送るのはよくないのでしょうか。 このまま知らん顔ではなく、何か言葉もかけてあげたいです。 「うつ」の人に「頑張れ」と言うのはよくないことくらいしか知識がありません。 みなさん、教えてください。
ないんですけど、他の方の意見をお聞きしたいです。
、軟弱と言うか、言葉が見つからないけれど ゆとり教育や核家族化・道徳の教育が減ったなど 日本人として・人としての基礎教育が無くなったための弊害ですか。 案外と、そんな人って良い学歴を持っていて、 さも正解のような理論を展開して、 仲間や後輩の前では偉そうなのはなぜなんでしょうか。 先日、2年先輩の2名が同時期に代行を使って辞めました。 入社時面倒を見てもらっていましたが、 私の学歴を馬鹿にする態度をあからさまにするくせに 私より仕事ができませんでした。 プログラムさえ間違えなければ、そこそこ加工できるCNCしか使えないくせに 加工の腕が良いと思っている理系大卒より 高専卒だけれど汎用旋盤で切削も出来る私の方が社内で役立ちますよね。
られたことがなく、 なにをしていいか分からず困る日が多々あります。 仕事は何も教わっていませんが、私が趣味でたまたま明るい分野があったので、 そのソフトを使って作成を任されることが多いのですが、 私以外誰もソフトの扱い方が分からないのでものすごく手間のかかるものだと思っているらしく、 三日以内ににお願いねと渡される仕事が私からしたら10分で終わる内容で秒でまた仕事が無くなります。 もちろん上司へは月末報告の際に言葉を選んで何度も訴えています。だけど文章書くの上手いね、などと的外れな回答しかいただけません。もう私を見切ってるのかなとも思ったのですが、一方で「あんたにはゆくゆく社長クラスになってもらいたいんだ」とか、期待してるとか溺愛してるとか事あるごとに言われます。なぜか社長にも気に入られていて、面接は異例の全くの未経験の職種だったにも関わらず1,2次スキップで採用になりましたし、賞与の面でも同期より少し贔屓されていますし、皆さんが居る場で私にだけ差し入れを渡してきたりもするんです。つまり何が言いたいかというと、期待していただいているのに毎日なにをしていいか分からず、何もできていないんです。それが情けなくて、自分の存在している意味が分からなくて毎日苦しいです。周りにもそう思われているのではと考えると本当に怖いです。辞める選択肢はありません、どうしたらいいのでしょうか。
回答終了
が、普通に歩けるようになるまで3ヶ月から半年ほどかかる見込みと言われています。 来月に松葉杖になり退院はできるそうです。 退院後、賠償金や生活の為すぐにお金を稼ぎたいのですが足が不自由でも働かせていただける場所などありますでしょうか。 18歳、性別は男で飲食店での接客経験はありますが資格等は特に無いです。 また、そのお仕事に応募するうえで入院中に勉強しておくと良いもの(Excel等)あれば教えて頂きたいです。 長くなってしまいましたが、有識者の方教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
1,551~1,560件 / 23,497件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
英語を使う仕事14選。必要な英語レベルや未経験者がすべきことは?
仕事を知る
英語を使う仕事にはさまざまなものがありますが、求められる英語力は異なります。英語を使う仕事をしたいと考え...続きを見る
2023-04-12
面接における正しい言葉遣いとは?間違って覚えている言葉をチェック
選考対策
1分間面接では正しい言葉遣いを心掛けなければなりません。間違った敬語を使うと、面接官の評価が下がってしま...続きを見る
2023-01-12
「御社」と「貴社」の違いとは?使い方や例文、注意点を紹介
法律とお金
就職活動やビジネスシーンでよく使う『御社』と『貴社』という言葉は、使う場面が異なります。違いや正しい使い...続きを見る
2022-06-08
タイパとはどのような意味?主にZ世代が使う言葉の意味をチェック
若者世代が使う「タイパ」は、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や言葉の使い方を紹介します。タイ...続きを見る
2024-01-16
「ご自愛ください」の意味を解説。使い方や例文、注意点も紹介
ビジネスでも使う機会が多い「ご自愛ください」は、健康を気遣う表現です。基本的な意味や、使い方を解説します...続きを見る
2024-03-05
「所用のため」はどんな場面で使える言葉?言い換え表現と併せて解説
仕事を休むときや誘いを断るときは、「所用のため」というフレーズを使うことがあります。意味やビジネスシーン...続きを見る
2024-03-01
昇進と昇格は違う意味!お祝いの言葉や昇進して変わること
昇進と昇格は、いずれもおめでたい場面で使う言葉ですが、意味は全く異なります。それぞれの適切な使い方を覚え...続きを見る
2022-09-12
「ご厚意」とは?ビジネスと日常生活での正しい使い方と具体例
ビジネスや日常生活で「ご厚意」という言葉を使うことがありますが、相手への気遣いや感謝の気持ちを適切に伝え...続きを見る
2024-07-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です